異世界の創造者/Creator of Another World/异世界创造者/異世界創造者 検索除外

8,691 件中 1,561 から 1,600 までを表示しています。
30
くえたろう 2023/10/23 (月) 18:19:57

「v1.1.10.0」を公開しました。
お手数ですがDLsite様よりダウンロードして差し替えをお願いいたしますm(_ _)m

アップデート内容の詳細は下記のとおりです。
https://ci-en.net/creator/17556/article/985340

2597
名前なし 2023/10/22 (日) 18:12:22 c547c@50748 >> 2589

返信ありがとうございました。
検討の方ありがとうございます。
開発の方応援しております。

1588
名前なし 2023/10/22 (日) 12:57:16 34628@f360e

そういえば昨日と今日くえたろうさんイベントに参加されているんですよね、このゲームを出展されて。イベントでこのゲームの知名度が更に増えるといいですね!

2596
名前なし 2023/10/22 (日) 10:36:16 5ec51@88be2 >> 2595

ご回答ありがとうございます!
「グループ化袋」を実装するにあたってややこしくなり仕様的にコストがかかること承知しました。
使用できるショートカットを増やしていただけるだけでも大変ありがたいです!

2595
くえたろう 2023/10/21 (土) 23:43:47 >> 2593

ご要望いただきありがとうございます。
便利な機能ですが今の仕様にどうやって盛り込むかが課題ですね(^o^;
やるとすれば...「グループ化袋」みたいなアイテムを追加して、
「アイテム(orスキル)を5つまで袋に登録できる」ようにするとかでしょうか。
(登録するアイテムorスキルはグループ化をされるだけなので、袋に入れられるわけではない)

「グループ化袋」を使用すると登録されたアイテムの一覧がさらに表示されるので、
そこから使用したいアイテムを指定する感じに。

また、アイテムとスキルは選択画面などの仕様が異なるので、
「グループ化袋」で登録した一覧の表示は仕組みがややこしくなりそうです(^o^;
(なのでグループ化は、アイテムのみから選ぶものとスキルのみから選ぶものに分ける必要がありそう)

ただグループ化は「アイテム選択→アイテム選択」と2段構成になるので、
ユーザ様にとってはややこしいものになりそうな気がします。
そのため、本件を実装するよりも、
コントローラーのようにショートカットを30個まで登録できるようにするのが良いのかもしれません。

2594
くえたろう 2023/10/21 (土) 23:29:46 >> 2592

ご要望いただきありがとうございます。

町の数は、今以上に増やすと町同士の距離が短くなってしまうので、
配達等の難易度が下がってしまったり、
冒険に出るリスクが下がりすぎてしまうかなと思います。
(例えば今は20歩歩かないと次の町にたどり着けないのが10歩でたどり着けるとなると、
 「町を出て冒険に出る」というよりは「町の付近を散歩する」感が出てしまいそうです)

また、住人を今以上に増やすと、
住人にぶつかって(意図せず)干渉してしまうことが多くなってしまいそうです。
(特にゲーム初心者ほど、意図せずぶつかってしまいストレスになってしまいそう)
本作の町(特に建物内)は狭い通路なども多いため、
今くらいのスカスカ感が良いかと思いますm(_ _)m

また、町のサイズについては広いと移動や探索が大変なので、
現在の仕様ではできる限り狭くなるような設計になっていますm(_ _)m

そのため、申し訳ありませんが町の数と規模は現状維持が良いかと思いました。
(今後新しい世界などを実装することがあった場合、
 それは新しいバランス調整などを施すことになるので、
 その世界の町を増やしたりなどを適用するというのは良いと思います)

1587
名前なし 2023/10/21 (土) 22:33:28 1d0d1@137b4 >> 1585

ですね。
夜目もそうですが、厳選不要な点もストレスフリーでいい感じです。

テンポが悪いと飽きが来やすいですし笑

1586
名前なし 2023/10/21 (土) 20:07:25 ec846@db257 >> 1585

ポーション知識を+1~+11まで試してみましたが
効果は全部一緒で【ポーションの効果を倍にする】でいいのかな?
数値厳選せずに有用な効果なので1箇所付けておきたい効果ですね!

