https://wikiwiki.jp/star-rail/質問掲示板
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
ガチャに関してなんですが、限定ガチャを回して星5を2枚抜きし1体目がPUキャラ、2体目が恒常キャラだった場合、次に限定回して星5が出た場合PUキャラ確定ですよね?
はい
ありがとうございます。
ダンスダンスダンスって記憶の精霊も行動順加速してくれますか?
します
星魂同調で3凸、5凸時にある最大LV10まで、15までってのは
今は最大7か、12までしか上げられないけど、
なんらかのアプデで10、15まで上げられるようになりますよってことでしょうか?
もやもやしているので答えていただけるとありがたいです
そうかもしれないし別の理由かもしれない ユーザーからは想像でしか返せない質問なので運営に聞きましょう(絶対ちゃんとした説明は返ってこないけど)
似た感じの仕様の原神では、イベ限定で天賦レベルが上がったり、特定のキャラ能力で味方の通常レベル+1とかがあって現状それ用
うおおおおーっ!
お二方ともありがとうございます!
最大レベル通りにならなくて、育成が足りないのかなってもやもやしていたので助かりました!
ブートヒルが好きで引きたいんですが無凸餅なしが精一杯になりそうです。パーティはブートヒル(無凸餅なし)、サンデー(無凸餅)、ルアン(1凸餅)、霊砂(無凸羅刹餅)で忘却の庭で使う予定です。この場合ルアンの枠は調和主人公(完凸)にしたほうがいいですか?また、耐久枠は羅刹や符玄やアベがいますが霊砂のままでいいですか?
ブートヒルは超撃破なくても使えるから撃破効率持ってるルアンの方がいいよ。耐久は超撃破なら霊砂の方がいいけど普通の撃破編成ならダメージ軽減できる存護の方が安定はするけどまあ好みの範囲だと思う
そこそこダメージを増やすだけの撃破バフと超撃破より撃破効率と撃破延長のルアンのほうが良くて、耐久役はブートヒルのターンで靭性割り切れるように削りを入れられる敵弱点属性を入れ変えるほうが強い。
庭だと敵にもよるけど霊砂を調和主にしてやられる前にやるスタイルも楽しいのでお試しあれ
ありがとうございます。ルアン入れるのは大前提でそこに好みで調和主人公とか耐久枠を決めてくって感じですね。参考にします!
ロビンの目標ステータスについて質問です。
下記のビルド・運用の場合、攻撃力ステータスは目安としてどれくらい盛ればいいですか?
光円錐はモチーフ、キャラ餅共に無凸。
遺物はガンマンと囚人の繋ぎ&竜骨です。(速度靴・攻撃オーブ)
運用としては、レイシオ、雲璃、2凸餅アベの追撃パです。
攻撃力はこだわらなくてok。ただできれば速度をサブでどうにかして攻撃靴にできるならそれが良い。今の装備のままでもサブ全部2回伸びたら4000くらいだけどそこまでやる必要もなく本当に適当で使える
攻撃靴の方が良いんですね。
モチーフなら攻撃力盛れるし、バランス的に速度靴でも良いのかなと思ってました。
厳選は念入りにしたいので、攻撃靴目指してみます!
1月から始めて星5が無凸でマダムヘルタ、姫子、ジェパード、霊砂、クラーラしかいないのですが、ロビンとトリビーだったらどっちを引いた方がいいでしょうか?
トリビーは極論どんなアタッカーとも組める性能をしてるので、マダムとの相性もいいしロビンより優先していいんじゃないかな
その手持ちだとトリビーがおススメ、マダムと相性が良いし逆にマダム以外と合わせる場合も汎用性高い。ロビンは強いけど強く使うには求める物も多めなのよね、餅なり凸なり。追加攻撃してくれる編成の方が良いってのも有るし。
トリビーと符玄相性いいと思ったんだけどそんなこともないの?教えて銀河打者
符玄は必殺軽いわけじゃないしトリビーは基本詩人で率もある程度確保できるから特別噛み合ってる所はないので普通くらいじゃない?相性いいのは必殺軽いギャラガー霊砂で次点でEP回復あるフォフォや追撃カウント進むアベだと思う
なるほど、モチーフ装備してるから軽いイメージあったけどそんなこともなかった上に相性いいと思ってたHPバフも6%で雀の涙だった…これだったらギャラガーさんに手術後持たせて使ったほうが強いわ…。教えてくれてありがとう!次からもっと調べてから質問するようにします。木主
上ではああ言ったけどあくまでも3Tに1回しかスキル使わない前提の話なので符玄がスキル連打できる編成なら昇格2もあって相性よく使えるんじゃないかな
符玄がスキル連打できる編成ってどんなのですかね?刃記憶開拓者とか1凸アグライアサンデーくらいしか思いつかなくて…
あくまでも符玄をトリビー編成に入れたい場合の符玄の理想的な動きの話なんでそこまでは…言ってる通り記憶キャラ+サンデー編成とかじゃない?
