最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
7 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 7 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
逆境がゾンビ環境に割りを食ってて可哀想
縦振りで道をある程度作れるようになったからカーリングは少し役割被ってたし、上方に強いキューバンのが良さそう。マニューバーは銀モデラーに近くなったかな?
サブインク効率を、1個でいいのでサブに積む(57表記の3だけ)と途端に前線での戦いやすさが上がる。おすすめ。クイボ後に撃てるメインの弾数が跳ね上がるのですぞ。
メインとサブは、基本的に1と2で同じ組み合わせにするのかな。とはいえトラップ勢とかリッター、スピコみたいな組み合わせは修正してほしいが。
タテ振りで中距離はいけるがスーパーチャクチが遠距離に対応するのは難しいぽいから遠投積んで対応してくれって事かな?
サファリハット(メイン効率10/サブ効率9)・イカバッテンマスタード(ボム飛距離10/攻撃9)・モトクロスソリッドブルー(安全シューズ/ヒト速9)で運用中。サファリハットがかなり相性良く感じる。メインもサブも結構ガンガン使うから、効率系付けると立ち回りが楽になるね。
ただ戦闘力に関しては流石と思う場面も多い。ちゃんと2発でキル取れれば大体抱え落ち、敵が溶けるように消えていく。
メインの塗り性能も理論値ほど高くないのがなぁ・・・。普通のシューターなら大きい塗り粒が射程先に集中してるからピンポイントで塗れるけど、96は射程の根本から先端まで均等に塗れるかわりに思った所だけ塗れないから・・・。
デコのせいでキル武器のイメージ高いけど、打ちっ放しで戦う武器じゃなくてダイナモみたいに潜伏打つ、潜伏打つを繰り返して基本的に塗ってく武器よねこれ
この武器やっぱホコで強い。
銅モデも楽しいぞ〜
なんか最近いつやっても野良ナワバリがここばっかりで飽きたよ…。
結局どんなギアつけても上手い奴は上手いし下手な奴は下手だ。ただ上手い奴ほどのプレイ時間があればギアが揃うってだけで
カーリングボムからキューバンに戻った模様(マニューバーと交換)。ソースは公式Twitter。
カーボンのクイコンは確一範囲は広がるけどキルタイムは落ちるから個人的にはあまり強くないと思う、メインだけで確実に確一を取ってくるカーボンのほうが厄介だと感じることが多い
攻撃はメインのみに効力が乗るにしておけばいい気がする
これ嬉しいんだけど、あまりやる人いないのと、それをポンポン撃てるチャージャーの性能のひどさ
ギア次第で特徴が変わる万能ブキと取るか、ただの器用貧乏って取るか
96使ってるといつもギア枠悩むわ。個人的にスペ増とイカ速は必須と思うが、残りを攻撃とか防御積んで対面強くするかインク系でサポ重視にするかとか。
いつまでこのニブイチクソゲーブキ放置すんだよwww
ナワバリでピンチと出るようになったらスペシャル増加させて欲しいよね
このゲーム自体、塗りやスペ減の仕様のせいで逆転が難しい方だと思う。打開ルートも少なめだし。
>> 337
問題は乱数が偏った時に試行回数が少ない方が当たらない時間が長くなりがちでその分印象になりやすいということ
別にキル取れなくても、遠ーくからインクを雨あられとバラ撒いて、相手がジタバタするのを見てるだけでもサイコーに楽しい🎵 ねちねち嫌がらせするためのブキ🎵
武器の性能に甘えた強さは、その武器の最底辺の強さ
デカラインとかで思うんだけど、このルールって逆転手段ちょっと乏しくない?ガチエリアの場合は相手エリア確保時にスペシャルゲージが溜まっていくから、スペシャル使って逆転するっていう手段を与えてくれてるわけだけど、ナワバリは特にそういうのないのって意図したものなのかな。負けてる方が少しずつスペシャルたまるとかでもいいとおもうんだけど。
結局、メインと絡めれば強いし、そうじゃないと他のサブに明らかに劣るよね。
ジェッカスもクイボないと死ぬと言える。接近戦だろうと遠距離戦だろうとメインだけで倒そうと思うと日が暮れるほどキルタイム遅くてどうしようもない。クイコンがあるからこそ、あの遠距離であのキルタイムが出せる。
バケツに関しては機動力、クイコン射程、キルタイム全てにおいて噛み合っていてほんとすごいわ。
なんかウデマエとかマッチングの話題とか結構ここで議論されてるけど、最近知って意外だったことは、一定時間試合(例えば500戦)をしたとして、「カンストに1回達する」よりも「S落ちを全くしない」ほうがはるかに大変だってことなんだよな。
いわゆるカンスト勢にもカーストが存在するって話なんだけど、一度S+99に達した人がS落ちすることって普通によくあることなんだね。
自分の腕が無いことを武器の所為にするなし
デコの方が近距離の対策がしやすいだけで無印だって性能をしっかり引き出してあげれば十分強い
いや、そのシールドや無敵に甘えれないから無印は弱いんだろうがよwww
見てから最速でジャンプすれば避けれるけどな
3日でカンストできた。なんだこのブキ!?
9割が地雷で残りの1割でやっと普通
zawazawa単体で2のwikiを作成しているところがありました。
最近wiki機能が実装され誰でも編集可能になったようです。
私は編集に参加してみます。よろしかったらどうぞ。
http://zawazawa.jp/splatoon2/
96は1発当てられたらイカダッシュで直ぐ逃げるのと雷神ステップすれば先読みしてない相手だとだいたいは対処できるよ。デュアルと違って連射性と機動力がないからな。デュアルはこの辺り対応できるのは強みだと思う。不意打ち前提なら奇襲で接近するのもありだけど、基本、近付かれると不利になるから間合い管理して戦う方がいいと思う。
確か、生きてる烏賊は一匹、売られてる烏賊一杯だった希ガス
カーボンに攻撃積むのとカーボン以外のクイボブキに攻撃積むのは全体として後者の方が恩恵でかいってことでしょ
むしろ近づいてくる相手をキルタイムで狩る側では
二発のキルタイムはスシと大差ないから、塗りで接近して奇襲強襲を仕掛けるのはダメかな? 射程は捨てることになるけど、塗り性能は高いし拡散値自体はスシやザップよりも小さいし。
確かに試行回数は稼ぎにくいが、「当たり」を引き当てる必要回数が少ないことを忘れてはならない。
命中率8割で全弾命中時、1発目の発射と弾速を考慮しない条件で比較すると、.96は64%の確率で13Fキル出来るが、デュアルは約41%の19Fになる。
この条件下で時間当たりの命中率がデュアル>.96になるのはざっと40F程度以降だが、既にキル確率は双方98%超え。仮に命中率2割同士で比較しても時間にして150F、キル確率で80%に達した辺りでようやくデュアル優位になる。
結局のところ同条件じゃデュアルの勝ち目薄いから、連射力と機動性による修正力をイカして命中率自体を上げる事に尽きるか。申し訳ないが.96が神エイムだった場合は考えたくない