木葉
d9dc3e360f
2022/09/23 (金) 17:52:37
第10回
◆詳細評価
・塗り△:塗り返しがキツめ。海岸遠征はかなり難しい。
・対バクダン○:エイムや状況次第で結構変わる。竹2確である点には注意。良条件だと☆と◎の中間くらい。
・対タワー○:ブラスターはいるものの射程が短く、前述の通り海岸遠征が大変なので処理難易度は普通くらい。
・対ザコ◎:ドスコイを短時間で倒せる武器が多い。一方的な状況にするためにもザコ処理は怠ってはいけない。
◆総合評価
65点
塗りを捨て火力に振った脳筋編成。一方的な状況ならオオモノを瞬殺出来るポテンシャルを持っている。
◆個別
・ケルビン525 エース枠:火力補正を貰ってケルビン700になった。ステージのおかげで武器パワーを発揮しやすいが、綺麗に塗れないため、混戦に飛び込むのはいくらマニューバーといえど危険。
・ノヴァブラスター ザコ処理枠:直撃200ダメージ。広い爆風範囲を活かして、ハシラ、タワー、ザコシャケ軍団を処理しよう。
・ジムワイパー 準エース枠:溜め斬り最大400ダメージでドスコイワンパン可能。カス当たりでも180ダメージ出るので基本的には溜め斬り運用。筆者のお気に入り。
・14式竹筒銃・甲 準主砲枠:フルチャージでも貫通しなくなった。ザコ処理軍団は他の武器に任せて、バクダンなどのオオモノを処理しよう。準主砲なのは射程が短いため
◆おすすめの事前確認
竹、ジムワイパーの練習
こんな感じでいいかな?
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
竹貫通しないは前作からそうだよ
疑似貫通のことだと思う。敵が高速で動くラッシュとかだと複数にあたってた
今作複数ヒットしなくなったのかな?
疑似貫通のことならなおのことフルチャージでも~とかはいらないと思うが
厳しい言い方になるが、多分根本的に知識量が足りないんじゃなイカ?
評価の中身は自由ですし、多少のアレンジは許されているという認識ですが、体裁は一定のルールがあるので、守った方がよろしいかと
https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/サーモンラン/編成評価