VOLT
電気を作り出し、自在に操る事ができる。 その力は銃にとって代わるほどの威力を持っている。
3番を出したときにエフェクトが眩しい時とほとんどエフェクトがないときがあるんですが意図的にエフェクトのない方を出す方法とかないですか?
3番に1番使うと帯電してビリビリシールドになるけどそれだったりしない?
1番を一切使ってない状態でもなっていましたね。帯電のこと自体知らなかったので試してみたのですが木で書いてる眩しいエフェクトと帯電した時と同じエフェクトは同じみたいです。いろいろ試してわかったのですが2番を一度でも使うとそれ以降帯電シールドのエフェクトがついてしまうみたいです・・・
2番縛りでやればいいかあ、と遊んでたのですがそれでもエフェクトがついたので2番は関係ないみたいです早とちりしました
自分でも試してみたけど3番連打してるだけでもビリビリし始めた。バグなんだろうけどよくわからん。
御三家のうち二人は1999で何か関わりあるっぽいのにこいつは無しかよエーっ!
御三家ってカリバー マグ ロキのことじゃろ?←
ごめん、カリバー マグロに見えて寿司食べたくなった
しれっと1999の追加アプデでVOLTとLOKIがペアで書かれてたら楽しそう
出るとして胴体が無印なのかPROTOスキンなのかで気になりすぎて地球が夜の時しか眠れない
speedは効果時間終了するまで再発動出来なくしてくれー。バックフリップしても直ぐかけ直されてキツい
バックフリップ使用後に10秒か20秒ぐらいspeed受け付けないのが理想かもな。
speeeeeeedはいくらでも欲しいから今のままでいい
拒否設定の類もなしに存在していいアビリティではない
拒否設定もそうだけどスティックをニュートラルにするだけでダッシュ解除できる設定も10年前から欲してる・・・
voltのアビリティ範囲内に入るのが悪い定期 Speeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeed
かけ直しするから困るので、エネルギー切れるか意図的に止めるまで発動しっぱなしするアビリティにするとみんな幸せなのではないだろうか。エネルギー切れを電池orバッテリー切れって言えるので電気関係っぽいイメージも強化されるかも
Speedが何故ここまで賛否両論なのか分かった気がする。具体例が無くずっと私はwelcomeだったけど、さっきアルコン防衛で移動するChipperに分隊員がスピードかけたらマジで追いつけなかった。凄いスピードで昇り降りや長距離ダッシュ(エネミー郡に向かって)するから追いついた時にはもうシールド割れてヘルスまで食い込んでる。かけた本人は高台で固定砲台で残り私を含め3人誰もChipperに追い付けなかった。焦りのカマクラAVALANCHE連打して事なきを得たけど、確かにスピードは良い所だけではないね。
4番で一番近い敵にダメージが入らない?電気異常のリアクションはしているけども…
frost、emberが強化されて戦隊モノよろしくvoltも強化されないかと思ったけど現状何度も出番あるし強かったからあと数年はこのままでもいけそう
装甲値緩和・耐性変更あったから4番の通りがかなり良くなってるぞ。
本来分隊員に分けられるはずだったspeedを拒否された場合全て己に返ってくる設定して4倍speeeeeed!とかさせてほしい
返却分を加味した威力に調整したら返却されにくくなるジレンマを抱えそう
あっちの世界のこの人、アーサーたちに比べてノーマルスキンとの差異が多い気がする
4番増強とアルケインイージスでシルゲ耐ビルドでやってるんだけど、アルコン欠片何挿すのが良いかな。黄色の発動速度は絶対として、残り2〜3枠悩む。無難に赤で時間か威力盛るか、青挿してシールド持った方がいいのか…
自分は低レベルの毒を耐えられるように1枠装甲入れてる
紫の電気異常時アビダメ増加がちゃんと発動するならありじゃね
元ヘルスが少ないからリコンストラクトの代わりに蒼でヘルス回復を入れとくとか、装甲盛って被弾時のリスク軽減とか、ENオーブ効率上げてエナジャイを抜ける状態にするとか?
