Warframe Wiki

MAG

1477 コメント
views

MAG

Magは周囲の磁力を自在に操り、敵を巧妙に始末することに長けている。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 00:10:21
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
1395
名前なし 2024/12/04 (水) 21:13:49 f3fcb@5313e

Garuda移植やNYX移植を当てた敵にもMAG2番って効果あるんですかね?

1396
名前なし 2024/12/05 (木) 13:14:03 3bbff@72eff >> 1395

過去にテストしたから現バージョンで出来るか分からなくて申し訳ないけど、Garuda移植→出来る。Nyx移植→洗脳した後は味方扱いになるのでそもそも指定のターゲティングが出来ない、洗脳前に2番付ければ機能する。

1401
名前なし 2024/12/05 (木) 18:53:31 f3fcb@48aa4 >> 1396

NWT。範囲時間特化にして無敵デコイに無限貫通弓を当て続けるビルドを考えてたので助かりマグ!NYXリワーク来たら洗脳された敵の周りを貫通矢が飛び回りつつダメージをガンガン上げていけそうで楽しみ

1404
名前なし 2024/12/05 (木) 20:20:38 a12b4@6446c >> 1396

Nataruk担いで実際にやってみたけど、集敵効果はあったけど集弾効果がなくなるうえにNatarukの弾が洗脳した敵に吸収されてた

1405

NYX移植は吸収効果が優先される上に敵扱いじゃなくなるからホーミングもしなくなるって所かな残念

1397
名前なし 2024/12/05 (木) 15:21:56 851fe@e12cd

2番を激推しするテンノがすごく多いようですが、推しポイントを教えてほしいです! 私はあまり使ってません。1番の集敵、増強4番で装甲剥ぎとシールド回復(敵が少ないときは3番)をよく使っていて、範囲威力効率マシマシで時間10%程度ですが、それだけでも結構便利です。2番はどれだけ良いものなのか……気になります

1398
名前なし 2024/12/05 (木) 16:37:12 887f5@c3a09 >> 1397

NatarukやIncarnon弓の無限貫通弾をグルグルさせて最後にはポンと弾けて飛んでったり、有弾速の貫通距離のある弾丸で敵集団をシュレッダーに掛ける事が出来る

1399
名前なし 2024/12/05 (木) 17:16:55 1aec9@59594 >> 1397

吸い込んでから起爆して爆殺する流れが楽しい

1400
名前なし 2024/12/05 (木) 18:33:24 267c9@ad500 >> 1397

MAGの中で最も火力を出せるアビリティで、必殺と言っていいものだから激押しになる。普通の銃やAoE垂れ流しスタイルのプレイヤーにはほぼ恩恵はない。無限貫通弾系で弾丸が大きいもの(NatarukやARCA PLASMOR)と合わせると、Void異常なんかは1回ヒットで判定が無くなるが2番の場合多段ヒットするようになり尋常ではない火力が出る。

1402
名前なし 2024/12/05 (木) 19:24:42 06304@4c177 >> 1397

既にいっぱい書いてあるけど敵の実質的な当たり判定をでかくしつつ足止め・集敵・弾逸らしがいっぺんにできるのはえらい。MESA姉貴とは違う方向でガンプレイに向いている。あと一部の移植アビや設置系武器とのシナジーがげきつよしだね。長押しMAGはめ波の強みは知らない。

1403
名前なし 2024/12/05 (木) 19:44:59 af901@3bc90 >> 1397

設置罠としての使い方以外にも球体の上の方狙えばほぼHSになる+ヘルスダメージ増幅効果のおかげでアコライトや分裂デモリッシャーみたいな強敵にめっぽう強いよ お試しあれ

1407
名前なし 2024/12/11 (水) 23:16:20 3eb47@75c73 >> 1403

MAG2番にヘルスダメージ増幅効果なんてあるの、このコメント見なけりゃ一生知らなかったかも。サンキューテンノ!

