https://wikiwiki.jp/star-rail/アナイクス
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
アナクサ餅とマダム・ヘルタ餅あるけど、HCだとどっちが強いんですか?アナ無凸/サンデー無凸餅/トリビー1凸餅/ロビン無凸無餅の耐久抜き編成でやろうとしてる。アナクサ復刻で引きたい
両方あるなら回してみてアナ餅のEP補助かヘルタ餅のSPどっちが助かるかで決めてもいいと思います。
アナイクスとサンデー両方無凸なら防御デバフ少ないから攻撃ステ高いマダムのほうがわずかにいいのかも。手持ちの遺物に依るところは若干ありそう。
アナイクス未所持で、復刻のため石貯めてたんですけど(目標:本人+餅+遺物天才、できれば1凸〜)、目標下げてでもケリュドラ引いた方がいいですかね?元々の想定パはサンデー+ロビン+アベ(全員無凸+餅あり)でした
まだケリュドラの性能詳細や誰と変えてどれくらい伸びるかがわからないのに知らんがなとしか…そもそもそこまで揃ってたら余程メタられてなきゃエンドコンテンツは余裕だろうしあとは自己満の域だから好きにしなよ
ケリュドラの性能と次の復刻情報待ちは前提として、遺物を天才にするなら防御デバフできるアナイクス餅1凸とサンデー1凸の優先度は高くなるので、ケリュドラの性能とアナイクスの復刻時期次第では普通にケリュドラスルーでもええと思うよ。そこまで揃ってたらしばらくの高難度はいけるだろうし、苦しくなってからケリュドラ検討しても最初の復刻はわりとすぐ来るからカバーもしやすい
既存全クリ前提の新高難度来るからむしろ特化寄りサポを引かないなんて選択肢はないのでは…?
ケリュドラの性能と次の復刻情報待った上で、ケリュドラの性能次第では天才の防御無視を活かせる凸と餅に投資する選択肢を提示してるだけ。 選択肢ないのでは?とか言われても、ケリュドラも高難度も詳細わかってないし、情報待てとしか言えんよ。
ロビン→ケリュドラでどれくらい伸びるのかもそうだけど一番はロビンを他パに回したいかどうかじゃない?高難易度クリア目標にしてて既に3PT形になるなら無理して引かなくていいと思う。全体再行動持ってるロビンの方が需要は高いから火力弱いPTが他にあるならアナイクスはケリュドラにして他パにロビン回す方が確実に安定する
ごめん、全然ケリュドラと話は違うけど、わざわざ遺物を天才にするなら防御力無視100近くを狙ってるのかと思ったんだけどどうなんだろ、でもサンデー無凸なのか……。防御力無視は強いけど、無凸なら相方考えると学者でも良さそう。アナイクス無凸で餅もなしだと、防御力無視50くらいなんだよね。
自分の記憶だと火力は無凸無餅でも天才優位だった気がする。防御無視40%ぐらいから天才が強くなりやすい覚えがある。実装当初はマダムの相方の印象が強かったし天才は周回効率悪いほうだしってことで鷹やマダムも使う学者が多いんじゃないかな。
あ、そうなんだ、恥ずかしい、ありがと!!40%くらいからだと仮にアナイクス1凸してたら、戦闘開始時点で弱点3つ(仮定)+天才の2セット10+1凸16のトータル38だから、居るだけで良い感じになるのかー
スタレって一人で戦うことは考えないけど、開始時点で何もしなくても強いと考えるなら天才良いね、誰とでもその効果発揮するってことだし(学者もだけど)。そこまで考えて天才使ってなかったです
おすすめ遺物にも書いてあるけど学者は1回目のスキルにしか与ダメバフ乗らないからそこの差かな。ケリュドラのコピーでスキル4連になったときの3発目に学者の与ダメバフが乗るのかは先行動画待ちだけど。でもまあ無凸餅ならサブステでひっくり返る程度の差だよ
ケリュドラの先行出たけど、これってアナ1凸餅1凸サンデー1凸ケリュ1凸(もしくはサンデー抜きだけど餅完凸)の場合、遺物学者の方が強くなる?天才の20%抜いても防御力無視100超えるよね
実際の火力差どのくらいになるだろ…結構差があるなら天才→学者乗り換えとかかな
防御無視は100%超えた分丸々無駄になるから計算合ってるなら乗り換え一択じゃないの?
