右の坂でやるメリットは「全方位のシャケが一か所に集まるので処理のために動く必要がない」ということに集約されます。デメリットとして「タゲがコンテナ横に行くと構えてる裏からも来るので崩壊しかねない」「イクラが散らばるので納品に時間がかかる」ことですかね。それでも高ノルマの壁セミよりはマシなんですが。
コンテナ真横は上述のデメリットがほぼないためそのような表記をされてるのかと。野良だと見たことないけど。
通報 ...
右の坂でやるメリットは「全方位のシャケが一か所に集まるので処理のために動く必要がない」ということに集約されます。デメリットとして「タゲがコンテナ横に行くと構えてる裏からも来るので崩壊しかねない」「イクラが散らばるので納品に時間がかかる」ことですかね。それでも高ノルマの壁セミよりはマシなんですが。
コンテナ真横は上述のデメリットがほぼないためそのような表記をされてるのかと。野良だと見たことないけど。
カゴ横だとこういうのが出てきましたね。右坂より納品が安定しそうですが、タゲの立ち位置が繊細そうです(少しずれると後ろから敵が来ちゃうっぽい)
https://twitter.com/tao_salmon/status/1589637602508173313
なるほど良さそうだけど、結局野良だと分散する方が危険だからしばらくは坂道が無難ですかね
ただコンテナ横が浸透すればもっと派閥が分かれて混沌としそうな予感も