Warframe Wiki

よくある質問

19678 コメント
views

よくある質問

質問をする前に、コメントの過去ログやよくある質問に目を通しましょう。
アップデート関連の質問をする前に、公式のアップデート情報を確認しましょう。
新しい要素が追加された場合は、まずはプラットフォームの情報を確認しましょう。
各コメントの直下にある を押すことで返信が可能です。

Warframe
作成: 2016/03/20 (日) 13:37:53
履歴通報 ...
18381
名前なし 2024/11/19 (火) 02:18:51 修正 f5039@2a2fb

カスケードのスラックスや分裂のデモリッシャー等、レベル四桁の鋼でも敵単体に対してダメージを与えやすいプライマリってどういうものがありますか?

18383
名前なし 2024/11/19 (火) 05:07:11 修正 033f9@5f6bf >> 18381

その2つだとだいぶ傾向が分かれるけど、スラックスなら特にダメカとかは持たないのでオバガさっさと割れるincarnonしたプライマリ銃器なら大体良いダメージ入ると思う RivenにもよるけどBurstonやLatron、Toridみたいな使いやすいどころはもちろん、Zariman産の3丁とかも味方やペットのバフでクリ率が上がらなければ良い線行くはず 後は試したこと無いけど非incarnonでも火力の出やすいショットガン類(Kuva Hek等)とか、ボス級に効くものは大体効く デモリッシャーも基本は同様だけど、こっちはすぐに倒せない場合冷気で足止めしたいから先にEpitaphやHystrix等の確定冷気武器乱射して止めてから上記のincarnonプライマリや近接で殴るとかがベターかと

18384
名前なし 2024/11/19 (火) 06:08:40 00a31@ce731

救出ミッションの救出対象が閉じ込められている扉のハッキングで、サイファーが使えないのですが、なぜですか?間違いなくギアに装備しているんですが、サイファーって制限とかあるんでしょうか?

18385
名前なし 2024/11/19 (火) 06:12:44 修正 033f9@5f6bf >> 18384

ソテとアルコン、ナイトメアではサイファー使用不可 HelminthアビのPerspicacityか、Parzon MODのAuto Breachでのみ自動ハッキング可能

18386
名前なし 2024/11/19 (火) 06:43:46 00a31@ce731 >> 18385

あー!なるほどです!使用出来なかったのソーティーとアルコンハントでした。救出ミッションなんてその2つくらいでしか行かないので、ずっと使用出来なくて謎だったのでスッキリしました。教えて頂きありがとうございます!

18387
名前なし 2024/11/19 (火) 14:41:22 00a31@2fd20

アルコン欠片、黄玉Tauの、「爆発ダメージで倒した敵につきヘルスを回復」効果って、武器なりアビリティの爆発属性で敵をキルすると、ヘルスの最大値が2づつ増えていき、最大で450ヘルス最大値がプラスされるっていう効果で合ってます?あと、そうだとしたら、一回ダウンしたらその効果ってリセットでしょうか?

18388
名前なし 2024/11/19 (火) 14:48:57 2899f@a3aee >> 18387

その効果で合っています
ただ、ダウンではなく死亡するとリセットです

18392
名前なし 2024/11/19 (火) 19:16:28 00a31@ce731 >> 18388

ありがとうございます。

18389
名前なし 2024/11/19 (火) 17:26:34 1cb50@d5004

経験値の仕組みのページにて「一部の武器ではステルスキルボーナスが2倍になる」「武器ランクに応じてステルスキルボーナスが増える」ような記述がありますが、育成途中のDREAD、育成済のNATRUK、育成済のRUBICOでエクシマスを5倍の状態でステルスキルして確認した限り、敵の種類による差と思われる小さな差以外の大きな差は見られませんでした。これは廃止された仕様なのですか?

