トリプルトルネードのコメント欄です。
味方の視界も塞ぐんですが…
敵味方問わずマーカーくっつけられるようになったら面白い 敵はくっつけられたら問答無用で死
最悪SPなくてもなんとかなるんじゃないかと思うくらいメインサブが強いスシコラでちょっと強いサブ2個目感覚で使えるからいいんじゃない?と思うだけなんだよな 最低でも迅速に他3種の必要Ptを180にしろ
スシコラ使って思ったけど、トルネードは機動力あるシューターにつけば強いと思う。バリアメタれたりするし不満はないかな。 この先赤ZAPや52凸につく可能性もあるし、バケツやラピの必要量下げてこの性能のまま回転率の高いスぺってことにすればいいと思う。魔改造強化したら今のシャプマトゥーンみたいにスシコラトゥーンになりそうだし。
それスシコラのメインとサブが強いからそう錯覚するだけでトルネードは普通に最弱だぞ
流石にショクワン、サメより弱くは無い 下には下がいる
誰も殺せないトルネードよりかはたまに殺せるショクワンとサメのがつえーわ トルネードで死んだこと一度もないもん
敵陣突っ込んで死ぬリスク高いのにたまにしかキル出来ないSPと、キル出来ないけど安全地帯から投げられるSPなら後者の方がマシやんけ 自分で答え言っとる
別に安全でもないしトリネの方が弱いとしか言ってないぞ 安全なんて最低限射程無限かイカになれてから言ってくれ
たまに殺せる(たまにしか殺せない)って言うとるやん。あと(ショクワンやサメみたいな突っ込むのと比べて)安全地帯、とまで言わないとダメ?弱いって言いたいのは分かるけど、落ち着いて文読んで欲しいな
スペシャルはメインサブとの組み合わせあってのものだから 単体の強さ番付をどうこう言うのは正直的外れだと思う
スシコラのメインサブが使いやすいからスペが弱くてもそれなりに使えてしまうってだけで現状のポテンシャルはヤグラ停止と対物破壊ぐらいしかないからなあ。
並のパワーのスペシャルにはそれは当てはまるがこの煙幕は噛み合いどうこうのレベルに達していない 寧ろスシメインとスプボムサブで扱い切れないスペは一つもないよ
ご先祖のボムピッチャーもバケソのクイボピを除けばシューター弾系か塗れる中後衛しか使いこなせてなかったし 初期ラインナップがバケツ傘ラピのトリネがスシコラの追加で評価上昇するのは当たり前といえば当たり前
こいつの場合評価が上昇したというより、メインとサブが強いからスペが足引っ張っても平気って感じなのが
Twitterとかでスシコラ持ったにわかが「トリネもまあまあやん」みたいなこと抜かしてるとおめえバケラピ傘持ってみろやとは思う スシコラのメインサブが強いだけや
リッターが持っても炙り出しとして役立ててくれそうだもんな 元々ラピならヤグラとかで局所的に出番はあったし
うーん、でもトルネ強化の前にサメ・ハンコ・ショクワン・キューインキ・エナスタの強化のほうが先に思えてしまうんだよね。いくらスシコラでもこれらのスぺだったら産廃確定だし。 相対評価で見てしまうとトルネにパワー不足を感じないんだよねどーも。
ショクワンもスシならそこまでやばくない気もする まだシューターに付いてないからわからないだけとは言え サメハンコキューインキエナスタはその、、ね
相対評価でもパワー不足やろトリネで死ぬ奴なんておらんのやし
サメならメインサブで攻め立てて逃げた後一人を仕留めるとか敵が壁際にまとまってる時にとりあえず使っとくぐらいのパワーはある、ハンコもとりあえずメインサブで追い立ててからの〆に即投げ、キューインもメインサブで攻め立ててからのキューインで詰ませ、エナドリもメインスプボムの連携に機動力でかき回し死んでも即復活。 トリトル以上には暴れれるね。
ショクワンだってしつこく後衛に絡めばそのうちキルは取れるやろリッターだって毎回当てられるわけでもないし、サメだってヤグラ上に突っ込んで事故死することくらいあるだろ。トルネードは予告がデカすぎてその事故すら望めねーんだぞ。ついでに塗りも大したことないし無防備になって寧ろ死ぬし。
トリプルトルネードを攻撃される距離で使うのは近距離のワイパーにキューインキで対抗しようとするぐらいダメな使い方だと思うな。 トルネードは下手な使い方をあげつらうばかりで煙幕やメインとの連携みたいな上手い使い方は変に見くびられてるところがある。
「メインと連携させれば」みたいな難しいことしなくても十分強いスペが飛び交ってるからなあ… せめて初代トルネード並に予告からの発生を早く爆発をでかくするか、塗りをもうちょっと強くしないと劣化ボムピのそしりは避けられんと思う
ナイスダマという同じ範囲攻撃のスペシャルがあるのになんでトルネも実装したのかは永遠の謎
