袋関連の要望です。過去の要望と重複があったら申し訳ありません。
出荷箱などにアイテムを入れる際、食材袋などから直接アイテムを移動できれば嬉しいです。 重さが合計で数百ある農作物を、いちいち所持重量いっぱいまで出してから移動させるのが大変だからです。
仲間が料理袋などを持っていたときに、料理と料理袋を同時に持って持ち物が埋まるという状態を解消していただければ嬉しいです。 なんとなく実装コストが高そうなわりにメリットが小さいのでご参考までにお願いいたします。
拾う以外の方法で持ち物に入ったアイテムが自動的に各種袋に入るか、そうでなければ、整頓のようにボタン一つで手持ちのアイテムを適切な袋に突っ込む手段が欲しいです。
ご検討お願いいたします。
ライトボール Lv100の熟練Lv1 で威力6600を確認しました。Lv100のスキル本はLv10時に計測された数字がそっくり10倍になると見ていいのかな
基本的な質問ですが、鍛冶アビリティのレベルを上げる場合 鉱石を1個使う場合と10個使う場合とで、経験値の取得確率や取得量に変化が出たりしますか? もしくは銅鉱石とアダマンタイトの場合などでも経験値の取得確率や取得量に変化が出たりしますか?
>> 2650 を見て、要望ではないのですが、NPCに隠しステータスで性格のようなものがあると面白いかなと思いました (根本からシステム見直さないとなので実現は現実的ではありませんが)
性格は正式な仲間になる前の状態のみ反映されて 敵を無視して宝箱を優先して開けるキャラとか、落ちてるものを率先して拾っていくキャラとか 主人公が悪党のほうが友好度が上がりやすいとか、どんな職業でも敵に近づいていくバーサーカーとか 逆に常に主人公の傍を維持して護衛に徹してくれるキャラとか (正式な仲間になった場合は自分で細かく調整できるので性格を反映しないようにする)
実際に居たらストレスになりそうですが、なんか人間味が出てきますねw もし大型アップデートをする予定がある際に気が向いたら御一考ください
禁忌…LV1000以上到達報酬として アイテム交換するとLVが-1000されるとか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
レベル上限が3000になったことで、それにも負けない(変異種やネームドなどの)強敵の導入を希望します。
ご要望とご回答いただきありがとうございます。 ご回答のとおりです! アップデートは機能拡張がメインで なかなかイベント関連に手が付けられていませんが、 機能拡張が落ち着いたらそれらイベントも手がけていければと考えていますm(_ _)m
既出でしたか。大変失礼致しました。 これからも更新楽しみにしています!
>> 1000要望 >> 1103回答 が出ております。 迷子イベント親子は人気ですね〜
いつも楽しんでゲームをプレイさせて頂いています。 要望なのですが迷子クエストに登場する母親を旅に誘えるようにして頂ければ嬉しいです。(この要望が既出なら本当に申し訳ないです。)
ご要望いただきありがとうございます。 味方への細かな指示出しのようなイメージになりそうなので、 軍配で指示するというかたちになりそうです。
ご要望いただきありがとうございます。
残念ながら本作は仕様が複雑かつ不可逆なので、 単純にフラグOFFで世界をそのままにニューゲームできるものではないのです(^o^;
また、1点ものを交換できて複数入手も可能となると、 その施設の使い方として、良い性能を引くまで何度も入手を試行できる場所になってしまいそうです。 また、1点ものは王杓やブローチ、エンジェルドールなど高性能なものばかりなので、 それをいくつも入手できてしまうのも悩ましいところです。 (ブローチは複数入手可ではありますが、本来1点ものとして想定していたもの)
そのため、やるとすれば...Lv1000到達の報酬として、候補の中から1点のみ選択できるようにしたり、 ゲーム内で何らか禁忌を犯すイベントを用意して、 それにより1つのみ入手できるがその後大変なことになったりなど、 なにか相応の大きなハードルを設けるかたちになりそうです。
ご報告いただきありがとうございます。 これは設定ミスですね(^o^; 修正します!
