それで四つの投げ技全部有用なんだからすごいよな
FE勢って言うと語弊があるから少し訂正 アイクとカムイの二人は短くてルフレが普通、他4人が平均以上だからね
代表作にクロスオーバー作品を入れる必要は無いと思うのだが。 ついでに言えばそれを加えた人の文も所々おかしい。
あとあれかな ロボかなり巨体だからそのせいもあるかも 巨体なファイターって大体リーチ長いけどロボは普通だから、リーチは普通なんだけれど、判定がちょっと残念って感じになってるのかと
おそらくモーションのせい あれかなりした方向に体を曲げるからすっごく短く見える、見えるだけなんだけど…
トレーニングマップの戦場地形の場所でサンドバッグくん相手にひたすらつかみ続けただけ ダッシュつかみは機動力の差を極限まで減らすためにステップから最速で出してる
今回の詳しい検証方法を教えてほしい
短くないは嘘だと思いたかったが実際に確かめてみると割と合ってるっぽい... 何か体感上の原因があるのでは?納得がいかない それとも普通に自分の思い違いだろうか
つかみのリーチ調べたのでちょいちょいコメントしてみました 自分で弄れって言われりゃその通りなんだけど、調べるのに丸一日使って疲れてるのと、そもそもファイター性能自体に触れられない奴もいるので…
つかみのリーチは少し短いどころか最下位 ダッシュつかみなら下にカムイがいるけれど、ワースト2位では…
つかみのリーチ、平凡と言うには些か長すぎる… 立ちつかみはFE勢以上だし、ダッシュつかみはピチューやテリーに並ぶ長さ
何気に横必殺技のリーチはつかみ系最長 しずえさんの釣竿よりも長い
何気にダッシュつかみのリーチ単独最下位だったり 立ちつかみもマリオ以下でとっても短い…
多分バグだと思いますけれど、じつは男女でつかみの判定が違ったりする 男ルフレは縦の判定が女ルフレより小さい(ゲムヲのしゃがみで調べると分かりやすい)
じつはダッシュつかみのリーチがトップクラスで、これ以上のものはサムス(ダークサムス)か白ピクミンしかありません 立ちつかみもワイヤー系に次ぐ長さ(リュカは短すぎるので論外)
振り向き掴み長い勢は大抵全部のつかみが長いんですよね🤔 ゲッコウガはワイヤー系を除けばトップクラスのつかみ範囲があります 流石にガオガエンには及ばないけれど…
つかみの判定は実は全然見た目通りでなかったり 立ちもダッシュもかなり短めでマリオに一歩劣る感じです
立ちつかみはthe平均でダッシュつかみは精々平均以下ってところで別に短くないです…
白が先頭だとつかみのリーチが伸び、紫が先頭だと縮みます 先頭以外では変わりません
リザードンのつかみは振り向き以外も全部長い ダッシュつかみなんかは特に
アイクのつかみ間合いは立ちもダッシュもかなり低い方でした リュウとかリンクなんかと肩を並べるレベル
ガノンとロボットのその場つかみのリーチは別に短くない… というかロボットのつかみはガノンより長い ついでに言うとメタナイトはダッシュつかみのリーチが下手な人型ファイターよりもはるかに長いヤベーやつ
ゼルダは振り向きつかみに限らず全てのつかみのリーチが長いです ダッシュつかみに至ってはあみを使う村人なんかよりも長いくらい
立ちつかみはドベ3位でダッシュつかみもしたから4番目くらいのランク(全36段)だからやっぱり平均とは程遠いんじゃないかと… 同じ最速組のマリオと比べてもかなりの差が…
全ファイターつかみのリーチをかなり細かく調べてきた ピチューは通常つかみがマリオやウルフと同じ短いタイプで、ダッシュつかみはファルコウルフテリー辺りと並ぶ平均以上のタイプでした ワイヤーつかみ勢を含めると平均的だけれどね
ダッシュつかみでステップや走行速度を含めない検証方法を思いついたので調べてみたところ、マリオやピカチュウなどに亜空間染みた判定があると気づいたのでもうちょっと精密に調べてきます…
自分で書いたコメントは書き込んだ時刻をクリックすることで修正や削除ができたはず
恐らくこれに関しては”前作のワイヤーつかみと比べて”という意味だと思うので、文頭に「前作と比べて」を追加。
自分は今ちょっとすぐには検証できないから分からないけど その場つかみと比べてダッシュつかみはリーチが長いとかも確認してる?