すべての要素で上位互換がいる悲しきスペシャル 器用でもないし貧乏
煙幕として投げてそのまま突っ込んでメインと連携する場合、「自分も前が見えない」が割と致命的なんよね…
自分だけじゃなく味方も前が見えない これ致命傷
どこぞのヒーローの迫撃砲の調整みたいに、トルネードの発生早くならんかな もしくは、下方向の攻撃判定をガッツリ引き伸ばすか
トリネードを目眩しにして突っ込んでガチアサリゴールしたのが一番輝いた瞬間だったかもしれん
2のスペシャルを続投させるとかいう奇行さえなかったら納得できる性能なんだよな ジェネリックマルミサナイスダマとしてマイルドに調整したんだろうなって意図は伝わる でも本物のマルミサとナイスダマは何故か強化されながら続投という
マルミサ、ナイスダマがなくてこれがあるんだったら納得いくんだがな ナイスダマは着弾マーカー出してトルネードはくそデカクイボみたく即着弾で化けそう
マルミサ続投はスペ強アイコン変えるの面倒だった説があったな
でもバッジアイコンは作ってたりするんだよね…
マルミサナイス玉が無ければ他の下位互換と言われる事はなかったかもしれないけど シンプルにパワー不足だからやっぱりハズレ扱いだと思うけどな… 他がメガホンウルショソナーカニとか持ってる中これ持たされたら納得はできんし強化しろと言いたくなる
他と比較して弱いというより前身であるはずのボムピより弱けりゃそっちと比較して永遠に叩かれるからどの道叩かれないということはないのだ
他と比較するならともかく今は無いボムピと比べるのは不毛だわ
当たれば強いよ当たれば
投げるスキが超デカいくせに影響力ゼロ トルネは間違いなく使わない方が強いわ ヤグラとかの例外除いて使わない方が勝率いいわ
マジでイカ移動とメイン使える様にしてくれ 他SPとの差別化になるし、強すぎるならマルチミサイルみたいに使用直後に溜まり辛くすれば良い
イカちゃんに接着できたら面白そうなのにな~ カニタンクにひっつけて倒したい
こいつは遠くから使えて結構な塗りも出せるしバリア壊せて強ポジどかせて目くらましにも使えるけど、サメとハンコとキューインキは近距離でしか使えない上に自爆スイッチだしエナスタはギア一つで消せてわざわざ取りに来ないとだしでやっぱトルネよりこいつらの強化のが先に思えてしまうなぁ。 ショクワンはシューターについてないから評価できないという意見を見てなるほどと思ったので保留しとく。
そらトルネの比較的マシなとこだけ挙げてその他の比較的悪いとこだけ挙げて両者をぶつけたらそうなるわ。どこの界隈にも居るけど一部だけを都合よく切り取るのは狡い公平じゃない。
使う時の安全性って観点で見た十分公平な比較だと思うけどな チャージャーが居ても壁裏から安全に使えるのは間違いなく強みだからね というかトルネードの評価自体悪い所だけ挙げて他のやつのマシな所と比較されてると思うしな
使う時の安全性って観点でしか見てないから不公平なのでは? 確かにトルネは安全なところから投げられるけど 100%キルなんかとれないから何もしてないのと同じ (投げるだけで一瞬は止められるヤグラは例外) サメもハンコもキューインキも発動しなきゃリスクないんだから安全性は同じだよ むしろサメやハンコはリスクを負えば相手をキルできる可能性があるから強い
キルを取らずチャージャーを台から退かしたりバリアを壊すのがスペシャルを使わないことと同じなの? 後半のキル取れるから強い云々は公平な総合評価って事なんだろうけど、キルを取れるかに固執し過ぎてそれを使えるタイミングを度外視し過ぎてとても意味がある比較だと思えないな そもそも100%キルを取れないというのは遠くの安全な所にある敵に投げても避けられるという意味であって、避けさせる所に意味があるのはトルネに限らずボムとかいくらでもあるでしょ
バリアを壊せるというのはトルネードの数少ない長所ではある。そこは事実。しかしちょっとどかす、というのはスペシャルでやることではない。サブでやることだ。何ならスプボやキューバンの方がキル能力あるし。スペシャル使うならキルくらい現実的な確率で取らせてくれ。しかもトルネードは本体がやられるリスクも結構な確率で孕んでるんだから。もし射程無限でマップから落とせたらここまで文句は言われんよ。
まあサメもキューインキも弱めのSPだから 強化が必要なのは同意なんだけど 最優先すべきはトルネだって話ね 目くらましに使えってんなら爆風が4秒くらい出っぱなしになるとかしてほしい
着弾点を指定できる3連ミサイルとか、溜め不要なミニナイス玉を3つ投げれると考えれば悪くはない。ただちょっと殺傷力が低すぎる。