味方の行動ルールへの要望です。 睡眠、魅了などの一度のダメージで解除される状態異常を受けている敵への攻撃を禁止することはできないでしょうか? 現状では、戦闘中に上記の状態異常を与えても敵の行動前に味方が解除してしまうため、非常に使いづらくなっています。 ロールプレイ的にも敵対した冒険者を洗脳したりとかしたいです。
v1.2.0.0にて、火水/地風/光闇のヴェールのスキルの書はLV10越えのドロップを 確認できましたが同じヴェール系の耐打/耐斬/耐突はLV10が最大のようでした。 設定ミスかもしれないのでご報告致します。 ※補防は強力なので最大LV10が正しいのかもしれませんが…
楽しませていただいております 既出や解決済みでしたら大変申し訳ないのですが、要望失礼します
王笏や氷華のまじないと言った一部ユニークやスキルなど、その周回において一品物であったり択一で入手可能になるものを複数(双方)入手するには、引き継いでニューゲームを行ういわゆる周回作業が必要となりますが 今プレイしている世界の形や町の住人・配置などに愛着を持っており、複数入手やコンプリートを行うためにそれらを手放すのに抵抗があるユーザーも居るかと思われます
そういったユーザーの為に、世界などはそのままにイベンドフラグのみリセットしてニューゲームを行えるようになるか 他のゲームを例に出して申し訳ないのですが、elonaのリトルシスターのような何かと引き換えにそういったものを入手できる施設を用意していただけないでしょうか
ご検討をお願いします
ご質問いただきありがとうございます。
特に深い意味はなく、ぱっと思いついた木を配置した次第です(笑) 神聖な場所にありそうで、そして説明が付きやすそうなイメージがありました(笑)
木の果物をランダムにすることもできましたが、 固有マップにランダム性を持たせるには仕組みを作る必要があったので、 実装優先で固定のままにしたかたちだったと思います。
鍛冶や錬成の強化は非常に苦行になりましたね(^o^; それらは現仕様のままだとレベル上げが大変すぎますし、 元々の最大レベルにまで上げるのでも大変すぎるので、何か検討します。 (例えば、鍛冶武器的なものを登場させて、それで敵を倒すと鍛冶経験値が微増するなど)
アダマンタイトは何か白枠で囲むなど検討しますm(_ _)m
何かエンドコンテンツの報酬の1種として、 上限を若干上昇させるアイテムなどが登場しても良いかもしれませんね。
例えば使用すると+1~5程度増えるレアアイテムで、 最大250~300程度まで強化できる的な。
新規プレイをするたびに気になっているのですが、なぜ始まりの地に生える木は柿固定なのですか? Wikipedia情報に神の食べ物と記述がありますが、そういうことですか?
いつも楽しませて頂いています 既出でしたら申し訳ありません、要望失礼します
鍛冶の最大レベルがかなり上がったので、分解で微量でも経験値が入るようになってほしいです
それと鍛冶素材のアダマンタイトですが、床が黒いダンジョン(火山や邪神像の住処など)で見落としやすいので見分けがつきやすくなると助かります
検討して頂ければ幸いです
レベル上限解放でステータスも更に伸びていくので 所持重量の200制限を無くして頂きたいです
ご要望いただきありがとうございます。 検討しますが、キー入力まわりは操作毎に入力をリセットする仕様になっているので、 やるとなると根本のところから設計し直す必要がありそうです(^o^;
ご要望とご回答いただきありがとうございます。 商人などは1つの職業を共有で使用しているため、○○商人のような区別がない仕様になっています。 販売品目に合わせて職業を今から用意するとなると改修箇所が多いので、 ご提案のように職業名などの名前変更で区別していただくのが良いかもしれませんm(_ _)m
ご報告いただきありがとうございます。 設定漏れですね(^o^; 修正します!
同じ月に100枚収集を2回したらギフト3つでした 運以外のステータスや状態異常耐性を上げたい場合は地図を早めに拾えたら狙ってもいいかもですね (自分は運不足なのでラッキーバーガー狙います)
わかりました。もう一度ありがとうございます😉
要望です。スペースキーや射撃キー、攻撃キーの長押しで高速戦闘やスキップができるようにしてほしいです。連打は疲れてしまいます。
v1.2.0.0 アイテム「ラッキーバーガー」について、 料理収納袋に入れることができず、代わりに食材収納袋に入れることができます。 意図的か設定ミスか判別できないため報告させていただきます。
>> 2651 確かに商人や受付という職の名前自体を役職名に替えて頂けると分かりやすそうですよね
現状私が行ってる対策はその役職持ちのキャラを住人から仲間にして、その後に職業名変更巻物を使ってそのキャラの役職名を職業名に変更して判別しています
仲間は鏡で名前等を変更出来るので、名前の前に役職名をつけて「役職名 名前」って感じにするのも分かり易いかも知れません
