名無しのイカ
            
    
                2023/04/26 (水) 15:45:13        
        
            
            
            95023@0cae0        
    
    
    
    
                        アラマキのヒカリバエでセミパターン安定させる方法ってある?
いつもは巻き貝の上からイクラ投げてるんだけど
味方がセミ始めちゃうとなにすりゃ良いんだか分かんなくて大体失敗するわ
                        通報 ...                    
                
                
            
            コメント番号の上限 100000 に達しています。        
                 
         
        
■金イクラ落ちてない&タゲついてる
・挟撃されない状況で、壁れるブキならカゴ横でもOK
・挟撃されそうなら大人しく金網下セミ
・ノルマ遅れ気味なら、5.1とトルネ以外はSP切る
・壁れないブキでSP使わないなら金網下セミ
■金イクラ落ちてない&タゲついてない
・タゲ付きがセミってるならタゲ変しても死なない位置から処理、ノルマ遅れてるなら5.1トルネ含むSP切り
・セミってないなら、タゲ変しても死なない位置から処理支援
■金イクラ落ちてる&タゲついてる
・SPor外周壁セミで納品タイムつくる
■金イクラ落ちてる&タゲついてない
・タゲ付きがセミってるなら、タゲ変しても死なない位置で回収、金網下周辺の金イクラは危ないので、シャケ動線ケア。無理して取らない。通常潮なら高台裏の回収も忘れずに
・セミってないなら、タゲ変しても死なない位置から処理支援と回収
高台から投げてるってことはたつじん帯入ったくらい?
高台戦法からセミに慣れる、セミを混ぜる、という観点から言うと
・セミをする人が居たら金網から撃ちおろす形で処理をする、出来れば金シャケを優先してエイム
・自分にタゲ付いた時もセミの練習してみよう、金網の壁近くでセンプクして降りながら壁に張り付く
・Bボタン押し続けてイカノボリの溜め状態をキープ。しばらくすると狂シャケがジャンプで殴って来るのでそうなったらイカノボリ開放でジャンプ→着地したらまたセミ
・タゲが終わった時もイカノボリ開放で高台に着地、次のタゲの動きに合わせて
・セミによって金網下に金イクラが貯まるので↑の人の落ちてる状況の動き
・セミを先行した人が納品タイム作りの外壁行きとかしてくれると思うので、金網下にシャケ溜まってない時は納品
・わかってる人にタゲ行かない、セミする人も実は納品タイム作りわかって無さそうな時は自分が外壁に行く
(金網下セミからぬるっと移動できる、または最初から外壁にむけて降りてセミする)
セミはサモランロビーよりバトルロビーのがやりやすい気がするw
金網からニュルッと降りるパターンと、金網が無い(ダムなど)パターンを練習しよう。金網が無い時はヒトで踏み出してイカになる方がうまく行きやすいかも