Warframe Wiki

RHINO / 873

2158 コメント
views
873
名前なし 2018/07/30 (月) 10:48:23 bb3cb@a35af

1番って何のためにあるんやろ 移動用ならカリバー1番特化でいいし

通報 ...
  • 874
    名前なし 2018/07/30 (月) 11:06:41 df7d5@217b0 >> 873

    フレーム変わっちゃってるやん...それならZEPHYRでもええやんってなるぞ。因みに一番は増強付けて敵の群れに突っ込んでからの2番でカチカチになれるで

    893
    名前なし 2018/08/03 (金) 16:20:04 534a4@3bb27 >> 874

    ありがとう、こういうコメントがホントに参考になる。

  • 875
    名前なし 2018/07/30 (月) 11:13:19 8d2da@c59b3 >> 873

    フレームのモチーフがサイだからね、サイといえば突進だからってことで昔からずっとこのままよ。

  • 876
    名前なし 2018/07/30 (月) 11:18:58 a4ff8@12de8 >> 873

    感染体とかの群れのなかで床ペロしてるニュービーを起こすとき、チャージで突撃して感染体吹き飛ばして、そのまま起こしたりしてRhinoの強烈なインパクトを与えるのには最適。

    887
    名前なし 2018/07/30 (月) 16:29:56 修正 82a5e@e3f34 >> 876

    敵の塊を見かけると本能的に1押しちゃうわ

  • 877
    名前なし 2018/07/30 (月) 12:31:00 14c1d@8ad89 >> 873

    まあ確かに技としては個性薄いけど技名は性的だと思うぞ。技に自分の名前入ってるのは珍しい

    878
    名前なし 2018/07/30 (月) 12:36:45 22afd@3ea70 >> 877

    瞬間的に背後に移動して怒張した(コーデックスはここで途切れている)

    879
    名前なし 2018/07/30 (月) 12:40:18 a6aa8@f7114 >> 877

    性的!?

  • 885
    名前なし 2018/07/30 (月) 13:31:13 f2968@9714c >> 873

    ○○でいいみたいなのは、そのアビリティがフレームの象徴だったり、売りにしてるのに上位互換が居る時に言われる事であってライノの様に他にも有能なアビが揃ってるフレームに言う事ではないのよね

  • 886
    名前なし 2018/07/30 (月) 15:09:53 e1d84@42c0a >> 873

    移動距離もダメージもライチャの方が上だし連続で使用した場合ライチャは更に倍々ゲーム。しかもスラダは進行方向に敵が居ると吸い寄せられて足をとめる。移動手段としてだけ考えるならスラダのメリットは上下の指定が出来ることぐらいなもんよ。

  • 888
    名前なし 2018/07/30 (月) 17:00:24 修正 669fb@19553 >> 873

    1番は増強も忘れないであげて。2番と組み合わせるとすごい耐久度のスキンが張れるよ!

  • 889
    名前なし 2018/07/30 (月) 17:14:18 b6718@56f2d >> 873

    最近草原依頼行ってないからわからないけど、最初の頃は範囲ビルドのRhinoが1番で草原を飛び回ってたんやで