要望です マイタウンに引き入れた住人の役職ですが、商人が全部同じでベッドや立ち位置を設定する時に若干分かりづらいです 商人の名称を武器商人、防具商人、アクセサリー商人などに変更するのは難しいでしょうか (同様に受付も闘技場受付、カジノ受付に変えていただくと分かりやすいと思います)
ありがとうございます。
自分も同じ問題に直面して1軍メンバーの組み直し作業中でした…
レベル上限が解放された奈落に潜っていると、嫉妬の炎の高威力がやっぱ欲しくなりますよねえ
使用者が交際しているかは威力ボーナスに無関係っぽいから、我が子を嫉妬の炎使いにして他の3人とイチャイチャ編成を作るぞうおお
諸事情によりスラムを絶対許さないので、入念に嫌がらせをしました 画像1
ご要望いただきありがとうございます。 睡眠については、都合上NPCに実装していないかたちです。 (例えば仲間から外したNPCがいつ寝るのかや、警備隊などの睡眠管理なども必要になるため)
また、睡眠だけフェアにしたとしても、 もともとゲームのシステム的に主人公>NPCのようなパワーバランスなので、 厳密なフェアにはならないかなと思います。 (例えば宝箱をみつけたとき主人公が欲しいものを率先して拾いにいくなど、 フェアではない行動がとれる、など)
出現するダンジョンや遭遇する敵などは、主に"主人公"のレベルを基準に出現します。 また、装備の効率的なランクアップなどは機能として特に設けてはいませんし、 ユーザ様の工夫次第なところと思いますので、そこは私にはお答えしかねる内容と思います。
慣れてくると、レベル50-60でレベル80以上のダンジョン潜るとかあるので、 創造主君たちは基本無理しなければ生存は簡単です。 ただし護衛に関して言えば、護衛対象が貧弱な場合がほとんどなので いかに狙われない、巻き込まれないよう立ち回るかが重要になるかと思います
若干のネタバレですが、特定のダンジョンのボスはレベルよりもギミックを理解しているかが重要になってきます 本編では無理なごり押しさえなければ、大体何とかなるでしょう。多分
このゲームの戦闘ってどのあたりのレベルから難しくなってきますか? Lv7くらいまで行ってLv10以上の依頼受けても割とクリアできてしまってどのへんから回復のゴリ押しが通じなくなるのか知りたいです
誤爆失礼しました 主人公だけペナルティ受けるのはなんかフェアじゃない感じがします ご検討お願いします
お疲れ様です 要望なんですが、仲間キャラも不眠ペナルティ受けるようにして欲しいです。 主人公だけぺ
袋関連の要望です。過去の要望と重複があったら申し訳ありません。
出荷箱などにアイテムを入れる際、食材袋などから直接アイテムを移動できれば嬉しいです。
重さが合計で数百ある農作物を、いちいち所持重量いっぱいまで出してから移動させるのが大変だからです。
仲間が料理袋などを持っていたときに、料理と料理袋を同時に持って持ち物が埋まるという状態を解消していただければ嬉しいです。
なんとなく実装コストが高そうなわりにメリットが小さいのでご参考までにお願いいたします。
拾う以外の方法で持ち物に入ったアイテムが自動的に各種袋に入るか、そうでなければ、整頓のようにボタン一つで手持ちのアイテムを適切な袋に突っ込む手段が欲しいです。
ご検討お願いいたします。
ライトボール Lv100の熟練Lv1
で威力6600を確認しました。Lv100のスキル本はLv10時に計測された数字がそっくり10倍になると見ていいのかな
基本的な質問ですが、鍛冶アビリティのレベルを上げる場合
鉱石を1個使う場合と10個使う場合とで、経験値の取得確率や取得量に変化が出たりしますか?
もしくは銅鉱石とアダマンタイトの場合などでも経験値の取得確率や取得量に変化が出たりしますか?
>> 2650
を見て、要望ではないのですが、NPCに隠しステータスで性格のようなものがあると面白いかなと思いました
(根本からシステム見直さないとなので実現は現実的ではありませんが)
性格は正式な仲間になる前の状態のみ反映されて
敵を無視して宝箱を優先して開けるキャラとか、落ちてるものを率先して拾っていくキャラとか
主人公が悪党のほうが友好度が上がりやすいとか、どんな職業でも敵に近づいていくバーサーカーとか
逆に常に主人公の傍を維持して護衛に徹してくれるキャラとか
(正式な仲間になった場合は自分で細かく調整できるので性格を反映しないようにする)
実際に居たらストレスになりそうですが、なんか人間味が出てきますねw
もし大型アップデートをする予定がある際に気が向いたら御一考ください
禁忌…LV1000以上到達報酬として
アイテム交換するとLVが-1000されるとか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
レベル上限が3000になったことで、それにも負けない(変異種やネームドなどの)強敵の導入を希望します。
ご要望とご回答いただきありがとうございます。
ご回答のとおりです!
