名無しのイカ
2025/07/31 (木) 23:36:25
7f6f4@7e4a8
事後報告だけど、運用と撃ち合いのところいじった。
詳しくはリンク先(現在とのバックアップ)で比較してもらえれば。他の青字は俺じゃない。
いじったおおまかな内容だけど、
- 初動ビーコン以外の選択肢を追加
- 裏抜けする方法も1つの戦術、ただし味方負担に注意の記載
- ヒト速が乗るが故に引き撃ちは射程が短くなる旨
運用とか塗りとか撃ち合いとかの最初のたたき台作ったの俺なんだけど、しばらく握ってみて「とりあえず初動ビーコン置け」の選択肢のみってのは微妙かもと思って他の選択肢を増やした感じ。
>> 247みたいにまだ慣れてない人は初動ビーコンでも全然良いし、ビーコンの設置は味方が落ちてからでも十分間に合うなと思って(自分が最初に落ちた場合は話変わるけど)。
Xwitterだったかここのスレだったかどこかで見かけたのだけど、初動ビーコン置くより戦って欲しいってのを見かけて、実際に何度も初動ビーコンを封印して試して「確かにそうかも」ってのを実感したんよね。味方が落ちた時は確かにビーコン欲しいけど、それは落ちるまでに設置できれば良いから初動じゃなくていい。ファーストアタック成功すればさっさとカウント稼ぐために押し込んだ方が良い場合の方が多かった。
他にはビーコンならではの敵陣の荒らし方についても追記した。ただ味方負担になる場合があるからそこはビーコン使いなら意識しとけよっていうのを念頭に。ビーコン使いなら常識であって欲しい思いが強い。
ヒト速が乗るが故に引き撃ちの時に射程短くなるよねってのも追記。それくらいかな。
通報 ...