18390
名前なし 2024/11/19 (火) 18:17:13 2899f@a3aee >> 18389

経験値じゃなくてステルスダメージじゃないかな
元々経験値の方にもランクボーナスあったらすまん

18393
名前なし 2024/11/19 (火) 19:27:44 7f06b@d5004 >> 18390

上記リンク先ページには明確に「アフィニティ」は武器種と武器ランクが影響する旨を示す計算式が書いてあります。それについての質問でした。

18391
名前なし 2024/11/19 (火) 19:06:40 1db26@02931 >> 18389

英語wikiの記述だと、少なくとも近接武器は遠距離武器/アビリティの2倍のステルスキルボーナス経験値が貰えるとありますが、他のランクボーナスのような存在は確認出来ませんね。

18394
名前なし 2024/11/19 (火) 19:31:05 7f06b@d5004 >> 18391

私も該当ページを確認済で、しかし日英両ページとも完全に網羅されていないこともあるのでこちらにて有識者がいないかと質問させていただいた次第です。後押しありがとうございます。

18395
名前なし 2024/11/19 (火) 22:12:10 e02fb@fdd8f

フレームのビルド調べてるとNourishがちょいちょいあるんですけど、ナーフ後でも強いんですか?

18396
名前なし 2024/11/19 (火) 22:48:58 3858e@a6a6c >> 18395

十分強いし便利。腐る場面もあまり無い

18397
名前なし 2024/11/19 (火) 23:08:28 033f9@5f6bf >> 18395

ENを使わないフレームは少なく、なおかつ入れるだけでとりあえずどの敵にも必ずあるヘルスへのダメを増やす感染が付くので、武器の構成がどんだけ適当でもとりあえずダイモス感染体以外は普通に殴るよりはダメを出しやすくなる 欠点と言えばその便利さ故にマルチではあまりにも被りやすいため、自分より先に掛かったNorishが威力低めだと悲しみを背負うくらいか 最近はそういった被りを避けようとしてかEN補助は無いもののダメカか武器強化を掛けられて燃費も良く攻防切替え可能なEclipseもよく見るようになった

18398
名前なし 2024/11/20 (水) 04:08:55 58826@c3e10

Tenet近接武器で○○%て書いてあるのをよく見るのですが、これステータス上では見えないんですがどこで判断してるのかわかりますか?

18399
名前なし 2024/11/20 (水) 04:22:58 d200d@eba25 >> 18398

どこの部分の探してるかわからないけど、MOD編集画面なら1枚目のバレンスボーナスってところで見えるし、装備変更するときには名前の横についてるし、買う時は武器の名前の所マウスオーバーすると出るツールチップの下の方に書いてあるよ

18400
名前なし 2024/11/20 (水) 04:23:57 d200d@eba25 >> 18399

ヤベ画像忘れた画像1画像2画像3

18401
名前なし 2024/11/20 (水) 04:37:12 58826@c3e10 >> 18399

買う時っていう言葉忘れてましたすみません...なるほどそこ見ると分かるのですね、画像までありがとうございます!

18402
名前なし 2024/11/20 (水) 18:34:37 c5ccd@147c1

フレームが使うアビリティが与えるダメージにもクリティカルヒットやクリティカル率というのは存在しますか?

18403
名前なし 2024/11/20 (水) 19:20:14 3858e@a6a6c >> 18402

一部のアビリティにはあります。Gyreのアビリティはパッシブによりクリティカルが出ます。Atlas、Excal、Gara、Khoraの1番はクリティカルを出せます(ただしExcalとGaraは素だと0%)。

18404
名前なし 2024/11/20 (水) 19:21:40 修正 aaef4@381a9 >> 18402

クリティカル率が0でどうやっても増やせないアビリティとクリティカル率が0だけど条件付きで増やすことも出来るアビリティとクリティカル率があるアビリティの3種が存在する

18405
名前なし 2024/11/20 (水) 20:19:02 c5ccd@147c1 >> 18402

ありがとうございます。

18406
名前なし 2024/11/21 (木) 10:50:22 b3aa9@e7c97

Mag2番ですけど、HSに良いと聞いて範囲広げて実践したんですが何度やっても1発もHS判定にならなりませんでした。他の方はどのような使い方でMag2番でHSし易いと話しているのでしょう

