バンカラマッチのコメント欄です。
金バッヂ3取ってたら勝利時並にポイント上げてくれ ポイント総数の上昇を抑えたいなら 勝利側の働けてない人のポイントを下げればいいから 勝つための動きはちゃんと出来たのに負けて落ちてくのほんと納得できない
撃ち合いせずにサブ性ガン積みポイセンマンや関係ない所塗って塗り1位取りだす奴が出てくるけどいいんか?
バトルNo.1と前線キープ(ガチエリア以外にもあって良いと思う)はもっと高めに評価しても良いと思ってる 猪して連続デスとかの大戦犯を抑制する何かも欲しいけどデス嫌がって一人ナワバリバトルされても困るからこっちに手を入れるのは期待できないし
2000のプレイヤー3人と1600のプレイヤー1人のチームと、1900のプレイヤー4人のチームが対戦しました。チーム平均はどちらも1900で互角です。1600のプレイヤーは相手チーム全員が自分より格上なのでボコボコにされて何もできず、試合にも負けてしまいました。2000のチームメイトからはお前のせいで負けたんだからお前が負けのマイナスを負えと言われました。これは正しいでしょうか? スプラのマッチングが歪でそれにそもそもの原因があるという話は一先ず置いといて、個人レベルでは相手チーム全員より格上の2000の3人こそもっと活躍すべきであって、それができなかったんだから負けの責任は2000の3人の方が重いと思うんだが 格差マッチングの一番の被害者は役に立たない味方とマッチングした強者じゃなくて、役に立てない試合に駆り出された弱者でしょ
本当に勝つための動きが出来てるならほぼ負けることは無い 出来てると勘違いしてるだけ
単純に負けの納得がしたいだけなんだよ どうせ公平なマッチングなんてあり得ないんだから負けても活躍次第で救済される仕様ぐらいしいか思い付かなかった 表彰はいい例えじゃなかったが前線キープは確実に正しく働いたと言えるかもな
ブキチャレパワーは試合終了後のリザルト画面に出してほしかったな
分かる、せめてロビーメニュー開いた時に見えるようにしてほしい いちいちカスタマイズ開いて表示切り替えての2ステップはめんどくさい
パワーを気にしたくないって人達もある程度いるらしく、その人達への配慮っぽい 自分もリザルト画面に出して欲しいと思ってるけど、まあそれならしょうがないかと思うことにした まあ最近はほとんどパワーが変動しなくなったので確認する事をやめた……
リザルトのパワー変動演出は鬱陶しいだけだから無くていい ロビーメニューの隅っこに出して欲しいのは分かる
1戦1戦そこまで毎回見せられても面倒だしな まぁ初めは気にしてたし最高パワー更新みたいなところではやっぱ気になるけど 今となってはなんかたまにちらっと見てお、今日はトータルでちょっと下がってんな、まぁいいけど、くらいのちょうどいい距離感のポイントになった
初月は混沌だったな シーズン終わりがどうなるか楽しみだぜ
スパガ稜で計測して1700.勝てなくて+0に上がれる気配なし。諦めて古巣の黒傘握ったら計測1500.スルスル勝てて昇格戦に。 なんかモヤモヤする…
こっちが真のガチマッチと化してて実力理解らされまくっていて泣きそう Xマッチなんて茶番だったんだね
Xマッチなんて忘れていいよ ずっと改善できなかった失敗マッチだから…
オープンはつづけるを押してもメンバーは解散し、再結成されるって嘘だよね。ふつうに何試合も同じメンバーになるけど。
人口が少ない地方か過疎時間帯の影響を受けているんじゃない?実際田舎でオープン遊ぶと似たメンツで何試合もする事はあるし。
Switchで回線落ちしたこと無かったけど、さっき19時になった瞬間通信エラー出たわ スケジュール変更のタイミングって落ちやすいのか?
