△総合評価 バランス編成
リッターを上手く扱えるウデマエなら◎早めの遠征、早めの帰還を意識しよう。帰還する時に背後を見て厄介なオオモノが出ていないか確認できるといい感じ
&br;&tooltip(△){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/106]]};
感想🍋甘い◎
●編成評価
インク〇 リッターの貫通による塗りがないと息継ぎがやや難しくなるかも。リッター以外は割と動きやすいブキなので遠征してシバいていればイクラ・ボム投げ用のインクは工面できそう。リッターは貫通でシャケを一掃させると立ち回りやすいかも
塗り〇 シバいて塗る構成。コンテナ周囲・桟橋方向・干潮側の壁を全てリッターで塗ることになったら泣いちゃう
シャケ◎ リッターが複数体のドスコイを射抜けるといい感じ。リッターが狙撃重視の場合、他ブキの負担は増えるが多分なんとかなる範囲。ホット・スプスピはシャケを誘引してシバこう
タワー◎ リッター以外は得意。交差タワーによってコンテナの味方が浮くと逆誘導となって混沌化するので早めに対処しよう
テッキュウ〇 スプスピ・リッターが得意、安全圏から狙い撃てるとよき。ホットがいるものの、送金は得意じゃないかもな構成、めっちゃ密集していない限りは3個送ったら即帰還でOK
バクダン◎ タイミングを逃さなければシバきやすいが、逃し続けると混沌化しそう。回収しやすい場所でシバこう
グリル◎ リッター以外がコジャケ担当、ホットはコンテナ前の通路で弱点を攻撃しつつコジャケをシバけるのでオススメ。どうにもならない場合はリッターがボムでコジャケ処理すると良き。リッターで弱点を狙撃して停止させよう。上手くいかない場合はスプスピ・スぺシュが停止役を代行する感じ
ラッシュ〇 スぺシュがコンテナ前で納品しつつシャケをシバくとスプスピの射線を塞がなくていいかも。ホット・リッターはスプスピの後ろから撃とう。スプスピの攻撃が通らないと厳しくなるのでコンテナ前に出て撃つのもアリ。あの壁を塗っておくと吉
ジョー△ ダメージ不足な構成。スプスピが常に弱点を狙っていたいかも。リッターはお腹側からでも弱点を射抜ける
●個別評価
・主力 スプラスピナー
中潮では干潮側・桟橋方向の遠征が得意(金網側は囲まれやすかったり、不意打ちが起きるかも)。残秒20前にはノルマを達成していたいので遠征したらなるべく回収しよう
・支援 スペースシューター
金網の上でも活動しやすいので満潮金網カタパを片翼にするのが得意(金網側で@1になると危険なので遠征するなら早めに行動しよう)。遠征・タマジロウ・ハシラも得意、回収も心がけよう。スプスピ・ホットがハシラをシバいているのであれば味方がシャケに殴られないようにするとgg。満潮のヘビは早めにシバくと大吉
・処理 ホットブラスター
シャケ処理だけでなく、ハシラも得意。コンテナ近くに着地したコウモリをメイン撃ちだけでDAしていると盤面が徐々に悪化するのでボムを併用したり味方と協力して早めにシバこう。基本的には雨弾を打ち返してシバきたいかも。テッパンの向きをコントロールするのも得意なので味方の方向に弱点を向けたらテッパンに攻撃せずシャケ処理などの仕事を担おう(味方が何らかの理由でテッパンを攻撃しない場合、ボムコロでスタンさせて自らシバこう)
・処理 狙撃 リッター4K
干潮では後方※中潮側に行き過ぎると斜面の影響でブキの強みがイカせなくなりがちなので、詰められそうになったらシャケが湧いていない岬の方向に移動しよう(コンテナ近くに来たナベブタを後方から狙撃するのはアリ)。桟橋側の高台・コンテナ前の通路など射線が通る場所で立ち回れるといい感じ。ハシラに昇ってシバいたら、そのままそこで狙撃するのもOK。オオモノ・雨弾が展開する前に対処しよう。コンテナ前の通路にドスコイが直列したら、フルチャの合図だ
 
        