やっぱりそうかあ…乗り換えに悩むのは、フルバフかかるまでは天才が勝つってところなんだよね、フルバフまでそうかからないだろうけど。あとファイノンにケリュドラ回す時もあるだろうし、遺物周回とかわざわざケリュドラ編成しないし、その場合は天才優位。
サンケリュ編成時は学者でそれ以外は天才って感じかも。愚痴っぽくなってごめん、レスありがと〜。
超えるけど天才抜いて100%超えるのは爵位の時だけだから安定しないんじゃない?
1凸アナイクス+完凸モチーフ+1凸サンデー+1凸ケリュドラ(軍功時)ならぴったり防御無視100%だから船長とかの方が強くなりそうたけど
フルバフかかるまでは天才だよね、はある……船長は、ロビンの分を大幅に上回るならって思ってるところ
そこそこの船長ビルドはあるので、計算するより試した方が早そうな気持ち(脳筋)、行けるなら遺物選択肢増えるよね〜
アナイクス+サンデー+ケリュドラ編成で攻撃靴履かせた速度調整してるんだけど速度119は出来たのに会心率が79.7%でギリギリ足りなくて絶望してる これで妥協していいですか?
300回攻撃して1回非会心になるくらいの確率って言われてどう思うかじゃない? 率100%は会ダメが盛りやすいからなるべく近づけたい目標ってだけだし、自分はそれで十分だと思うかな (それはそれとして微妙に届かない字面に歯がゆさ感じるのは分かる)
アナサンケリュドラの場合って追加スキルでもチャージたまるとすると、ケリュドラのチャージは毎回4溜まって6回行動の時だとチャージ後の追加スキルはアナイクス天賦効果だしカウントされて5溜まるのか、そっちもカウントされずに4のままなのかどっちだろう?それによってはワンチャンチャージ数によってボス戦なら4回行動→6回行動→4回行動→6回行動って挙動しそうだけど、どう動くのかちょっと楽しみ
あまりにも限定的な状況だけど1凸アナイクス+完凸モチーフ+1凸サンデー+1凸ケリュドラで常時防御無視100%超の時、遺物は死水と船長どっちがいいんだろう。学者も考えたけど与ダメUPが1回しか乗らないことを考えるとちょっと微妙かな
>限定的だが、予め全ての弱点を持っている敵に対しては弱点付与によるデバフはできず、4セットが安定して起動できない
のところが気になります、アナイクス必殺後で7種になって一度で倒せずだと1ターン後はもう4セット発動しないのが(それまでに倒せる気もする)……でも船長も1ターンだし……天才は防御力無視過剰でフルバフ時はセット効果が無意味(けど不安定)、学者はスキルコピー時後発は与ダメアップなし、と考えると、この編成時どれもがっつり合う都合の良いことにはならないの残念
一応死水は攻撃が当たるたびに持ってない弱点を付与するから元々弱点7つ持ってるとかじゃなければデバフ付与出来るのと1凸でスキル使えば防御ダウン付与できるから、船長は必殺の回転が早いから必殺→スキルで常時攻撃バフ出来るかなって思ったんだけど厳しいかな……
そこの記述はアナイクス必殺技で付与した後に付与できなくなるって意味ではないよ。哲学サンデーみたいな敵のことだと思う。そもそもモチーフなら毎回防御デバフ付与があるから誰相手でも死水は使えるはず
あ、そうなんだ、だったら先駆者>船長?