アルケインレジスタンスな…防ぐのは毒状態異常だけで毒ダメージは素通りなんやねん… だからトキシック波紋パンチはそのまま一撃必殺だぞ
レジスタンスで防げるのは毒の状態異常で毒ダメージ自体は防げません。対感染体はSilenceを使うとベノマスエクシマスのオーラ、感染オスプレイの毒AOE、エンシェントのグラップリングフックを封印できます。ただしエンシェントの近接攻撃は防げません。
うわー泣、マジですか。自分無知過ぎた。教えてくれてありがとう。じゃあもう毒々しい敵には近付かないようにします😭今大急ぎで獣の巣窟回してR5にしてきたのに思ってたレジスタンスの効果じゃなくて悲しいけど、知識が増えたのは嬉しいです。皆さんアドバイスありがとうございました。
蒼装甲2個と移植Eclipseで装甲とアビの合算ダメ軽減率が89.8%、片方tauにすれば92.4%。それにmodのAntitoxin足せばトキシック神拳も95.8%軽減まで持ってけるから結構耐えられるよ。感染体のエンドレスミッションでそこまで長居するのならここまでするしかないかと…。ビルドは違うけどspeedvoltで蒼装甲2個積んで電気ナプキン貼りながら近接でボコボコしてるだけでも鋼結合耐久2時間半(普段1時間も籠らないからここらへんが疲労の限界)は余裕で耐えれてたから…自分みたいに自信ない人は素直にEclipse使った方が良いかも
鋼耐久2時間半を余裕とは充分過ぎる!蒼の装甲2個積むだけでそんな変わる?それってあくまで4番増強とかのシルゲ耐前提で、保険で装甲も上げてるって意味よね?違う?そのビルドちょっと教えて欲しいな。
高所に陣取って近接攻撃を無効化し、3番を敵の射線が通りうる場所に展開して射撃も無効化すれば基本的に被弾しないからシルゲだけで充分耐えられる…って感じだと思いますけどね。4番なんて耐えに特化した場合範囲がないから使わないし、鋼耐久で高い装甲の敵相手にダメージにもならない4番を無策で使うことほど無駄なこともないし…、シルゲやるなら回復の速いオーラMODかセットMODでアビリティ使用時の回復分で賄うと思いますよ。
近接っていう選択肢を外してみると、驚くほど引き撃ちの適正が高いことに気づけるよ。
移植Eclipseのspeedビルドについて書いた葉だけどここに画像貼った事ないからちゃんと出来てるかな…?3つビルド貼ったけどアル片はtau装甲と並装甲と並最大ヘルス1は共通。speedビルドは残り2つがパルクールと近接クリダメ、4番増強の方は発動速度2積み。コンパニオンはDirigaでVarglas。ManifoldとSynthDecontract。4番ビルドの方はDuplexbond入れてる。Speedの方は自由度結構ある。硬くしたかったらパルクール系抜いて、AntitoxinやPflowQTとか入れられる。1番増強入れればインフルエンスも行ける。4番ビルドはまだフォーマ挿し切ってなくてPSF入れられてないからZenuとDuplexとエナジャイでEN確保してるけど多分、アルコン範囲とStreamlineとエナネクだけでEN足りる。Unairuにしてノックダウン無効関連抜いてエナネク入れたら余裕だったから…でもやっぱ毎回Poise発動すんのダルいからやっぱPSF入れたいね…。
装甲アルコン抜いてもダメ軽減約82.5%だから…まぁ抜いても大丈夫だとは思う。元々はネットセルで脳死SpeedVoltでネクロメカ殴り倒すにはどれくらい耐久必要かなってなってそれが大体90%くらいだったってだけ…。多分、オバシ纏うビルドならアルコン装甲要らないかも
丁寧にありがとう。バッチリ載ってます。Eclipseのダメカが優秀だから、そこに装甲少し盛ればダメ軽減80%超えってことか。今まで防御面が4番増強のオバシ一本頼みでエネ切らさないようにNourishだったんだけど、自分の理想の運用は鋼耐久で長時間耐えれるVoltなので、このカチカチVolt試してみます。皆さん、アドバイスありがとう。
プロトVOLTの人だけバイク乗らずに走っててワロタ
遊☆戯☆王で見たやつ
はえーよ、Volt
自分にだけSpeeeedかけてるし範囲激狭ビルドかよ
個人的にかなり解釈一致な感じで実装が待ち遠しいわ
Gaussも出てきたら並走しそう
アホみたいな速さで転がって来たGrendelに全員飲まれるオチですねわかります
ボーリング好きそうなデル弟概念…
肉弾戦車に引っ張られてNARUTOのチョウジしか思い浮かばねえ!
最後にバイクと同じように大爆発!
持ち前のスピード活かして複数のゲームで遊んでる感じXmenのクイックシルバーみたいだな
わかる
VOLTをスピードキャラとして推すのはいいんだけど、個人的にはGAUSSがいることだし電気属性キャラとしてちゃんと差別化してほしいところ 実際速度に関係ある能力はアビ2番しかないし、実際のゲームプレイと能力が乖離しててモヤモヤする… PVやプロトみたいな推し方するなら2番テコ入れしてほしい
GAUSSもあくまで直線番長だし1番しか高速移動要素はないから……(多動フレームではある)
実ゲームでも移動速度増加量はトップレベルだしパッシブも移動蓄積だし…アビ威力足りてねぇんじゃねぇの?
