野良アラマキラッシュで「ここに連れてきてくれ」は金網下以外はわりと失敗の元だと思うけどね(金網下が常に成功するという意味では無い)
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
野良アラマキラッシュで「ここに連れてきてくれ」は金網下以外はわりと失敗の元だと思うけどね(金網下が常に成功するという意味では無い)
なんで上手くイカないか解説
・なんでアラマキでカゴ横にこだわると失敗するの?
ラッシュルートはハエ付きの位置と湧き地点で決定されるが、ハエの付いた野良が湧き地点を見てルートをコントロールできるようにポジショニングできないから
しかも、実際には湧き地点が切り替わってからカゴ付近まで来るのにタイムギャップがあるため、旧湧きのシャケ列と新湧きのシャケ列両方をコントロールしないといけない
新湧きのルートすらコントロール出来ないのに、旧湧き分も考えるなんて土台期待できない
・カゴ横の右スロープにいれば、全部ルート固定できるよ
ルート固定できるエリアが狭すぎ
ハエが切り替わったイカが少しでもエリアから外れてるとルート固定できない
全員エリアに入ろうとするとFFするし、全員同じ位置に固まってると後述する同期ズレが原因でゼンメツする
・ルートが多少固定できなくても、お互い背中を守れば勝てるのでは?
自分の背中を野良が守ってくれる保証がない
しかも同期ズレという仕様により、自分の見えてる世界と野良に見えてる世界が違う
つまり、自分の世界では野良の背中を守れていても、野良の世界では撃ち漏らしがあって背後から襲われた・・・なんてことがありうる
・じゃあクリア無理じゃね?
湧き地点とハエ付きの位置を確認すればルートは特定できるので、ハエ付きが挟撃されないように少なくとも片方のルートは封じつつ、もう片方のルートをハエ付きとほかの野良で防ぐように動けば比較的安定する
ただし、ハエ付きがパニクって自衛できずに死ぬ可能性は高いので、自分はすぐにセミできる位置で戦うこと
特に旧湧きのルートを封じるように動くと安定する
金網下セミはその辺を考えずに戦えるメリットがあるけど、ノルマが遅れる傾向にあるため、高台裏のを投げたり、SPを使って納品を加速する必要がある