SARYN
Sarynの毒を操る能力は敵を欺き、有機無機の区別なく全てを死に至らしめる。
2番増強付けて2番連打したらヘルス回復する?
試してみたら...ってわけにもいかないか。増強だもんね。敵対勢力だったらトレードしないといけないもんね。でも、自分で試せるなら自分で試すのが一番早いゾ
連打で回復するよ。エネ効率上げてrage使えばワンパンで即死しない限りほぼ不死身になる。
既出かもだけどEnergyConversionで増加したアビ威力が破裂した胞子にも乗ることを確認。Spore使うタイミングを少し気を付ければほぼずっと50%アップにできた。
最近使ってて気になったけど三番増強の毒霧は敵がSpore付着した状態でガスに触れても破裂しないっぽい?
サリンpの基礎値、載ってないんですね
散々言われてるだろうけどバレジャンとかしたときに見えるケツがいいな
正解は空を舞い風を操る人でした
四番も使うなら時間伸ばしたいけど、効率足りねぇなぁ。いま時間68%なんだが、どれくらいでいい感じに運用できるかね?
四番使用だと威力時間範囲全部必要になるから一番ビルドとはなかなか両立しなくて、2→1→4で倒せるレベル帯を時間で調整する感じになるね
スポア戦法って基本的には「敵に付着させて」「AoE武器で片っ端から破裂」させるのが正しい使い方ってことであってますか?例えば、2番にTORID打ち込んで、ひたすらスポアかけ続けるのは厳密には火力でないってことです?
詳しいことは自分でも理解してないから大した説明じゃないけど、VOID防衛で4人分隊の時なんかに正面の敵集団にスポアかけて武器で破裂させるとよくわかると思う。自分はガスIGNIS使ってるけど文字通り敵が消し飛ぶから試してみるといいよ。
ある程度楽しんで感覚をつかんだらおすすめフレームビルドのサリンspore考察のページも見てみるといいぞー
スポスポして破裂+毒かガスの状態異常をばら撒くで正解。敵にも状態異常マシマシの毒武器ぶっこんでください
色々と試してみてはいるんですが、よくわかんないのが正直な感想なんですよね…。体感なんですが、例えば(1)Dracoファームのように広場の中央で2番にSporeをかけてTORIDで壊す(※敵に直接射撃はしない)ケースと、(2)敵集団のどれかにSporeを使って(もしくは2番Sporeでもなんでもいいのでとにかく胞子をくっつけて)、その敵をIGNISなりで焼き払うケースだと(2)の方が火力自体は上?防衛のようにWaveくぐりで敵の湧きが止まってしまうものには向かないって認識ですよね?
敵に直接攻撃しないと毒が発生しないから火力は下がるよ。30lvあたりまでなら感染ダメだけでも倒せるから(1)でも問題ないかも知れないけども。
あと、防衛にはむしろ向いてると思うぞ?集団で迫ってくる敵にはめっぽう強いから、waveで区切りができるぐらいのことは問題無いはず。
それと何となくなのですが、パーティにASHがいるときって相性悪いとかありますか?ブレストで敵が無敵になっているあいだに胞子が割れないような気が…
ASHが攻撃中の敵の胞子は多分割れない気がするけど、赤いだけの敵なら割れるかも?ただ、SARYNが苦手な固くて強い敵ばブレストASHが倒してくれるから全体的に見れば相性が良いと思う。T4Dで一緒にプレイして思った。
こないだ一緒になったサリンとお互いVenomDose掛け合ってたらDoTインフレしまくって楽しかった。もっとVenomDose普及しないかな、ということでコメ欄で宣伝しときます。
使わんから知らんかったがアビに乗るのか。神に掛ければ1番が腐SHOCKになるんかね。
ZAP案件では、コンピューター様?
アビの状態異常がどうなるのかはいまいち把握してないけども、とりあえず武器による攻撃のDoTがかなりでかくなる。別にサリン同士じゃなくても味方に片っ端からかけていくだけでかなりの強化になるよ。
Venom doseの追加毒でsporeの効果に上乗せってことではなく、それ単体で毒DoTが増えたってことでしょうか?
