Warframe Wiki

VOLT / 1754

1868 コメント
views
1754
名前なし 2024/12/04 (水) 15:57:08 86ea6@55d68

亀裂にVoltで来る奴いるけどなんでわざわざVoltを選択するの?好きだから?逆張り?初心者で通常版使ってるんならわかるけどレジェンダリでVoltP持ってくるような奴はちょっと神経を疑う。他の奴の邪魔したいのかね。

通報 ...
  • 1755
    名前なし 2024/12/04 (水) 16:52:52 ebf81@4bbf7 >> 1754

    流石にこういう意見は極端だけどどのフレームのアビリティがどう迷惑になるのか軽く説明に書くくらいはしてもいいと思う 脳死でソロでやれって言うのは流石にちょっと極端が過ぎる

    1757
    名前なし 2024/12/04 (水) 17:36:10 06304@4c177 >> 1755

    どうせ「使い方に気をつけてね!」って書いても使うヤツは使うんだからそれこそソロでやるか逐一チャットでお願いするしかなくないか?それはそれとしてわざわざ荒れる書き方をする木主の神経を疑う。

    1758
    名前なし 2024/12/04 (水) 18:32:25 9f053@dd2a4 >> 1755

    荒らしたいからわざわざ荒れる書き方をしたんだろ。NG入れておしまいよ

    1760
    名前なし 2024/12/04 (水) 18:55:56 92e12@74a05 >> 1755

    言う通りだね。NG入れました。

  • 1756
    名前なし 2024/12/04 (水) 17:35:19 3858e@a6a6c >> 1754

    全員が制御できれば速いんだよな。制御できればだが

  • 1759
    名前なし 2024/12/04 (水) 18:45:37 267c9@ad500 >> 1754

    ヴォルト・ティタ・猿の3フレームは性格過激派が多めだから基本的に周囲への被害とか考えないし、文句言ったら逆切れするタイプが多いから関わらないのが一番無難だよ。自分じゃなくて周りが悪いっていう自己中タイプが特に出てきやすい。

  • 1761
    名前なし 2024/12/04 (水) 20:33:49 38488@e8afd >> 1754

    きみはそうさがじょうずじゃないんだね。がんばってね。

  • 1762
    名前なし 2024/12/04 (水) 21:47:47 62a21@317aa >> 1754

    割とマジでクランとかフレンドでVOLTに文句言ってるやつなんて全然いないんだが。結構な人数と関わってるんだけどね。むしろ「speedはよしろや」みたいなやつが多い。この現象は一体何なんだ?声がでかい少数派なのか、フレンドクラン等の繋がりがあると周りに合わせて楽しむ勢が多いのか、warframe内で繋がりがない野良戦士が文句言ってるのか。コメント欄だと文句言ってる人がどうしても目立つからVOLTを使っていいかどうか余計によくわかんね。

    1764
    名前なし 2024/12/04 (水) 22:03:56 509b8@3ba70 >> 1762

    文句がない人はそもそも話題にすら挙げないんだから否定の声だけが出てくるのはまあ当然

    1774
    名前なし 2024/12/06 (金) 20:28:52 4d68e@d7bfd >> 1762

    迷惑に感じる人はいるでしょ でもマルチプレイだから我慢してるだけ

  • 1763
    名前なし 2024/12/04 (水) 21:50:29 f5615@2a122 >> 1754

    好きだから亀裂だろうが何だろうが使うよ!ごめんね!

  • 1765
    名前なし 2024/12/04 (水) 23:15:38 63d60@0ce08 >> 1754

    プレイフィールが合わないのは理解するけどシステムで解決しなきゃいけない話なんだからフォーラムに書きなぐってくれ・・・

  • 1766
    名前なし 2024/12/05 (木) 11:00:08 7c42f@e12cd >> 1754

    そもそも野良亀裂程度で他人のフレーム気にしないな~。私はSpeedかけてもらったらもらったで楽しく走り回って近接ブンブン丸やるよ。Wispもいて制御できなくなったらもっと楽しい。野良って自ずとランダムさを伴うから、それを楽しめる人が野良に入り浸ればよい。自分が考える理想のプレイを貫きたいなら、ソロか固定パーティを組めばよい。Wikiのコメントとしては「どういうケースでどのように邪魔なのか」を共有して初めて有意義になる。文句だけじゃ他人を不快にするだけで無意味だよ。

