https://wikiwiki.jp/star-rail/キャストリス
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
実装前は2凸して餅まで持たせるぞ!って思ってたけど無凸無餅の時点でアホほど強くてしばらくはこのままでもいいのでは?ってなった
どうしようかな、今のままで楽しんで復刻来た時に凸餅で更なる強化を楽しもうかな
とりすびあすさん持ってないんだけどペラとルアンどっちのほうが良き?
オートでフォフォ入れると毎ターン回復スキル使う。回復量という点では良いんだけどSP消費が激しい。キャス、記憶主、トリビー、フォフォだとフォフォ以外SP効率いいから回るけど。あと回復のターゲットがキャスになるから2番目に置いたほうがいい。
羅刹のオートヒールは基本モーディスに飛ばしてキャスのスタック加速装置兼サブアタにしても強くて良い。敵の攻撃に反応してモーディスが動いてそのままキャスのスタックが一気に100になって敵の行動前にライオンとドラゴンが割り込んでくる絵面おもしろすぎる
ギャラガー(羅刹)/刃(モーディス・アーラン・蛍・クラーラ)/キャストリスあたりが良さげな組み合わせ? アタッカー2枚はいいんだけど、バフ持ちはどのキャラがいいのかよくわからんな
ダブアタ編成ならペラ、ルアン、トリビー、ロビン辺りじゃない。アタッカー陣はアーラン、ホタルは欠点もあって微妙そう。
強いけど思っていたよりは強くないけど強い
思ってたほど圧倒的な性能って訳じゃないけど全体攻撃とバウンドで色んな状況対処しやすいのが強みかな
キャス編成で羅刹ギャラおじがいいのってなーぜなーぜ。羅刹餅の霊砂じゃダメなん?
霊砂はホタルやマダムヘルタとかのパーティで使いたいからってだけでいいと思うよ
別にダメではないぞ?霊砂もSPダダ余るからスキル連打できるし、ただ緊急即使うのと召喚物と霊砂が動かないと駄目なのでめっちゃ良いというわけでもないだけよ、ギャラガーは現状最適PT構成が全員攻撃頻度が高いから回復しやすい、羅刹も誰かが殴ればちびちび全体を回復する点が高HP維持しやすいってだけで
別にダメでもないけど羅刹ギャラガーは誰かが殴る度にキャスの新蕾が増えるけど霊砂じゃそうはならないって差は確実にあるよ
もう一個。霊砂はめっちゃ強いキャラだけど自ターン以外の継続的な回復ってのだけは唯一苦手にしてる。自ターン以外の回復がHP低下トリガー/必殺技/必殺発動時の召喚物の即時起動の最大で連続三回しか出来ない。ここがキャストリスと噛み合わない一番の要素。だからおじさん使いたくないならフォフォ使うといいよ。フォフォ無凸同じ気持ちVで行ってみたら12上0ターン行けたから。
Aの方がいい「からBはダメ」なんて誰も言ってない妄言付け足すのやめろ
さすがに言葉が強すぎないかな?本来であれば後発キャラの方が優れている点が多いゲームで、かつ回復力も2人に比べて申し分ないのに羅刹・ギャラガーの方が適しているのは何故かという質問自体に問題はないと思うよ
木主のは「Bはダメなの?(何か不都合があるの?)」って質問に過ぎないんだからそれは穿って見過ぎ 断定系じゃないんだから逆にあなたが存在しないものを見てることになる
枝の気持ちはわかるけどな。「Bはダメ(かもしれない)」というのが念頭にないとその質問は出てこないと思うし。ちょっと言葉が強いというのはそう
単純に羅刹未所持ギャラガー未育成なんで霊砂で代用できんか?ってだけなんだ。耐久で困ったらギャラおじ育てるかー。答えてくれた人はサンクス
結局調和開拓者使いたいからキャスサンデーペラ羅刹になっちゃったな
SP余ってる関係で羅刹が実装当時よりだいぶ強いな… ほぼ常時結界維持してる関係で昇格2の回復チャージも全キャラのターンで発動する
12上オート良くみたら羅刹は毎ターンスキルを打ってるからって同じ気持ち採用したら逆に0ターンできなかったわ。同じ気持ちのEP回復がトリビーと記憶主人公にとって良くないタイミングで発動してるってことなんかな。キャストリスには関係ないだろうけど
強いのは分かるんだけどHPがゴリゴリ減るのが心臓に悪い
適当に育成してもドラゴンブレス&爆発で7万出るのやばいと思う
サンデーいないし主人公調和で使いたいからブローニャで使いたいけど大丈夫かな
流離人を引こう(提案)
すり抜けなければ引いていたんだ……
今なら石を初回2倍で買えちまうんだ
ちなみに調和主人公と記憶主人公の代替品として引くならフーガ>サンデー。だからフーガ引くことをお勧めするよ。無凸無餅で比較したら調和主人公に勝ってるフーガ、記憶主人公に負けてるサンデーって感じになるからな
その枠はペラで行けるぞ。ペラトリビーギャラガーでIKEA
モーディスとのダブルアタッカー編成組んだけど、餅なし甘厳選の低火力すぎてHP消費できるルアン・メェイと化して実質モーディスHCになってしまった。
記憶開拓者が最適なうえに完凸すると調和開拓者とも組めるようになるの面白いな
試運転に階差で遊んでたらめっちゃバグって草。浮煙戦ではトドメの自爆のカットインが入ったかと思ったらドアップニッコリキャスちゃんになったりアルジ戦ではカットインすら入らずに俯瞰視点から爆撃してるみたいになったりでアンティリン生える
編成例でキャストリスが2番目に置かれてるのは何故ですか?誰が殴られても新蕾はチャージされるから被弾でEP貯まるサポーターを真ん中にした方がいいのかなと思ったんですが
私もそれ思いました。自分はキャスとトリビーが端に、耐久枠を3番目にして左に開拓者置いてる。理由としてはミュリオンが脆い分開拓者優先で殴られて欲しいので。
(編成画面でキャラが一番映えるのが2番目だから…)
待たれよ確かに編成画面で目の前に来てバエルのは認める。しかし主軸パーティー、つまり主役は先頭にしてフィールド探索もデフォルトで出る1番こそが最高にして王道だと思わんか? 理屈的には羅刹1枠目で記憶主ルサカ装備なんだけどキャスちゃんが見たくて地獄のガチャ超えて揃えたんだよぉぉぉぉ!!!