個人でちゃんと確かめたのは武器のDoTの部分だけ。(ペットにかけました。)sporeの威力も増強してるんだろうけど毒DoT伝播の倍率とかにどう影響してるかは不明。そこにも100%×アビ威力の倍率をかけられるんならほんとに別次元の火力になるんだろうけど、以前一緒にやった相方のサリンがどういうMOD構成だったかも分からないし、詳細は不明。なんか気になってきたな…。
返答ありがとです。これは面白そうですね
超範囲型バンシーにかければ...
毒をぶっかけ合う場面想像してちょっと笑った
長物がめり込む程のサイズなケツがたまらん
噂に違わない操作が忙しいframeですねー。この各アビリティの関連こそ最大の特徴に感じる。でもSarynがこういう形でまとまるなら、バッシブ同様に他のframeでもこういう各アビリティの関連ってもっと増やしても良く感じる。やっぱり、ギアジャブしながらコラプトMODで性能特化させた特定アビリティを定点連発が安定的性能をほこるのはなんだかつまらなく感じてしまうかな。スタイリッシュNINJAゲーを求めているだけに、Sarynのこの操作感は本当に素敵ですね。
武器等もSaryn特有のビルドになるのが何とも面白いよね~
その為のリワーク
spore考察のおすすめ接近にATTERAXを推したい、クリ倍率もクリ率も状態異常率も悪くなと思う
あのページコメント欄あるとこういう報告できるからありがたいんだけどないのがちょっと残念
だよね、誰が編集してるのか知らないけど是非とも使ってみてほしい、個人的にはすごい快適だった
(コメント欄)できちゃった
このページのSporeの項目にSpore考察へのリンクが無いのが非常に不便に感じます。「ダメージやビルドについての更なる考察は"Spore考察"でも行われている」みたいな文章でリンク付けちゃっていいでしょうか。以前揉めた結果消えたんでしたっけ?コメント欄にSpore考察の話題がちょくちょく出るので、このページから行けるようにしとくのがベターな気が…
木です。Spore考察にコメント欄が無かったのはこのページでSpore考察の話題が出る要因のひとつですね。でもそれを差し置いても、Sporeの基礎情報を得た人を更なる考察へ誘導する流れは自然じゃないかと思ってます。本当は編集しちゃいたいけど荒れるのを恐れて同意を得たいチキンであります。
最初にspore考察ページができたときに、sporeの欄内にリンク貼ったんだけど、「おすすめビルド向きの内容のものを、各フレームページにあまり持ち込みたくない」との意見があったために、spore考察作成者の方がリンクを外した、っていう流れが一応ある。自分もリンクあったほうが便利だとは思うけど、反対意見がある以上、話し合いは必要。当時のやり取りはこちら>> 453
誘導ありがとうございます。読んできました。おすすめビルドページのノリか…確かにあそこは空気違うけど、便利さを差し置いてもリンク貼る事を拒絶したい人がどれくらいいるのか疑問でした。考察作ってくれた方が控えめだったためにあの形に落ち着いたように見えました。とりあえず編集議論の方に行ってきます。
不便って・・・そこまでかね、オススメから飛ぶだけでしょう?同時に見たければタブ開くなりすれば良いわけだし・・・
もちろん自分もそうしているんですが、初めてこのページに来た人を想定したらリンクがある方が良さそうだと考えています。おすすめビルドを見なければSpore考察の存在は知られないままになってしまうので。意図を伝える部分が若干あいまいでしたね。すみません。
上の方が言うように、現状でも不便ではない。ですが、ここでもSporeの説明がかなり盛りだくさんなように、ちょっと複雑すぎるので別ページでまとめたものへの案内はあっても良いように感じます。ただ、ビルド用に書いたものそのままが「アビリティの解説」として適当かは意見が分かれると思うので、手間ではあると思いますけど新規書き直しのSpore考察を持ってこれたらなと思います。
確かに、指摘の通りビルドと考察が混じっているのは意見が分かれる原因かも。考察の作者さんに手間をかけさせるわけにはいかないし、自分で新たにページを作って良いものか、仮に作ったとしたら綺麗に仕上げられるかどうか、壁が多いです。作者さんの意見と時間があればチャレンジしてみるかもしれません。
Spore考察の作者です。あのページ自体が「純粋な考察のみの記事にすべきか、でもおすすめフレームビルドページにリンク貼るならビルド例も挙げないと…」という非常にあやふやな状態で書き始めたものです。考察記事としての体を整えたほうが他の編集者さんにとっても手が入れやすいでしょうし、閲覧者さんにとってもサリンのページにリンクが置かれていても違和感のないものになるように思います。有志の方々で新たに考察ページを作るというのは大賛成です。その時は微力ながら力になれればと思います。もちろん、「余計なページはいらない。アビリティ解説に補足していけばいい。」という意見もあるかと思うので、その辺は慎重に皆さんの意見を伺いたいところです。