個人的には実際のゲームプレイと一致してるなぁって感じして見てて草生えた
逆にVoltがバイク乗ってたらシュールよね
Gauss1番はまずスペクターに使わせると縦横無尽に走り回ってる様を見て思うけど、人間じゃ100%制御できないからなあ… 今は毒とナリファイ以外無敵マンでゆるく遊んでるし、直線タイルかオープンワールドでしか走らねえ…
間をとって猿2番でバイクの横並走する感じで
VOLTはリロ速も上がるから、2台同時プレイとかの高速動作はVOLTらしさだと思う
Gaussくん・Saryn姐さんに続いて、Voltくんもシルゲ型作ってみたけどやべえなこれ快適すぎる moltもだけど、ノーモーションで発動する上に連打できるアビとシルゲの相性が良すぎる voltくんの場合は、Wispの3色モート+アルコン範囲みたいに、speed増強+アルコン範囲で高コスパでアホみたいにEN回収できるから、全自動シルゲのGaussや異常回復可能なSarynとは別ベクトルで不死身になれるわ 今は他のアビもちょくちょく使うし、Gauss同様にNorishで運用してるけどNorishなしでも行けるんじゃねこれと思ってる 欠点はmoltと違って周りの味方を問答無用でspeedに巻き込む上に、Wispと違って範囲絞ると他のアビにもろ影響するところか…
横からだけどSPEEEEEED増強とアルコン範囲はなるほどだわ。ちょっと真似してみよう
木を建てた人だけど、Titaniaを4番に移植してspeed増強アルコン範囲でNMにて範囲を絞るなら、範囲を狭めることの影響を抑えつつ、異常無効やspeedの恩恵を長時間得られることに気づいた Silenceと違ってエクシマスやその他のアコライトアビ、エンシェント等を封じることはできないけど、ナリファイに回してたアルケイン枠やほぼPSF用にしてたエクシラス枠をそれぞれ別のものに回せるのでちょっと便利かも speed増強運用するなら近づいただけで電気異常撒いてCCは成立するので、少なくとも普通のトキシックは怖くない…はず
Speed増強の効果得たコンパニオン君から出る電気ビリビリでManifoldBond発動するから状態異常もばら撒けて最高やで。
Pシールド4番増強型でオバジばら撒いてるけどシルゲ型きになる、mod構成教えてほしい
ほい、貼れてるかな 普段スマホでwiki見てるからスクショ撮るのに手間取ったけど今使ってみてるのはこんな感じ GaussやSarynでもだけど、Catalyzing Shieldsとリチャージ短縮2枚、イージスと磁気対策はほしい イージス発動中のオートシルゲと、発動してない合間の手動シルゲのハイブリッドでEN節約しつつ耐える ちなみにこれがGaussの場合、バッテリーゲージをアビ発動せずにライン手前まで貯めるだけで永遠に全自動シルゲモードになる 今はティタ移植してるけど、これにする前はアルケインがガーディアンじゃなくてナリファイア、移植がNorishだった
これ今は威力枠TFだけど、speedの発動回数が変わるだけなのでぶっちゃけBRでもいい NMで時間を盛れてるから差し引きでマイナスの少ない方を取ってるけど、少しでも速く走りたいかつspeed以外のバフかけ直しを少なくして効果を上げたい場合はBRのがいい
リチャージ短縮っているかな?イージス中はどうせ常時回復するし、発動してない時は手動で回復させるならどのタイミングで働いてるのかなって思うんだけど
攻撃の密度によるけど、常に発動するような状態で戦うことを想定するのなら抜いてPflowやアダプテあたりに変えるのも良いとは思う ただ1枚ずつだと微妙だけど、2枚揃えて被弾後0.2秒で回復し始めるのは体感でも結構違う 個人的には毎回シルゲ復旧にENを使うのと、3〜4割くらいは手動のターンでも素回復で十分と判断してスルーできるのは意外とEN燃費と操作の手間に関わるし、流石に毎回使うとspeed増強+アルコン範囲とEnergy Nexusでもアビ使用した瞬間はEN回復しないからEN容量が素のままだとキツい ただ、最低限必要になる根幹は言う通りイージスとBF、シルゲMODぐらいなのでそれ以外はお好みで良いと思う
リチャージ2積みまでするならアダプテPシールド容量Eclipseあたりまで合わせてのんびり耐えたい、シルゲを手動で復旧するかどうかに脳リソース使うよりもエネルギー供給増やして反射でシルゲ復旧させたいってタイプの思考回路だから参考になったわありがとう。
これワイちゃんのおすすめ。こいつ元のシールド値高いからPシールドリチャ二枚ロリガ入れておけばBRで無理に連発しなくてもシルゲとロリガ時間中にシルゲ2秒以上得られる。イージスも入れてたら余裕。speedとEclipse定期的に発動するだけだからエナネクだけで事足りるし、コンパニオンにヘルスオーブ落とさせとけば勝手にヘルスも増えてて最高だじょ。