まぁ実戦では機動力の問題で実際よりも吸い込むように感じるとかもありそう
リーチを調べたところ、マリオピーチジョーカーと同じ短め組でした
つかみのリーチはプリンと同じで平均以下でした マリオよりマシ程度
リンクのリーチは勇者に迫る短さで平凡とは程遠い筈… その他の性能も平凡だしだいぶ誇張入ってると思います
あぁ木繋げ忘れたごめんなさい 95さんへのレスのつもりだったのに
今まで通りでいいかと プレイスタイルで違いはあるだろうけどスピリットよりもモンボやアシストのページの方が頻繁に見られるでしょうし
アシストフィギュアとかモンスターボールにいるキャラって原作の解説文がアシストフィギュアとかのページにあってスピリットのページには「○○を参照」って書いてあるけど、あれを全部スピリットのページに写し変えるのはどうですか? 「アシストで出てるキャラはアシストのページで、出てないならスピリットのページで」って分かれるより「原作でのことはスピリットのページに書く」って統一したほうが分かりやすいと思うのですが...
読み合いのことよく分かってない人多いよね、ってことでこういうページを作ってみたい
SandBox/読み合い
語彙力の無さが多少目立つが、とりあえず自分のやりたいことは伝わってほしい。
タグ検索のシリーズで検索する部分に、"××シリーズのアタッカースピリット"だけを探せるリンクを追加してみました
サウンドテストのシリーズ分けはオレ曲セレクトの範囲も兼任してるので便宜上そうなっているのではないでしょうか。パックマンシリーズのBGMも似たようなことになってますし
ピンチで~/代償~/~攻撃強化or防御、辺りも同一の方が良さそうですね あとは~必殺ワザ強化や地形関係辺りもかな… こう考えると確かに系統毎というのも良さそうです
談話室の方で系統毎にページを分けてはどうか?と提案した者ですが 5番さんの言う例とか追加レジェサポ(怪盗団、勇者仲間、グランチルダ、ギース)みたいに1体しかそのスキル/個性を持ってないケースも結構多いですし あとアイテム持ち込み/装備関連の仕様を書いておける場所が欲しいという意味でも系統毎に分けた方が都合いいのではないかと思った次第です
本wiki→https://wikiwiki.jp/ssbswitch/
それで四つの投げ技全部有用なんだからすごいよな
FE勢って言うと語弊があるから少し訂正
アイクとカムイの二人は短くてルフレが普通、他4人が平均以上だからね
代表作にクロスオーバー作品を入れる必要は無いと思うのだが。
ついでに言えばそれを加えた人の文も所々おかしい。
あとあれかな
ロボかなり巨体だからそのせいもあるかも
巨体なファイターって大体リーチ長いけどロボは普通だから、リーチは普通なんだけれど、判定がちょっと残念って感じになってるのかと
おそらくモーションのせい
あれかなりした方向に体を曲げるからすっごく短く見える、見えるだけなんだけど…
トレーニングマップの戦場地形の場所でサンドバッグくん相手にひたすらつかみ続けただけ
ダッシュつかみは機動力の差を極限まで減らすためにステップから最速で出してる
今回の詳しい検証方法を教えてほしい
短くないは嘘だと思いたかったが実際に確かめてみると割と合ってるっぽい...
