名無しのイカ
2022/09/19 (月) 17:10:22
73345@b0f16
カンスト達成。平均2.5クリアでヨコヅナは大体クリアした。
この編成2の影響で地味そうに見えるけど強化と複数攻撃持ちブキが3個もあったからか今までの編成より雑魚に押されにくくてやりやすかった。
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
ところででんせつ600↑の有志に問いたいのですが
タワー・テッキュウを確認次第狩りに行くのはどう思います?(勿論残り時間短い場合数見てコンテナ優先判断もしますが)
50戦で見てタワー討伐数のほぼ半数を自分が持っていったけど他の人からどう思われているのかなと……(納品は頑張って増やそうとしています)
遠征すると逆誘導など納品不足のリスクがあるけど、逆にイカないとカゴ周り滅茶滅茶になり納品不能orゼンメツ
どっちを選ぶかはノルマ(残り時間)と遠征対象のキケン度、素早く遠征を成功させられるかによる
時間があって52とかなら行った方がいいし、時間微妙でスクスロならイカないかもしれない
でもSPあったらすぐ遠征から帰って来れるから行けるよね、とか
タワーまたはテッキュウ1体で残り時間少ないなら無視できる・・・とか色々条件はあるけど、その辺の判断はまさに醍醐味
カンストしたイカじゃないけど600超えてるので一応
サメライドの強みの1つはここにあって、秒で遠征先に到達できる
普通にスクスロでテッキュウに行くとなると、道中塗って、移動して、攻撃開始でクソ時間かかるけど、サメライドならいきなり手負いのテッキュウをつくるとこまで短縮できるので、そっからトドメ→3個発射が可能
追い詰められてから使っても真価は発揮しません
タワーテッキュウカタパッドは存在を把握した瞬間処置が必要です
早期発見と初期治療があなたを救います
3644の者です、御意見ありがとうございます。
個人的には複数発生されると時間かかったり遠征中に他や自分がやられやすく、それをできるだけ避けたくて時間あるならほぼ無条件で討伐に行くタイプです(流石にダイナモsp切れは無理)
逆誘導のリスクは完璧には把握してませんでした、早期討伐・コンテナ帰還を心掛けてみます(テッキュウは程良いイクラ砲台発射の模索も)
カタパッドも完全放置は痛い目見やすいですね、中後半に早期発見してるバイトはどれだけいるのか…