1406

皆さんありがとうございます!とりあえずNataruk+2番を試してみたら、ダメージが出るし汚ぇ花火みたいでめちゃくちゃ楽しいことが分かったので、アビ時間もちょっと確保して遊んでみます!Cyanexとかとんでもないことになって楽しそう。

1408
名前なし 2024/12/12 (木) 00:02:19 b1f4d@b0016

Update37の変更点(2番のダメージ脆弱性がヘルス以外にも有効に)をもとに、2番の文章を微修正しました。

1409
名前なし 2024/12/12 (木) 13:22:20 4d68e@d7bfd

2番増強が上手く使いこなせない 再発動っていうのがどこ狙えば分からないし、新しい敵に発動すれば爆発するけど同時に3つ作るのが多分できなくなってるぽいし

1410
名前なし 2024/12/12 (木) 14:37:58 06304@8e617 >> 1409

起爆は実質オマケで、範囲拡大&武装解除&起爆までのタイムラグ短縮がメインやで 小分けにして通路を塞ぐ使い方なら増強はなしでいい

1411

起爆は意識しなくていいんですね MAGが使い慣れてないから難しく感じてた

1412
名前なし 2024/12/16 (月) 12:26:00 a5325@38e5a

4番装甲剥ぎ、2番で集敵とヘッドショット確定、Acuityとガスでまとめて敵を倒そう!

1413
名前なし 2024/12/16 (月) 13:03:33 c0124@0f775

つよくなったよねぇ、今ではイカ神より使用率高いのでは?昔は初期3ハズレ枠だのコーパス以外無能だったのに。。。涙が砂鉄になっちまうよ

1414
名前なし 2024/12/16 (月) 14:39:27 00a31@2fd20

2番のドームがインカーノンゲージ秒で溜めさせてくれるの有能すぎるわよ。

1415
名前なし 2024/12/16 (月) 19:56:04 b8ac8@80514 >> 1414

新オーラの弱点クリ率でヘッショダメ上がるのもいい。極性も合うし

1416
名前なし 2024/12/22 (日) 18:08:07 修正 2e3f9@d04da

3番の「ダメージ増加」をシミュラクラで試すとUIに表示される倍率より最終ダメージはかなり低く出ます。この倍率はどこにかかっている値なんでしょうか?  ※2番の「ダメージ増加」はUI通りの倍率が最終ダメージに出ているように見えるのですが…

1417
名前なし 2024/12/22 (日) 19:07:43 修正 b83a5@d6b56 >> 1416

減らしたシールド・アーマー(初期値400)にダメージ増加(2.5)を掛けた値の磁気属性の距離減衰ありの爆風(400*2.5=1000)が発生。モア系はアビリティが弱点にヒットしてダメージが増えているかも。

1418
名前なし 2024/12/22 (日) 19:45:57 修正 2e3f9@d04da >> 1417

スッキリ理解できました! 詳細な説明どうもありがとうございます!

1419
名前なし 2025/01/05 (日) 00:22:10 529a1@a4b72

magってあんま強い印象なかったんだけど装甲剥がせたり硬かったりいろんなことができるんだな

1420
名前なし 2025/01/05 (日) 03:51:33 75b87@68cc2 >> 1419

コーパス絶対殺すウーマンから感染体以外なら大体戦える汎用ウーマンになったぞ

1421
名前なし 2025/01/05 (日) 11:55:00 06304@4c177 >> 1419

初期フレームのくせにmodで補いたい部分がやたら多い、つまりゲームが進めば進むほど他より伸びる感じする

1422
名前なし 2025/01/05 (日) 15:30:45 fc7a9@dd063 >> 1421

初期フレームなのに超大器晩成なんだよなこいつ

1423
名前なし 2025/01/05 (日) 16:21:39 c0124@0f775 >> 1421

むしろ初期フレーム、キャラとかて最初に使いすぎて後半使わなくなることって多いなか、現役トップで使われる有能てことなんですね

1424
名前なし 2025/01/05 (日) 17:03:33 56de6@75c73 >> 1421

(warframeでキャラってなんや…?