18408
名前なし 2024/11/21 (木) 11:53:44 e207a@a6a6c >> 18406

2番の上の方に撃つと、着弾点から2番の中心に弾が飛ぶので、その間に頭が来やすい

18410
名前なし 2024/11/21 (木) 12:42:14 06304@c583a >> 18408

範囲を広げすぎると2番ドームがデカくなるあまりドームの上を撃つのにめちゃくちゃ後退する必要が出てきたりするので、範囲の調整が大事です。増強も入れるなら尚更。

18411
名前なし 2024/11/21 (木) 13:43:45 b3aa9@57ff3 >> 18408

Magnetizeを当てたら飛んで敵頭上のドーム面を狙う感じですね。範囲が広がらないようmodを選んで再度やってみます

18407
名前なし 2024/11/21 (木) 11:33:56 5f097@0e524

最近復帰してsteam経由でログイン出来るようになったの知ったんだけどこれ既存のpc垢とsteamの垢紐付けて自動ログインできるようにならない?

18409
18412
名前なし 2024/11/22 (金) 20:45:55 58826@c3e10

蘇生獣でルアーで釣って麻酔銃で捕獲したクレセントバルパファイラを蘇生させようとしたのですがタグだけ入手出来て蘇生欄には入手してない状態になっておりましてやり方間違ってるのでしょうか?

18413
名前なし 2024/11/22 (金) 20:49:19 2899f@a3aee >> 18412

感染体の攻撃により「衰弱したバルパファイラ」に変化しないとタグのみです

18414
名前なし 2024/11/22 (金) 20:52:04 58826@c3e10 >> 18413

あーなるほど...これ見つけた場合でもすぐ捕獲しないで誘導したらいいのかな

18415
名前なし 2024/11/22 (金) 20:55:25 2899f@a3aee >> 18413

麻酔銃で眠らせた場合は時間経過で起床しないので感染体を待つのもアリ
Nyx1番なら移植もできるし味方中は近くにワープしてくるからそういうのもオススメ

18416
名前なし 2024/11/22 (金) 21:07:54 58826@c3e10 >> 18413

そういうやり方が・・・いろいろありがとうございます

18417
名前なし 2024/11/23 (土) 01:39:38 99cd9@f271a

鋼の道のりなど高めの難易度のミッションで扱える単体武器、範囲殲滅武器を目標にプレイしたいんですけど、今先輩テンノ達の間でこれは強い!って武器を教えていただきたいです。出来れば運用の方向性も教えていただけると初心者的にありがたいです。

18418
名前なし 2024/11/23 (土) 08:30:50 2e649@41cc3 >> 18417

プライマリNATARUK単体用高いクリ性能と弾無限、敵無限貫通クリティカル時に確率で切断付与するHunter Munitionsを積む。セカンダリAKARIUS (PRIME)範囲用給弾の補助MODとカスケイディアフレアというアルケインを積んで火炎属性で。近接SANCTI MAGISTARインカーノンという強化形態にすると強い。ヘビー攻撃後の攻撃に自分を含めた周囲の味方を回復する機能もとても便利。すごくざっくり私のよく使ってる武器です。詳しいことは各ページで調べてみてください。参考になれば幸いです。

18430
名前なし 2024/11/25 (月) 20:53:22 51a30@5d9fd >> 18417

自分は範囲殲滅をSanctiMagistarに、単体はカスケイディアフレアを付けたLaetumのインカーノンフォームに任せてプライマリは気分というかほぼ使ってないですね。
Laetumは非クリティカル時50%の確率でダメージが2000%になるという通称白クリティカルなる効果があり、これがダメージ耐性を持った敵に対して有効に働くことが多く非常に有用だと思います。ただしインカーノンフォームを運用するには変形前の状態で弱点攻撃をしてゲージを溜めないといけないのが面倒くさいかもしれません。
プライマリに対単体武器を求めるなら上記の白クリティカル効果を持つPhenmorとFelarxを使うのもいいと思います。Zarimanで手に入る武器はどれも優秀なので作るのをおすすめしたいですね。

18419
名前なし 2024/11/24 (日) 00:14:19 58826@c3e10

鋼のVoid天使に対して質問です。地上戦でのダメージに物凄いブレがありまして分隊時だとLexインカーノンで6~10万ぐらいダメージが出てたりする時もあればソロでもそこそこのダメージ出てすぐ倒せる時もあるのに、全然ダメージが入らないときもあって長期戦になってしまう事もあるのですがこれ何が原因か分かりますか?状態異常の有無がかなり影響しているのでしょうか?