毎度の養護の雑さからイカ研が擁護してる気がして来た。 まあ頭イカ研という言葉もあるし本当にイカ研かは知らんが。
カニ、バリア、ナイスダマ、ジェッパとかの強スペシャルに対して遠距離から一方的に手を出せるから、「打開阻止」に使うのが一番強いと思った。 特にエリア、ヤグラで優勢の時にカニとかナイスダマを使われるとほぼ打開されるけど、それを阻止できる。
ガイド装置が投げれなくて不発になったミサイルも時間経過で落ちてきたらおもしろそうだな マップ中央から近い敵優先でその周囲に、座標精度は低めで イカ移動とメイン可にした上でコレなら第二のマルミサとして新世界が開かれる
むしろナイスダマの滞空時間を短くするなりで、キルのナイスダマと制圧のトルネードで役割分けて欲しいな 殺傷能力は無いけど視界を奪う能力と足止め能力は結構いいもの持ってると思う
「そのタイミングで吐かなければ殺られなかったよね」ってタイミングで吐いて不意に暗殺されるスシコラを見るたびにスシメインスプボサブで介護されてすら弱いんだなと実感する。スシコラは既存組より前寄りの武器だからこの事故も多発するんだろうなと思うと別の面の弱みが強調されてるなって。
いやぁほんと、前作のボムピッチャーじゃないけど不用意に吐くと隙だらけでただの的になっちゃう。ただイカ状態になれるだけでほとんど解決されるのにね。
どうしてもイカ状態にさせてくれないというなら、投げる間隔を短く(クイボピッチャーみたいに)して隙を減らしてほしい。
とくにカニとかに直撃したら降ってくるまで引っ付いて逃げ行動強制させられたらいいんだけど
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
味方の視界も塞ぐんですが…
敵味方問わずマーカーくっつけられるようになったら面白い
敵はくっつけられたら問答無用で死
最悪SPなくてもなんとかなるんじゃないかと思うくらいメインサブが強いスシコラでちょっと強いサブ2個目感覚で使えるからいいんじゃない?と思うだけなんだよな
最低でも迅速に他3種の必要Ptを180にしろ
スシコラ使って思ったけど、トルネードは機動力あるシューターにつけば強いと思う。バリアメタれたりするし不満はないかな。
この先赤ZAPや52凸につく可能性もあるし、バケツやラピの必要量下げてこの性能のまま回転率の高いスぺってことにすればいいと思う。魔改造強化したら今のシャプマトゥーンみたいにスシコラトゥーンになりそうだし。
それスシコラのメインとサブが強いからそう錯覚するだけでトルネードは普通に最弱だぞ
流石にショクワン、サメより弱くは無い 下には下がいる
誰も殺せないトルネードよりかはたまに殺せるショクワンとサメのがつえーわ トルネードで死んだこと一度もないもん
敵陣突っ込んで死ぬリスク高いのにたまにしかキル出来ないSPと、キル出来ないけど安全地帯から投げられるSPなら後者の方がマシやんけ 自分で答え言っとる
別に安全でもないしトリネの方が弱いとしか言ってないぞ 安全なんて最低限射程無限かイカになれてから言ってくれ
たまに殺せる(たまにしか殺せない)って言うとるやん。あと(ショクワンやサメみたいな突っ込むのと比べて)安全地帯、とまで言わないとダメ?弱いって言いたいのは分かるけど、落ち着いて文読んで欲しいな
スペシャルはメインサブとの組み合わせあってのものだから
単体の強さ番付をどうこう言うのは正直的外れだと思う
スシコラのメインサブが使いやすいからスペが弱くてもそれなりに使えてしまうってだけで現状のポテンシャルはヤグラ停止と対物破壊ぐらいしかないからなあ。
並のパワーのスペシャルにはそれは当てはまるがこの煙幕は噛み合いどうこうのレベルに達していない 寧ろスシメインとスプボムサブで扱い切れないスペは一つもないよ
ご先祖のボムピッチャーもバケソのクイボピを除けばシューター弾系か塗れる中後衛しか使いこなせてなかったし
初期ラインナップがバケツ傘ラピのトリネがスシコラの追加で評価上昇するのは当たり前といえば当たり前
こいつの場合評価が上昇したというより、メインとサブが強いからスペが足引っ張っても平気って感じなのが
Twitterとかでスシコラ持ったにわかが「トリネもまあまあやん」みたいなこと抜かしてるとおめえバケラピ傘持ってみろやとは思う スシコラのメインサブが強いだけや
リッターが持っても炙り出しとして役立ててくれそうだもんな
元々ラピならヤグラとかで局所的に出番はあったし
うーん、でもトルネ強化の前にサメ・ハンコ・ショクワン・キューインキ・エナスタの強化のほうが先に思えてしまうんだよね。いくらスシコラでもこれらのスぺだったら産廃確定だし。