木主です。返事ありがとうございます。この機会にオススメビルドのページなど色々見直したのですが、Spore考察から考察部分を切り抜くと、残る要点は「ファーミングサリン」「スポアマシマシガスカンセン」と似てきそうですね。現状では各自がSpore特化の中に様々な使用方法を考え、それぞれ記事にしているように見えました。また、Spore考察を読み直して、この内容に手を加えるのはかなり難しいと感じました。理由はあのページに読み物としての流れがある事、記事が定期的に更新されている事、考察が武器まで及んでいる事などです。作者さんが言うように、SARYNページのSporeの項目をもう少し加筆するのが良いように思えてきました。
私も自分なりにページを読み返してみまして、概ね同じような考えに至りました。やっぱりあのページの有用性というのは(自分で言うのもおこがましいですが)Spore以外の仕様・ビルド・立ち回りなどについて触れている部分で、そこを除いてしまうとあまり面白みのある記事でもないと率直に思いました。とは言え、そういった部分についてはサリンのページで直接触れるべき内容ではないなと。例えリンクを貼るだけにしても。ただ「胞子スタック数の制限」と「毒DoT伝播は各DoTにつき1回のみ」というSporeの仕様についてはアビリティ解説で触れておいたほうがいいように思います。Sporeの与ダメージに大きくかかわることなので。(でもどちらも明確なソース無し。作者自身の拙い検証によるものです。掲載すべきか、悩ましい。)
そうそう、Spore増強がアビにも乗ることが確認できました。カリバーに来て貰って試したところ3番と4番それぞれ威力が上昇しました。
普通に書いてあったわいorz
このページの誤記のせいで野良のBANSHEEに1番増強持ってこいと言われ腹が立ったので知ってる範囲で加筆しました。英wikiにすらほぼ情報がない事項なのでだいたい独自の見解です。気に入らない・違っている部分はどうぞ編集してください。
NWT、属性付与系の増強もつアビには乗らないのは当たり前っちゃ当たり前か。上に報告のあるエンチャでDoTインフレの状況が詳しく知りたくなってきたな
対応表すごく興味深かったです。ありがたい。ラジアルジャベリン等の威力が何倍にも上げられるのは強烈ですね。
これもしかして他フレームの1番増強でも同じ仕様だったりするのかな
KELAさんの仕様変更により手間のかかる女になってしまった。だがそれがいい。
あ、そうか、そうなるとMAGやカリバーもボスリワーク次第で集めにくくなるかもしれないわけか
MAGは序盤のボスだしサリンのような劇的アップではないと思う。カリバーさんはむしろ落とすやつが弱すぎるから上がってもOKかな。
今さらだが、SOBEK新増強とこいつのSPOREが非常に相性がいいと思う。感染で敵倒しやすくなり、倒すと爆発で大ダメージが連鎖する
さて、ZHUGEが育ったからSpore試してくるか
PRIME実装から3ヶ月…200本近くあったT3S鍵も今日最後の1本がなくなったがシャーシの姿は未だ見えずか…
ばーばんから出やすくなった気がするなあ、暴落してるし買っちゃえよ
ナイスバディすぎてシャンダナがケツのところだけ盛り上がるのめっちゃ気になる。あとイモスキンがやらしい。ヘルムはorphidが一番すっきりしてて好きだなぁ
orphidスキンで、一部の肩アーマー(確認した限りではPAKALとTARGIS)がめっちゃ浮くのが何とかならんかな
よく2番に1番連発してるサリン見るけど 重ねがけで威力上がるん?
このページをよくよもうな?
ついでにSARYNのアビリティ考察があるから探してみてみるといいよ
あれ破裂ダメ連発で削ってるのか トリとコンビのやつがよくやってる
ちなみに>> 644の言ってるアビの考察は、おすすめフレームビルドのページのspore考察ってやつね。
あれ、サリンの1番増強ってバンシーのSQに乗らないのか? 別フレームだけど、フロストの1番増強掛けたらSQの威力上がった覚えがあるんだけど… SQの属性が爆発なのも関係してんのかな
上にでも出てるように2番に1番連打してるのをよくみるけど、メイン武器育成でもしてない限りイグニスでばら撒いたほうがよっぽど強いし攻撃範囲も広いんだよね。やっぱしドラコとかで見て仕様理解せずに見様見真似でやってる人多いんだろうか?