そうですよねえ…こうやって考えてるとほんとに特段相性がいいわけではないんだなっていうのが分かってきました。いろいろ勉強になりました、ありがとうございました!
アナイクスで初めてキャラ完凸(+餅1枚)を狙います。今まで好み優先で引いてきたので限定調和がサンデーしかいないのですが、折角完凸を狙うならできるだけ強さを実感できる形で使ってみたいな…と思っています。ただ5.2まではできれば節約したく、トリビーを引くべきかだいぶ迷ってます(前半で貯石を削りすぎてロビンは引ける余力がないです)人それぞれの感覚的な質問になって申し訳ないのですが、1キャラ完凸していれば合う調和キャラがいなくてもわりと押し切れたり、強さを実感したりできるものでしょうか?やっぱり調和やサポート型虚無は必要になってきますか…?
アナイクスがどういうタイプのアタッカーで凸にどんな性能が付いてくるかわからないのでぼんやりした話になるけど、同条件の相対評価で無凸アタッカーと比べるならさすがにパワー差を実感できるくらいには強いと思う。ただ、高難度コンテンツで無凸のしっかり噛み合った編成と完凸のちぐはぐ編成の比較だと「なんか微妙じゃね?」ってなる可能性はある。最近はとくに編成全体で噛み合わせて火力出す方向に進んでるし。 で、アナイクスとトリビーがどの程度噛み合うかは正直わからない(トリビー自体は汎用性高めと言われてるけど) 個人的にはアナイクス完凸を覚悟してるならそれはそれで引いて、後から最適パーツを追加してく方が低リスクだと思う。
細かい性能は分からない前提で、トリビーは範囲キャラと相性が良いので知恵のアナイクスとは合いそうに見える。完全に予想レベルの話ならアナイクスがヘルタパーツとして設計されてる可能性があり、その場合手数が多いはずなのでやっぱりトリビーとは合いそうに思える。ただ石に余裕がなくて実装時に最適キャラいなくても我慢できるなら、サンデー使うことにして性能確定してから復刻でトリビー検討すれば良い
ロビン引くかトリビー引くかならどっちがいいですか?アタッカーはマダムヘルタと飛霄を持ってて、限定調和はサンデー持ってます。
どっちかならトリビーを勧めたい。特にマダムヘルタとは合うようだし、基本的に新規キャラって強力(ロビンも強力だけど)だからそうそう損しにくいと思う
マダムヘルタと相性良さそうなのはトリビーで、飛霄とはロビンが良さそうかなって印象。とはいえ暫くはマダムヘルタ含め新キャラ有利な環境だと思うし、トリビー引くのがいいと思う。
ありがとうございます!トリビー引こうと思います!
今後引くガチャの相談です現在マダムヘルタ・ジェパード・姫子を所持しておりジェパード・ナターシャ・マダムヘルタ・ヘルタor姫子で遊んでいます今後のガチャのおすすめを教えてください
とりあえずトリビー、あとは限定の耐久キャラ(豊穣・存護・記憶)と見た目やキャラが気に入ったアタッカーを好きなように引けばいい。アタッカー揃ってきたら強化パーツ的なキャラも欲しくなってくるだろうから余裕があれば検討。
マダムヘルタと相性のいいキャラであれば、3.1のトリビー(ヘルタと愛称良さそう。限定調和キャラで汎用性も高そうなので色んなPTでとりあえず使えそう)、3.2のアナイクス(ヘルタ実装後初の知恵なので愛称よさそう)あたりに目星をつけておけばいいかと思います。
ガチャスケジュール判明してる範囲なら、個人的にはフォフォ≧トリビー>ロビンの優先順かな。限定の耐久キャラいると生存性上がる+EP回復でマダムヘルタをサポートできるからフォフォ1番にしたけど、そろそろ新規耐久キャラ出そうな気もするのが懸念点。トリビーとロビンは正直どちらも強い(強そうな)んで、好みで引いてもいいけど、トリビーのほうが新キャラで長く使えそうなのと姫子ヘルタと相性良さそう
欲しくなるものは1・2人目のアタッカー(1人目マダム) 2・耐久×2(2凸↑ギャラガーいれば暫定代用可) 3・2人目の支援(1人目は開拓者) ひとまず3としてトリビー、2のフォフォはぎりぎりまで待って次のガチャ面子確認してから、かな。
分かりやすい回答をありがとうございますトリビーと耐久キャラの確保を当面の目標にします!
