名前なし
2017/03/10 (金) 10:36:34
23472@8206b
地味に「Rhinoの必要マスタリーランクを2から0に。」「Rhino製作に必要なオロキンセルをガリウムに、神経センサーをモーフィクスに変更。」ってのは良い変更じゃない?
通報 ...
プラスチドも合金板になってたら100点だった
確かにアビリティ名称的にはそっちのが良いかもねw
プラスチドは土星までライノ作らせたく無いDEの思惑が入ってるから…
フォボス「あの」 結局コンモジ必要だからvoidT1ゾーンまで到達する必要があるのだが、いっそのこと火星までの材料で統一してほしかったな
今のニュービーには本来テンノにとって特別な場所であるVOIDを目指す動機が薄いから(実際はコンテナからmod出たり旨味はあるんだが)到達すれば最初のフレーム素材が揃うってのは良いんじゃないかなあ
フォボスとか久しく行ってなくて忘れてたわw voidはmodじゃんじゃん集まるし、クリスタル集めも出来るで初心者こそ行く価値があるんだけどね。
コンモジとアルゴンは、初めの方でやるようなクエスト行けば本来出ない惑星でも素材のオブジェクトが配置されてたりするよ。
アルゴンは初心者のうちにクエストで拾っても使わなくて腐らせるからクエスト温存してない限りは行くよ。まあどっちにしろmodのついでぐらいだろうけど
もういっそ無料で毎日くばられるソシャゲみたいなのがおのぞみか?
MR0のアカウントで、現物の方はマスタリーランクのロックの表示はないけど、設計図の方はマスタリーランクロックで購入出来ないな。