ドラゴン消えた直後+HP減らした時の事故が防ぎやすいからかな? 補足するなら記憶開拓者がルサカ付けてるなら羅刹1枠目の方が攻撃バフが意味あるからそっちのがいいが
(他ページからコピペした時にアタッカー枠が2番目だったからです)
そういうことだったんですね。ざっと見た感じアタッカーを1番目に置いてるページが多そうだったので変えておきました
拡散回復を使うときはキャストリスやトリビーを2番目3番目に置いたほうが全体自傷後の回復効率が良くなりますがそれ以外ではあまり気にしなくてよいですね
キャスが編成にいるとき豊穣キャラのスキル挙動変わるよね。HP減ってなくてもスキル使って新蕾貯めしてくれる
無凸無餅だけど単体弱くて思ったより知恵っぽく感じる
オートだと死竜ぶっぱで撃ちきっちゃうけど、これ維持した方が強いのだろうか? 回復は足りてる前提だとどうなんだろ
2凸未満だとバフが重なりきらないから一旦撃ち切らない方が強い 2凸してたら初手でバフ重なりきるから即爆発の方が強い ってよく言われてる あとはキャストリス以外にアタッカーがいるかどうかかね(即爆発だと境界消えるし) そもそも2凸未満だと龍呼ぶまでが若干大変だから境界や耐久性能とかもしっかり使いたいっていうのもありそう
正直無凸でも自爆が強いからガンガン回していった方が強いと思う。キャス自身のステが全然仕上がってないとかで火力があんまり出ないかつモーディスと併用してるみたいな条件だったら即自爆しないぐらいじゃないかな
精霊ありのニコイチキャラで編成固めたほうがHP稼げるってこと?
いえす、なのでヒアンシーは回復性能は未知数だけど精霊召喚するってだけで期待されてる
加えて最新の治癒オナメがとんでも速度要求してるから更に期待高まってる
2凸した人の感想を聞きたい。無凸餅で使ってる感覚だと「知恵寄りのキャラとしては無凸の時点で十二分の性能」「対精鋭性能上げたいならトリビー1凸の方が先では?」「2凸したところで結局対少数に出さなそう」って印象だから実際の使用感を知りたい
とりあえず初日から二凸モチで裏庭と階差で遊んだ上でだけど。わからん。なんか強すぎてなにしてるかわからんくなる。対少数に出さなさそうってのは無いかな。ドラゴン爆殺アタックがバウンドだからなんなら単体にも強い気するし
キャスの総合的なダメージって自爆のバウンドが結構割合が大きいんだよね。だから二凸すると自爆のサイクルが速くなる分、単体相手にもより強くなる。
2凸してあの…なんだっけ名前忘れたけど 体力少なくなったらちょっと回復する壊滅の祝福 とか色々つけたら撃ってる間も回復とか入ってブレス最大10セットくらい撃てて蟲とかの靱性がマッハだった
遊んでて一番楽しいんだが欠点もあって高難易度プロトコルだと敵の超耐久で戦闘がいやでも長引くからボタン長押しで指先がつるのよね・・・
わかる、だから私はオートに屈した
「キャスちゃん編成を使うなら2凸が必須」の意味が頭でも心でも無く指で分かったぜ先行プレイの兄ィ!
軌跡素材掘ってる時に開幕ブレス撃って撃ちきらずに倒せたら次ウェーブ開幕ブレス撃てるから餅符玄添えて止まらずに突破できるかなって思ったけど3回目で強制撃ち切り入っちゃうな 龍の3ターン制限ってそれ防止だったのか
模擬宇宙でやった感じ、死竜の攻撃は必殺技扱いじゃないみたいね。後味乗らないや
そりゃあ必殺は召喚とフィールド設置だけですしおすし…精霊スキルなんだしスキル判定かどうかだよ
精霊の攻撃はジャンルなしでたぶん連携攻撃だけ戦闘スキル判定じゃないかな
スキル判定じゃないならバウンドも天賦だからドラゴンの攻撃は連携いがいは階差だと乗らないかもね