ファイバーが壊滅ってことを考えると巡狩環境ってかなり遠いのでは
ファイノンとセイバーを略してファイバーって呼ぶ人はじめてみた。
末日も庭も敵によって巡狩強いことあるから環境っていうか接待の範囲で戦いやすくしてくれそう
SP続く限り戦闘スキル連発出来る=敵5体相手でも1ターン中に1体1発ずつ巡狩基準の倍率の攻撃叩き込めるので、恐らく範囲攻撃環境“でも”使いやすい巡狩とは何か? を追求した設計になってる気がする。知恵接待は終了するけど巡狩じゃなく壊滅接待になるんじゃないだろうか。やはり巡狩環境はv4待ちが濃厚か……?
そんな貴方に1凸ジェイド、アーチャーの説明を見るに飛霄並に動くだろうから対多数戦が楽しくなるぜ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ファイノンとセイバーを略してファイバーって呼ぶ人はじめてみた。
末日も庭も敵によって巡狩強いことあるから環境っていうか接待の範囲で戦いやすくしてくれそう
SP続く限り戦闘スキル連発出来る=敵5体相手でも1ターン中に1体1発ずつ巡狩基準の倍率の攻撃叩き込めるので、恐らく範囲攻撃環境“でも”使いやすい巡狩とは何か? を追求した設計になってる気がする。知恵接待は終了するけど巡狩じゃなく壊滅接待になるんじゃないだろうか。やはり巡狩環境はv4待ちが濃厚か……?
そんな貴方に1凸ジェイド、アーチャーの説明を見るに飛霄並に動くだろうから対多数戦が楽しくなるぜ