スポアビルド固まってるなら2番に1番連打してようが拡散は勝手にするだろうし問題ないと思うな。むしろ常時Molt張ってるならうろちょろしないし敵も寄ってくるから射程外の敵を焼きに行っちゃうのよりいいSARYN。もちろん何目的かにもよるけど少なくとも毒にはならないんじゃないかな。それに誰でも最初は見よう見まねサ
2番に1番でエネ節約出来るから威力上げで効率下げてると重宝するけど、連打までは必要ないからなー。2→1→2→1ってやるなら拡散出来るけど、まぁ連打はあんまり意味無いよね。
なるほど連打されるのが嫌だったのか。確かにうるさいかもね。頻繁に使うアビリティの効果音はもう少し気にならないものになってもいいな
そのsarynの持ってるメイン武器がミュータリストセルノスなら、moltの付近に射って毒霧発生させとけばmoltにsporeかけたそばから破裂していくからそれ目当てじゃないかな
試しにTORID撃ちながら1番連発したら持続待つより早く倒せたが、エネ消費がでかすぎる
実際連発してるのは有名なトリとコンビ組んでるやつくらいだ
Draco 4rぐらいまでならそれで十分倒せちゃうし、ダメいってない割りにキル数は稼げるから見よう見まねで結構そうなっちゃうね
DRACOはsarynの遊び場
グリニアの鬱陶しい猫婆を警戒しながらsporeしに行くよりmoltにsporeして近接ストンプでグシャーした方が楽(脳筋並感
一番連打してたけど意味ないのか・・・。てっきり重ねまくって起爆すれば一杯ばら撒けると思っていたんだ。あぁ恥ずかしい///。
3回目くらいまではMoltの表面にモコモコ胞子が増えていくから割と間違える人多いと思う
wikia参照の上、ToxicLashの記述を追加・変更しました。簡単なテストは行ったので恐らく間違いはないと思います。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
2番増強付けて2番連打したらヘルス回復する?
試してみたら...ってわけにもいかないか。増強だもんね。敵対勢力だったらトレードしないといけないもんね。でも、自分で試せるなら自分で試すのが一番早いゾ
連打で回復するよ。エネ効率上げてrage使えばワンパンで即死しない限りほぼ不死身になる。
既出かもだけどEnergyConversionで増加したアビ威力が破裂した胞子にも乗ることを確認。Spore使うタイミングを少し気を付ければほぼずっと50%アップにできた。
最近使ってて気になったけど三番増強の毒霧は敵がSpore付着した状態でガスに触れても破裂しないっぽい?
サリンpの基礎値、載ってないんですね
散々言われてるだろうけどバレジャンとかしたときに見えるケツがいいな
正解は空を舞い風を操る人でした
四番も使うなら時間伸ばしたいけど、効率足りねぇなぁ。いま時間68%なんだが、どれくらいでいい感じに運用できるかね?
四番使用だと威力時間範囲全部必要になるから一番ビルドとはなかなか両立しなくて、2→1→4で倒せるレベル帯を時間で調整する感じになるね
スポア戦法って基本的には「敵に付着させて」「AoE武器で片っ端から破裂」させるのが正しい使い方ってことであってますか?例えば、2番にTORID打ち込んで、ひたすらスポアかけ続けるのは厳密には火力でないってことです?
詳しいことは自分でも理解してないから大した説明じゃないけど、VOID防衛で4人分隊の時なんかに正面の敵集団にスポアかけて武器で破裂させるとよくわかると思う。自分はガスIGNIS使ってるけど文字通り敵が消し飛ぶから試してみるといいよ。
ある程度楽しんで感覚をつかんだらおすすめフレームビルドのサリンspore考察のページも見てみるといいぞー
スポスポして破裂+毒かガスの状態異常をばら撒くで正解。敵にも状態異常マシマシの毒武器ぶっこんでください
色々と試してみてはいるんですが、よくわかんないのが正直な感想なんですよね…。体感なんですが、例えば(1)Dracoファームのように広場の中央で2番にSporeをかけてTORIDで壊す(※敵に直接射撃はしない)ケースと、(2)敵集団のどれかにSporeを使って(もしくは2番Sporeでもなんでもいいのでとにかく胞子をくっつけて)、その敵をIGNISなりで焼き払うケースだと(2)の方が火力自体は上?防衛のようにWaveくぐりで敵の湧きが止まってしまうものには向かないって認識ですよね?
