どうせまたテッキュウ湧くだろうし、大砲から金イクラ撃ちつつここで待ってよう
みたいなタイプの可能性もある
んで、そん時に「処理できない量の雑魚が湧いてきたから一旦帰ろう」「モグラとかテッパンのタゲ取りすぎで逆誘導しちゃってるから一旦戻ろう」って選択肢が取れないんだと思う。
一旦帰る、が出来ないのは純粋に周りの湧き状況やオオモノのタゲ取ってるかの判断が遅いパターンもあるし、
テッキュウ倒す係に一度なったらその後もずっと自分がやらなきゃいけない!って役割分担の意味を勘違いしてるパターンもあると思う。
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
海岸居座りがなぜ危険か?というとタゲ取りの話になるわけで、その辺の仕組みを分かってないと「(見える範囲では)そんなに敵いないし大丈夫」って判断になってしまうよね