花火とブローニャ(サンデー)の戦闘スキルに関して、本体スペックやバフ量など一切抜きで、「その味方を即座に行動させ」と「その味方の行動順を50%早める」部分のみを比較した場合、後者にメリットはありますか?
その点だけで比較するなら、今のキャラプールで「行動順50%UPだからできる強い動き」みたいなのは具体的には思いつかない。無理矢理考えるなら、花火→A→Bという行動順でBにバフしたいけどAとの順番は逆転させたくないときとかは使えるかもしれない。
即座に行動しないこと自体を活かすのは難しそうですね。ご回答ありがとうございました。
庭が勝てません。火力役が足りないわけではなく、耐久が足りなくて落とされます。今耐久役は白露、ギャラガー、なのか、ナターシャ、リンクスしか持っていません。そして片方ではホタルパを使うのでギャラガーをそっちに編成しもう片方は白露にしているのですが、白露のほうが毎回敵を倒す前に落とされます。どうすればいいのかわかりません。
耐久無しでいける編成組む。無ければ難しいと思う、どうしようもない
試してみます
撃破は耐久なしでもゴリ押ししやすいからギャラガーを勝てないPTに入れたら?
試してみますす
火力が足りるなら白露はスキルの運任せには頼らずSP生成と必殺での回復に専念させてメッセ4でHP6000・速度134・手術後の会話持たせるとかにしたらどうだろう 白露でSP生成せずとも足りてるなら駄目だけども
試してみます
追撃パ用にロビンの遺物厳選をしているのですが、
wikiにある「低速型」よりも早く、「高速型」よりも遅い状態って不都合とかありますか?
攻撃靴で速度130に収まっているのですが、速度は早いに越した事はないですか?
不都合はない。ただ、一般的な裏庭初動の動きでは味方3人が動き終わってから再行動させるので、そっちが134くらいだとロビンが速くてもあまり意味ない
なるほど...
wikiの「~120」はしっかり意味のある目安だったんですね。
速度と入れ替えで耐久向けのサブステも意識してみます
マダムヘルタパにおいてロビン1凸とトリビー無凸ならどちらですか?他にトリビー無凸の方が強そうな編成ありますか?(景元サンデーとか?)ロビン1凸かトリビー無凸について意見聞きたいです。
やっぱこのゲームで強さなんて関係ないわ。トリビーも使ってみたいのでトリビーします。お邪魔しました。
無凸、餅無しアグライアって強いでしょうか。サンデーをPTに入れたくて、で強い記憶アタッカーならアグライア引こうかなと、キャラも良いので。手持ちは、サンデー ロビン ルアンがそれぞれ2凸餅ありで、フォフォは居ません。トリビー、モーディスは引く予定ありません。
どちらかというとアタッカーがいるか・・・特に弱点が一致する黄泉がいるかによると思うよ。フォフォがいないのはサンデー停雲とかで多少カバーできなくはないし。他アタッカーと比べて、アグライアがほぼほぼSP使わない分、他より少し火力が低いイメージではある。現状の手持ちで高難度コンテンツにめちゃ苦労してるとかなら引く方が推奨だけど、そうじゃないならあとはキャラの好みじゃないかな・・・。
星5アタッカーは黄泉含め誰も居ません。手持ちでも雷属性はかなり貧弱なので、そういう面から見るのもアリですね。もう少し考えれみます ありがとうございます。
そういう事情なら得しかないとは思うね・・・。「遺物がガンマン使える影響で手持ちの余り遺物で及第点レベルの火力が出る」、また「素直に殴りまくって相手を倒す系のキャラなので運営による下げの影響を受けにくく、どこに行っても火力は出しやすい」のもアグライアのいい点なので、キャラ範囲にまだ困っているぐらいなら全然引いてOKとは思う。あとは石とお財布事情に相談というところ。
アグライアの遺物をどちらにするか迷っています。どちらの方が良いか意見を頂きたいです。編成は記憶主ロビンフォフォで、ロビンのみ1凸です。率胴 ダメ胴
期待値ほぼ同じか勝ってそうな率胴体
自分も率胴かな。会心ダメは記憶開拓者から貰えるし。
一応、どこかのヤリーロVIのどこかのボルダータウンのボクシングクラブの隅のサンドバックで火力を試せる噂を聞いたことがあるので試してみるのも一つの方法ではある。ちなみに自分も率胴を選んじゃう。アグライアだけ見るとダメ胴のほうがわずかに上だけど、率が伸ばせない組み合わせなので追い抜かれそうな予感。