相対評価で見てしまうとトルネにパワー不足を感じないんだよねどーも。
ショクワンもスシならそこまでやばくない気もする
まだシューターに付いてないからわからないだけとは言え
サメハンコキューインキエナスタはその、、ね
相対評価でもパワー不足やろトリネで死ぬ奴なんておらんのやし
サメならメインサブで攻め立てて逃げた後一人を仕留めるとか敵が壁際にまとまってる時にとりあえず使っとくぐらいのパワーはある、ハンコもとりあえずメインサブで追い立ててからの〆に即投げ、キューインもメインサブで攻め立ててからのキューインで詰ませ、エナドリもメインスプボムの連携に機動力でかき回し死んでも即復活。
トリトル以上には暴れれるね。
ショクワンだってしつこく後衛に絡めばそのうちキルは取れるやろリッターだって毎回当てられるわけでもないし、サメだってヤグラ上に突っ込んで事故死することくらいあるだろ。トルネードは予告がデカすぎてその事故すら望めねーんだぞ。ついでに塗りも大したことないし無防備になって寧ろ死ぬし。
トリプルトルネードを攻撃される距離で使うのは近距離のワイパーにキューインキで対抗しようとするぐらいダメな使い方だと思うな。
トルネードは下手な使い方をあげつらうばかりで煙幕やメインとの連携みたいな上手い使い方は変に見くびられてるところがある。
「メインと連携させれば」みたいな難しいことしなくても十分強いスペが飛び交ってるからなあ…
せめて初代トルネード並に予告からの発生を早く爆発をでかくするか、塗りをもうちょっと強くしないと劣化ボムピのそしりは避けられんと思う
ナイスダマという同じ範囲攻撃のスペシャルがあるのになんでトルネも実装したのかは永遠の謎
すべての要素で上位互換がいる悲しきスペシャル 器用でもないし貧乏
煙幕として投げてそのまま突っ込んでメインと連携する場合、「自分も前が見えない」が割と致命的なんよね…
自分だけじゃなく味方も前が見えない
これ致命傷
どこぞのヒーローの迫撃砲の調整みたいに、トルネードの発生早くならんかな
もしくは、下方向の攻撃判定をガッツリ引き伸ばすか
トリネードを目眩しにして突っ込んでガチアサリゴールしたのが一番輝いた瞬間だったかもしれん
2のスペシャルを続投させるとかいう奇行さえなかったら納得できる性能なんだよな
ジェネリックマルミサナイスダマとしてマイルドに調整したんだろうなって意図は伝わる
でも本物のマルミサとナイスダマは何故か強化されながら続投という
マルミサ、ナイスダマがなくてこれがあるんだったら納得いくんだがな
ナイスダマは着弾マーカー出してトルネードはくそデカクイボみたく即着弾で化けそう
マルミサ続投はスペ強アイコン変えるの面倒だった説があったな
でもバッジアイコンは作ってたりするんだよね…
マルミサナイス玉が無ければ他の下位互換と言われる事はなかったかもしれないけど
シンプルにパワー不足だからやっぱりハズレ扱いだと思うけどな…
他がメガホンウルショソナーカニとか持ってる中これ持たされたら納得はできんし強化しろと言いたくなる
他と比較して弱いというより前身であるはずのボムピより弱けりゃそっちと比較して永遠に叩かれるからどの道叩かれないということはないのだ
他と比較するならともかく今は無いボムピと比べるのは不毛だわ
当たれば強いよ当たれば
投げるスキが超デカいくせに影響力ゼロ
トルネは間違いなく使わない方が強いわ
ヤグラとかの例外除いて使わない方が勝率いいわ
マジでイカ移動とメイン使える様にしてくれ
他SPとの差別化になるし、強すぎるならマルチミサイルみたいに使用直後に溜まり辛くすれば良い
イカちゃんに接着できたら面白そうなのにな~
カニタンクにひっつけて倒したい
こいつは遠くから使えて結構な塗りも出せるしバリア壊せて強ポジどかせて目くらましにも使えるけど、サメとハンコとキューインキは近距離でしか使えない上に自爆スイッチだしエナスタはギア一つで消せてわざわざ取りに来ないとだしでやっぱトルネよりこいつらの強化のが先に思えてしまうなぁ。
ショクワンはシューターについてないから評価できないという意見を見てなるほどと思ったので保留しとく。
そらトルネの比較的マシなとこだけ挙げてその他の比較的悪いとこだけ挙げて両者をぶつけたらそうなるわ。どこの界隈にも居るけど一部だけを都合よく切り取るのは狡い公平じゃない。
使う時の安全性って観点で見た十分公平な比較だと思うけどな
チャージャーが居ても壁裏から安全に使えるのは間違いなく強みだからね
というかトルネードの評価自体悪い所だけ挙げて他のやつのマシな所と比較されてると思うしな
使う時の安全性って観点でしか見てないから不公平なのでは?