Amir Geminiスキンの為にVoltP作ったけど面白いね。1番Wisp移植と4番で鋼開拓が捗る(鋼防衛系メンドクサイキライテンノ)
凄く当たり前の事なんだけど、SemiMODを挿して発射速度が固定化された武器ってGaussやWispで発射速度にバフ掛かってても変わらないから、実質バフが半分機能しなくなって勿体無いなあということを、デュヴィリでその人達を使ってて凄く感じたよね…
その点speeeedってすげーよな、リロ速や近接の振り速度上がって困る武器ほとんどないし、味方NPCの加速率もたっぷりなんだもん
脱出と平原ドローンのspeeeeed!好き
意図しない発射速度変動も移動速度変動も決して好ましいものではないから実質というのならどっちもデバフまである
そいやzarimanのメダル見つけてくれる光る子供達にもspeedが効いてくっそ笑ったわ。シュバババババババッ!!!ちょまwwww
リロードのない武器もあるからそこは組み合わせ次第だけど、Speedは発動速い上に高倍率なのが好き
最近は鋼亀裂カスケで大変お世話になってるが、今更ながら各種OW依頼との相性が良すぎる 特に味方を加速させる上に加速率がかなり良いSpeedでの貯蔵庫のような物集めや、イライラ待機時間になる味方NPCの移動待ち削減が仕事しまくる Wispでも威力367%+オーグメント60%+GP25%まで積んで450%近くの威力で1番ヘイストモートでようやく2倍速になる所を、たったの威力140%程度で2倍速へ範囲加速する ダイモスのアルカナ隔離庫依頼用に集敵で燃費の良いLarva入れて範囲を盛っても、BRで効率を犠牲にして139%を確保できるのでジャガーノートくんも道を塞ぐはずだった感染体がスポーンポッドで沸く前に走り去って行く 当然ながら時間制限があるサンプル集めや亀裂塞ぎもストレスフリー incarnonBoで周りの感染体をインフル殲滅しながら更に加速が掛かる
これがなんと最初期のフレームなんだぜ
こんなに便利だとバロ吉からしか手に入らないVoltPのレリック限定度合いも、ある意味納得ものかもしれない
防御面に不安があるからアルケインに手を出してみようと思うんだがイージスとバリアどっちがオススメ?アダプテーション採用しててシールドは通常時1100くらいPillage発動で2300くらいある。
その2つだとイージスなんだけど、バロ吉が持ってきたらP Redirection買って付ければ1500ぐらいいく そこにアダプテとリチャ短MOD2種付けとけば大体の攻撃はよほど棒立ちで受けなければシルゲ無敵でやり過ごせる あとは毒対策にアルケインガーディアン・ブレッシング付けとけば万全 シールド回復しなくなる磁気異常も弱点なので、イヤなら移植アビやらでジェイドライトの火炎重ねと併せて異常対策するとベネ
2番アビ威力500%、2番以外のアビ威力-99%modとか実装してくれないかなぁ
precision intensityの亜種欲しいよね
2番を使う際はP Continuity併用で大体威力200%くらいが良いのかな?あんまり高くても味方に迷惑がかかるとの事だから…
他のアビリティで範囲が必要ないならNMがいいと思う
ぶっちゃけ威力が高くなくても不意に移動速度が変わると感覚が狂うから度合いは違えど迷惑な事は変わらないし、ミッション的に何かあるんじゃなきゃ最大限時間盛りつつ範囲最小化で
各員動作コントロールできて別の加速要素はないという前提としても、通常ミッションなら高くて200%程度が引っ掛かりを抑えて動ける限度かなあと思う
⚡️雷神⚡️
超速でステップ踏みながら超短射程な神のラッパを振りかざしてきそう
あの主張の強い角はリッチの肩に合いそう
黒く塗って⚡️黒い雷神⚡️にするんだ
Emberに続いてこのスキンも良いな〜 こいつ使ってなかったけど使いたくなるレベル😍
このスキン格好良すぎるッピ!
voktでパルクールタイルを踏み倒すのがとても好きなんだ
こいつに新エフェメラつけると色味がバグらない?
ずっと放置してたエイドロンやんなきゃなあと触ってみたけどめっちゃ楽しいしお強いんですのね・・・イカGODと言われるのも納得ですの
Forumに書いてあるかもしれんけどKaminariエフェメラは腰の部分が何故かシジルと同期してて(色とか輝度が)、シジルによってはあり得ん色に輝き始める。使う時はシジルは外した方がイメージに近づくかも。
原因が解らなくて困惑してたから助かる maruobiもたまに変な膜が掛かったような具合になるけど同じかな?
kaminariの方はfront sigilのalphaが100に近くになるにつれて膜が濃くなるみたいね
3番増強長押しで拾った状態で発動しろ!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
3番を出したときにエフェクトが眩しい時とほとんどエフェクトがないときがあるんですが意図的にエフェクトのない方を出す方法とかないですか?