追加PT二個目を作りたいのですが、レイシオ、御空、ギャラガー、モゼって行けそうですか?1PTは飛霄、ロビ、トパ、アベです。
現在使っているのが鏡流ブロ羅刹記憶主なのでそれよりも強そうなら変えたいと思っています
御空→ペラに変えれば行けそうだなと思う。木主PTは瞬間火力は高そうだけど、SPとか御空バフとかデバフ層数とか、結構調整が大変そう。
SPがきつそう。モゼはSP±0でレイシオ御空はSP使いたいのでギャラガーだけじゃ賄えないと思う。レイシオの追撃だけはブローニャのバフ乗るから御空じゃなくてブローニャ(いるならサンデー)にしてモゼの枠もSP調整できるキャラの方が安定しそう。調和が攻撃しない場合ギャラガーがスキルで回復する場面も出てくるので耐久ギャラガーならSP確保は大事。
追記 1PT目を崩してもいいなら飛霄はロビン以外は妥協でもなんとかなるからトパ→モゼorなのか、アベ→ギャラガーとかの方がいいよ。飛霄パは飛霄の超火力でどうとでもなるのでレイシオパに強いパーツ寄せてあげる方がバランスがよくなる。レイシオの方を妥協にするとかなり時間かかるよ。
御空を記憶開拓者か、デバフ不安ならペラにすれば良い。あと弱点によっては1編成目とキャラ交換もできる
ありがとうございました。SP等色々試してみようと思います。
今月始めたばかりの初心者です。現在のPTが姫子無凸/巡狩なのか5凸/ロビン無凸/ギャラガー無凸で石は2天井分の無課金です。今後の方針ですがメインアタッカーが不在なので雲璃か今後を見据えてトリビーのいずれかを引く。ないしはキャストリスまで待つという三択になるかと思われますのでアドバイスを頂ければと想います。主人公は記憶まで開放し記憶は完凸済です
今月始めたならまだエンドコンテンツに挑める段階じゃないし、トリビー+キャストリス引くのがいいんじゃないかと思う。今2天井分あるならトリビーすり抜けしてもギリギリ2人とも引けるんじゃないかな まだ不確かだけどVer2.Xの例を見ると少なくともVer3.X中はキャストリスはずっと使える性能と環境にしてくるんじゃないかと思うし、限定調和は強いので
(順不同)姫子・ヘルタ・開拓者・ギャラガー・トリビー・キャストリス・ロビン・ナタorリンクスあたりの合計8人くらいで一旦固めてそこから限定アタッカーor耐久を補強するって流れがいいんじゃないかなぁって思う。
トリビーを引くのがいいと思う。将来的には2PT組む時にロビンともう一人くらい調和キャラ欲しくなるだろうから、汎用性高くてどこでも合わせやすいトリビーはありだと思う。アタッカーについては好みで引いてよくて、ロビン、トリビーいればどちらかは合う性能になるはず。
アドバイスありがとうございます。現状サポはロビンで満足していてトリビーを引くことに躊躇していて復刻待ちでもいいかと思ってましたがトリビーにしようと想います。
末日の幻影がステージ3の時点で勝てなくて困っています。前半はクラーラ(無凸無餅)ロビン(無凸餅)トリビー(無凸餅)リンクス、後半はアグライア(1凸餅)記憶開拓者、停雲、ナターシャでやっています。後半については問題なく勝てており(3600点でした)問題はないのですが、前半が回復が間に合わずにほとんど削れず、こちらが死んでしまっている状態です。前半PTは特にリンクスの厳選が甘くそこを厳選すれば耐久力は多少上がると思いますが、それで勝てるのかそれともPTを変更するか、いっそ限定耐久を引くまで諦めるかアドバイスが欲しいです。他の手持ちは星5はブローニャと姫子、星4はペラ以外は全員います(ギャラガーは1凸です)。
何で死んでるかによるけど、今回の末日前半のスキャラカバズは「複雑なギミックは無いけど、雑魚を絡めた攻撃が苛烈なので、耐久キャラのスペック上げたり雑魚処理をさっさとできるよう火力を上げましょう」ってボスなので、リンクスの耐久性能が足りてないかクラーラだと単純に火力が心許ないか、あるいはその両方。まあ正直バッファーの餅込みでも末日適性の低い無凸クラーラにリンクスだとどっちも満たすのはきついと思うので素直に今期は諦めていいと思う。
書いてるうちに思ったけどクラーラ抜いて星4ヘルタでいけないかな?育ってるか知らないけど
ありがとうございます。星4ヘルタは虚構で使おうと育てていたので、軌跡レベルがまだ低いですが明後日くらいには完成しそうなので試してみます!