敵に直接攻撃しないと毒が発生しないから火力は下がるよ。30lvあたりまでなら感染ダメだけでも倒せるから(1)でも問題ないかも知れないけども。
あと、防衛にはむしろ向いてると思うぞ?集団で迫ってくる敵にはめっぽう強いから、waveで区切りができるぐらいのことは問題無いはず。
それと何となくなのですが、パーティにASHがいるときって相性悪いとかありますか?ブレストで敵が無敵になっているあいだに胞子が割れないような気が…
ASHが攻撃中の敵の胞子は多分割れない気がするけど、赤いだけの敵なら割れるかも?ただ、SARYNが苦手な固くて強い敵ばブレストASHが倒してくれるから全体的に見れば相性が良いと思う。T4Dで一緒にプレイして思った。
こないだ一緒になったサリンとお互いVenomDose掛け合ってたらDoTインフレしまくって楽しかった。もっとVenomDose普及しないかな、ということでコメ欄で宣伝しときます。
使わんから知らんかったがアビに乗るのか。神に掛ければ1番が腐SHOCKになるんかね。
ZAP案件では、コンピューター様?
アビの状態異常がどうなるのかはいまいち把握してないけども、とりあえず武器による攻撃のDoTがかなりでかくなる。別にサリン同士じゃなくても味方に片っ端からかけていくだけでかなりの強化になるよ。
Venom doseの追加毒でsporeの効果に上乗せってことではなく、それ単体で毒DoTが増えたってことでしょうか?
個人でちゃんと確かめたのは武器のDoTの部分だけ。(ペットにかけました。)sporeの威力も増強してるんだろうけど毒DoT伝播の倍率とかにどう影響してるかは不明。そこにも100%×アビ威力の倍率をかけられるんならほんとに別次元の火力になるんだろうけど、以前一緒にやった相方のサリンがどういうMOD構成だったかも分からないし、詳細は不明。なんか気になってきたな…。
返答ありがとです。これは面白そうですね
超範囲型バンシーにかければ...
毒をぶっかけ合う場面想像してちょっと笑った
長物がめり込む程のサイズなケツがたまらん
噂に違わない操作が忙しいframeですねー。この各アビリティの関連こそ最大の特徴に感じる。でもSarynがこういう形でまとまるなら、バッシブ同様に他のframeでもこういう各アビリティの関連ってもっと増やしても良く感じる。やっぱり、ギアジャブしながらコラプトMODで性能特化させた特定アビリティを定点連発が安定的性能をほこるのはなんだかつまらなく感じてしまうかな。スタイリッシュNINJAゲーを求めているだけに、Sarynのこの操作感は本当に素敵ですね。
武器等もSaryn特有のビルドになるのが何とも面白いよね~
その為のリワーク
spore考察のおすすめ接近にATTERAXを推したい、クリ倍率もクリ率も状態異常率も悪くなと思う
あのページコメント欄あるとこういう報告できるからありがたいんだけどないのがちょっと残念
だよね、誰が編集してるのか知らないけど是非とも使ってみてほしい、個人的にはすごい快適だった
(コメント欄)できちゃった
このページのSporeの項目にSpore考察へのリンクが無いのが非常に不便に感じます。「ダメージやビルドについての更なる考察は"Spore考察"でも行われている」みたいな文章でリンク付けちゃっていいでしょうか。以前揉めた結果消えたんでしたっけ?コメント欄にSpore考察の話題がちょくちょく出るので、このページから行けるようにしとくのがベターな気が…
木です。Spore考察にコメント欄が無かったのはこのページでSpore考察の話題が出る要因のひとつですね。でもそれを差し置いても、Sporeの基礎情報を得た人を更なる考察へ誘導する流れは自然じゃないかと思ってます。本当は編集しちゃいたいけど荒れるのを恐れて同意を得たいチキンであります。
最初にspore考察ページができたときに、sporeの欄内にリンク貼ったんだけど、「おすすめビルド向きの内容のものを、各フレームページにあまり持ち込みたくない」との意見があったために、spore考察作成者の方がリンクを外した、っていう流れが一応ある。自分もリンクあったほうが便利だとは思うけど、反対意見がある以上、話し合いは必要。当時のやり取りはこちら>> 453