アップデートは機能拡張がメインで
なかなかイベント関連に手が付けられていませんが、
機能拡張が落ち着いたらそれらイベントも手がけていければと考えていますm(_ _)m
既出でしたか。大変失礼致しました。
これからも更新楽しみにしています!
>> 1000要望
>> 1103回答
が出ております。
迷子イベント親子は人気ですね〜
いつも楽しんでゲームをプレイさせて頂いています。
要望なのですが迷子クエストに登場する母親を旅に誘えるようにして頂ければ嬉しいです。(この要望が既出なら本当に申し訳ないです。)
ご要望いただきありがとうございます。
味方への細かな指示出しのようなイメージになりそうなので、
軍配で指示するというかたちになりそうです。
ご要望いただきありがとうございます。
残念ながら本作は仕様が複雑かつ不可逆なので、
単純にフラグOFFで世界をそのままにニューゲームできるものではないのです(^o^;
また、1点ものを交換できて複数入手も可能となると、
その施設の使い方として、良い性能を引くまで何度も入手を試行できる場所になってしまいそうです。
また、1点ものは王杓やブローチ、エンジェルドールなど高性能なものばかりなので、
それをいくつも入手できてしまうのも悩ましいところです。
(ブローチは複数入手可ではありますが、本来1点ものとして想定していたもの)
そのため、やるとすれば...Lv1000到達の報酬として、候補の中から1点のみ選択できるようにしたり、
ゲーム内で何らか禁忌を犯すイベントを用意して、
それにより1つのみ入手できるがその後大変なことになったりなど、
なにか相応の大きなハードルを設けるかたちになりそうです。
ご報告いただきありがとうございます。
これは設定ミスですね(^o^;
修正します!
味方の行動ルールへの要望です。
睡眠、魅了などの一度のダメージで解除される状態異常を受けている敵への攻撃を禁止することはできないでしょうか?
現状では、戦闘中に上記の状態異常を与えても敵の行動前に味方が解除してしまうため、非常に使いづらくなっています。
ロールプレイ的にも敵対した冒険者を洗脳したりとかしたいです。
v1.2.0.0にて、火水/地風/光闇のヴェールのスキルの書はLV10越えのドロップを
確認できましたが同じヴェール系の耐打/耐斬/耐突はLV10が最大のようでした。
設定ミスかもしれないのでご報告致します。
※補防は強力なので最大LV10が正しいのかもしれませんが…
楽しませていただいております
既出や解決済みでしたら大変申し訳ないのですが、要望失礼します
王笏や氷華のまじないと言った一部ユニークやスキルなど、その周回において一品物であったり択一で入手可能になるものを複数(双方)入手するには、引き継いでニューゲームを行ういわゆる周回作業が必要となりますが
今プレイしている世界の形や町の住人・配置などに愛着を持っており、複数入手やコンプリートを行うためにそれらを手放すのに抵抗があるユーザーも居るかと思われます
そういったユーザーの為に、世界などはそのままにイベンドフラグのみリセットしてニューゲームを行えるようになるか
他のゲームを例に出して申し訳ないのですが、elonaのリトルシスターのような何かと引き換えにそういったものを入手できる施設を用意していただけないでしょうか
ご検討をお願いします
ご質問いただきありがとうございます。
特に深い意味はなく、ぱっと思いついた木を配置した次第です(笑)
神聖な場所にありそうで、そして説明が付きやすそうなイメージがありました(笑)
木の果物をランダムにすることもできましたが、
固有マップにランダム性を持たせるには仕組みを作る必要があったので、
実装優先で固定のままにしたかたちだったと思います。
ご要望いただきありがとうございます。
鍛冶や錬成の強化は非常に苦行になりましたね(^o^;
それらは現仕様のままだとレベル上げが大変すぎますし、
元々の最大レベルにまで上げるのでも大変すぎるので、何か検討します。
(例えば、鍛冶武器的なものを登場させて、それで敵を倒すと鍛冶経験値が微増するなど)
アダマンタイトは何か白枠で囲むなど検討しますm(_ _)m
ご要望いただきありがとうございます。
何かエンドコンテンツの報酬の1種として、
上限を若干上昇させるアイテムなどが登場しても良いかもしれませんね。
例えば使用すると+1~5程度増えるレアアイテムで、
最大250~300程度まで強化できる的な。
新規プレイをするたびに気になっているのですが、なぜ始まりの地に生える木は柿固定なのですか?
Wikipedia情報に神の食べ物と記述がありますが、そういうことですか?
