名無しのイカ
2025/09/05 (金) 13:31:25
86ff3@c2f3d
もともと集弾率の悪さはこの武器の弱点で、改善してほしい部分ではあったんだけど、そこを弱体化してくるとは思わなかったなぁ…
今まで記事の対策欄とかに『わかばの距離が適正距離』みたいなことを俺いっぱい書いちゃってるんだけど、これ全部書き直さないといけなくなっちゃった。困った。
でも正直いうとさ、『わかばの距離』以上に詰めて対面しろって言われてもキツいんだよね。
イカ研究所には今以上にもっと詰めろってアプデでの告知で説明はされているけどさ。
少なくとも俺ごときの技量じゃ無理。
他のブキの命中率的にも、射線ずらしの横方向の移動速度的にも、これ以上の接近をすると対面戦闘なんて土台無理だと、俺は思う。仮に出来たとしてその動きを安定させられるかっていうともっと無理。
もっと上位層の傘使いならできるのかな?意見が欲しい。
どうしようか。単純にこれ以上に詰めて戦えって方向に記事を修正する?
それとも何か他の方法を模索して、その方向に書き換える?
通報 ...
とりあえず記事修正するまでは、以前のバージョンでの立ち回りとだけ書いておいて待つのはありかもなあ。明らか戦いにならないしすぐに修正されるかもしれないし
実際どの方向性に記事変えるべきかなぁとは思う。
塗り武器というにはメインのインクロックとか燃費周りの調整が不足しているし、対面性能はやれなくはないけど安定感が大きく低下
そもそも今まで以外の立ち回りだと、何やらせても他のブキと競合起こしまくっていて、わざわざコレ使ってやることなの?と聞かれたら黙るしかないような状態なのよね
ソレーラのほうなら、
『劣化塗り武器として戦いながら盾で時間稼ぎまくってジェッパで破壊しましょう。差別化点は盾とジェッパを持っているヘイト役という点です。』
って方向性は立てられる
多分ソレーラの記事を書き換えるならこの方向性になる。
速度系とインク影響軽減とスぺ強積みまくって、ジェッパで試合壊す方向で生きていける
だからソレーラは戦い方を大幅に変えることになるけどやれなくはない
(※スぺ吐き前提の立ち回りは、明らかにイカ研究所が想定した戦い方ではないが)
無印はこれどうすればいいんでしょうかね。溜めて得られるのがオブジェクト干渉用のトリプルトルネードだというのなら、平時の前線上げはどうしますかって話になるわけで…