あまり知られてない全良(ドンダブルコンボ)しやすい曲を教えてください幻化になっている曲でもOK
変拍子の曲ってなんで口ずさみづらいんだろう 例えばテレスコープと神竜 いい曲だから何回も聴いてるけど全然歌えない
かわいいだけじゃだめですか?、零の夜想曲
星十フルコンと全良と段位初合格はとってる。あと段位の曲で理論値更新した時とかめっちゃいい記録出たりとか段位で三曲目初到達した時とかも
なぜかコネカラを240だと思ってた
なるほど…持ち方とかが少し違うのか…?とは思いますが、細かいところは手元見ながらじゃないと分からないですね…ノスフェラみたいな鋭い処理はダブルストロークでもやりすぎると指痛くなっちゃうんですよね~ほかに考えられる原因としては1.台がロール処理に向いていない2.押し込む癖がついてしまっているとかですかね…いい台だとかなりスムーズに入ってくれる印象なので、押し込むのではなく、叩くと勝手に反発してくれるので、置く(?)イメージですかね
自分はきたさいより夏竜裏の方が怖いかも
もぺもぺ→スキル:完全繧ゅ⊆繧ゅ⊆耐性
ラビットホール(21度目の正直) オレンジ WINNER!ゴジュウジャー!
主は極楽浄土、V.I.P、Hacking to the Gate、月光花、ロマンス
主はエジソン、Shine、怪獣(新曲)、万戈イムー一ノ十
ドンフェス5月のサヨナラ曲予想
ドンフェス5月の前半新曲予想
時間が経つごとに脅し枠では無くなっていきそう
太鼓は比較的長くリザルトが表示されてるから撮影しやすい。なお、自分は初プレイの曲は必ず撮る。詰めてる曲だと記録が伸びたときに撮る。フルコンは必ず撮る。段位で不合格になったときも曲ごとの内訳が出るとことゲージが表示されるところも毎回撮ってた。合格できたときは〇段合格って出る画面も撮った。テンションもモチベも見直すとあがる
十段 ・幾望の月 ・No Gravity ・きたさいたま2000 ・Diving Drive ・夏竜 〜Karyu〜(裏)
きたさいたまは毎年恒例の脅し枠
個人的にメカデスを1番気をつけたほうがいいと思います
dddkkとかkkkddとかが叩けないんだろうと思います 逆手入りの練習をしましょう(説明雑ですみません)
ペタペタもうやだ
どっかに鬼太郎裏入れたらめっちゃ省コンボになると思う
最近のポップスジャンル曲は大体が流行った曲です まあ強いて言うならはいよろこんで、鬼ノ宴、ビビデバあたりでしょうか。
人間が作っている以上創作だしそもそもの楽曲がもう創作だからね、ただゲゲゲ裏みたいなのが公式面してるのは釈然としない。公式実装には最低限のクオリティをたもってくれる期待があった。
FRUITS ZIPPERの2曲や「かわいいだけじゃだめですか」みたいにSNSで流行って太鼓に入った曲は他に何がありますか?ほかサイトでもいいのでまとめられてはいませんか?
去年は2曲しか収録されなかったから、今年は3〜4曲ぐらい収録されたら嬉しいな
全良やフルコンの他、段位課題やその練習曲の進捗とかは撮りますね
↑画像のキャラは既に決まっている9人のキャラクターっぽいですね
2020 二段、六段、達人 2021 三段、九段、超人 2022 二段、八段、名人 2023 五段、六段、名人 2024 四段、七段、達人
★10フル、おに全良は全て撮る。それ以外だと良いプレイができた時や初見リザルトを残す時とか
十段:エアライン ペタペタ てんぢく そつおめ セイクリッドルイン
鼓立あおはる学園校歌(あべこべ)→スキル:完全無反耐性
ツリー主はプレイした思い出としてほぼ毎回撮ってます。
演奏終了のリザルトはどんな結果でも撮る派ですか?それとも毎回は撮らない派ですか?
そろそろ課題曲候補リストが来ると思うので候補曲リストに入りそうな曲を予想してください(好きな段位で構いません)
紫煌ノ乱 200くらいあるかと思ったら183しかなくて驚く
だとしても画像に太鼓のキャラいないし、太鼓以外で祭りの鼓動が鳴り響く音ゲーってあるか?