1425
名前なし 2025/01/05 (日) 17:49:08 2899f@a3aee >> 1421

色んなゲームの初期キャラって後半使わなくなるよねってことでは

1426
名前なし 2025/01/07 (火) 00:59:42 0b2ec@7b0a1

二番軸は弾速武器を使いたくなるけどあえて照射系を使うと弾が引っ張られなくて使いやすかったりする。武器にもよるけど2番の継続ダメージでちゃんと削れるし

1427
名前なし 2025/01/07 (火) 16:45:50 33b82@511f8

Cyte-09の登場で遂に現実的な透明化まで手に入れてしまった。2番ビルドと移植のEvadeとクレプスキュラーの相性が良すぎる・・・。あとあんまり話題になってない気がするが、1番だけでラグドール&集敵出来るからメレークレッシェンド溜めるの超楽だし、1番でヘビスラキャンセル出来るからこのアビだけでヘビスラが完成してる。

1428
名前なし 2025/02/12 (水) 09:41:44 320e0@9d86c

めっちゃ今更だけどMAGをGeminiスキンにしたらAoiが日本語で喋りだしてびっくりした

1429
名前なし 2025/02/12 (水) 10:38:25 dd01c@c7029 >> 1428

ゲンキデスカ!!

1430
名前なし 2025/02/16 (日) 07:58:02 f94bb@e1bfe >> 1428

「準備はいいわ」、「がっかりさせない」、「私の鼓動を感じて。大切にしてね」と色々言ってくれますね。外国人が演じたとは思えない程日本語が上手ですごいと思いました

1431
名前なし 2025/02/16 (日) 12:32:58 68551@bf071 >> 1430

葵の声優はAlpha Takahashiさん

1432
名前なし 2025/02/16 (日) 19:10:12 541eb@20052 >> 1430

A sh さん

1433
名前なし 2025/05/05 (月) 22:36:26 8b85e@f1794

今回の次元アルキメデアでは大助かりでした…

1435
名前なし 2025/07/16 (水) 22:36:12 修正 bbb6f@a6482

デュヴィリで選出されるもんだからなんか遊べないかなーと思って組んでたら、スラム後隙を3番で消して爆風と磁場を周りに撒き散らしまくる変人みたいな動きをするMagが出来た…何もスラムナーフ後にこんなん思いつかなくてもと思いつつ、琥珀Tau1つ発動速度で入れてダブルジャンプやバレジャンで高度稼いで3番発動までに飛び上がって、発動したら即座にヘビスラまでのスパンが丁度いい Augerとか入れなくてもシールド回復するアビなのでシルゲ軸としてもまあまあ そしてこの使い方なら2番以外は時間捨てても機能するので、時間捨て効率盛りFrostみたいに効率盛ってOmamoriやCitrine移植、その他時間が影響しないアビで遊ぶのもベネ

1436
名前なし 2025/07/17 (木) 00:04:46 857fb@23347

MAGのかわいいスキン欲しい…欲しくない?

1438
名前なし 2025/07/17 (木) 03:13:38 86a85@f905e >> 1436

元が可愛すぎるからなあ(  ゚Д゚)

1437
名前なし 2025/07/17 (木) 02:16:44 a7af1@221ad

2番フィールドに対するの敵の射出物、単に「こちら側の攻撃にする」んじゃなくて「射出物の軌道を捻じ曲げる&中立化」だからフィールド範囲内に潜り込んでても射線上にいたら普通に死ぬる

どうりでダメージ喰らうわけだわ

1439
名前なし 2025/08/06 (水) 19:44:35 c0124@0f775

2番好きすぎてちょくちょく使ってるMAGちゃん・・・パッシブの存在を完全に記憶から消していた。これマジ?昔からずっとですか

1440
名前なし 2025/08/06 (水) 20:33:18 修正 cf464@63252 >> 1439

前はもっと範囲狭かった気がするし、バレットジャンプ時限定の追加効果だから実質ないも同然や
いつからかはちょっとわからん

1441
名前なし 2025/08/06 (水) 20:49:01 bbb6f@a6482 >> 1439

移植でゴールキーパーができる設置型のCCアビ入れて範囲盛りにすれば、Khoraでなくてもインデックスでバキュームして楽できるな… 他だと普段でもペットMOD一枠節約できるけど、そこまでして何を入れるかというとうーん

1442
名前なし 2025/08/06 (水) 20:56:42 c0124@0f775 >> 1441

やっぱネタ枠て感じですか。他にも何体か悲しみパッシブいるみたいだけど、MAGちゃんはなくても強いからバランス取ってるんですかね。固有ゲージもってたり攻撃や生存に直結してるフレームもいるしで、正直リワーク欲しいですね