1585
名前なし 2023/10/21 (土) 14:57:52 1d0d1@788d9 >> 1583

ポーション知識と夜目、腸の活性ですね。
特に低レベル時のポーション知識は強力に思います。

そういえば、高速回復使ったことないですね。
便利そうなので試してみます。

2593
名前なし 2023/10/21 (土) 08:28:25 5ec51@88be2

いつも楽しく遊ばせていただいています。
要望ですが、いくつかのアイテムやスキルを登録すれば、その機能を使用した時に登録項目から選択できるような機能が欲しいです。

例えば登録したアイテムが
・スイカの種
・水まき
・オイシクナリスギール
・ソダーツZ

だったらその機能を使用した時に↑の選択肢が表示され、選択したアイテムを使用できるというものです。
ショートカットキーで対応できる内容かと思いますが、スキルも含めると9個では足りずその時々に応じて登録し直しているため、もっと手軽に多くのアイテムやスキルを使いたいと思ったのでご提案させていただきました。
ショートカットキーであれば4つ必要だとしてもこの機能があれば1つで済みますし、戦闘面においても物理技や魔法などでまとめられるため様々なスキルを使いやすくなると思われます。
ご検討のほど、よろしくお願い致します。

1584
名前なし 2023/10/21 (土) 00:10:49 b702e@3ff35 >> 1577

保釈金払う代わりに勧誘したくなりますよね。
いいからだしてるから、チームに勧誘して戦力を上げたい。

1583
名前なし 2023/10/20 (金) 23:40:12 ec846@db257

皆さんは装備のアビリティは何を重視されていますか?
自分は腸の活性(食事効果アップ)と高速自然回復(+5あたりから両手装備でも毎歩回復)
がいいかなと思っておりますが

2592
名前なし 2023/10/20 (金) 23:06:35 b7157@f558a

街の数と規模についての要望です
フィールドマップの広さに対して街の数が少なく感じます
もう少し多くても良いかな?と最大まで拡張して気になりました
街ひとつひとつの規模も、住人や冒険者が少なくて寂しく感じたので
街の広さと人口を増やして賑やかにして欲しいです
ご検討よろしくお願いいたします

2591
くえたろう 2023/10/20 (金) 23:05:15 >> 2588

ご要望いただきありがとうございます。

冒険者の出会いはランダム性が高い方が良いかな?と思います。
一度これを実装してしまうと、出現した冒険者の確認用に使用されたり、
旅先で出会わずにその設備だけを使用すれば良くなったりしてしまいます。
そのため、冒険者との出会いに対する簡単な解決策が追加されてしまい、
出会う楽しみが減少してしまいそうです。

もし呼び出す機能を実装するならば、
「親しくなった冒険者に連絡を取って待ち合わせる」ようなイベントなら良いかなと思います。

また、登録キャラにすぐ会いたいなら、
ご要望の機能を実装して呼び出さなくても、
「はじまりの地」の召喚の像で同じ条件の仲間を生成してしまうのが最短かと思います。

2590
くえたろう 2023/10/20 (金) 22:51:19 >> 2587

ご要望いただきありがとうございます。
αβなどは汎用的に付けた名前だったので、
ご指摘どおり大まかな効果名にした方が良いかもしれませんね。

名称を変えると現プレイヤー様が混乱するかもなので、
「状態治療薬アルファ(解毒薬)」みたいなかたちになりそうです。

2589
くえたろう 2023/10/20 (金) 22:47:02 >> 2586

ご要望いただきありがとうございます。

仲間の遠征のようなものは検討していますが、
旅先で遭遇するような仕組みは実装コストが高いため、
単純に結果のみを聞くイベントになるか、
目的地に主人公が訪れた際に仲間からの宝箱が出現するなどシンプルなものになると思います。

