スーパーマリオシリーズにHello, Worldooon!!
さよならヒストリー (予想というより趣味入ってる)
Rotter Tarmination×盗んでいきましたのマッシュアップ
・ゆけむり魂温泉 ・ゆけむり魂温泉Ⅱ
>> 2037と同様、ミンティアフルコンが良さげです
ばきゅーんでにゃーにゃーにゃーの引用来たら流石にアツい
dddd k /d k d k /dddd k /d k d k /dddk d /k dddk /d k dkd/ddk
玄人...さすがにラパスよりは弱くなったね(修正された) 白鳥の湖十段予想してたけど玄人でもいいのかも 名人...ロール求めがすごそう 超人...いんじゃないんすか 達人...難易度とバランスが良い ボスがバケモンそうなのは置いといて
幼稚園?くらいの時お遊びくらいにやってた6
(木主)大会日和
無意識レクイエム
インターネットサバイバー(大量引用あり)
課題曲事に難易度が離れすぎてないからね Doppel裏(玄人強) 電脳(名人〜名人強) ルシエル(名人強〜超人まで個人差)
Vixtory ボス戦勝確BGMで流れたら完璧
運営有能
Destr0yer裏は名人が妥当な気がする。
難易度感はどれも悪くは無いと思います。
じゃあ返信しなきゃいいじゃん
事前公開曲3曲で組んだ段位が結構バランス良い説ある、玄人が目標の人も電脳とルシを触る価値ありそう
今年の秋季例大祭で収録される東方アレンジ曲を予想
dddd k /d k d k /dddd k /d k d k /ddkddk/ ddkddk/ dddk d / k dddk d(超人想定)こういう感じでお願いします。
モンハンにGORI×GORI×SafaRI
「太鼓の達人 譜面とかデータベース」で使われる、非公式の難易度指標です
以下公式Q&Aから引用
Q.「難易度定数」とは何ですか? A.「どれだけスコアを稼ぎやすいか」という視点で決定する、譜面の難易度指標のひとつです クリア・フルコンボ・全良などの視点から、同じ基準で難易度を判断できる指標を設定しています。 イメージとしては段位道場の課題曲として設定される際の難易度感覚に近いと考えています。ぜひ、ドンだーの腕試しにおける一つの指標としてご活用ください。
FrontPageにあるもの以外はXへのリンクに置き換えました。
Lightning裏のビームを予想するツリー(いまさら感)
twitter_timelineプラグイン廃止
譜面定数って何ですか? あまりそうゆうのはわからないので教えてくれれば幸いです。
俺は仮想現実のテレスコープかな~ ラスボス討伐したときに流れたらめっちゃエモそう。
個人的には去年とあまりかわらないと思う。ANiMAが意外と当てはまってるし、ピッチフェイダの平均密度が9.20以上になるのは強いかな~と思ったけどこれはこれで良いと思う。でも全体的にソフラン多めの選曲だから2曲目は正統派譜面来ると思うな~。(楽しそう。)
九段課題曲をフルコンしたらいいと思うよ。意外と九段の地力着くかもしれないから
ピッチフェイダはA帯 1100コンボちょうど 類似譜面:なし って感じです 追記:あ、やっぱ950コンボで。思ったより短い。気焰万丈神楽になる。
玄人予想 1 ドッペル裏(確定) 2 ANiMA 3 ピッチフェイダ(裏) ちょっと強い?
11か12
セイクリッドルイン ラスボス撃破後のエンディングで流れてそう
まだやっていないなら、簡単そうな☆10フルを狙ってみては
大多羅が出来ないレベルの人には厳しい複合かもしれません 譜面画像を見て見やすい区切りを探すか、利き手引き戻しや捨て運手などを使って無理やり突破してしまうのも手かと
パッと思いつく区切りとしては kkdkkd/kkdk/dkkd/dkkd kkdkkd/kdkkdd kdkd/kkkdkd/kkdk/kkdk dkkkdk/dkkdkk dddd
人のお金で焼肉大会!
別のゲームの世界観に合いそうな曲
そして勇者は大会につく
:(´ཀ`」 ∠):
スーパーマリオシリーズにHello, Worldooon!!