確かにトルネは安全なところから投げられるけど
100%キルなんかとれないから何もしてないのと同じ
(投げるだけで一瞬は止められるヤグラは例外)
サメもハンコもキューインキも発動しなきゃリスクないんだから安全性は同じだよ
むしろサメやハンコはリスクを負えば相手をキルできる可能性があるから強い
キルを取らずチャージャーを台から退かしたりバリアを壊すのがスペシャルを使わないことと同じなの?
後半のキル取れるから強い云々は公平な総合評価って事なんだろうけど、キルを取れるかに固執し過ぎてそれを使えるタイミングを度外視し過ぎてとても意味がある比較だと思えないな
そもそも100%キルを取れないというのは遠くの安全な所にある敵に投げても避けられるという意味であって、避けさせる所に意味があるのはトルネに限らずボムとかいくらでもあるでしょ
バリアを壊せるというのはトルネードの数少ない長所ではある。そこは事実。しかしちょっとどかす、というのはスペシャルでやることではない。サブでやることだ。何ならスプボやキューバンの方がキル能力あるし。スペシャル使うならキルくらい現実的な確率で取らせてくれ。しかもトルネードは本体がやられるリスクも結構な確率で孕んでるんだから。もし射程無限でマップから落とせたらここまで文句は言われんよ。
まあサメもキューインキも弱めのSPだから
強化が必要なのは同意なんだけど
最優先すべきはトルネだって話ね
目くらましに使えってんなら爆風が4秒くらい出っぱなしになるとかしてほしい
着弾点を指定できる3連ミサイルとか、溜め不要なミニナイス玉を3つ投げれると考えれば悪くはない。ただちょっと殺傷力が低すぎる。
毎度の養護の雑さからイカ研が擁護してる気がして来た。
まあ頭イカ研という言葉もあるし本当にイカ研かは知らんが。
カニ、バリア、ナイスダマ、ジェッパとかの強スペシャルに対して遠距離から一方的に手を出せるから、「打開阻止」に使うのが一番強いと思った。
特にエリア、ヤグラで優勢の時にカニとかナイスダマを使われるとほぼ打開されるけど、それを阻止できる。
ガイド装置が投げれなくて不発になったミサイルも時間経過で落ちてきたらおもしろそうだな
マップ中央から近い敵優先でその周囲に、座標精度は低めで
イカ移動とメイン可にした上でコレなら第二のマルミサとして新世界が開かれる
むしろナイスダマの滞空時間を短くするなりで、キルのナイスダマと制圧のトルネードで役割分けて欲しいな
殺傷能力は無いけど視界を奪う能力と足止め能力は結構いいもの持ってると思う
「そのタイミングで吐かなければ殺られなかったよね」ってタイミングで吐いて不意に暗殺されるスシコラを見るたびにスシメインスプボサブで介護されてすら弱いんだなと実感する。スシコラは既存組より前寄りの武器だからこの事故も多発するんだろうなと思うと別の面の弱みが強調されてるなって。
いやぁほんと、前作のボムピッチャーじゃないけど不用意に吐くと隙だらけでただの的になっちゃう。ただイカ状態になれるだけでほとんど解決されるのにね。
どうしてもイカ状態にさせてくれないというなら、投げる間隔を短く(クイボピッチャーみたいに)して隙を減らしてほしい。
とくにカニとかに直撃したら降ってくるまで引っ付いて逃げ行動強制させられたらいいんだけど