3番に1番使うと帯電してビリビリシールドになるけどそれだったりしない?
1番を一切使ってない状態でもなっていましたね。帯電のこと自体知らなかったので試してみたのですが木で書いてる眩しいエフェクトと帯電した時と同じエフェクトは同じみたいです。いろいろ試してわかったのですが2番を一度でも使うとそれ以降帯電シールドのエフェクトがついてしまうみたいです・・・
2番縛りでやればいいかあ、と遊んでたのですがそれでもエフェクトがついたので2番は関係ないみたいです早とちりしました
自分でも試してみたけど3番連打してるだけでもビリビリし始めた。バグなんだろうけどよくわからん。
御三家のうち二人は1999で何か関わりあるっぽいのにこいつは無しかよエーっ!
御三家ってカリバー マグ ロキのことじゃろ?←
ごめん、カリバー マグロに見えて寿司食べたくなった
しれっと1999の追加アプデでVOLTとLOKIがペアで書かれてたら楽しそう
出るとして胴体が無印なのかPROTOスキンなのかで気になりすぎて地球が夜の時しか眠れない
speedは効果時間終了するまで再発動出来なくしてくれー。バックフリップしても直ぐかけ直されてキツい
バックフリップ使用後に10秒か20秒ぐらいspeed受け付けないのが理想かもな。
speeeeeeedはいくらでも欲しいから今のままでいい
拒否設定の類もなしに存在していいアビリティではない
拒否設定もそうだけどスティックをニュートラルにするだけでダッシュ解除できる設定も10年前から欲してる・・・
voltのアビリティ範囲内に入るのが悪い定期 Speeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeed
かけ直しするから困るので、エネルギー切れるか意図的に止めるまで発動しっぱなしするアビリティにするとみんな幸せなのではないだろうか。エネルギー切れを電池orバッテリー切れって言えるので電気関係っぽいイメージも強化されるかも
Speedが何故ここまで賛否両論なのか分かった気がする。具体例が無くずっと私はwelcomeだったけど、さっきアルコン防衛で移動するChipperに分隊員がスピードかけたらマジで追いつけなかった。凄いスピードで昇り降りや長距離ダッシュ(エネミー郡に向かって)するから追いついた時にはもうシールド割れてヘルスまで食い込んでる。かけた本人は高台で固定砲台で残り私を含め3人誰もChipperに追い付けなかった。焦りのカマクラAVALANCHE連打して事なきを得たけど、確かにスピードは良い所だけではないね。
4番で一番近い敵にダメージが入らない?電気異常のリアクションはしているけども…
frost、emberが強化されて戦隊モノよろしくvoltも強化されないかと思ったけど現状何度も出番あるし強かったからあと数年はこのままでもいけそう
装甲値緩和・耐性変更あったから4番の通りがかなり良くなってるぞ。
本来分隊員に分けられるはずだったspeedを拒否された場合全て己に返ってくる設定して4倍speeeeeed!とかさせてほしい
返却分を加味した威力に調整したら返却されにくくなるジレンマを抱えそう
あっちの世界のこの人、アーサーたちに比べてノーマルスキンとの差異が多い気がする
4番増強とアルケインイージスでシルゲ耐ビルドでやってるんだけど、アルコン欠片何挿すのが良いかな。黄色の発動速度は絶対として、残り2〜3枠悩む。無難に赤で時間か威力盛るか、青挿してシールド持った方がいいのか…
自分は低レベルの毒を耐えられるように1枠装甲入れてる
紫の電気異常時アビダメ増加がちゃんと発動するならありじゃね
元ヘルスが少ないからリコンストラクトの代わりに蒼でヘルス回復を入れとくとか、装甲盛って被弾時のリスク軽減とか、ENオーブ効率上げてエナジャイを抜ける状態にするとか?