1444
名前なし 2025/08/08 (金) 04:11:31 caee5@381a9 >> 1439

以前のパッシブはバレットジャンプ時にピックアップバキューム効果が出るというものだった 3年前のmagリワーク時に今のパッシブになった

1443
名前なし 2025/08/08 (金) 03:38:45 b3fc0@50109

俺は一つ学んだ。自傷オーラを付けてTenetArcaPlasmorをMAGの2番にぶち込むと、思ったより手痛い自傷ダメージを受ける。しかも後から2番が爆発して追撃してくる。生半可なヘルス回復ではだめだ……。

1445
名前なし 2025/08/08 (金) 06:05:13 cf464@63252 >> 1443

あれ固定ダメージだから元々のヘルスが激低なMAGチャンにはどうやっても痛いし、第一そのオーラをつけるメリットが味方をちょっと回復させられる程度でしかないと思うけど…

1447
名前なし 2025/08/08 (金) 06:16:14 修正 caee5@381a9 >> 1443

容量が許すなら低ランクのcombat disciplineを使えば消費ヘルス量を抑えられる

1448

オーラmodの低ランクって方法があったか!アベンジャーでArcaPlasmorをクリ100%にしたくて試してたんだけど、痛すぎて失敗かと思ってたから助かります。フォーマ作って後で試してみる!

1449
名前なし 2025/08/08 (金) 06:41:29 3789f@41cc3 >> 1443

移植枠が空いてるならダメカ系アビも有効です

1450
名前なし 2025/08/08 (金) 07:03:04 3e670@74f57 >> 1449

お守り移植で逆に回復できるまである?

1452

お守り付けてたけど普通に死んだぜ!

1451

なるほど!時間下げちゃってたから自己バフのアビ移植は意識してなかったけど、ECRIPSEとか入れるのもアリか……!

1453

ランク0のcombat disciplineで安定しました。お守りも機能するようになっていい感じ!

1454
名前なし 2025/08/08 (金) 19:16:18 修正 caee5@381a9 >> 1453

koumeiのページにはomamoriはcombat disciplineで発生する自傷ダメージでは発動しないって書いてあるけど機能したの?

1455

シールド残ってる状態でちょくちょくomamoriの赤いクールタイムのアイコンが出てくるしスタックも減ってるから発動してるんだと思う。

1457
名前なし 2025/10/24 (金) 00:17:34 8269f@1f4d6 >> 1453

koumeiにcombat disciplineつけた状態でOmamori発動させてシミュラクラムで敵を倒したけど何十体倒しても自傷ダメージだと発動しないから、多分シールドへの被弾で発動していたのをCDの効果と勘違いしたんじゃないかな。

1456
名前なし 2025/10/23 (木) 23:20:16 9ef78@305b5

皆の思うMagと相性の良い武器ってのを聞いてみたいな。結構あるんだろうが個人的にインカlatron、pyranaを挙げたい。2番に使えばミンチもかくやの弾が暴れまくりだったり、アキンボpyrana状態が発動しやすくていいなって思

1458
名前なし 2025/10/24 (金) 00:35:14 955d5@41cc3 >> 1456

有弾速+敵無限貫通の正しい挙動とは言え効果時間中デストラップを作れるFELARXですかね…

1459
名前なし 2025/10/24 (金) 08:49:20 修正 7699e@3d504 >> 1456

4番で装甲値を削ってから1番で目の前に引き寄せてStrophaのヘビー攻撃も相性良い。Magは2番での銃撃ちに目が行きがちだけれども1番引き寄せは近接にも向いてる。

1461
名前なし 2025/10/24 (金) 10:52:09 eb83c@ec02e >> 1456

2番にTenet Arca Plasmorをぶち込むとバシャッっと多段ヒットして気持ちいいデス。

1460
名前なし 2025/10/24 (金) 09:29:50 3c65a@74a05

well of life 移植型magを思いついた。3番辺りに移植して敵を吊り上げ、2番付与。必要に応じて1番打って集敵してとにかく打つ。4ば増強で敵の装甲を剥ぎつつ動きを止めてmagnetizeの圏内に留めておく。動き出せばかなり強いものの、打ってない時の脆弱性をどうカバーするかが課題。

1462
名前なし 2025/10/27 (月) 11:04:02 f57ab@10db2 >> 1460

このビルドを2年ほど使ってます。ミッション内容を選ばず活躍できて中々万能、アビリティを惜しみなく使っているので脆弱性はあまり感じてないですね。

1463
名前なし 2025/10/27 (月) 22:45:15 3c65a@74a05 >> 1462

先駆者!頻繁ってわけではないけど床ペロするんですよね・・・ビルドや立ち回りを伺っても?

