lcbwiki

Wiki管理/戦闘指南 / 82

128 コメント
views
82
名もない管理人 2024/12/21 (土) 06:05:20 19ee6@1ded1

通常戦闘タイプで複数のマッチが同時に始まるのと一人ずつ動きだすパターンについてある程度判明したんだけど情報として必要?
ちな想定してる使い道としては鏡ダンジョンの時間短縮なんだけどまとめるとなるとまぁそれなりの長文になるんで無駄なリソースになりそうなら何もしないつもり

通報 ...
  • 83
    名もない管理人 2024/12/21 (土) 11:22:42 c47d2@d64d1 >> 82

    個人的な意見だと、かなり気になってた内容なのでぜひ書いて欲しい

  • 84
    名もない管理人 2024/12/21 (土) 12:09:05 4092f@2dc76 >> 82

    スキル3や一部のスキル(狐の反撃など、敵スキルにも該当あり)は個別で描写
    同時に描写できない場合(同じターゲットを複数人で攻撃する時など)は順番に描写
    ターゲットが死亡して対象変更する時は死亡を確認させてから描写
    ぐらいだと思ってたけどそんな長くなるんかね

    85
    名もない管理人 2024/12/22 (日) 00:04:07 修正 19ee6@1ded1 >> 84

    でかい事言っておいて申し訳ないが正直言って検証段階というか自分自身でもまだ全然解明できてなくて・・・
    画像
    例えばこのSSの状況で開始するとイサンとイシュメールが同時に戦闘するんだけどグレゴールのガードをひっくり返すと恐らくだけどグレゴールから順番に個別に描写されるはずなんだ
    ただ同じ条件で2通りの動作を検証することができないので多分とか恐らくみたいな言い方になってしまってモヤモヤしている
    もう少し検証して情報まとめてみるわ

  • 86
    名もない管理人 2024/12/23 (月) 05:40:11 修正 19ee6@1ded1 >> 82

    大体判明した、んだけどどこに情報記載するか判断がつかん
    おおざっぱに言えば拡張されたスキルスロットが全ての原因なんだけど
    画像
    すげえ見づらいけど赤線が実際の挙動
    この例で説明するとまず最初に良秀とヒースクリフが同時に突っ込んでいってそれぞれ1スロット分の攻撃で敵を撃破してる
    そのあと良秀→グレゴール→グレゴール→イシュメール→イシュメール→ロージャの順で個別に殴っていく
    なんでそうなるかというと良秀が1スロット目で敵倒したせいで2スロット目の攻撃がひとつ後ろの敵にずれてしまいグレゴールから順番待ち行列に並んでる状態
    だからもしこれが良秀の1スロット目で敵を倒せていない場合もしくはどちらかのスロットを防御にさせておけばグレゴール以降の囚人も最初の突撃に参加している(はず)
    ヒースクリフは攻撃相手こそずれてるものの自分が一番最初にぶん殴れる位置なので最初に突っ込んでる
    一言でまとめるなら 一人の敵に対して二人同時に殴りかかることはできない で済む
    んなこたぁわかってんだよと言われるだろうけどスロットが増えた状態でそれを解消しようとすると複雑怪奇な事になるということ

    さてこれどこに記載したらいいかな・・・
    もっともらしい所は Wiki管理/戦闘指南/戦闘システム詳細/通常戦闘なのかなと思ってるんだけどぶっちゃけこんな事書かれても場違いじゃないかと思っている

    87

    迷ったらシステムに「Wiki管理/戦闘指南/ゲームシステム/」で新規ページを作成すれば大丈夫だと思います。
    分離してある分には後から合体できますし、複雑怪奇な応用が必要→初心者向けではないならば最適だと考えます。

    90
    名もない管理人 2025/01/08 (水) 23:44:51 19ee6@1ded1 >> 86

    一応ページの形に作ってはみたんですけど、根底から覆すような状況になってどうしたらいいものかご相談したく
    今まで調べて検証していた事がもしかすると環境依存かもしれないという可能性がでてきました
    具体的にはゲーム内の設定→環境設定→グラフィックのポストプロセスをon/offにするだけで通常戦闘の挙動が変わるんじゃないかと
    こうなると調べるべき対象がゲーム内の挙動ではなく他者の環境設定になってきます
    実際のところポストプロセス以外にも画面サイズを引き延ばしたり等もしてますのでそれが影響してる可能性も捨てきれていません
    なのでもしよろしければ各々方がプレイしている環境設定を教えてはいただけませんでしょうか
    恐らくグラフィックの設定だけで問題ないかと思われます
    当方は解像度がウィンドウカスタムサイズ、テクスチャ・レンダリングスケール高、一般FPS Auto、戦闘FPS 60、ポストプロセス オフ(今日まではオンでブルーム・ブラー共にオン)の設定です

    93

    テクスチャ・レンダリングスケールが低~中、それ以外は同じです。

    検証項目が多いので、Wiki運営方針で相談すると良いと思います。
    (ここだと「Topページ/最新コメント」表示で埋もれやすい・コメント閲覧の母数が少ないため)