Xマッチで練習してブキチャレを高める風に逆転してしまった
誰か教えてください 例えばアサリで勝率5割くらいだとして オープンで5連勝くらいして 昇格戦で味方恵まれなくて3連敗した時 これ内部レートのせいもある? 自分が下手なのもあるけど…
オープンは水物なので無視するとして、 アサリチャレンジ5割率だとしたら、 昇格戦3連敗は全然不思議じゃないあるあるなので 一旦レートを疑わずに再度チャレンジすると良いと思います。 数回昇格戦をしたらいつか上がれると思います。
例えばエリアで0勝100敗 アサリで100勝0敗の時 同じ昇格戦ならエリアのほうが 強い味方来て勝ちやすくなる?
アサリは絶対にデカアサリ持たない後衛とか頻出するから 味方運に左右されやすい。 ひとりだけ上手くても勝てるのはヤグラだから、アサリで昇格戦は止めておきなさい。
昇格戦はいままでのウデマエから1段上がった格上と戦うから、そこで自分1人の力に頼っても勝てないぞ。 せっかくの格上と戦えるチャンスなんだから、自分が一番上手くなりたいルールで挑んで、そこで上手かった人の視点を見返したりするといい。 そうして何回か昇格戦挑むうちに実力が付いて、いずれ突破できるようになる。それが成長の証。
Xマッチで計測が低いルールのが多いから思い切ってウデマエリセットしたらブキチャレパワーは消えてなかったwこれ公式のどっかに書いてある仕様なのかな
思うのだが、バカマでも種目別にしたらダメだったのだろうか?闇鍋マッチで公平感を感じないし、知能差が出やすいルールだと悲惨なことになるしで…
ブキチャレというレーティングマッチのあるチャレンジでも雑ギア構成とか発生するので、正直このままでは良くない。試合放棄して3分間自陣で遊ぶ海産物にも出くわしたぞ…当然通報したが。
ブキやプレイヤー次第ではルールごとの実力に偏りがあるなんて普通にある話だしなあ せっかくブキごとに適正レートで楽しめる仕様になってるのに「このブキはパワー更新したいからエリアしかやらない」みたいなことになるの勿体無いと思う ベストナインに関しても各ブキの最も好成績なルールのパワーを参照するとかで対処できそうだしこの先のアプデでルール別になってくれないかなと期待してる
スプラ3で味方批判が増えたのってチャレンジが原因じゃない? チャレンジは勝っても負けても味方が残るけど、前の試合で戦犯かました味方とやりたい人なんてそうそういない。それに味方がいくら上手かろうと、短射程や後衛が偏ってたら、次の試合がキツくなるのは明らか。 そうやって弱い味方を避けて強い味方とやるには試合中に味方を吟味せねばならず、その過程で弱い味方を批判することも当然出てくる。 こうして多くの人がチャレンジの波にもまれる中で味方批判を行うが、本来ともに戦った味方を批判するのは心苦しいもの。 それで削られたメンタルを解消すべく味方に八つ当たりする悪循環に陥り、味方批判から抜け出せなくなってしまうのだ。
>スプラ3で味方批判が増えた そうなん?
なんでもかんでもゲームのせいにするの良くないよ 野良で協力するシステムである以上は自分の思い通りにならない展開に不満が溜まることもあるけど、それで味方批判したろ!ってなるのは本人の気質の問題や 多分そういう人は他ゲーでも運のせいにしたり台パンしてコントローラー壊したりしてる
まぁまぁ対人ネトゲ初めてなんだろう そういう人を取り込めたのがこのゲームの功績だし
ストリーマーがこぞって遊んでたことを考えると、知名度が上がったことで何かを食い物にして自己承認欲求を満たしたい化け物がこぞって遊び始めて、食い物感覚で味方批判してる人が増えたのかなとは思ってる。推測でしかないし、母数が増えた証拠だとは思うから……まぁ自分は裾野が広がったと捉えてるよ。
正直そういうやつには反応せず即ブロしときゃお目にかかることなんてないし、コメ主がそういうやつに反応してるから頻出してるだけじゃないん?