    1769
    名前なし 2024/12/06 (金) 18:45:04 f3fcb@64b7a >> 1766

    機動防衛の起動を4番で邪魔してくるLIMBO以外は寛大な心で許すべし。古事記にもそう書かれているンボ

    1771
    名前なし 2024/12/06 (金) 19:56:21 92e12@74a05 >> 1766

    過去にシータスの敵コマンダーにliftかけて異次元飛ばしてクリアできなくしたlimboはマジで許さん

  • 1767
    名前なし 2024/12/05 (木) 11:31:47 08049@72c2f >> 1754

    大方Titaniaあたり使ってる時にSpeed掛けられて制御出来なくなって置いていかれたから逆恨みしてるとかそんなんでしょ 放置でいいよ

  • 1768
    名前なし 2024/12/06 (金) 18:39:10 155ef@b1a5d >> 1754

    煽りでも何でもなく低マスタリーと高マスタリーのプレイヤーの感覚の差があるのかもな。高マスタリー=プレイ歴長くなるとalbrechtの研究所などの木星リマスター以降の部屋も通路も広いマップが主になってくるからSpeedかかって困るなんて事が殆ど無いし、新規レリックは英蔵でRadShareで効率よく終わらせたり、そもそもソロでやる事も増えるから他人なんてマジで何も気にしてねぇっていう

  • 1770
    名前なし 2024/12/06 (金) 19:00:12 4d68e@d7bfd >> 1754

    Speed使うなら効果時間長くして欲しい 短い時間で何度も使われるとしんどい

  • 1772
    名前なし 2024/12/06 (金) 20:12:53 616a3@be044 >> 1754

    speedかけられても自分で解除できるし、はえーwwwってテンション上がるから好き。高難易度のミッションやってるわけでもなし。それより耐久とかエンドレス系の亀裂で1ラウンド抜けされるほうが萎える。

  • 1773
    名前なし 2024/12/06 (金) 20:19:15 5e150@1352d >> 1754

    VOLT自分で使っても制御がし切れないんだよね。階段の側溝とか入口の上辺出っ張りとかにちょいちょい引っかかるんだけどあれコツとかあるんか

    1775
    名前なし 2024/12/06 (金) 20:29:00 887f5@c3a09 >> 1773

    テンノ返しはVOLTやSPEEDに関係なく引っ掛かる時は引っ掛かるから……。強いて言えばSPEED使う気なら制御できる程度の威力に抑えとくくらい?

    1776
    名前なし 2024/12/06 (金) 21:02:26 15480@ae13a >> 1773

    あの訳のわからない引っかかりが消えればマジでこのゲームの楽しさ2割増しだわ

    1778
    名前なし 2024/12/07 (土) 03:01:05 c5ccd@81cce >> 1773

    速度上がっているときは地面走ったほうが速いので無駄にバレットとかしない

    1779
    名前なし 2024/12/07 (土) 03:24:27 2899f@a3aee >> 1773

    リロード速度バフだけ欲しい、あとは別に

  • 1777
    名前なし 2024/12/07 (土) 02:38:44 51e8b@233a9 >> 1754

    GAUSSで亀裂行った時にSpeeeeedして貰うと未曾有の速度出せて楽しい(制御は不能)から許せる派ですわ

    1795
    名前なし 2025/02/07 (金) 20:38:59 5fd77@004a0 >> 1777

    イベントの5分耐久でみんな広めの部屋で好きに戦ってて自分は動画見ながら定点でスラム。ガウスくんが走り回ってたからすれ違う度に絶やさないようspeedかけ続けてた。楽しそうだったしどれくらいキル取ったのかと思って見たらまさかの4。おめー走り回ってただけかよ!

  • 1793
    名前なし 2025/02/07 (金) 03:10:35 6878f@ff683 >> 1754

    同じこと思ってたけど過去コメ見たら頑張って範囲下げて迷惑かけないように配慮してくれてるやつとかもいて、こういう優しいやつもいるんだなって嬉しくなった

  • 1794
    名前なし 2025/02/07 (金) 20:26:48 5fd77@004a0 >> 1754

    この話題ずっと不思議だったけどもしかして制御難しいのはパッドだから?

    1798
    名前なし 2025/02/08 (土) 23:54:52 b0800@ff683 >> 1794

    制御できたとしても脳死でやりたいのに知らない人に操作感覚変えられるの嫌じゃない?

    1799
    名前なし 2025/02/09 (日) 00:14:18 2899f@fa316 >> 1794

    掛け続けてくれるならまだしも途切れるからなぁ
    アクセルとブレーキが下手な車に乗せてもらってる感じでしんどいでしょ