1464
名前なし 2025/10/28 (火) 23:09:45 f57ab@10db2

ビルドはこんな感じです。well of lifeでヘルスオーブが出るのでアルケインブレッシングで耐久値を上げて、増強付けてエネルギーオーブ生産して効率の低下をカバー&野良や固定PTでも補給できる様に、結構アビリティを回すので紫アルコン×1で更に変換。well of lifeで状態異常耐性とリジェネ、リキャストありの復活があるのでなるべく切らさない様に敵を磔に。主さんの気にしてる脆弱性はmagnetize単体使用して一時的に射撃物吸わせたり増強詰んで設置→即起爆とやって武装解除させたりすれば解決するのでは?と思います(自分がそうしてる)。Crushでオバシが得られるのでバレジャン移動しながらのCrushで切り抜けたりとかもありです。アルコンの残り4枠は黄色(発動速度)×1、赤色(アビ威力)×3で全てTauです。モルトエフィシャンシーはwell of lifeの為に積んでますが自由枠として扱っても大丈夫な感じです。

1465
名前なし 2025/10/28 (火) 23:10:10 f57ab@10db2

画像1

1466
名前なし 2025/10/28 (火) 23:11:06 f57ab@10db2

連投及び枝の付け忘れ申し訳ないです…

1467
名前なし 2025/10/30 (木) 22:32:34 3c65a@74a05 >> 1466

アドバイスを元に組みなおしてみたら、かなり安定するようになりました!ありがとう!!でもソロじゃないと使いにくいな・・・(笑)

1468
名前なし 2025/11/01 (土) 22:25:44 f57ab@10db2 >> 1467

慣れてくるとマルチでも活躍できますので頑張ってください!

1469
名前なし 2025/11/10 (月) 08:34:30 181ad@c6273

やっぱ2番はマルチで不用心に放っちゃ駄目なモノなのか?

1470
名前なし 2025/11/10 (月) 09:11:05 d1182@2160f >> 1469

私はあまり使わないようにしてます!

1471
名前なし 2025/11/10 (月) 12:24:26 修正 e605d@bc533 >> 1469

20秒前後なら多少バブルトレインしても全然気にしないよ!

1472
名前なし 2025/11/10 (月) 12:31:15 68843@57e30 >> 1469

2番の性能的に使わない手はないが時々邪魔なのは使う当人でさえ感じるから、2番増強で用済みの2番を即起爆して片付けてる。

1473
名前なし 2025/11/10 (月) 14:56:34 9feaf@870eb >> 1469

他人が置いてるの見かけた嬉々として弾撃ち込んじゃうんだけど

1474
名前なし 2025/11/10 (月) 19:42:34 55044@78f60 >> 1469

デカすぎなければいいかな

1476
名前なし 2025/11/10 (月) 20:08:35 66bc7@6d8a2 >> 1469

感覚としては時間を無駄に長く盛ると邪魔になる。範囲は1番と4番の使い勝手を上げるために必須なので、そうなると時間を控えめにして2番展開→即殺・短期ドーム消滅の流れが無難になる。

1477
名前なし 2025/11/10 (月) 22:29:09 beef7@64cb2 >> 1469

中ボス系の時間耐性が付いてくのが嫌だから時間は100%前後に保って増強ですぐ消す派。破壊で相変わらずエクシマス武装解除も付いてくるから役にも立つし

1475
名前なし 2025/11/10 (月) 19:59:45 e1ed4@e48ee

生存のためにも効率盛ってアビリティ連打したいし最低限の範囲は欲しいしで積みたいものが多すぎるから威力+10の欠片とコロシブオーラで四番増強の装甲全剥ぎ圏内に入れたりとにかくやりくりが大変だな。その分集団戦での残虐さは折り紙付きだが