アルケインレジスタンスな…防ぐのは毒状態異常だけで毒ダメージは素通りなんやねん…
だからトキシック波紋パンチはそのまま一撃必殺だぞ
レジスタンスで防げるのは毒の状態異常で毒ダメージ自体は防げません。対感染体はSilenceを使うとベノマスエクシマスのオーラ、感染オスプレイの毒AOE、エンシェントのグラップリングフックを封印できます。ただしエンシェントの近接攻撃は防げません。
うわー泣、マジですか。自分無知過ぎた。教えてくれてありがとう。じゃあもう毒々しい敵には近付かないようにします😭今大急ぎで獣の巣窟回してR5にしてきたのに思ってたレジスタンスの効果じゃなくて悲しいけど、知識が増えたのは嬉しいです。皆さんアドバイスありがとうございました。
蒼装甲2個と移植Eclipseで装甲とアビの合算ダメ軽減率が89.8%、片方tauにすれば92.4%。それにmodのAntitoxin足せばトキシック神拳も95.8%軽減まで持ってけるから結構耐えられるよ。感染体のエンドレスミッションでそこまで長居するのならここまでするしかないかと…。ビルドは違うけどspeedvoltで蒼装甲2個積んで電気ナプキン貼りながら近接でボコボコしてるだけでも鋼結合耐久2時間半(普段1時間も籠らないからここらへんが疲労の限界)は余裕で耐えれてたから…自分みたいに自信ない人は素直にEclipse使った方が良いかも
鋼耐久2時間半を余裕とは充分過ぎる!蒼の装甲2個積むだけでそんな変わる?それってあくまで4番増強とかのシルゲ耐前提で、保険で装甲も上げてるって意味よね?違う?そのビルドちょっと教えて欲しいな。
高所に陣取って近接攻撃を無効化し、3番を敵の射線が通りうる場所に展開して射撃も無効化すれば基本的に被弾しないからシルゲだけで充分耐えられる…って感じだと思いますけどね。4番なんて耐えに特化した場合範囲がないから使わないし、鋼耐久で高い装甲の敵相手にダメージにもならない4番を無策で使うことほど無駄なこともないし…、シルゲやるなら回復の速いオーラMODかセットMODでアビリティ使用時の回復分で賄うと思いますよ。
近接っていう選択肢を外してみると、驚くほど引き撃ちの適正が高いことに気づけるよ。
移植Eclipseのspeedビルドについて書いた葉だけどここに画像貼った事ないからちゃんと出来てるかな…?3つビルド貼ったけどアル片はtau装甲と並装甲と並最大ヘルス1は共通。speedビルドは残り2つがパルクールと近接クリダメ、4番増強の方は発動速度2積み。コンパニオンはDirigaでVarglas。ManifoldとSynthDecontract。4番ビルドの方はDuplexbond入れてる。Speedの方は自由度結構ある。硬くしたかったらパルクール系抜いて、AntitoxinやPflowQTとか入れられる。1番増強入れればインフルエンスも行ける。4番ビルドはまだフォーマ挿し切ってなくてPSF入れられてないからZenuとDuplexとエナジャイでEN確保してるけど多分、アルコン範囲とStreamlineとエナネクだけでEN足りる。Unairuにしてノックダウン無効関連抜いてエナネク入れたら余裕だったから…でもやっぱ毎回Poise発動すんのダルいからやっぱPSF入れたいね…。



装甲アルコン抜いてもダメ軽減約82.5%だから…まぁ抜いても大丈夫だとは思う。元々はネットセルで脳死SpeedVoltでネクロメカ殴り倒すにはどれくらい耐久必要かなってなってそれが大体90%くらいだったってだけ…。多分、オバシ纏うビルドならアルコン装甲要らないかも
丁寧にありがとう。バッチリ載ってます。Eclipseのダメカが優秀だから、そこに装甲少し盛ればダメ軽減80%超えってことか。今まで防御面が4番増強のオバシ一本頼みでエネ切らさないようにNourishだったんだけど、自分の理想の運用は鋼耐久で長時間耐えれるVoltなので、このカチカチVolt試してみます。皆さん、アドバイスありがとう。
プロトVOLTの人だけバイク乗らずに走っててワロタ
遊☆戯☆王で見たやつ
はえーよ、Volt
自分にだけSpeeeedかけてるし範囲激狭ビルドかよ
個人的にかなり解釈一致な感じで実装が待ち遠しいわ
Gaussも出てきたら並走しそう
アホみたいな速さで転がって来たGrendelに全員飲まれるオチですねわかります
ボーリング好きそうなデル弟概念…
肉弾戦車に引っ張られてNARUTOのチョウジしか思い浮かばねえ!
最後にバイクと同じように大爆発!
持ち前のスピード活かして複数のゲームで遊んでる感じXmenのクイックシルバーみたいだな
わかる
VOLTをスピードキャラとして推すのはいいんだけど、個人的にはGAUSSがいることだし電気属性キャラとしてちゃんと差別化してほしいところ 実際速度に関係ある能力はアビ2番しかないし、実際のゲームプレイと能力が乖離しててモヤモヤする… PVやプロトみたいな推し方するなら2番テコ入れしてほしい
GAUSSもあくまで直線番長だし1番しか高速移動要素はないから……(多動フレームではある)
実ゲームでも移動速度増加量はトップレベルだしパッシブも移動蓄積だし…アビ威力足りてねぇんじゃねぇの?