餅だけ完凸は流石に草
アナイクス完凸サンデー1凸してるからケリュドラ1凸すると天才脱いでも防御無視大幅にオーバーしてしまうこと考えるとケリュドラは無凸でアナイクス餅を4凸までするのが一番丸いな…
餅にこだわり無ければ天才で防御無視確保してマルタ餅でSP確保したほうがいい説あるかも
ジェイドロビンチュリンで使ってる人いたら使用感教えてほしい。サンデーを別パで使うことが目的なので、サンデーパと比較して弱いのはいいけど高難度どれくらいいけるか気になる
アナイクス2凸してるから参考になるかわからないけど、ジェイド1凸⇔サンデー無凸入れ替えてそれぞれ何回か裏庭12上行ってみた。サンデー入り(0Rか1R)に比べると+1~2Rかかったけど5R以内だし、虚構叙事は同じくらいの速さで満点だったよ。
ありがと、ジェイドにどこまで投資できるかわからんけど有りの方向で検討してみるわ
1凸ケリュドラの登場で完全防御無視が割と現実的になったから色々計算してみたけど、その場合の乗り換え先は学者より船長。あとケリュドラ1凸の仕様上『常時防御無視100%は行かないけど、爵位中だけ防御無視100%になる』ケースがあると思うけど、その場合は天才のままでいい。爵位中に防御無視数値溢れたとしても総ダメージ量で見れば天才に勝るものはない。だからアナイクスの最適遺物は【常時非防御無視100%の場合は天才・常時完全防御無視の場合は船長・特殊運用で鷹】。学者はお手軽だけど火力的な意味ではどのケースにおいても2番手以下って認識で良いよ〜という個人的メモ
一応追記…船長で常にフルバフ維持するにはアナイクスのターンが回ってきたタイミングで必殺打つ必要があるので注意(逆に言うとそれさえ守れば常時攻撃力+48%維持できる)。
あと当たり前だけどアナイクス・ロビン・トリビー・サンデーのように全体調和多めの編成ではバフの維持が難しい。ただその場合はそもそもパーティの防御無視バフ/デバフの数値が足りてないはずなので天才にした方がいいよねとなる。
一つの遺物を突き詰めて遺物スコアカードの数値が高くなれば満足ってタイプの人には向かないやり方だけど、アナイクスを最強にするために本人や最適サポーターを凸するほどアナイクス愛が強いって人は編成によって使い分けられるよう天才/船長(鷹)両方頑張って厳選するのをオススメします
やっぱり常時防御無視100%が夢あるし次の復刻でモチーフ完凸目指そうかな〜 今後いろんな星が実装されて遺物乗り換えが出来る時も便利そうだし
イベントでのおもしれー人柄でアナイクス先生に興味が出たんだが運用するならどんなメンツが良いんだろ、一応ハイキャリ用のポーターは完備してるがケリュドラもお迎えして準備してたほうが良いんかな
ハイキャリならサンデーケリュドラになると思う
すごく素直なアタッカーだから手持ちの使いたいキャラでいいと思う。一番欲しいバフが攻撃力だから星4調和でも割といける。
サンキューです、限定知恵はジェイドしか居なかったんで今から復刻が楽しみです
ケリュドラINしてえぐい回転率でスキル4連射しだして草。サンデー側の速度がそこそこあってもアナイクスがサンデーより前に行動できるようにしやすいのもあってケリュドラのスタックの溜まり方が尋常じゃなかった。こんなんもう狂っちゃうよ
ケリュドラで思った以上にスキル連発しまくるからもう文弱と呼べないくらい腕ムキムキになりそう
私の話を遮るなと言ったはずです!(4連射)
奇跡の年みたいだな(笑)
アナイクスHCに余ってたマダム餅持たせたら怒涛の6連撃でほぼ1~2ターン必殺からのSP量産しまくりで、結果的にケリュドラ無餅でもアナイクスと一緒に自由にスキル振りまくれてチャージもめっちゃたまるのヤバい…
ケリュドラでスキル4連撃楽しすぎる。弊車だとサンケリュ両方無餅でSP管理キツいからサンデー→記憶主になったけど、アナイクスのEPめちゃくちゃ貯まるからミュリオンの応援も発動しやすくて思いの外快適
ここの賢者に聞きたいのですが、アナイクス+サンデーHCに入れる調和としてトリビー先生とケリュドラだとどっちが強いですか? パーティー全体の強さで
第一に、賢者はトリビーを1凸しています。
余裕でケリュドラ、そもそもトリビーよりロビンのほうがいいくらいだし
賢者様ありがとうございます
アナイクス戦闘スキル、軍功スタック5→ケリュドラスタック6爵位発動→追加戦闘スキル、爵位バフ→爵位終了→爵位効果で戦闘スキル2回目 で爵位のバフが半減するの勿体無いな
単純な話だと思うけど、ケリュドラの奇襲で戦闘スキル4連発する時、船長と天才だけ4回目のダメージがぶれるんだけど、何でだっけ?
遺物以外全く同条件(会心率は101以上)で各3回しか試してないんだけど、学者は3回とも4回全部同じダメージだったのに船長と天才は4回目だけぶれてて、何が揺れる要素だったかなって。たまたま学者が一緒だっただけ?