課題曲だけの人ってあまりいいイメージをもたれない傾向だけど、個人的には逆にすごいと思ってる 自分は☆10のフルコン埋めで実力を上げてきた身だかから、魑魅魍魎、カオスダーク、まださいあたりが未フルで超人のドンだーを見ると?が浮かぶ
恐らくもう片方はArcaeaだろうから参戦の匂わせが同タイミングという縁でArcaeaコラボが…まあ流石に無いか…
ちょうど今、金九段とブルー十段同時に狙ってます
幻想のサテライト 多分6分音符それなりに多くて、 16分もほぼ3連打しかないせいだろうけど、 体感BPM210ぐらいに感じる(実際は230)
あまり知られてない全良(ドンダブルコンボ)しやすい曲を教えてください幻化になっている曲でもOK
変拍子の曲ってなんで口ずさみづらいんだろう
例えばテレスコープと神竜 いい曲だから何回も聴いてるけど全然歌えない
かわいいだけじゃだめですか?、零の夜想曲
星十フルコンと全良と段位初合格はとってる。あと段位の曲で理論値更新した時とかめっちゃいい記録出たりとか段位で三曲目初到達した時とかも
なぜかコネカラを240だと思ってた
なるほど…持ち方とかが少し違うのか…?とは思いますが、細かいところは手元見ながらじゃないと分からないですね…ノスフェラみたいな鋭い処理はダブルストロークでもやりすぎると指痛くなっちゃうんですよね~ほかに考えられる原因としては1.台がロール処理に向いていない2.押し込む癖がついてしまっているとかですかね…いい台だとかなりスムーズに入ってくれる印象なので、押し込むのではなく、叩くと勝手に反発してくれるので、置く(?)イメージですかね
自分はきたさいより夏竜裏の方が怖いかも
もぺもぺ→スキル:完全繧ゅ⊆繧ゅ⊆耐性
ラビットホール(21度目の正直)
オレンジ
WINNER!ゴジュウジャー!
主は極楽浄土、V.I.P、Hacking to the Gate、月光花、ロマンス
主はエジソン、Shine、怪獣(新曲)、万戈イムー一ノ十
ドンフェス5月のサヨナラ曲予想
ドンフェス5月の前半新曲予想
時間が経つごとに脅し枠では無くなっていきそう
太鼓は比較的長くリザルトが表示されてるから撮影しやすい。なお、自分は初プレイの曲は必ず撮る。詰めてる曲だと記録が伸びたときに撮る。フルコンは必ず撮る。段位で不合格になったときも曲ごとの内訳が出るとことゲージが表示されるところも毎回撮ってた。合格できたときは〇段合格って出る画面も撮った。テンションもモチベも見直すとあがる
十段
・幾望の月
・No Gravity
・きたさいたま2000
・Diving Drive
・夏竜 〜Karyu〜(裏)
きたさいたまは毎年恒例の脅し枠
個人的にメカデスを1番気をつけたほうがいいと思います
dddkkとかkkkddとかが叩けないんだろうと思います
逆手入りの練習をしましょう(説明雑ですみません)
ペタペタもうやだ
どっかに鬼太郎裏入れたらめっちゃ省コンボになると思う
最近のポップスジャンル曲は大体が流行った曲です まあ強いて言うならはいよろこんで、鬼ノ宴、ビビデバあたりでしょうか。
人間が作っている以上創作だしそもそもの楽曲がもう創作だからね、ただゲゲゲ裏みたいなのが公式面してるのは釈然としない。公式実装には最低限のクオリティをたもってくれる期待があった。
FRUITS ZIPPERの2曲や「かわいいだけじゃだめですか」みたいにSNSで流行って太鼓に入った曲は他に何がありますか?ほかサイトでもいいのでまとめられてはいませんか?
去年は2曲しか収録されなかったから、今年は3〜4曲ぐらい収録されたら嬉しいな
全良やフルコンの他、段位課題やその練習曲の進捗とかは撮りますね
↑画像のキャラは既に決まっている9人のキャラクターっぽいですね
2020 二段、六段、達人
2021 三段、九段、超人
2022 二段、八段、名人
2023 五段、六段、名人
2024 四段、七段、達人
★10フル、おに全良は全て撮る。それ以外だと良いプレイができた時や初見リザルトを残す時とか
十段:エアライン ペタペタ てんぢく そつおめ セイクリッドルイン
鼓立あおはる学園校歌(あべこべ)→スキル:完全無反耐性
ツリー主はプレイした思い出としてほぼ毎回撮ってます。
演奏終了のリザルトはどんな結果でも撮る派ですか?それとも毎回は撮らない派ですか?
そろそろ課題曲候補リストが来ると思うので候補曲リストに入りそうな曲を予想してください(好きな段位で構いません)
紫煌ノ乱 200くらいあるかと思ったら183しかなくて驚く
だとしても画像に太鼓のキャラいないし、太鼓以外で祭りの鼓動が鳴り響く音ゲーってあるか?
課題曲だけの人ってあまりいいイメージをもたれない傾向だけど、個人的には逆にすごいと思ってる
自分は☆10のフルコン埋めで実力を上げてきた身だかから、魑魅魍魎、カオスダーク、まださいあたりが未フルで超人のドンだーを見ると?が浮かぶ
恐らくもう片方はArcaeaだろうから参戦の匂わせが同タイミングという縁でArcaeaコラボが…まあ流石に無いか…
ちょうど今、金九段とブルー十段同時に狙ってます
幻想のサテライト
多分6分音符それなりに多くて、
16分もほぼ3連打しかないせいだろうけど、
体感BPM210ぐらいに感じる(実際は230)