誘導ありがとうございます。読んできました。おすすめビルドページのノリか…確かにあそこは空気違うけど、便利さを差し置いてもリンク貼る事を拒絶したい人がどれくらいいるのか疑問でした。考察作ってくれた方が控えめだったためにあの形に落ち着いたように見えました。とりあえず編集議論の方に行ってきます。
不便って・・・そこまでかね、オススメから飛ぶだけでしょう?同時に見たければタブ開くなりすれば良いわけだし・・・
もちろん自分もそうしているんですが、初めてこのページに来た人を想定したらリンクがある方が良さそうだと考えています。おすすめビルドを見なければSpore考察の存在は知られないままになってしまうので。意図を伝える部分が若干あいまいでしたね。すみません。
上の方が言うように、現状でも不便ではない。ですが、ここでもSporeの説明がかなり盛りだくさんなように、ちょっと複雑すぎるので別ページでまとめたものへの案内はあっても良いように感じます。ただ、ビルド用に書いたものそのままが「アビリティの解説」として適当かは意見が分かれると思うので、手間ではあると思いますけど新規書き直しのSpore考察を持ってこれたらなと思います。
確かに、指摘の通りビルドと考察が混じっているのは意見が分かれる原因かも。考察の作者さんに手間をかけさせるわけにはいかないし、自分で新たにページを作って良いものか、仮に作ったとしたら綺麗に仕上げられるかどうか、壁が多いです。作者さんの意見と時間があればチャレンジしてみるかもしれません。
Spore考察の作者です。あのページ自体が「純粋な考察のみの記事にすべきか、でもおすすめフレームビルドページにリンク貼るならビルド例も挙げないと…」という非常にあやふやな状態で書き始めたものです。考察記事としての体を整えたほうが他の編集者さんにとっても手が入れやすいでしょうし、閲覧者さんにとってもサリンのページにリンクが置かれていても違和感のないものになるように思います。有志の方々で新たに考察ページを作るというのは大賛成です。その時は微力ながら力になれればと思います。もちろん、「余計なページはいらない。アビリティ解説に補足していけばいい。」という意見もあるかと思うので、その辺は慎重に皆さんの意見を伺いたいところです。
木主です。返事ありがとうございます。この機会にオススメビルドのページなど色々見直したのですが、Spore考察から考察部分を切り抜くと、残る要点は「ファーミングサリン」「スポアマシマシガスカンセン」と似てきそうですね。現状では各自がSpore特化の中に様々な使用方法を考え、それぞれ記事にしているように見えました。また、Spore考察を読み直して、この内容に手を加えるのはかなり難しいと感じました。理由はあのページに読み物としての流れがある事、記事が定期的に更新されている事、考察が武器まで及んでいる事などです。作者さんが言うように、SARYNページのSporeの項目をもう少し加筆するのが良いように思えてきました。
私も自分なりにページを読み返してみまして、概ね同じような考えに至りました。やっぱりあのページの有用性というのは(自分で言うのもおこがましいですが)Spore以外の仕様・ビルド・立ち回りなどについて触れている部分で、そこを除いてしまうとあまり面白みのある記事でもないと率直に思いました。とは言え、そういった部分についてはサリンのページで直接触れるべき内容ではないなと。例えリンクを貼るだけにしても。ただ「胞子スタック数の制限」と「毒DoT伝播は各DoTにつき1回のみ」というSporeの仕様についてはアビリティ解説で触れておいたほうがいいように思います。Sporeの与ダメージに大きくかかわることなので。(でもどちらも明確なソース無し。作者自身の拙い検証によるものです。掲載すべきか、悩ましい。)
そうそう、Spore増強がアビにも乗ることが確認できました。カリバーに来て貰って試したところ3番と4番それぞれ威力が上昇しました。
普通に書いてあったわいorz
このページの誤記のせいで野良のBANSHEEに1番増強持ってこいと言われ腹が立ったので知ってる範囲で加筆しました。英wikiにすらほぼ情報がない事項なのでだいたい独自の見解です。気に入らない・違っている部分はどうぞ編集してください。
