starrail_jpwiki

雑談掲示板(ネタバレOK) / 18727

26473 コメント
views
18727
名前なし 2025/07/03 (木) 22:57:02 修正 2200f@651bc

時系列が良く分からなくなったので質問なんですが、カスライナ(フレスティ)は再創生3355万335回目のループにおける火を追う旅を完走したファイノンであり、その後歳月の権能で再創生1回目に巻き戻した後にまた開拓者が参戦した3355万336回目まで周回したってことでいいんですかね?

通報 ...
  • 18730
    名前なし 2025/07/03 (木) 23:16:36 c6f80@6d216 >> 18727

    3355万336回目でフレスティがファイノンに敗北、ファイノンにフレスティの記憶とか受け継いだけど今回は開拓者がいたから3355万337回目のループにはならず、開拓者が救世主の役割受け継いで新しい旅が始まった。ファイノンはナヌークに喧嘩売りに行ったって感じだと思う

  • 18732
    名前なし 2025/07/03 (木) 23:37:56 63993@a399a >> 18727

    カスライナは再創生3355万336回目の世界の登場人物で、巻き戻しは再創生の1回目ではなく再創生3355万336回目のスタート地点。再創生3355万336回目の世界の3355万336周目が今回のバージョンで終わった。開拓者は再創生3355万336回目の3355万337周目に入ったところで、キュレネ(ミュリオン)が復活したので次のループは出来ず、3355万336回の世界の再創生が完了すると鉄墓が完成する だと思う

  • 18734
    名前なし 2025/07/04 (金) 00:06:32 048cb@a8b9f >> 18727

    壊滅完成時のループ回数は明言されてない(ライコスも数千万回としか言ってない)。そこからキュレネの魂を取り込んだ儀礼剣で永劫回帰のループを始めて3355万356回目まで、最初はカスライナ本人が、途中からは当代のファイノンに永劫回帰してきた自分を取り込ませて繰り返してきた。再創生自体は途中から実装された仕様で本来のループの初期は無機生命体で実行してた。

    18746
    名前なし 2025/07/04 (金) 01:21:40 cb86b@89282 >> 18734

    自分も今のところこの枝やもう一つ下の枝の理解 ゴーナウス達→ファイノン達みたいな「タイタンは前の周の黄金裔」という繰り返しの時は多分ケファレはちゃんと再創世していた。ファイノン達の番の時に、自分達が再創世すると鉄墓正式版がリリースされちゃうことにファイノンとキュレネが気付いて、自分たちの周をひたすらループ(永劫回帰の方)させて時間を稼ぐことにした。3千万回強ループさせて、やっと天外から開拓者がやってきたので、次の周は期待できそう……! というのが3.4終了時点かな? と

  • 18736
    名前なし 2025/07/04 (金) 00:11:38 修正 16549@9f546 >> 18727

    紡がれた物語「δ-me13.exe」を見た感じでは、セプターによるループ(再創世)28371292回以上のどこかのループの最後で、壊滅完成を防ぐためにファイノン(カスライナ)とキュレネがループを開始→(永劫回帰のループ)カスライナ=フレイムスティーラーが3355万336回ループした。3355万336回目(ver3.0~3.4)のラストで3355万336回目のファイノンがフレイムスティーラーを倒してすべてを継承し、世負いを開拓者に託したってことかと思った。開拓者がミュリオンの力で戻ったのは3355万336回目の最初なのかな?

    18762
    名前なし 2025/07/04 (金) 06:29:13 2200f@651bc >> 18736

    ストーリーとδ-me13.exeを再確認してきましたがその認識が正しいみたいですね。ライコス君の「ファイノンとキュレネのロマンチック云々の会話はこれで3355万335回目になります」という発言のお陰で模擬世界「オンパロス」のループと永劫回帰のループを見事に混同して考えてたみたいです

    18767
    名前なし 2025/07/04 (金) 07:41:59 16549@9f546 >> 18736

    ストーリー中だと視点(時間)があっちこっち行ってるからなおさらわかりづらいよね。自分もプレイ中は結構混同してて、クリア後にδ-me13.exeを読んでやっとわかってきたところでした