自分は星4ヘルタキャリーでクリアしたけど割と大変だと思う…。クラーラは物理と効果抵抗バフがあるけどヘルタは撃破で加速バフの方が意味あるから耐久面はよりきつくなるので耐久キャラも育てた方が良いと思う
耐久高めるならクラーラの必殺回したいので停雲前半にしたらどうかな?あとは靭性削り意識のクラーラ記憶開拓者トリビーか、ダブアタでクラーラヘルタにトリビーとか?なのか育ってるならクラーラなのかロビンでもいいかも。ただかなり厳しいと思う
トリビー実装前は引く気満々だったんですけど、よく考えたらそこまで要らないのか?ってなってます。皆さんならこの手持ちで無凸無餅でトリビー引きますか? 今のところ絶対確保する気持ちがあるのはサンデーだけです。 手持ち
今のことだけ考えたらいなくてもなんとでもなると思うけど、今後のVer3.Xキャラの最適サポにしてくる可能性が高いから自分なら引くかなぁ 限定調和の選択肢は多いほどいい
ガチャはしばらく消えないんだから1週間くらいほっといてその時に考え直してみるといいい。ぽーんと自分の答えが出るかもしれんよ。
いやぁ手持ち的には引いたほうが良いと思うぞ。
今困ってないなら今引く理由はないけど、長く困らない状態でいたいなら引いてもいい気がする 自分なら迷ってるキャラは仮天までとか持ってるチケット分だけとか区切りを決めて回すだけ回すかな 出たらラッキーだし出なければ次のガチャが助かる
モーディス用に忍事録・音律狩猟が欲しいのですが、イベントの終わった今はどうやって手に入れたらいいのでしょうか。ヘルタショップに並ぶという記事もみたのですが、イベントの序章までやってみても、並ぶ気配がありません。まだしばらく先なのでしょうか。
現在入手方法はありません ヘルタショップにというのはあくまでクエスト・よぉここ・明日旅といった過去イベの報酬光円錐がヘルタショップに来たから他のもそのうち来るだろうってだけなので、いつ来るかは不明です
ありがとうございます! イベントやったら並ぶのかとうっかり頑張ってしまいましたが、その分石をもらったと思うことにします!
そのうちヘルタショップに追加されることは公式が予告しているけどまだ追加されていない。次ver.あたりでくるの期待かな
普段列車補給標章だけ課金してるんですが、追い課金したい場合、次に課金額あたりの石効率が良いのはナナシになるんでしょうか
石とチケだけで余裕でペイできる上に素材が大量に入るので次に優先するのはナナシ褒賞の方でおk、勲章の方はアイコン目的以外はコスパ悪い(石買ったほうがマシ)
階差宇宙の定常アレイ、テストの項目は周期演算でも達成可能ですか?通常の方は難易度下げれないっぽいので周期の方でやろうかなと思いまして...
出来ます。通常も練習モードにすれば下げられるはずです
ありがとうございます!
トリビー1凸の確定ダメージと記憶開拓者の確定ダメージって重複しますか?
する 別の確定ダメージが発生してるだけ
イベントの星4キャラの交換について質問させてください。現状4キャラとも使っていませんがペラは完凸、アスターは今後も使う予定がないので青雀かセーバルにしようと思っています。青雀を4凸にするかセーバルを1凸にするかだとどちらが優先度が高いでしょうか?
個人的には青雀の4凸、運が絡むが火力が飛躍的に伸びる。
マダムヘルタがいるならセーバル優先 使う予定がなければ完凸済みのペラを交換してガチャチケ変換しても良い (消えない星芒×20がもらえる = 星軌専用チケットx1)
星4ヘルタも居るのに4凸どころか2凸未満のセーバルは流石に使う意味なさすぎないか
木がセーバルを使いたいと思ってる場合ならあと1回引けるだけで2凸になるんだから選ぶ価値はある 迷ってる理由が消去法ならチケ変換が一番良い選択肢だとは思うけど
セーバルしばらくPU来てないし、需要的にもそろそろ来そうだから、交換で凸進めておいてPUで狙う負担を減らすのは選択肢として悪くない