個人的には実際のゲームプレイと一致してるなぁって感じして見てて草生えた
逆にVoltがバイク乗ってたらシュールよね
Gauss1番はまずスペクターに使わせると縦横無尽に走り回ってる様を見て思うけど、人間じゃ100%制御できないからなあ… 今は毒とナリファイ以外無敵マンでゆるく遊んでるし、直線タイルかオープンワールドでしか走らねえ…
間をとって猿2番でバイクの横並走する感じで
VOLTはリロ速も上がるから、2台同時プレイとかの高速動作はVOLTらしさだと思う
Gaussくん・Saryn姐さんに続いて、Voltくんもシルゲ型作ってみたけどやべえなこれ快適すぎる moltもだけど、ノーモーションで発動する上に連打できるアビとシルゲの相性が良すぎる voltくんの場合は、Wispの3色モート+アルコン範囲みたいに、speed増強+アルコン範囲で高コスパでアホみたいにEN回収できるから、全自動シルゲのGaussや異常回復可能なSarynとは別ベクトルで不死身になれるわ 今は他のアビもちょくちょく使うし、Gauss同様にNorishで運用してるけどNorishなしでも行けるんじゃねこれと思ってる 欠点はmoltと違って周りの味方を問答無用でspeedに巻き込む上に、Wispと違って範囲絞ると他のアビにもろ影響するところか…
横からだけどSPEEEEEED増強とアルコン範囲はなるほどだわ。ちょっと真似してみよう
木を建てた人だけど、Titaniaを4番に移植してspeed増強アルコン範囲でNMにて範囲を絞るなら、範囲を狭めることの影響を抑えつつ、異常無効やspeedの恩恵を長時間得られることに気づいた Silenceと違ってエクシマスやその他のアコライトアビ、エンシェント等を封じることはできないけど、ナリファイに回してたアルケイン枠やほぼPSF用にしてたエクシラス枠をそれぞれ別のものに回せるのでちょっと便利かも speed増強運用するなら近づいただけで電気異常撒いてCCは成立するので、少なくとも普通のトキシックは怖くない…はず
Speed増強の効果得たコンパニオン君から出る電気ビリビリでManifoldBond発動するから状態異常もばら撒けて最高やで。
Pシールド4番増強型でオバジばら撒いてるけどシルゲ型きになる、mod構成教えてほしい
ほい、貼れてるかな

普段スマホでwiki見てるからスクショ撮るのに手間取ったけど今使ってみてるのはこんな感じ
GaussやSarynでもだけど、Catalyzing Shieldsとリチャージ短縮2枚、イージスと磁気対策はほしい
イージス発動中のオートシルゲと、発動してない合間の手動シルゲのハイブリッドでEN節約しつつ耐える
ちなみにこれがGaussの場合、バッテリーゲージをアビ発動せずにライン手前まで貯めるだけで永遠に全自動シルゲモードになる
今はティタ移植してるけど、これにする前はアルケインがガーディアンじゃなくてナリファイア、移植がNorishだった
これ今は威力枠TFだけど、speedの発動回数が変わるだけなのでぶっちゃけBRでもいい NMで時間を盛れてるから差し引きでマイナスの少ない方を取ってるけど、少しでも速く走りたいかつspeed以外のバフかけ直しを少なくして効果を上げたい場合はBRのがいい
リチャージ短縮っているかな?イージス中はどうせ常時回復するし、発動してない時は手動で回復させるならどのタイミングで働いてるのかなって思うんだけど
攻撃の密度によるけど、常に発動するような状態で戦うことを想定するのなら抜いてPflowやアダプテあたりに変えるのも良いとは思う ただ1枚ずつだと微妙だけど、2枚揃えて被弾後0.2秒で回復し始めるのは体感でも結構違う 個人的には毎回シルゲ復旧にENを使うのと、3〜4割くらいは手動のターンでも素回復で十分と判断してスルーできるのは意外とEN燃費と操作の手間に関わるし、流石に毎回使うとspeed増強+アルコン範囲とEnergy Nexusでもアビ使用した瞬間はEN回復しないからEN容量が素のままだとキツい ただ、最低限必要になる根幹は言う通りイージスとBF、シルゲMODぐらいなのでそれ以外はお好みで良いと思う
リチャージ2積みまでするならアダプテPシールド容量Eclipseあたりまで合わせてのんびり耐えたい、シルゲを手動で復旧するかどうかに脳リソース使うよりもエネルギー供給増やして反射でシルゲ復旧させたいってタイプの思考回路だから参考になったわありがとう。
これワイちゃんのおすすめ。こいつ元のシールド値高いからPシールドリチャ二枚ロリガ入れておけばBRで無理に連発しなくてもシルゲとロリガ時間中にシルゲ2秒以上得られる。イージスも入れてたら余裕。speedとEclipse定期的に発動するだけだからエナネクだけで事足りるし、コンパニオンにヘルスオーブ落とさせとけば勝手にヘルスも増えてて最高だじょ。