18420
名前なし 2024/11/24 (日) 04:26:19 d200d@eba25 >> 18419

フレームと武器のビルドがわからんとなんとも言えないけど状態異常は効くので腐食感染火炎あたりの有無とか、アルケイン使ってるならその効果時間とかフレームのバフが切れてないかとかLohkサージの有無とかじゃないか。分隊の場合は味方のバフで無限の可能性があるので一旦おいとこう

18421
名前なし 2024/11/24 (日) 04:53:35 58826@c3e10 >> 18420

比較対象がちょっとアレですがYareliでLEX撃って数万出てる時も普通にあったのに9000ぐらいしか出ない時がありまして。Chromaでやったら13万とか出てたのでどういうこっちゃと 返信ありがとうございました

18422
名前なし 2024/11/24 (日) 13:03:30 1dc3a@85bc7

エントラティランソーンはサンクタムとザリマンどちらで集めてる?サンクタムはVoidrig破壊任務が付いているか分裂以外でメカ出るまで放置、ザリマンはミッション報酬かコンテナ破壊で出るようだけど1点狙いならサンクタムでネクロメカ狙う方が集まりは良いのだろうか

18424
名前なし 2024/11/24 (日) 17:09:42 1dc3a@85bc7 >> 18422

実戦で自決した。サンクタムでメカ狩りした方がよさそう

18425
名前なし 2024/11/24 (日) 21:14:51 033f9@a6482 >> 18424

成クレ

18423
名前なし 2024/11/24 (日) 17:07:49 e0c96@24126

ocucorにダメージMODは効果薄いのでしょうか?

18426
名前なし 2024/11/25 (月) 05:18:36 修正 033f9@751cf >> 18423

短時間に大量の異常を付与しやすく、P火炎のある照射セカンダリはカスケフレアとかエンカンバー+亜鉛COみたいに1枠で220%より多めに基礎を稼ぐ手段が豊富なので基礎過剰の状態になることも多く、あえてMOD枠で基礎を盛ることは少ない ただ火炎異常付与さえすれば基礎盛り盛りになるカスケフレアはともかく、エンカンバーはキルスタックを貯めるための初動がキツくなることもあるのでフレームバフなどを考慮しないなら補助に入れるかも?程度

18429
名前なし 2024/11/25 (月) 14:08:33 e0c96@24126 >> 18426

ありがとうございます

18427
名前なし 2024/11/25 (月) 12:16:08 00a31@2fd20

現状で黄玉シャードの爆発キルでシールド回復の有用な使い道ってありますでしょうか?実装当初ヒルドリンで悪さ出来たらみたいなんですが、その頃を知らず、それも修正されたと聞きました。個人的にNOVAを愛用しているのですが、NOVAは容易に爆発ダメージで敵を倒せるので、シルゲ発動のためのシールド回復に有用かなと思っているのですが、さすがに1体につき7.5回復だと焼け石に水程度ですかね?シャード自体少なく無駄にしたくないので、アドバイス頂けたら嬉しいです。

18428
名前なし 2024/11/25 (月) 12:35:55 2899f@a3aee >> 18427

シールドが0の時は回復しないのでなんとも……

18431
名前なし 2024/11/25 (月) 22:35:48 8160d@41cc3 >> 18427

枝の方がおっしゃっている一文を読んでヘルスが増える方で欠片刺しましたが、14増強と時間威力盛りのダメカ+敵鈍化のおかげで820のヘルスでもネットセルくらいまでなら十分耐えられています。シルゲはauger1個分の1番再発動くらいで賄ってます。

