旧モデルはテンノ製かと言われれば違うし、かといってコーパス製にしてはちょっと実銃っぽすぎる。当然グリニア製でもない…といった風に、当時基準でも微妙にWarframeの雰囲気から浮いていたのかもしれない。実銃っぽい感じのスカルドラの武器が実装された今ですら、AX-52とかと比べると今度はちょっとSF感があるので、ならまぁリモデルもするしスキンも売らないよな…って感じた。
通報 ...
旧モデルはテンノ製かと言われれば違うし、かといってコーパス製にしてはちょっと実銃っぽすぎる。当然グリニア製でもない…といった風に、当時基準でも微妙にWarframeの雰囲気から浮いていたのかもしれない。実銃っぽい感じのスカルドラの武器が実装された今ですら、AX-52とかと比べると今度はちょっとSF感があるので、ならまぁリモデルもするしスキンも売らないよな…って感じた。
前作ダークセクターがSF方針で開発してた時のトレーラーに映り込んでたグリニア兵っぽい敵兵の装備のモデルを流用しただけなのでwarframeの雰囲気から浮いてるってのは合ってる。LATOの旧スキンもそれ。

↑ 潜入してハッキングするだけだったのに調子こいた結果発砲されやむなくpullモジュールで銃を奪ったヘイデン氏