なんとなくベストナインのランキング眺めてたらブキチャレパワー3000とかいるんだな ブキ絞ってるからベストナインは低いけど単体のパワーならもっと上の人とかもいるんだろうか
チャレンジ気軽に潜れて勝てるからギア開けできる場所として使ってたのに、ブキチャレ導入でガチギアでやらなきゃいけなくなって悲しい。 あとモード分散してxマッチの人口も減る一方なのになんで導入したとは思う
チャレンジは元々ガチ用のモードだし、しゃーないっしょ。むしろいままでレート無しで格下狩りしまくれたほうがおかしい。 一応レートはブキごとだから、オーダー系とか捨てブキ作ってやればできんことはない。けど私はS+10狙いでガチでやってるから、試合中に遊ぶのだけは避けてくれると助かる。
今となってはもう欠片も金もサザエも余りまくるのに、今更試合でギア空けする必要なんてないだろ
置物買わなくても、クリーニングとギアのレア度上げで金は足りないし、amiboギアとか配布ギア使うならメインギア変えるのにかけらいるし、サザエはレア度そいつら上げるなら無限にいるからどれも足りるとはならんぞ。
バイトしようぜ!金もかけらもギアもすべて手に入るぞ てかメインギア変えやレア度☆5なんて無駄遣いしてたら足りるものも足りないだろ
定期的にカンストまではやってるよ。あとギアコーデこだわるならメインギア変えないとできないよ。
サザエ難民ワイサザエ残り1
ギア開けってなんだっけ ブキ専だからか意識してやったことなくて、どの行為を指すのかわからんくなった 埋まってないサブギアパワーにスロットして埋めることだっけ
エリアはリスキルノックアウトゲー、ヤグラは特定武器特効編成ゲー、ホコはエリアヤグラより断然マシだが先に進めたらホコ守り塩試合の傾向でやっぱアサリが一番楽しめる
チャレンジも編成考慮したマッチングになってくれないかな Xマッチほど厳密じゃなくていいから、少しでも考慮した分け方になってほしい 射程差・塗り差が極端に差が出ると勝てたとしてもすごくしんどい
バンカラはカオスを楽しむものだと思ってるので、むしろ考慮が無いほうが個人的には嬉しいかなあ。変わった編成が妙にかみ合ったりでXとは異なった体験ができる(時がある) なおヤバい編成の時はなんじゃあこのクソ編成はー!って頭の中で叫びながらやる
Xマッチじゃダメなん?
どこかで若干考慮されてると聞いたけど本当なのかな。 チャレンジには味方引き継げるという独自の仕様があるから、それに編成・実力を考慮するのが難しいのがなあ。 低ランクの私にとってチャレンジは、3回のチャンスで強い味方をどうやって引くか、リザルト盛って強い味方にいかに留まってもらうかという、頭のおかしいギャンブル&接待ゲーになってる。
S帯、Xマッチに入れるかどうかを決める超重要な場所なのに、なぜか勝ちの方がポイント多くて泣いた。そのせいか知らんが2000位帯でもゾンビ積んで一生脳死凸してるカスクアッドにもマッチングするし
なんかチャレンジでハイドラ持つと高確率で敵片長射程チャージャー来てて、すっげぇ私は運が悪いのかなぁと思ってたんだけど、もしかしてチャレンジだとハイドラと長射程チャージャーってミラーなの? そう思えるほど味方に長射程チャージャー来ないのに敵に長射程チャージャー来るんだけど
ある程度はチャーハイドラ弓あたりをミラー扱いしてそうではあるね。ただ味方に弓リッターいて相手の最長射程がプライムとかだったり、ノーチとジェッスイがミラーっぽい扱いされてたりとXマッチに比べるとランダム要素が大きい印象。自分も気になってるけどいまいち基準がはっきりしない。
たぶん、ウデマエのバランスだったり人数合わせを優先してはいるけどある程度射程のバランスが取れるようにマッチングされてるのかな。つまり回数こなしやすいように雑なマッチングも許容してる感じ?