Amir Geminiスキンの為にVoltP作ったけど面白いね。1番Wisp移植と4番で鋼開拓が捗る(鋼防衛系メンドクサイキライテンノ)
凄く当たり前の事なんだけど、SemiMODを挿して発射速度が固定化された武器ってGaussやWispで発射速度にバフ掛かってても変わらないから、実質バフが半分機能しなくなって勿体無いなあということを、デュヴィリでその人達を使ってて凄く感じたよね…
その点speeeedってすげーよな、リロ速や近接の振り速度上がって困る武器ほとんどないし、味方NPCの加速率もたっぷりなんだもん
脱出と平原ドローンのspeeeeed!好き
意図しない発射速度変動も移動速度変動も決して好ましいものではないから実質というのならどっちもデバフまである
そいやzarimanのメダル見つけてくれる光る子供達にもspeedが効いてくっそ笑ったわ。シュバババババババッ!!!ちょまwwww
リロードのない武器もあるからそこは組み合わせ次第だけど、Speedは発動速い上に高倍率なのが好き
最近は鋼亀裂カスケで大変お世話になってるが、今更ながら各種OW依頼との相性が良すぎる 特に味方を加速させる上に加速率がかなり良いSpeedでの貯蔵庫のような物集めや、イライラ待機時間になる味方NPCの移動待ち削減が仕事しまくる
Wispでも威力367%+オーグメント60%+GP25%まで積んで450%近くの威力で1番ヘイストモートでようやく2倍速になる所を、たったの威力140%程度で2倍速へ範囲加速する
ダイモスのアルカナ隔離庫依頼用に集敵で燃費の良いLarva入れて範囲を盛っても、BRで効率を犠牲にして139%を確保できるのでジャガーノートくんも道を塞ぐはずだった感染体がスポーンポッドで沸く前に走り去って行く 当然ながら時間制限があるサンプル集めや亀裂塞ぎもストレスフリー incarnonBoで周りの感染体をインフル殲滅しながら更に加速が掛かる
これがなんと最初期のフレームなんだぜ
こんなに便利だとバロ吉からしか手に入らないVoltPのレリック限定度合いも、ある意味納得ものかもしれない
防御面に不安があるからアルケインに手を出してみようと思うんだがイージスとバリアどっちがオススメ?アダプテーション採用しててシールドは通常時1100くらいPillage発動で2300くらいある。
その2つだとイージスなんだけど、バロ吉が持ってきたらP Redirection買って付ければ1500ぐらいいく そこにアダプテとリチャ短MOD2種付けとけば大体の攻撃はよほど棒立ちで受けなければシルゲ無敵でやり過ごせる あとは毒対策にアルケインガーディアン・ブレッシング付けとけば万全 シールド回復しなくなる磁気異常も弱点なので、イヤなら移植アビやらでジェイドライトの火炎重ねと併せて異常対策するとベネ
2番アビ威力500%、2番以外のアビ威力-99%modとか実装してくれないかなぁ
precision intensityの亜種欲しいよね
2番を使う際はP Continuity併用で大体威力200%くらいが良いのかな?あんまり高くても味方に迷惑がかかるとの事だから…
他のアビリティで範囲が必要ないならNMがいいと思う
ぶっちゃけ威力が高くなくても不意に移動速度が変わると感覚が狂うから度合いは違えど迷惑な事は変わらないし、ミッション的に何かあるんじゃなきゃ最大限時間盛りつつ範囲最小化で
各員動作コントロールできて別の加速要素はないという前提としても、通常ミッションなら高くて200%程度が引っ掛かりを抑えて動ける限度かなあと思う
⚡️雷神⚡️
超速でステップ踏みながら超短射程な神のラッパを振りかざしてきそう
あの主張の強い角はリッチの肩に合いそう
黒く塗って⚡️黒い雷神⚡️にするんだ
Emberに続いてこのスキンも良いな〜 こいつ使ってなかったけど使いたくなるレベル😍
このスキン格好良すぎるッピ!
voktでパルクールタイルを踏み倒すのがとても好きなんだ
こいつに新エフェメラつけると色味がバグらない?
ずっと放置してたエイドロンやんなきゃなあと触ってみたけどめっちゃ楽しいしお強いんですのね・・・イカGODと言われるのも納得ですの
Forumに書いてあるかもしれんけどKaminariエフェメラは腰の部分が何故かシジルと同期してて(色とか輝度が)、シジルによってはあり得ん色に輝き始める。使う時はシジルは外した方がイメージに近づくかも。
原因が解らなくて困惑してたから助かる maruobiもたまに変な膜が掛かったような具合になるけど同じかな?
kaminariの方はfront sigilのalphaが100に近くになるにつれて膜が濃くなるみたいね
3番増強長押しで拾った状態で発動しろ!