最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
7 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 7 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
弾速遅いシューターってボールドだけかと思ってたんだが違ったのか
いや、他のシューター弾速早いから案外そうでもないけど、こいつは他と比べて特別遅いからこいつ特有の慣れが必要になってくるよん
ロンカスとスプチャ比べる人も居るくらいだからなあ
スシに関してはクイボの方が射程がある分やっぱりそこまでは感じないな。細い所で負ける要因なのはキルタイムだってそうだし。まぁどうせ通路はシールド持ちにもチャーにもスピナーにも天地ひっくり返っても勝てないからそもそも近づいてないせいで気づいていないだけかもしれんわ
プライム「弾速上がったので問題ないです」
はじめましてちろちろぽんたです。よろしくおねがいします。
それな、ルール別ウデマエは是非とも導入して欲しいわ
この武器というか長射程シューターはみんな必要だな
それから、ヤグラノヴァ上がりのS+が気に入らないならルール毎でウデマエ管理すればいいだけ。それだけで「S+(ヤグラのみ)」は堂々と名乗れなくなる。
調整するなら、射撃中の移動速度とジャンプ力を下げるのが妥当。地形利用の強みは残しつつ、撃ちあい性能だけを下げられる。ジャンプしてから撃つという抜け穴があるが、いちいちジャンプしてから撃ってたらキルタイム延びる。流石にSでも止まってる相手なら1秒以内に倒せるでしょ。
流石にそれしちゃ弱過ぎる
メイン効率をどうにかするべきかと
爆風ラピブラ並みにしてくれ、流石にヤグラが爆風ゲー過ぎる
シャープマーカーの事シャーカーって呼ぶ人おらんのか
ノヴァはカンストは難しくてもヤグラでお手軽S+昇格まではあるからギルティ
あとそこで「だったらリッターも!」は流石に分かりやす過ぎて草
まぁでも、2は立体的なステージ増えそうな気がする。平面にオブジェクト置くだけだったら他のゲームでいいしな。
実際の環境で言ったら、キルタイム1秒越えのガバエイム運用で正面から撃ちあって通用するのはSまでだな。
ブキ性能を引き出し切れていないであろうS以下基準で考えたら、リッター強化すべきって意見まで通ってしまうからダメじゃないか。
この武器を使うにあたって偏差射撃は必須
じゃぁ、そんな小学生レベルだと思うクソレスをスルー出来ずにいちいち釣られちゃうお前はどうなのっとwww
元々はプレイヤー間での改造で作られたのが始まりで、企業が絡んでないとかいう想像。ローラーももともとは非正規ブキだったらしいし、そういう考えもできると思う。
でも1についてはもう議論が尽くされた感もあるし、スプラ2のwikiはあまりにも情報不足で議論のしようが無いしなぁ
スプラ1の新着眼点が今更出たところで、2が発売されたらサービス終了も近いだろうからあまり意味もないと思うし。
とりあえず1で不遇だった短射程とかスイーパー系を中心に強化がほしい。それと2だとスリップダメージ増加?してるらしいが本当なら運営はどんだけ短射程嫌い何打になる
今回のステージはデカライン・ヒラメに近いステージだから使いにくいだけなのかもね。
まぁこの射程で塗り跡もデカいとヤバいってのもあるんだけど……
うん、やっぱチャージャーとガロンは死ね
>シューターは全体的に性能強化されないと、ただの魅力に乏しいカテゴリになってしまう
でもまたシューター以外のカテゴリの使い手が、使用率の高いスプシュのメインとかを引き合いに
優遇されてるお手軽ブキとかケチつけ始めるんだろうな……
あ、ガロンは論外だと思いますなんで2に続投させたんですか
そもそもリッタークイボばかりが言われるけどコイツのスプボムも大概だったんだよなぁ
ラッシュで塗りキル制圧の爆発力までつけた1が論外だっただけ
コイツもいずれは2で実装されるという悪夢
スプチャの例を見るとメイン修正なしかなぁ
ミサイルはトルネの不満点減らして爽快感マシマシに進化させた感じでいいな(塗りはSチャクチに引き継がれた感じ)
http://zawazawa.jp/splatoon2/2
ちな2のzawazawawiki出来たらしいのでよかったら2の話題はこっちで
そもそもブラスターにおけるノヴァの異様な実質の燃費の良さは
シューター内のガロンと同様に以前から突っ込まれてたよ
キルタイムはいいとしても塗り性能はもっとほしかった
考えるべきは主観の差じゃなくて
実際の環境でどうなのか、じゃないかなぁ
塗り粒の大きさとキルタイムなんだよなぁ
どっちもガロン系と足して2で割って丁度ぐらいだろ
純粋な塗り勝負だと流石にZAP(強化後)には負けるかもだが
ガチとかの戦闘で必要な塗りはコイツだよ
デカい粒でサッと足場や道作れるのがどれだけ強いか
敵インクはいっても移動制限ほとんどかからないくらい強化しないときついだろうな
マニューバーの登場に加えて、ローラーチャージャーには新アクションで強化もあるし、シューターは全体的に性能強化されないと、ただの魅力に乏しいカテゴリになってしまう。特に短射程は大幅な強化が必要。
しかしカーボンはともかくダイナモはあのモーションのままじゃ
2仕様の縦振り出来なさそうなんだが(ジャンプして降り始めると降る頃にはもう地に足が付いてる)
正確に言うとまぁ縦振りにはなるだろうが、「ジャンプ振り」にはならんよな
……従来のZR→ジャンプでジャンプ横振り出来るのは変わらんだろうから、問題点はそのままのような気も
結局そこがな
これで1の時碌に差別化出来てなかったり存在意義の薄かったZAPやら短射程シューター連れてきてどうするのかと
マニューバ単体では無敵がない環境でスプシュと差別化するにはいい感じに出来てるとは思ったけど
SPは一新、サブも新規と、リストラも多分あるだろうだし、いくら愛好家がいるとはえ
メイン全種続投とか言わない方がよかったんじゃあ、とは思う
スピコラに比較対象なんて存在しねーぞ
そう言えばステージの構造も要改善点の1つだったな。
チャージャー有利の狙撃ポイントが消えれば、チャージャーに関する問題点の3分の1くらいは解決できるか?
とは言え、スプラ1の時と同様に時間が経って全体のプレイスキルが上がってくれば、性能の暴力ですごいヘイトを向けられそうな気はするが。
ただでさえ、チャージキープ(+付随するジャンプ撃ち強化)、塗り強化(体感)という強化を貰いながら、
散々クソクソ言われ続けた超長射程かつチャージが早いという長所はキープしたままだし。
ポイズンブキの話で何かにつけてスピコラ引き合いに出すの鬱陶しいから控えて欲しいわ
言ってるのもスピナー使わない人が殆どだろうし
攻撃防御ギアは全体で見ると結局積むにしても厨ブキ強ブキばかりが得をする感じだったしな
細かい調整必要なのに厳選要素とかも邪魔だし、ぶっちゃけ2では要らない
それよりももっとメイン性能を煮詰めてくれと