余程印象深くないと一度しか見ないゲームストーリーって詳細覚えてない、そんなキャラいたね、くらい。ピノコニーのメインは冥火大公じゃないんだから、覚えてる人は覚えてる自分の記憶力を誇るのはともかく、覚えていない・間違って覚えている勢を笑うのは止めた方が良いよね……覚えている人達だって、ゲーム以外の何かで、友人は当たり前に覚えていたけど自分は記憶に無いことだってあるはずだしさ
通報 ...
余程印象深くないと一度しか見ないゲームストーリーって詳細覚えてない、そんなキャラいたね、くらい。ピノコニーのメインは冥火大公じゃないんだから、覚えてる人は覚えてる自分の記憶力を誇るのはともかく、覚えていない・間違って覚えている勢を笑うのは止めた方が良いよね……覚えている人達だって、ゲーム以外の何かで、友人は当たり前に覚えていたけど自分は記憶に無いことだってあるはずだしさ
無知は罪じゃないけど、知ったかぶりして説明不足とか言い出すのは話が違うねえ
知ったかで的外れなこと言うのも隅々まで把握してないからってマウント取ってくるのもどっちもどっち
全体的に覚えてない人多いのも仕方ないよね、という雰囲気なのをマウント取ってるように読み取るの被害妄想強すぎない?
そもそも誰も笑ってる奴なんて居なくね?それを本筋のように語るからそれは違うぞって言われてるだけだぞ。そういうのを書くなら発生した枝に葉で注意換気すれば良くねぇか?少なくとも木は笑ってないのにそれを枝に書くのは可笑しいだろ
ストーリーを正しく理解しないことを見下すニュアンスを持ってるって思うのは自分だけ?これはすべてのプレイヤーはストーリーを正しく理解できて当然っていう風潮も含むよ
「あーっ? 何言ってるかわかんねぇよ」って言ってるならまだしも、こういうストーリーだった!って読み間違いで断言したりするから「はあっ? なに言ってんだそれ」って言われるのは当然スよね。忌憚のない意見ってやつッス。