今作の5or3勝するか3敗するかのシステムって何が良くて実装したの?
勝ちチームと負けチームのコントロールがしやすい マッチングの為ですよ
S+10に上げても、S+スタート固定化されないんだ! 勘違いして頑張って上げてた😂 義務バンカラからは逃れられないのか😢
あれ、10まで上げたら次シーズンは0からになるからすぐXマッチやれるんじゃなかったっけ?
S+10だと次のシーズンはS+0から始まるけど、そこからS+10に上げずにシーズンをまたぐと次は結局Sになっちゃうってことだね
残念ながら逃れられない。 S+10にするよりS+0にする方がラクなので次回からはそうするといいです
正直ランクダウンシステムはいらね リセットは各ランクの初期位置からで良い
上でも話されてるけどやっぱりチャレンジでも普通にXマッチみたいなミラーあるよね ほとんど片チャーにならんし味方にハイドラがいるときは敵にもハイドラがいる 最長射程しか気にしてなかったけどリザルト眺めてるとXマッチの短射程中射程長射程のマッチングルールにかなり近いチーム分けばかりだ
片チャーは一応存在するけど極端な射程差マッチとかはまず見なくなってるな 2みたいなパワーで8人集めたあと一定の分け方に従ってチーム分けとかやってるのかもしれない まあその場合同じチームで続けるを選択していると相手として呼ばれるブキによっては変なことになりそうな気もするが
朝は格差マッチ気味の試合が多いのかパワーの変動が一桁の試合が大半だな
ふと気になったんだけどブキチャレパワーの変動って個人個人で別の値を取るのか同じチーム内では一律なのかどっちなんだろ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
金バッヂ3取ってたら勝利時並にポイント上げてくれ
ポイント総数の上昇を抑えたいなら
勝利側の働けてない人のポイントを下げればいいから
勝つための動きはちゃんと出来たのに負けて落ちてくのほんと納得できない
撃ち合いせずにサブ性ガン積みポイセンマンや関係ない所塗って塗り1位取りだす奴が出てくるけどいいんか?
バトルNo.1と前線キープ(ガチエリア以外にもあって良いと思う)はもっと高めに評価しても良いと思ってる
猪して連続デスとかの大戦犯を抑制する何かも欲しいけどデス嫌がって一人ナワバリバトルされても困るからこっちに手を入れるのは期待できないし
2000のプレイヤー3人と1600のプレイヤー1人のチームと、1900のプレイヤー4人のチームが対戦しました。チーム平均はどちらも1900で互角です。1600のプレイヤーは相手チーム全員が自分より格上なのでボコボコにされて何もできず、試合にも負けてしまいました。2000のチームメイトからはお前のせいで負けたんだからお前が負けのマイナスを負えと言われました。これは正しいでしょうか?
