Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談 / 95661

100000 コメント
views
95661

編成評価(7fac7) 10/12(木)17:00~10/14(土)09:00(アラマキ砦)
●今回の編成
・ヒッセン
・ノヴァブラスター
・スプラローラー
・バレルスピナー
●詳細評価
・塗り     ○ 塗り広げはいいのだが、足元はかなり悪い。倒し塗りと地形をイカしたい。
・対バクダン  △ バレル以外射程が短い。通常と満潮は地形をイカせるが、干潮は厳しめ。
・対タワー   ○ ステージ地形に助けられた。とはいえ通常と満潮の左湧きはネックなのでSPも。
・対ザコ    ☆ ここは問題ない。むしろ過剰火力。
・対テッキュウ △ バレル以外で処理しに行くと射程の短さから逆誘導がかかる。キホンはそこそこ戦ったら撤退が安定択だが、テッキュウが湧き続けた場合の対応が難しい。
●総合評価  60点[普通]
本来はザコ処理枠ブキ×3+バレル。軽量級が多いのでバランスが悪い割には何とかなるが、それでも湧きの内容によって難易度が左右されて安定しにくい。
なんにせよバレル以外射程が短すぎる。加えて高台外周の金イクラを回収しやすい訳でもないため、寄せたいけど寄せると倒しにくくなる、早めに倒すと回収しにくくなるというジレンマを抱える。
タマヒロイによる回収は意識したいところ。また、バレル以外を握ったときにどうすべきか迷ったら処理寄りに動いた方がベターか。その場合は無理に突っ込んで回収するのではなく、範囲攻撃をイカして安全に回収できるようにしてから納品したい。
ハシラは足元の悪さが相まって難敵だが、バレルノヴァはもちろん、スプロラも一応ジャンプ横振りで地上撃破が可能。登るか地上撃破かは状況と自らのスキルに応じて判断。
足元という点ではカタパとコウモリにも注意したい。軽量級が多いのと高台をイカせばカタパは対処できるはず。コウモリは反射で。
単体火力もやや不安なので、テッキュウ撃破に手間取る点には注意。自衛はできても逆誘導がかかり続けるとやっぱり納品が進まなくなる。
処理に納品と、キホンだがおろそかにしやすいポイントを大切にしないとなかなか勝てないはずので集中したい。
ラッシュはスプロラ込みだが、ヒッセンは燃費、ノヴァは攻撃の隙を狙われると一気に抜かれてしまう。ちゃんと回収するのであればあまり無理せずに金網下セミもあり。
ちなみに単体火力が低く射程も短いので、イマイチなバレルがいる状態で油断するとハコビヤで負けてしまう。油断大敵。
●個別
・ヒッセン エース枠 編成の中では足元が悪くないのと、確定数良好で動きやすいので前線役。拾いにくい金イクラをケアしたい。
・ノヴァブラスター エース枠 こちらは火力がそこそこあるが、塗りなどが悪化して状況が悪くなるとデスしやすくなる。無理せず早めに退くことも重要。
・スプラローラー ザコ処理枠 ヒッセンノヴァに比べると機動力に欠けている上にザコ処理はヒッセンノヴァでもできてしまう関係上、できることが少なくて中々キツい。ハシラ対応や雨玉反射、微妙な位置の金イクラ納品などなおざりにされやすい仕事をこなしたい。遠征が難しいので、処理が滞ってきたなと感じたら素早くSPを。
・バレルスピナー 主砲枠 射程をイカさないといけない仕事は全部バレルの役割なのでやること多め。その一方で納品がキツいので、味方が納品しないと苦しくなる。状況にもよるが、SPで一掃して納品の猶予を作る方法もある。
●オススメの事前確認
タマヒロイ活用記事を確認。
●よくある質問>> 93090

通報 ...