NWT、属性付与系の増強もつアビには乗らないのは当たり前っちゃ当たり前か。上に報告のあるエンチャでDoTインフレの状況が詳しく知りたくなってきたな
対応表すごく興味深かったです。ありがたい。ラジアルジャベリン等の威力が何倍にも上げられるのは強烈ですね。
これもしかして他フレームの1番増強でも同じ仕様だったりするのかな
KELAさんの仕様変更により手間のかかる女になってしまった。だがそれがいい。
あ、そうか、そうなるとMAGやカリバーもボスリワーク次第で集めにくくなるかもしれないわけか
MAGは序盤のボスだしサリンのような劇的アップではないと思う。カリバーさんはむしろ落とすやつが弱すぎるから上がってもOKかな。
今さらだが、SOBEK新増強とこいつのSPOREが非常に相性がいいと思う。感染で敵倒しやすくなり、倒すと爆発で大ダメージが連鎖する
さて、ZHUGEが育ったからSpore試してくるか
PRIME実装から3ヶ月…200本近くあったT3S鍵も今日最後の1本がなくなったがシャーシの姿は未だ見えずか…
ばーばんから出やすくなった気がするなあ、暴落してるし買っちゃえよ
ナイスバディすぎてシャンダナがケツのところだけ盛り上がるのめっちゃ気になる。あとイモスキンがやらしい。ヘルムはorphidが一番すっきりしてて好きだなぁ
orphidスキンで、一部の肩アーマー(確認した限りではPAKALとTARGIS)がめっちゃ浮くのが何とかならんかな
よく2番に1番連発してるサリン見るけど 重ねがけで威力上がるん?
このページをよくよもうな?
ついでにSARYNのアビリティ考察があるから探してみてみるといいよ
あれ破裂ダメ連発で削ってるのか トリとコンビのやつがよくやってる
ちなみに>> 644の言ってるアビの考察は、おすすめフレームビルドのページのspore考察ってやつね。
あれ、サリンの1番増強ってバンシーのSQに乗らないのか? 別フレームだけど、フロストの1番増強掛けたらSQの威力上がった覚えがあるんだけど… SQの属性が爆発なのも関係してんのかな
上にでも出てるように2番に1番連打してるのをよくみるけど、メイン武器育成でもしてない限りイグニスでばら撒いたほうがよっぽど強いし攻撃範囲も広いんだよね。やっぱしドラコとかで見て仕様理解せずに見様見真似でやってる人多いんだろうか?
スポアビルド固まってるなら2番に1番連打してようが拡散は勝手にするだろうし問題ないと思うな。むしろ常時Molt張ってるならうろちょろしないし敵も寄ってくるから射程外の敵を焼きに行っちゃうのよりいいSARYN。もちろん何目的かにもよるけど少なくとも毒にはならないんじゃないかな。それに誰でも最初は見よう見まねサ
2番に1番でエネ節約出来るから威力上げで効率下げてると重宝するけど、連打までは必要ないからなー。2→1→2→1ってやるなら拡散出来るけど、まぁ連打はあんまり意味無いよね。
なるほど連打されるのが嫌だったのか。確かにうるさいかもね。頻繁に使うアビリティの効果音はもう少し気にならないものになってもいいな
そのsarynの持ってるメイン武器がミュータリストセルノスなら、moltの付近に射って毒霧発生させとけばmoltにsporeかけたそばから破裂していくからそれ目当てじゃないかな
試しにTORID撃ちながら1番連発したら持続待つより早く倒せたが、エネ消費がでかすぎる
実際連発してるのは有名なトリとコンビ組んでるやつくらいだ
Draco 4rぐらいまでならそれで十分倒せちゃうし、ダメいってない割りにキル数は稼げるから見よう見まねで結構そうなっちゃうね
DRACOはsarynの遊び場
グリニアの鬱陶しい猫婆を警戒しながらsporeしに行くよりmoltにsporeして近接ストンプでグシャーした方が楽(脳筋並感
一番連打してたけど意味ないのか・・・。てっきり重ねまくって起爆すれば一杯ばら撒けると思っていたんだ。あぁ恥ずかしい///。
3回目くらいまではMoltの表面にモコモコ胞子が増えていくから割と間違える人多いと思う
wikia参照の上、ToxicLashの記述を追加・変更しました。簡単なテストは行ったので恐らく間違いはないと思います。