starrail_jpwiki

丹恒・騰荒 / 510

624 コメント
views
510
名前なし 2025/10/17 (金) 15:38:08 6f8a6@78e01

遺物も軌跡も育ってて餅アリなのに異相キングぶち抜かれてる人をめっちゃ見かける、なぜなんだろう

通報 ...
  • 511
    名前なし 2025/10/17 (金) 15:57:00 0978b@5e192 >> 510

    トリビー入れてるとか?

    512
    名前なし 2025/10/17 (金) 16:05:46 9980b@2a621 >> 511

    無凸無餅でも耐久余裕だったよ。2凸アーチャーパで2凸餅有り霊砂だとアルゴリズム切り替えの時のダメージで落ちてたのが、騰荒だと落ちずに3Rでクリアできるようになって感動した。花火とトリビー入れても落ちなかった。多少バリアがはがれる場面はあるが、落ちるまではいかない印象。

    513
    名前なし 2025/10/17 (金) 16:19:25 14994@3e1ac >> 511

    対象としてる人のアーチャーの凸もサポーターの凸も一緒なら動かし方とか遺物差になるんじゃない?火力があれば結果的に被弾抑えれるし、ライコス君ランダム要素あるし。

    514
    名前なし 2025/10/17 (金) 16:19:47 0ec5a@32a27 >> 511

    アタッカーが誰かにもよるんじゃない?アーチャーだと龍が加速しまくってバリアが頻繁に貼り直されるけど、あまり行動数多くないアタッカーと組ませるとバリアの貼り直しが間に合わずに落ちる可能性はあるかも

    515
    名前なし 2025/10/17 (金) 16:22:49 0978b@5e192 >> 511

    トリビーが動きすぎてめっちゃバリア剥がれやすいからみんな割れてるもんかと思ってたけど、無凸でも行けてるのね!?自分2凸なのに割れてる

    517
    名前なし 2025/10/17 (金) 16:39:54 0978b@5e192 >> 511

    確かに行動数はすごく言えてるかも。ヘルタでやった時柔かった

    520
    名前なし 2025/10/17 (金) 17:36:00 e907d@db3d4 >> 511

    バリアの剥がれやすさとトリビーの相関がわからない、アーチャーパで一緒に使う予定だったからその辺詳しく聞きたい

    523
    名前なし 2025/10/17 (金) 17:49:21 修正 0978b@90e5a >> 511

    異相キングだと攻撃する度に最大hpの2%分ダメージを食らうステージ効果があるので、hpが高く追加攻撃を頻繁に行うトリビーはバリアをすぐに剥がしてしまう為に相性最悪です。アーチャー編成だと龍霊が結構動いてくれるので大丈夫です。ただ、丹恒が戦闘スキルを使う必要があるようだとsp効率が悪くなってしまうので、その場合はトリビーのhpメインを剥がすとかもありかもしれないですね。

    524
    名前なし 2025/10/17 (金) 17:58:05 e907d@db3d4 >> 511

    詳細ありがとうございます。前提として異相に限った話で、HP高いと割合削りが大きくなって剥がれやすいってことね。追加攻撃ってターン経過扱いされて剥がれるの?なんて的外れなこと考えてました⋯

    528
    名前なし 2025/10/17 (金) 18:39:17 修正 7431e@41f6e >> 511

    焼肉きんぐを必殺が回りやすい編成でトリビーが居てギミック必殺トリビーで遠慮なく使ってるとトリビーのHPはマッハで減っていくよねw

    529
    名前なし 2025/10/17 (金) 18:50:58 e907d@db3d4 >> 511

    ひらがなで書かれると焼肉しか出てこない、腹減った