いつも楽しませて頂いています
既出でしたら申し訳ありません、要望失礼します
鍛冶の最大レベルがかなり上がったので、分解で微量でも経験値が入るようになってほしいです
それと鍛冶素材のアダマンタイトですが、床が黒いダンジョン(火山や邪神像の住処など)で見落としやすいので見分けがつきやすくなると助かります
検討して頂ければ幸いです
レベル上限解放でステータスも更に伸びていくので
所持重量の200制限を無くして頂きたいです
ご要望いただきありがとうございます。
検討しますが、キー入力まわりは操作毎に入力をリセットする仕様になっているので、
やるとなると根本のところから設計し直す必要がありそうです(^o^;
ご要望とご回答いただきありがとうございます。
商人などは1つの職業を共有で使用しているため、○○商人のような区別がない仕様になっています。
販売品目に合わせて職業を今から用意するとなると改修箇所が多いので、
ご提案のように職業名などの名前変更で区別していただくのが良いかもしれませんm(_ _)m
ご報告いただきありがとうございます。
設定漏れですね(^o^;
修正します!
同じ月に100枚収集を2回したらギフト3つでした
運以外のステータスや状態異常耐性を上げたい場合は地図を早めに拾えたら狙ってもいいかもですね
(自分は運不足なのでラッキーバーガー狙います)
わかりました。もう一度ありがとうございます😉
要望です。スペースキーや射撃キー、攻撃キーの長押しで高速戦闘やスキップができるようにしてほしいです。連打は疲れてしまいます。
v1.2.0.0 アイテム「ラッキーバーガー」について、
料理収納袋に入れることができず、代わりに食材収納袋に入れることができます。
意図的か設定ミスか判別できないため報告させていただきます。
>> 2651
確かに商人や受付という職の名前自体を役職名に替えて頂けると分かりやすそうですよね
現状私が行ってる対策はその役職持ちのキャラを住人から仲間にして、その後に職業名変更巻物を使ってそのキャラの役職名を職業名に変更して判別しています
仲間は鏡で名前等を変更出来るので、名前の前に役職名をつけて「役職名 名前」って感じにするのも分かり易いかも知れません
要望です
マイタウンに引き入れた住人の役職ですが、商人が全部同じでベッドや立ち位置を設定する時に若干分かりづらいです
商人の名称を武器商人、防具商人、アクセサリー商人などに変更するのは難しいでしょうか
(同様に受付も闘技場受付、カジノ受付に変えていただくと分かりやすいと思います)
ありがとうございます。
自分も同じ問題に直面して1軍メンバーの組み直し作業中でした…
レベル上限が解放された奈落に潜っていると、嫉妬の炎の高威力がやっぱ欲しくなりますよねえ
使用者が交際しているかは威力ボーナスに無関係っぽいから、我が子を嫉妬の炎使いにして他の3人とイチャイチャ編成を作るぞうおお
諸事情によりスラムを絶対許さないので、入念に嫌がらせをしました 画像1
ご要望いただきありがとうございます。
睡眠については、都合上NPCに実装していないかたちです。
(例えば仲間から外したNPCがいつ寝るのかや、警備隊などの睡眠管理なども必要になるため)
また、睡眠だけフェアにしたとしても、
もともとゲームのシステム的に主人公>NPCのようなパワーバランスなので、
厳密なフェアにはならないかなと思います。
(例えば宝箱をみつけたとき主人公が欲しいものを率先して拾いにいくなど、
フェアではない行動がとれる、など)
出現するダンジョンや遭遇する敵などは、主に"主人公"のレベルを基準に出現します。
また、装備の効率的なランクアップなどは機能として特に設けてはいませんし、
ユーザ様の工夫次第なところと思いますので、そこは私にはお答えしかねる内容と思います。
慣れてくると、レベル50-60でレベル80以上のダンジョン潜るとかあるので、
創造主君たちは基本無理しなければ生存は簡単です。
ただし護衛に関して言えば、護衛対象が貧弱な場合がほとんどなので
いかに狙われない、巻き込まれないよう立ち回るかが重要になるかと思います
若干のネタバレですが、特定のダンジョンのボスはレベルよりもギミックを理解しているかが重要になってきます
本編では無理なごり押しさえなければ、大体何とかなるでしょう。多分
このゲームの戦闘ってどのあたりのレベルから難しくなってきますか?
Lv7くらいまで行ってLv10以上の依頼受けても割とクリアできてしまってどのへんから回復のゴリ押しが通じなくなるのか知りたいです
誤爆失礼しました
主人公だけペナルティ受けるのはなんかフェアじゃない感じがします
ご検討お願いします
お疲れ様です
要望なんですが、仲間キャラも不眠ペナルティ受けるようにして欲しいです。
主人公だけぺ