Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

スピナー属 / 405

422 コメント
views
10 フォロー
405
名無しのイカ 2025/08/01 (金) 00:01:16 c5607@35f49

ずっと思ってるけどヒト速ギアが乗りやすいじゃなくて、だったら最初からチャージ中と射撃中ヒト速低下をデフォルトで軽減してよって思う。

通報 ...
  • 406
    名無しのイカ 2025/08/01 (金) 00:11:32 36403@e8e47 >> 405

    スペシャルが発動時間短縮と合わせてスペシャル性能の効果が乗りやすくなるのと同じであくまでギア枠を割かせるのが目的なんじゃないの

    407
    名無しのイカ 2025/08/01 (金) 05:54:52 c5607@35f49 >> 406

    うん、いわゆる「ヒト速の呪い」ってやつで。だからそんな特殊なペナルティが必要なほど今のスピナーって特別強くもないでしょって話。むしろスピナー好きがしつこく持ってて使用率はそこまで下がってないだけで全体的にスペック足りてないくらいでしょ

    408
    名無しのイカ 2025/08/01 (金) 09:01:57 8f7a2@9cdb3 >> 406

    いまでもスプスピ・ザミナー・クゲ短の射撃中ヒト速はドライブZAPに次ぎ全ブキ3位ですし、これ以上上げるのは無理がありそう。チャージで遅くなるのは無いと隙になりませんし、こんなものかと。

    強化入れるならこういう感じ?
    スプスピ:空中チャージ追加、軽量級化
    バレル:チャージ時間72f→65f
    ハイドラ:射撃継続時間262f→280f

    409
    名無しのイカ 2025/08/01 (金) 20:20:02 c5607@35f49 >> 406

    うーん、その辺も確かにわかるんだけど、嬉しく感じないのはノチクゲをもっと伸ばして欲しいと思ってるからなのかな。スピナー系統ではマシな2種だけどやっぱりリチャすらないスピナーより上にいるべきブキじゃないかと。その3種も強化必要な気もするけどそれでノチクゲより上になるのは何か違うと思うから、スピナー系統全体に上方修正が欲しいなって思ってる。

    410
    名無しのイカ 2025/08/01 (金) 20:32:58 7f6f4@7e4a8 >> 406

    スプラ1からスピコラ、スプラ2からクゲノチも触ってるスピナー使いの立場からするとクゲがスプスピと同等のヒト速が与えられてたのは凄い不満だったから、仮にアッパー入れるならスプスピが1番ヒト速速くなきゃダメだと思う。これはヒト速に限った話ね。ノチは…あれ以上ヒト速の性能上げるとぶっ壊れる気がするけど…。
    あとリチャすらないスピナーより上にいるべきってのはさすがに思想が強すぎる。それは機構や仕組みの一部ってだけでパワーの上下はどこまでも使い手次第であるべきよ。
    スピナー系統全体にアッパーは欲しいけどね。

    411
    名無しのイカ 2025/08/01 (金) 21:08:02 c5607@35f49 >> 406

    スプスピが割を食ってる感あるのは確かにそう。スプラ全体のバランスでは上位帯だけでなく初心者帯のこともあるから、細かい融通の利くブキのほうが上位帯では強いのが自然だと思うということね。まぁ自分がクゲノチ気に入ってるからというのも少なからずあるけれども、ハイドラとかも上方修正するなら初心者狩りはしづらく上位帯で活躍しやすくなる何かが欲しい。そうなるとスピナー種のギア縛りをゆるくするのがシンプル化しつつ初心者狩りはあまり影響せず、上位帯ではスピナーを持ちやすくなり、スピナー系党内のバランスも崩さず丁度いい調整になるんじゃないかと思ったんだ。

    414
    名無しのイカ 2025/08/01 (金) 23:09:49 7f6f4@7e4a8 >> 406

    ヒト速を高確率で積まなきゃいけないブキ種ってのがギア圧迫の足枷なのは確かにそうだし、でもシンプルにスピナー種のバフでもあるからなぁ。スピナー種全体的にヒト速が乗るようになってくれればって気持ちはスピナー使ってる身からすると喉から手が出るほど欲しい。一律にヒト速に関してアッパー入れてくれるなら最高。

    こういう時にイカ研に対して思うのは「過去にヒッセンのダメージを62→52→62っていう戻した経験もあるんだからスピナー種に限らずあれもこれもひとまず試しで調整入れてみてくれ」とは思うのよね。
    だからスピナー種も411の言うとりあえずに気持ちアッパー調整をしてみて欲しいなとは読んでて思った。やり過ぎたらヒッセンの時みたいに戻せば良いんだからっていう。