18432
名前なし 2024/11/26 (火) 16:03:41 00a31@2fd20 >> 18427

金玉はあんまり有用じゃなさそうですね。ありがとうございます。

18433
名前なし 2024/11/26 (火) 19:19:08 53cb1@763b2 >> 18432

奇遇ですね、私も自分のは要らないんじゃ無いかと思い始めてたんですよ

18434
名前なし 2024/11/26 (火) 20:38:46 修正 40462@f1794

Dotダメージとクリティカルの関係について過去コメを見ても解らなかったので質問です。切断だけでなく火炎や電気等、属性による状態異常のDotダメージもクリティカルの影響でダメージが増加するのでしょうか?

18435
名前なし 2024/11/26 (火) 20:50:58 2899f@a3aee >> 18434

はい

18436
木主 2024/11/26 (火) 21:41:34 修正 40462@f1794 >> 18435

属性に関わらずDotダメはクリティカルに影響するという感じですか…もう一つ質問ですが、爆発異常による時間差ダメージもクリティカルの影響を受けてダメージが上がるのでしょうか?

18437
名前なし 2024/11/26 (火) 21:55:07 2899f@a3aee >> 18435

爆発もクリティカル発生時に爆発異常を付与したのならクリティカルダメージを元にダメージが計算されます(装甲などで減少)
磁気は割合なのでクリティカルおよび基礎ダメージ、属性は関係ない

18438

ありがとうございます

18439
名前なし 2024/11/27 (水) 00:30:51 222b4@73360

1年ぶりにwarframeを起動したのですが、ほぼ全ての外装のカラーリングがデフォルトになっていました。フレーム(一部だけ無事でした、なぜかは分かりません…)武器、ペット、船の色(中の設置物は撤去されていました)などがリセットされてます。mod構成は大丈夫でした、カラーと外装だけです。これは公式に問い合わせをすれば解決できるでしょうか…?

18440
名前なし 2024/11/27 (水) 01:50:14 0a72e@fca65

ノードを制覇した時のマークが、地球だけ付かないのですが、原因が分かりません 通常・鋼共に全ノードをクリアしたはずなのですが・・・ OWの依頼もクリアしたのですが、ダメでした

18441
名前なし 2024/11/27 (水) 02:08:31 887f5@c3a09 >> 18440

SAYAの予言(祭壇防衛)はクリアしてますか?

18442
名前なし 2024/11/27 (水) 02:53:36 0a72e@fca65 >> 18441

まさにこれでした 祭壇防衛をクリアしたら制覇報酬もらえました おかげさまで全ノード制覇できましたありがとうございました

18443
名前なし 2024/11/27 (水) 12:20:58 00a31@2fd20

インフルエンスの認識が該当ページの説明と違っていたので質問させてください。感染猫やエピタフなどで付与した感染や他属性は、インフルエンスでは拡散できないんですか?説明を読むと近接で付与した属性のみとありますが、となると初期で何か属性が付いている近接か、枠を使って近接に属性を追加しないとインフルエンスで拡散できる属性ってほとんどなくないでしょうか?あくまでもインフルエンスを発動させた近接武器で付与した属性のみが拡散という認識で合ってますか?初期属性が付いていたり、MODで付与以外に武器に属性を付与する方法ってありますでしょうか?

18444
名前なし 2024/11/27 (水) 12:53:27 887f5@c3a09 >> 18443

近接武器で電気異常を発生させた際に一定確率で・一定時間「その近接武器で属性状態異常を付与した際に周辺の敵にも同一の状態異常と同一の属性ダメージを発生させるバフ」を付与するのがメレー インフルエンスです。あくまでバフ発生中にその近接武器で発生させた属性状態異常しか拡散しません。
装備を限定しない方法だとMODによる付与が基本になります。
属性ダメージを追加するアビリティや属性ダメージを追加できる様にするアビリティの増強MOD、属性ダメージを追加する布告などでも武器に属性を追加する事が可能です。また一部の近接武器はスラム攻撃で特定の属性状態異常を発生させます。(DARK SWORDの毒、HEAT SWORDの火炎、ETHER SWORDの放射線、PROVAの電気など)