さよならヒストリー (予想というより趣味入ってる)
Rotter Tarmination×盗んでいきましたのマッシュアップ
・ゆけむり魂温泉
・ゆけむり魂温泉Ⅱ
>> 2037と同様、ミンティアフルコンが良さげです
ばきゅーんでにゃーにゃーにゃーの引用来たら流石にアツい
dddd k /d k d k /dddd k /d k d k /dddk d /k dddk /d k dkd/ddk
玄人...さすがにラパスよりは弱くなったね(修正された) 白鳥の湖十段予想してたけど玄人でもいいのかも
名人...ロール求めがすごそう
超人...いんじゃないんすか
達人...難易度とバランスが良い ボスがバケモンそうなのは置いといて
幼稚園?くらいの時お遊びくらいにやってた6
(木主)大会日和
無意識レクイエム
インターネットサバイバー(大量引用あり)
課題曲事に難易度が離れすぎてないからね
Doppel裏(玄人強)
電脳(名人〜名人強)
ルシエル(名人強〜超人まで個人差)
Vixtory
ボス戦勝確BGMで流れたら完璧
運営有能
Destr0yer裏は名人が妥当な気がする。
難易度感はどれも悪くは無いと思います。
じゃあ返信しなきゃいいじゃん
事前公開曲3曲で組んだ段位が結構バランス良い説ある、玄人が目標の人も電脳とルシを触る価値ありそう
今年の秋季例大祭で収録される東方アレンジ曲を予想
dddd k /d k d k /dddd k /d k d k /ddkddk/ ddkddk/ dddk d / k dddk d(超人想定)こういう感じでお願いします。
モンハンにGORI×GORI×SafaRI
「太鼓の達人 譜面とかデータベース」で使われる、非公式の難易度指標です
以下公式Q&Aから引用
Q.「難易度定数」とは何ですか?
A.「どれだけスコアを稼ぎやすいか」という視点で決定する、譜面の難易度指標のひとつです
クリア・フルコンボ・全良などの視点から、同じ基準で難易度を判断できる指標を設定しています。
イメージとしては段位道場の課題曲として設定される際の難易度感覚に近いと考えています。ぜひ、ドンだーの腕試しにおける一つの指標としてご活用ください。
FrontPageにあるもの以外はXへのリンクに置き換えました。
Lightning裏のビームを予想するツリー(いまさら感)
twitter_timelineプラグイン廃止
譜面定数って何ですか? あまりそうゆうのはわからないので教えてくれれば幸いです。
俺は仮想現実のテレスコープかな~ ラスボス討伐したときに流れたらめっちゃエモそう。
個人的には去年とあまりかわらないと思う。ANiMAが意外と当てはまってるし、ピッチフェイダの平均密度が9.20以上になるのは強いかな~と思ったけどこれはこれで良いと思う。でも全体的にソフラン多めの選曲だから2曲目は正統派譜面来ると思うな~。(楽しそう。)
九段課題曲をフルコンしたらいいと思うよ。意外と九段の地力着くかもしれないから
ピッチフェイダはA帯 1100コンボちょうど 類似譜面:なし って感じです
追記:あ、やっぱ950コンボで。思ったより短い。気焰万丈神楽になる。
玄人予想
1 ドッペル裏(確定)
2 ANiMA
3 ピッチフェイダ(裏) ちょっと強い?
11か12
セイクリッドルイン ラスボス撃破後のエンディングで流れてそう
まだやっていないなら、簡単そうな☆10フルを狙ってみては
大多羅が出来ないレベルの人には厳しい複合かもしれません
譜面画像を見て見やすい区切りを探すか、利き手引き戻しや捨て運手などを使って無理やり突破してしまうのも手かと
パッと思いつく区切りとしては
kkdkkd/kkdk/dkkd/dkkd
kkdkkd/kdkkdd
kdkd/kkkdkd/kkdk/kkdk
dkkkdk/dkkdkk
dddd
人のお金で焼肉大会!
別のゲームの世界観に合いそうな曲
そして勇者は大会につく
:(´ཀ`」 ∠):