上の木見ろ...って言いたいところだけど学者だけ同じなのは確かに謎やな?爵位バフって会心ダメに耐性貫通までついてかなり火力上がるから偶然にしちゃおかしいし。
4回全部同じダメージになるのからして不思議なんだけど元々4回中爵位は2回じゃないの
誰か餅サンデー無餅ケリュドラで運用してる人いたらSP周りの使用感教えてほしい うちでは耐久アベンチュリンなんだけど耐久は他でもいい
通常振る羽目になるからあと1個SP回復手段が欲しいす
誰かがちょいちょい通常挟まないと息切れする感じ。耐久は通常連打ヒアンシーだった。
ありがとう。やっぱ暴れ倒したかったらケリュドラ餅かぁ
武神4セット速度150霊砂でウサギを最低限死守する使い方をしてるけどカツカツだよ。アナイクスの1凸に初回SP回復があるから序盤は良くても後半が辛くてアナイクスで通常振ってる。もし木主が完全無課金とかじゃなければルアン餅を交換して撃破縄を持たせるのもいいと思うよ 攻撃バフが下がるのは痛いけどそれ以上にSP回復がありがたいし与ダメもEP回復もあるから結構おすすめ
耐久枠がアベンチュリンだと先生がバクシンするせいでバリアが剥がれちゃうから相性が悪いね、親の顔より見たギャラガー羅刹に速度盛り養殖装備とかどうですか?
全員無凸で、マダム餅アナイクスで戦闘中速度136、サンデー餅あり135、ケリュドラ無餅戦闘中速度167、フォフォ手術145だけど、アナイクスがマダム餅だと少なくとも今期裏庭スヴァローグでフルオートでアナサンケリュは一回も通常は振らなかったかな。
ルアン餅もマダム餅も持ってなくて試せないから助かる
アナイクス2凸だから下で耐久いらんって書かれててビビった
羅刹未だにガンマンと骨持ってるから武神巨樹でSP供給してもらおう
実装当初はスキル連発に特殊な演出が無くて前半のキャスと比べて手抜きだとか騒がれてたけど、今となっては余計な演出無くスムーズにスキル4連発するのが気持ちいい位だわ
バウンドで過不足なくダメージを与えられるのもあってまさに効率極めてる。基本がサブアタ運用として出されたからこそ許されてる性能(派手な演出やオーバーキルの少なさ)だと思う。
上でも少し出ていた耐久枠について、現状2凸餅アベ中心でアベを別編成に回したい場合完凸ギャラガーで運用しているのですが、アベのバリア剥がれがち問題を先生側で克服する方法って何かあるのでしょうか?他の耐久キャラはジェパと星4キャラしかいないので、場合によっては羅刹交換も検討しています。編成はアナイクス2凸餅+ケリュドラ無凸餅+サンデー無凸餅無です。
もっと火力を盛る、2凸餅アナイクスで耐久が必要になる時点で火力が足りない。サンデー餅無だと耐久枠でスキルを使う余地がないから先に潰す以外何をしてもあまり変わらない。
根本的にはないけど、アベの必殺を切れそうな時とかターン中に使うとかすれば今のままで困らないと思う
回答ありがとうございます。高難易度も星3クリア出来ているので基本的に火力は足りているはずで普段はアベも半分サブアタみたいな形での起用なのですが、久しぶりに模擬宇宙の宇宙の蝗害を進めようとしたら上手くいかず全滅したので対策を練っていた感じです。ひとまずバリアのタイミングを伺いつつスキル打ってみようと思います。
存護めちゃくちゃ強いから存護中心にアナイクスに合う祝福拾っていくといいよ。蝗害と黄金はアベいるなら存護一強ってくらい強くて安定する
なるほど、アドバイスありがとうございます!愉悦or巡狩メインで進めてたので存護で試してみます!
宇宙の蝗害はもうアタッカーの基礎性能とかほぼ関係ない運命ゲーだから、先生側だとアナイクスの速度をひたすら低くするとかバッファーを採用しないことが有効な対策になるよ。
むしろ編成全員存護キャラでもいいくらい強いからな存護
ケリュドラ入りアナクサptって、サンデーの有無で結構変わる?
アナイクスサンデーアナイクスの動きで軍功4つ貯められるからかなりでかいね。ブローニャでも代用はできるけどSPが枯渇しがちなのと与ダメバフがかかってるときに軍功を合わせるのが大変だったよ。
アナサンケリュギャラガーで裏庭後半に連れていったらHP低すぎて開幕の敵の攻撃で死んで草生える。SPキツいけどアベから卒業出来ない…