スプラのマッチングが歪でそれにそもそもの原因があるという話は一先ず置いといて、個人レベルでは相手チーム全員より格上の2000の3人こそもっと活躍すべきであって、それができなかったんだから負けの責任は2000の3人の方が重いと思うんだが
格差マッチングの一番の被害者は役に立たない味方とマッチングした強者じゃなくて、役に立てない試合に駆り出された弱者でしょ
本当に勝つための動きが出来てるならほぼ負けることは無い
出来てると勘違いしてるだけ
単純に負けの納得がしたいだけなんだよ
どうせ公平なマッチングなんてあり得ないんだから負けても活躍次第で救済される仕様ぐらいしいか思い付かなかった
表彰はいい例えじゃなかったが前線キープは確実に正しく働いたと言えるかもな
ブキチャレパワーは試合終了後のリザルト画面に出してほしかったな
分かる、せめてロビーメニュー開いた時に見えるようにしてほしい
いちいちカスタマイズ開いて表示切り替えての2ステップはめんどくさい
パワーを気にしたくないって人達もある程度いるらしく、その人達への配慮っぽい
自分もリザルト画面に出して欲しいと思ってるけど、まあそれならしょうがないかと思うことにした
まあ最近はほとんどパワーが変動しなくなったので確認する事をやめた……
リザルトのパワー変動演出は鬱陶しいだけだから無くていい
ロビーメニューの隅っこに出して欲しいのは分かる
1戦1戦そこまで毎回見せられても面倒だしな
まぁ初めは気にしてたし最高パワー更新みたいなところではやっぱ気になるけど
今となってはなんかたまにちらっと見てお、今日はトータルでちょっと下がってんな、まぁいいけど、くらいのちょうどいい距離感のポイントになった
初月は混沌だったな シーズン終わりがどうなるか楽しみだぜ
スパガ稜で計測して1700.勝てなくて+0に上がれる気配なし。諦めて古巣の黒傘握ったら計測1500.スルスル勝てて昇格戦に。
なんかモヤモヤする…
こっちが真のガチマッチと化してて実力理解らされまくっていて泣きそう
Xマッチなんて茶番だったんだね
Xマッチなんて忘れていいよ
ずっと改善できなかった失敗マッチだから…
オープンはつづけるを押してもメンバーは解散し、再結成されるって嘘だよね。ふつうに何試合も同じメンバーになるけど。
人口が少ない地方か過疎時間帯の影響を受けているんじゃない?実際田舎でオープン遊ぶと似たメンツで何試合もする事はあるし。
Switchで回線落ちしたこと無かったけど、さっき19時になった瞬間通信エラー出たわ
スケジュール変更のタイミングって落ちやすいのか?
Xマッチで練習してブキチャレを高める風に逆転してしまった
誰か教えてください
例えばアサリで勝率5割くらいだとして
オープンで5連勝くらいして
昇格戦で味方恵まれなくて3連敗した時
これ内部レートのせいもある?
自分が下手なのもあるけど…
オープンは水物なので無視するとして、
アサリチャレンジ5割率だとしたら、
昇格戦3連敗は全然不思議じゃないあるあるなので
一旦レートを疑わずに再度チャレンジすると良いと思います。
数回昇格戦をしたらいつか上がれると思います。
例えばエリアで0勝100敗
アサリで100勝0敗の時
同じ昇格戦ならエリアのほうが
強い味方来て勝ちやすくなる?
アサリは絶対にデカアサリ持たない後衛とか頻出するから
味方運に左右されやすい。
ひとりだけ上手くても勝てるのはヤグラだから、アサリで昇格戦は止めておきなさい。
昇格戦はいままでのウデマエから1段上がった格上と戦うから、そこで自分1人の力に頼っても勝てないぞ。
せっかくの格上と戦えるチャンスなんだから、自分が一番上手くなりたいルールで挑んで、そこで上手かった人の視点を見返したりするといい。
そうして何回か昇格戦挑むうちに実力が付いて、いずれ突破できるようになる。それが成長の証。
Xマッチで計測が低いルールのが多いから思い切ってウデマエリセットしたらブキチャレパワーは消えてなかったwこれ公式のどっかに書いてある仕様なのかな
思うのだが、バカマでも種目別にしたらダメだったのだろうか?闇鍋マッチで公平感を感じないし、知能差が出やすいルールだと悲惨なことになるしで…
ブキチャレというレーティングマッチのあるチャレンジでも雑ギア構成とか発生するので、正直このままでは良くない。試合放棄して3分間自陣で遊ぶ海産物にも出くわしたぞ…当然通報したが。
ブキやプレイヤー次第ではルールごとの実力に偏りがあるなんて普通にある話だしなあ
せっかくブキごとに適正レートで楽しめる仕様になってるのに「このブキはパワー更新したいからエリアしかやらない」みたいなことになるの勿体無いと思う
ベストナインに関しても各ブキの最も好成績なルールのパワーを参照するとかで対処できそうだしこの先のアプデでルール別になってくれないかなと期待してる
スプラ3で味方批判が増えたのってチャレンジが原因じゃない?