魔物勧誘撫でについても検討を進めており、
「装備無し=等倍」「装備あり=効果1.5倍」のようにしようと思っていましたm(_ _)m

2588
名前なし 2023/10/20 (金) 20:12:57 0416a@22c29

登録キャラクターについて
実際にゲーム中に出てくるのは完全にランダムなようで、
直ぐに登録キャラに会いたい私としてはなんとも残念なのです
なので、要望として冒険者ギルドに冒険者紹介という名のキャラ作成・召喚機能を要望します
お金や貢献度等のリソースを使用し、少額ならその場に冒険者をランダム新規作成、高額で登録キャラ、条件付きのランダム新規作成、もしくは出現済みの冒険者を召喚という感じで
1日に1度等の制限をつけてやればそんな悪いこともできないかな?と思います
よろしくお願いいたします。

2587
名前なし 2023/10/20 (金) 19:56:54 0416a@22c29

状態回復薬の名前について
αβγΔだとぱっと見かなり分かり辛いです
依頼でもどれだよって感じになってしまいました
それっぽい名前にならないでしょうか
例えば
α:解毒薬 β:鎮静薬 γ:安定薬 Δ:皮膚薬
みたいな感じでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2586
名前なし 2023/10/20 (金) 13:45:01 c547c@4543e

仲間となったキャラクターを一定期間遠征に出せるようにして野良の冒険者と同じようにランダムダンジョンで遭遇できるようにしてほしいです。帰還後は素材などの報酬を持って帰るような仕様にすると面白そうなのですがどうでしょう?

それとこれは個人的な意見なのですが、魔物を仲間にする方法の一つである「魔物勧誘撫で」なのですが、手袋を無くしてスキルだけで完結する効果にしても良いのではないかと感じました。

1678
名前なし 2023/10/19 (木) 23:41:49 af510@84b37 >> 1677

ご回答ありがとうございます!

1677
くえたろう 2023/10/19 (木) 23:17:25 >> 1676

ご質問いただきありがとうございます。
現在の仕様では確率や発生数の変化はありません。
ギルドマスターが1人でも10人でも発生確率は同等であり、
何人ギルドマスターがいたとしても1つのみ依頼が発生します。

1676
名前なし 2023/10/19 (木) 22:41:27 af510@84b37

ギルドマスター等の街に入った時に特別な依頼が出る事があるmobについてですが、同じ職種のmobを複数人マイタウン・サブタウンに住まわせてる場合に、同し職種からの依頼が複数発生するまたは依頼の発生確率が上がるといった事はあるのでしょうか?

4
くえたろう 2023/10/19 (木) 22:29:41

ぜんための出展場所に関する記事を投稿しましたm(_ _)m
https://ci-en.net/creator/17556/article/982521

1675
名前なし 2023/10/19 (木) 18:55:25 563c1@12a65 >> 1674

素早いご返答ありがとうございました。
大変助かりました。
冒険者上限値オプション設定はあると便利で助かりますね。是非ご検討いただけたらと思います。

1674
くえたろう 2023/10/19 (木) 18:15:58 >> 1673

ご質問いただきありがとうございます。
下記回答します。

Q1
説明文が間違っていそうです(^o^;
正確には、「主人公が賞金首(性根が極悪人)だった場合、フィールドであなたと遭遇した際に表示されます」になります。
説明文を修正します!