18449
名前なし 2024/11/27 (水) 23:47:02 00a31@ce731 >> 18444

やはりそうなんですね。ありがとうございます。

18445
名前なし 2024/11/27 (水) 19:00:49 a0933@9e5c3

とんでもない乱数の偏りの時、何か改善する方法とかありますでしょうか…?ルア分裂で3日間、1日1〜2時間ほどレリック堀りしてAxiのs17が一つも出ません。フレームや武器も色々変えてみたんですけど、こういう時にみなさんどうされてますか?

18446
名前なし 2024/11/27 (水) 19:14:25 2899f@a3aee >> 18445

ホストを変えるとか

18447
名前なし 2024/11/27 (水) 19:15:07 f640b@14ee8 >> 18445

S17以外は沢山あるでしょうから、T12あたりとトレードする

18451
名前なし 2024/11/28 (木) 02:34:31 887f5@c3a09 >> 18447

これ。何なら分裂で別のレリック狙いの人と一緒になってるなら、狙ってるレリックが出た時に互いの狙ってるレリック同士でトレード、とかで実質としての当たりの比率を引き上げる対応をしてもいい

18458
名前なし 2024/11/28 (木) 18:53:06 a0933@9e5c3 >> 18447

みなさんありがとうございます!ホスト変更もレリックトレードも全く頭にありませんでした、、これらで引き続き集めてみます〜!

18448
名前なし 2024/11/27 (水) 20:47:57 e02fb@fdd8f

アルケインについてなんですが、フレームの装甲なり回復なり耐久系のアルケインだとどれがいいんですかね? クレルボ使ってるので、リーパーが良いのかと思うんですが他にも色々あって迷ってます

18453
名前なし 2024/11/28 (木) 08:17:30 58826@c3e10 >> 18448

昨日から使い始めた新参で申し訳ないけれど、保険でアダプテ付けた上にアルケイングレイスと青アルコンでオート回復つけたら鋼でタコ殴りにされても棒立ちはできた ジェイドビームは流石に無理だった

18457
名前なし 2024/11/28 (木) 18:33:06 修正 033f9@a6482 >> 18453

アレは火炎異常の仕組み知ってれば分かるけど、そもそも耐えられるようなものじゃない 火炎異常が持続してる間に火炎ダメを浴びる限りはDoTダメージが無限に上がるし、ジェイドライトの緑炎そのものもテンノの照射武器と同じく連続ヒットするとどんどん威力が上がっていく 緑炎から逃げずに浴び続けるつもりなら耐えるというよりシルゲやオバガ、Rev2番などの無敵時間でDoTをやり過ごすか、アルケインアイスやFirewalker等の移植アビで火炎異常を無効化・治癒するしかない
クレ坊ならオバガを自前で貼れるので、オバガが生きてさえいれば火炎異常は受けないから割れるまではある程度無視できるっちゃできる方かもしれない 燃え尽きる前に逃げる方が良いのは変わらないけども

18459
名前なし 2024/11/28 (木) 23:41:28 修正 b1f4d@b0016 >> 18453

敵が使用する状態異常はスタックしないはず?なので、火炎異常の仕組みそのものは無関係かと。ジェイドライトの緑炎が連続ヒットによって超威力になった結果、それに付随する火炎DoTも超威力になっていると思われます。