チャレンジは勝っても負けても味方が残るけど、前の試合で戦犯かました味方とやりたい人なんてそうそういない。それに味方がいくら上手かろうと、短射程や後衛が偏ってたら、次の試合がキツくなるのは明らか。
そうやって弱い味方を避けて強い味方とやるには試合中に味方を吟味せねばならず、その過程で弱い味方を批判することも当然出てくる。
こうして多くの人がチャレンジの波にもまれる中で味方批判を行うが、本来ともに戦った味方を批判するのは心苦しいもの。
それで削られたメンタルを解消すべく味方に八つ当たりする悪循環に陥り、味方批判から抜け出せなくなってしまうのだ。
>スプラ3で味方批判が増えた
そうなん?
なんでもかんでもゲームのせいにするの良くないよ
野良で協力するシステムである以上は自分の思い通りにならない展開に不満が溜まることもあるけど、それで味方批判したろ!ってなるのは本人の気質の問題や
多分そういう人は他ゲーでも運のせいにしたり台パンしてコントローラー壊したりしてる
まぁまぁ対人ネトゲ初めてなんだろう
そういう人を取り込めたのがこのゲームの功績だし
ストリーマーがこぞって遊んでたことを考えると、知名度が上がったことで何かを食い物にして自己承認欲求を満たしたい化け物がこぞって遊び始めて、食い物感覚で味方批判してる人が増えたのかなとは思ってる。推測でしかないし、母数が増えた証拠だとは思うから……まぁ自分は裾野が広がったと捉えてるよ。
正直そういうやつには反応せず即ブロしときゃお目にかかることなんてないし、コメ主がそういうやつに反応してるから頻出してるだけじゃないん?
なんとなくベストナインのランキング眺めてたらブキチャレパワー3000とかいるんだな
ブキ絞ってるからベストナインは低いけど単体のパワーならもっと上の人とかもいるんだろうか
チャレンジ気軽に潜れて勝てるからギア開けできる場所として使ってたのに、ブキチャレ導入でガチギアでやらなきゃいけなくなって悲しい。
あとモード分散してxマッチの人口も減る一方なのになんで導入したとは思う
チャレンジは元々ガチ用のモードだし、しゃーないっしょ。むしろいままでレート無しで格下狩りしまくれたほうがおかしい。
一応レートはブキごとだから、オーダー系とか捨てブキ作ってやればできんことはない。けど私はS+10狙いでガチでやってるから、試合中に遊ぶのだけは避けてくれると助かる。
今となってはもう欠片も金もサザエも余りまくるのに、今更試合でギア空けする必要なんてないだろ
置物買わなくても、クリーニングとギアのレア度上げで金は足りないし、amiboギアとか配布ギア使うならメインギア変えるのにかけらいるし、サザエはレア度そいつら上げるなら無限にいるからどれも足りるとはならんぞ。
バイトしようぜ!金もかけらもギアもすべて手に入るぞ
てかメインギア変えやレア度☆5なんて無駄遣いしてたら足りるものも足りないだろ
定期的にカンストまではやってるよ。あとギアコーデこだわるならメインギア変えないとできないよ。
サザエ難民ワイサザエ残り1
ギア開けってなんだっけ ブキ専だからか意識してやったことなくて、どの行為を指すのかわからんくなった
埋まってないサブギアパワーにスロットして埋めることだっけ
エリアはリスキルノックアウトゲー、ヤグラは特定武器特効編成ゲー、ホコはエリアヤグラより断然マシだが先に進めたらホコ守り塩試合の傾向でやっぱアサリが一番楽しめる
チャレンジも編成考慮したマッチングになってくれないかな
Xマッチほど厳密じゃなくていいから、少しでも考慮した分け方になってほしい
射程差・塗り差が極端に差が出ると勝てたとしてもすごくしんどい
バンカラはカオスを楽しむものだと思ってるので、むしろ考慮が無いほうが個人的には嬉しいかなあ。変わった編成が妙にかみ合ったりでXとは異なった体験ができる(時がある)
なおヤバい編成の時はなんじゃあこのクソ編成はー!って頭の中で叫びながらやる
Xマッチじゃダメなん?