Q2
一度に登場する冒険者は「最大50人が上限」ですので、50人までなら全員登場できそうです。
51人登録するとあふれた1人が登場できなくなります。

最近はマイタウンや仲間の人数の上限開放も行っているので、
冒険者の上限値もオプションなどで設定できるようにしても良いかもですね。

1673
名前なし 2023/10/19 (木) 08:59:22 563c1@12a65

今、冒険者を作成しているのですが、2点ほど疑問が出てきました。

Q1
口調の「#@@#shokinkubida#@@#」についてです。
説明では、キャラが賞金首だった場合の文言となっています。
ですが、サンプル会話を見るかぎりだとキャラが賞金首を発見した時の文言になっています。どちらが正しいのでしょうか?
自分でプレイしても確認する機会に恵まれないので、質問させてください。

Q2
冒険者の登場人数についてです。
更新履歴を見たかぎりだと、60人全員登録しても、全員は出現しないと記載がありました。
何人までの登録なら全員出現させられるとかの線引きはあるのでしょうか?

長文失礼致しました。
回答いただけると幸いです。

2585
くえたろう 2023/10/18 (水) 18:15:55 >> 2584

ご要望いただきありがとうございます。
将来的に歩行グラの制作を依頼して、種類を増やせたらと思っておりますm(_ _)m

1672
くえたろう 2023/10/18 (水) 18:12:15 >> 1670

ご質問とご回答いただきありがとうございます。
ご回答のとおりです!
マイタウンに乗合馬車を出現させようにもマップの構造がユーザ様次第なため、
出現しない仕様になっております。
(空き地と判定して乗合馬車を出現したところが実は屋内を想定していた場所だったりなど、
 意図しない挙動になる可能性があるため)

2584
名前なし 2023/10/18 (水) 12:32:48 59a48@a720d

人間だけではなく、もっと異世界人種キャラクターがほしい。ゲームは二つのエルフかありません。(๑•̀ㅂ•́)و✧

1671

ご返信ありがとうございます。
マイタウンやサブタウンの乗合馬車の設定に関してはそういう仕様だったのですね。

1670
名前なし 2023/10/18 (水) 02:36:49 38917@79537 >> 1669

マイタウンに乗合馬車は来ない仕様になっています
マップチップに馬車があり、御者も住人として誘うことは出来ますがあくまで雰囲気だけです
作者さんの過去の発言からも実装する予定はないようですね

1669

1点質問したいことがあります。
マイタウンやサブタウンに乗合馬車を既存の他の町のように一定確率で停車するようにすることは可能ですか?
可能な場合、方法をぜひお教えいただければと思います。
馬車のマップチップを入手しておりますが、方法が一向に分かりません。
よろしくお願いします。

132
名前なし 2023/10/17 (火) 19:01:20 修正 a1948@8cca1 >> 131

速攻が有効なボスですよね。
火力に関して少し補足をすれば

2583
くえたろう 2023/10/17 (火) 18:12:25 >> 2582

ご要望いただきありがとうございます。
上限増加は、読込時間などのバランスを見ながら順次進めてまいりますm(_ _)m

2582
名前なし 2023/10/17 (火) 15:52:12 d88ac@d2662

登録歩行グラの上限を顔グラと同じく100まで増やして頂きたいです
ご検討よろしくお願いいたします

1582
名前なし 2023/10/17 (火) 14:18:16 1d0d1@6bd54 >> 1580

各種素材袋が実装されてるので、所持重量の管理が楽になっていますね。
基本的にはストレスフリー方向に進化してると考えていいと思います

1581
名前なし 2023/10/17 (火) 00:41:07 e189b@fa980 >> 1580

職業名変更とか追加されたけど、個人的に大きいと思うのは「仲間引継ぎ」かな
お気に入りの仲間をじっくり育てるのも楽しいよ

131
名前なし 2023/10/17 (火) 00:35:12 02e0f@858ec >> 130

つまり火力に自信があれば倍速の薬で吸収される前に終わらせるも有効的な手段という事ですか

1580
名前なし 2023/10/16 (月) 22:00:26 185c0@cd6b7

出戻りです
1.1.2.0とどのくらい違うかな、新規ゲームで始めようかな

1579
名前なし 2023/10/16 (月) 21:59:49 34628@f360e >> 1578

何らかの理由でほかの世界から召喚されてきた大犯罪者かもしれません…(汗)