名無しのイカ
2023/09/07 (木) 15:10:45
02f44@335c1
3からのでんせつ底辺ゆるバイト民だけど、トキシラズは初心者ハウツーツイートで言われがちな"追尾してくるシャケはカゴに寄せて納品を楽にする""遠征は死を意味する""納品最優先"を盲目的に守ると他ステージ以上に苦しい印象.
カゴ周りが狭いから時と場合によってはダイバーの寄せどころは考えなきゃだし、リフト渡った側の肩パッドがものすごく厄介だから早めに索敵して遠征に行かないと遠隔でカゴ周りを荒らされてしまう.
納品しなきゃクリアできないのは当然だけども
通常潮でも満潮ばりにザコ含めた処理意識がないと塗り負けてイクラもあるけど身動きできなくなって納品もままならず終わるみたいなパターンもあったから、週末アルバイターでもよく聞くセオリー通りの動きしかできないとジリ貧になるなあって感想……
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
結局上に行けるかどうかはセオリーやテンプレから脱却できるかどうかなので、カゴ寄せが100%正解でも対岸居座りマンが100%不正解でもないのだ
状況に合わせて適切な判断ができるようになってこそ真のたつじんなのだ
明日もカンストできるといいねハム太郎
明日も!?
トキシラズって遠征距離自体はかなり短いから他ステと違って要所で「遠征しないといけない」ステージなんだよね…
でんせつに上がるだけなら
・ひたすらシャケをシバく力のトライフォース
・ひたすらオオモノを寄せる知恵のトライフォース
・ひたすら諦めずに試行錯誤する勇気のトライフォース
どれか一つあれば上がれるからね
さらに上を目指すなら3つ合わせる必要がある
トライフォースもいいが、何よりも大事な「死なない」が土台な。前作経験者で今作カンスト経験もある私が今回のトキのたつじん帯やった時、身に染みて痛感した。ミスのカバーがないオワタ式の世界だった。でんせつになるとデスしてもまだ繋がる可能性はある。
みんないいこと言うのだもっともなのだ
低めのキケン度でゆるくやれればいいと思ってたけれど状況を見て判断する知恵の部分とその解決策を実行する力の部分どちらも足りなさを感じるなあ
新ステはノルマをこなしながらマップとルート把握をしなければいけなくて、今回のトキシラズは狭いカゴ周り、短い遠征距離、見るからに危険が危ない対岸まわりとリフトの勝手を把握するっていうのに回数を要したのもあって沼になりがちだったと思う(3からのイカちゃんでもバイト猛者なら今まで培ったバイト勘でその辺の理解も早いのかもしれないけど)
マップの理解はデスの低減にも納品にも繋がるのでクマサン商会は是非バイトさんぽの実装を何卒……