どこかで若干考慮されてると聞いたけど本当なのかな。
チャレンジには味方引き継げるという独自の仕様があるから、それに編成・実力を考慮するのが難しいのがなあ。
低ランクの私にとってチャレンジは、3回のチャンスで強い味方をどうやって引くか、リザルト盛って強い味方にいかに留まってもらうかという、頭のおかしいギャンブル&接待ゲーになってる。
S帯、Xマッチに入れるかどうかを決める超重要な場所なのに、なぜか勝ちの方がポイント多くて泣いた。そのせいか知らんが2000位帯でもゾンビ積んで一生脳死凸してるカスクアッドにもマッチングするし
なんかチャレンジでハイドラ持つと高確率で敵片長射程チャージャー来てて、すっげぇ私は運が悪いのかなぁと思ってたんだけど、もしかしてチャレンジだとハイドラと長射程チャージャーってミラーなの?
そう思えるほど味方に長射程チャージャー来ないのに敵に長射程チャージャー来るんだけど
ある程度はチャーハイドラ弓あたりをミラー扱いしてそうではあるね。ただ味方に弓リッターいて相手の最長射程がプライムとかだったり、ノーチとジェッスイがミラーっぽい扱いされてたりとXマッチに比べるとランダム要素が大きい印象。自分も気になってるけどいまいち基準がはっきりしない。
たぶん、ウデマエのバランスだったり人数合わせを優先してはいるけどある程度射程のバランスが取れるようにマッチングされてるのかな。つまり回数こなしやすいように雑なマッチングも許容してる感じ?
今作の5or3勝するか3敗するかのシステムって何が良くて実装したの?
勝ちチームと負けチームのコントロールがしやすい
マッチングの為ですよ
S+10に上げても、S+スタート固定化されないんだ!
勘違いして頑張って上げてた😂
義務バンカラからは逃れられないのか😢
あれ、10まで上げたら次シーズンは0からになるからすぐXマッチやれるんじゃなかったっけ?
S+10だと次のシーズンはS+0から始まるけど、そこからS+10に上げずにシーズンをまたぐと次は結局Sになっちゃうってことだね
残念ながら逃れられない。
S+10にするよりS+0にする方がラクなので次回からはそうするといいです
正直ランクダウンシステムはいらね
リセットは各ランクの初期位置からで良い
上でも話されてるけどやっぱりチャレンジでも普通にXマッチみたいなミラーあるよね
ほとんど片チャーにならんし味方にハイドラがいるときは敵にもハイドラがいる
最長射程しか気にしてなかったけどリザルト眺めてるとXマッチの短射程中射程長射程のマッチングルールにかなり近いチーム分けばかりだ
片チャーは一応存在するけど極端な射程差マッチとかはまず見なくなってるな
2みたいなパワーで8人集めたあと一定の分け方に従ってチーム分けとかやってるのかもしれない
まあその場合同じチームで続けるを選択していると相手として呼ばれるブキによっては変なことになりそうな気もするが
朝は格差マッチ気味の試合が多いのかパワーの変動が一桁の試合が大半だな
ふと気になったんだけどブキチャレパワーの変動って個人個人で別の値を取るのか同じチーム内では一律なのかどっちなんだろ