18455
名前なし 2024/11/28 (木) 15:28:47 4eef6@d6b56 >> 18448

一長一短なので自分のプレイスタイルで発動がめんどくさくないものが一番。個人的にはkullervoは2番に耐久任せて耐久アルケイン入れないけど。

18456
名前なし 2024/11/28 (木) 15:35:53 2899f@a3aee >> 18448

オーグメントで威力上げてオーバーガード量を増やすことが耐久増加につながる

18450
名前なし 2024/11/28 (木) 01:57:32 e12ce@bde8a

ちょっと癖がありつつ強いTRUMNAみたいな面白いプライマリを探しているのですが、何かないですかね?射程は普通のライフルくらいあると嬉しいです

18452
名前なし 2024/11/28 (木) 05:16:45 a0d0c@5013c >> 18450

ただのaoeだけどStahlta,aeolak好きだったな敵のヘルス増えてからaeolakは火力不足感あるけどstahltaはまだ行けるはず

18454
名前なし 2024/11/28 (木) 09:55:08 36d16@15f72 >> 18450

basmuがなかなか面白い。アルケイン無いとちょっと火力不足だけど

18460
名前なし 2024/11/29 (金) 13:50:37 18f83@8bcec >> 18450

おそらく次期プライム候補であるCEDO,60MODとか積むとものすごい勢いで切断以上がたまっていくCONVECTRIX、要取り回しMODのKOMOREX、リッチ化(?)が告知されているSPOROTHRIXとかどうでしょう?

18461
名前なし 2024/11/29 (金) 19:26:19 00a31@ce731

ミッション開始時エネルギーのために、フレームにフォーマを差して余剰MOD容量を増やしたのですが、初期エネ155から増加しません。欠片を使わない場合の初期エネは155が上限なのでしょうか?

18462
名前なし 2024/11/29 (金) 19:37:37 修正 1db26@02931 >> 18461

その情報だけだと何とも。余った容量1につき5エネルギーが元の初期エネルギーに追加されるはず。試したフレームの種類・ランクの情報と、あとは他のフレームでも試してみたかどうか、余った容量を変化させたらどうなったか、エネルギーに影響のありそうな装備・MODを全部外して試してみるとどうなるか、など色々試してみては。

18466
名前なし 2024/11/30 (土) 17:28:03 修正 1db26@02931 >> 18461

気になったので念の為に調べてみましたが、リアクター使用済みBARUUK PRIMEランク30でオーラMOD込で最大容量74にFlowを極性一致で装着し、残り容量69の状態で開始エネルギーが495まで増える事を確認しました(計算式:初期値150 + 69*5で一致)。

18467
名前なし 2024/11/30 (土) 19:47:21 00a31@ce731 >> 18466

丁寧にありがとうございます。自分の勘違いだったようで、自分でも増加が確認できました。

18463
名前なし 2024/11/30 (土) 14:20:44 e0c96@24126

アンプのMR経験値稼ぎをしようと思いプロフを見たらプリズムだけしか載ってませんでした。プリズムだけ違うパーツ(111,211,311,411・・・みたいな感じ)で組み合わせたアンプでランクを上げればいいのでしょうか?

18464
名前なし 2024/11/30 (土) 14:34:28 033f9@a6482 >> 18463

そう 各プリズムはメッキ後MR30までやる必要あるけど、スカフォードとブレースは後で使い続けるつもりが無ければ作りやすいものや使いやすいものだけでも良い 7プリ・5プリあたりはどこでも使えるポテンシャルあるので、作る時には組み合わせ考えた方が後で使い続けるのに良いかもね

18465
名前なし 2024/11/30 (土) 16:38:14 e0c96@24126 >> 18464

ありがとうございます

18468
名前なし 2024/11/30 (土) 22:59:24 e0c96@24126

RivenMODの「ホブルドラゴンキー装備中4つの貯蔵庫を見つける」の課題でについて、調べたらOWの依頼でも良いとのことでシータスとフォーチュナーで貯蔵庫を探す依頼をそれぞれクリアしたのですがどちらでもカウントが進みませんでした。OWは対象外なのでしょうか?ちなみにマルチで参加しました、何回かは自分で貯蔵庫も開けたりもしました

18469
名前なし 2024/11/30 (土) 23:13:33 e0c96@24126 >> 18468

すみませんソロでやったらカウントされました、マルチは駄目なんですね

18470
名前なし 2024/12/01 (日) 16:42:50 bc147@79447 >> 18469

課題に「ソロで」って書いてなかったっけ