チャージャー種、リ◯ロの大罪司教説
根拠1:魔女教は作中にて見つけたら殺せと言われるレベルで嫌われている。
チャージャーも大半のプレイヤーからクッソ嫌われており、キルの優先順位も高い
根拠2:大罪司教は権能とかいうインチキを使って戦ってくる
チャージャーも基本性能がインチキじみており、個別の対策が要る。
根拠3:大罪司教は頭がおかしいのでデフォルトで会話が通じない。
チャージャーも対面拒否ばっかしててスプラの常識が通じない
暴食:スクイックリン
近寄ってきた奴は見境なく食べる悪食αルドと芸術点の高い美食家β。なんか飽食のγも居るらしいが詳細不明
存在するだけで前衛の日照権を剥奪する様は紛うことなき暴食。実際短射程からはかなりの怨嗟を向けられてる。
戦闘能力自体は権能(ジャンプチャージ)頼みとはいえまだ真っ向から戦う気がある部類。
憤怒:14式竹筒銃
他は権能に甘んじてるだけなのにコイツは対面してくるししっかり強い
権能(疑似確)自体も気を抜いたら発動してクソ厄介。どんな慎重に立ち回ってもサブスペで削ってくるのでハイドラルトでも防ぎようがない。
強欲:ソイチューバー
とても満たされたサブスペとコテコテに盛られたメインを持つ。初心者にとっては最強のチャージャーだが、ご存知の通り完全にネタブキである。
ソイチュの権能は中途キープ+半チャキル+チャージキープが5秒持つ。プランクトン未満のアイツもデフォルトならば5秒は自分の体を時間停止できるらしい
怠惰:スプラチャージャー
やたら用意周到なサブスペを持ち、バンバン即死級の攻撃を飛ばしてくる。
リッターや鉛筆に比べると比較的動き回る方。
昔はゾンビノヴァを駆除する等めちゃ善良だったらしいが、2ではチャージキープで動き回りながら理不尽権能(ハイプレこと見えざる手)で相手を鏖殺する存在へと闇堕ちしてしまった。
色欲:リッター4K
よく存在が無理と形容される。実際ウザいしヘイト集まる。権能(最長射程)も悍ましい。
権能でイキってるだけの存在かと思えば、サブもビーコンだったりトラップだったり賢い。すぐ撤退したり罠仕掛けたりもお手の物。あと自分の体を変形させて戦ってくる(テイオウ)
傲慢:R/PEN-5H
エナスタ(死に戻り)
実装当初はクソ雑魚だった。
環境(≒本作の主人公)だが本人はサポートがメイン。
ちなみに僕は短射程チャー使いです