何か体感上の原因があるのでは?納得がいかない
それとも普通に自分の思い違いだろうか
つかみのリーチ調べたのでちょいちょいコメントしてみました
自分で弄れって言われりゃその通りなんだけど、調べるのに丸一日使って疲れてるのと、そもそもファイター性能自体に触れられない奴もいるので…
つかみのリーチは少し短いどころか最下位
ダッシュつかみなら下にカムイがいるけれど、ワースト2位では…
つかみのリーチ、平凡と言うには些か長すぎる…
立ちつかみはFE勢以上だし、ダッシュつかみはピチューやテリーに並ぶ長さ
何気に横必殺技のリーチはつかみ系最長
しずえさんの釣竿よりも長い
何気にダッシュつかみのリーチ単独最下位だったり
立ちつかみもマリオ以下でとっても短い…
多分バグだと思いますけれど、じつは男女でつかみの判定が違ったりする
男ルフレは縦の判定が女ルフレより小さい(ゲムヲのしゃがみで調べると分かりやすい)
じつはダッシュつかみのリーチがトップクラスで、これ以上のものはサムス(ダークサムス)か白ピクミンしかありません
立ちつかみもワイヤー系に次ぐ長さ(リュカは短すぎるので論外)
振り向き掴み長い勢は大抵全部のつかみが長いんですよね🤔
ゲッコウガはワイヤー系を除けばトップクラスのつかみ範囲があります
流石にガオガエンには及ばないけれど…
つかみの判定は実は全然見た目通りでなかったり
立ちもダッシュもかなり短めでマリオに一歩劣る感じです
立ちつかみはthe平均でダッシュつかみは精々平均以下ってところで別に短くないです…
白が先頭だとつかみのリーチが伸び、紫が先頭だと縮みます
先頭以外では変わりません
リザードンのつかみは振り向き以外も全部長い
ダッシュつかみなんかは特に
アイクのつかみ間合いは立ちもダッシュもかなり低い方でした
リュウとかリンクなんかと肩を並べるレベル
ガノンとロボットのその場つかみのリーチは別に短くない…
というかロボットのつかみはガノンより長い
ついでに言うとメタナイトはダッシュつかみのリーチが下手な人型ファイターよりもはるかに長いヤベーやつ
ゼルダは振り向きつかみに限らず全てのつかみのリーチが長いです
ダッシュつかみに至ってはあみを使う村人なんかよりも長いくらい
立ちつかみはドベ3位でダッシュつかみもしたから4番目くらいのランク(全36段)だからやっぱり平均とは程遠いんじゃないかと…
同じ最速組のマリオと比べてもかなりの差が…
全ファイターつかみのリーチをかなり細かく調べてきた
ピチューは通常つかみがマリオやウルフと同じ短いタイプで、ダッシュつかみはファルコウルフテリー辺りと並ぶ平均以上のタイプでした
ワイヤーつかみ勢を含めると平均的だけれどね
ダッシュつかみでステップや走行速度を含めない検証方法を思いついたので調べてみたところ、マリオやピカチュウなどに亜空間染みた判定があると気づいたのでもうちょっと精密に調べてきます…
自分で書いたコメントは書き込んだ時刻をクリックすることで修正や削除ができたはず
恐らくこれに関しては”前作のワイヤーつかみと比べて”という意味だと思うので、文頭に「前作と比べて」を追加。
自分は今ちょっとすぐには検証できないから分からないけど
その場つかみと比べてダッシュつかみはリーチが長いとかも確認してる?
まぁ実戦では機動力の問題で実際よりも吸い込むように感じるとかもありそう
リーチを調べたところ、マリオピーチジョーカーと同じ短め組でした
つかみのリーチはプリンと同じで平均以下でした
マリオよりマシ程度
リンクのリーチは勇者に迫る短さで平凡とは程遠い筈…
その他の性能も平凡だしだいぶ誇張入ってると思います
あぁ木繋げ忘れたごめんなさい 95さんへのレスのつもりだったのに
今まで通りでいいかと プレイスタイルで違いはあるだろうけどスピリットよりもモンボやアシストのページの方が頻繁に見られるでしょうし
アシストフィギュアとかモンスターボールにいるキャラって原作の解説文がアシストフィギュアとかのページにあってスピリットのページには「○○を参照」って書いてあるけど、あれを全部スピリットのページに写し変えるのはどうですか?
「アシストで出てるキャラはアシストのページで、出てないならスピリットのページで」って分かれるより「原作でのことはスピリットのページに書く」って統一したほうが分かりやすいと思うのですが...
読み合いのことよく分かってない人多いよね、ってことでこういうページを作ってみたい
SandBox/読み合い
語彙力の無さが多少目立つが、とりあえず自分のやりたいことは伝わってほしい。
タグ検索のシリーズで検索する部分に、"××シリーズのアタッカースピリット"だけを探せるリンクを追加してみました
サウンドテストのシリーズ分けはオレ曲セレクトの範囲も兼任してるので便宜上そうなっているのではないでしょうか。パックマンシリーズのBGMも似たようなことになってますし
ピンチで~/代償~/~攻撃強化or防御、辺りも同一の方が良さそうですね
あとは~必殺ワザ強化や地形関係辺りもかな…
こう考えると確かに系統毎というのも良さそうです
談話室の方で系統毎にページを分けてはどうか?と提案した者ですが
5番さんの言う例とか追加レジェサポ(怪盗団、勇者仲間、グランチルダ、ギース)みたいに1体しかそのスキル/個性を持ってないケースも結構多いですし
あとアイテム持ち込み/装備関連の仕様を書いておける場所が欲しいという意味でも系統毎に分けた方が都合いいのではないかと思った次第です