Warframe Wiki

QUARTAKK

173 コメント
views

QUARTAKK

この大口径グリニアライフルの4つの同時射撃で対象を殲滅せよ。

B
作成: 2017/12/22 (金) 06:39:56
履歴通報 ...
1
名前なし 2017/12/22 (金) 07:03:56 84ab6@b01a2

マーケットで設計図情報でないけどドロップかな?

2
名前なし 2017/12/22 (金) 07:20:24 eca80@a800d >> 1

グール依頼報酬と、どれかのグールでもドロップした

3
名前なし 2017/12/22 (金) 07:32:40 e743e@3d192

連射が遅いとはいえスペックだけ見たらlatron三姉妹どころかカテゴリトップの性能なんだけど一気に強化しすぎじゃないだろうか。というかこれ説明文見る感じだと四発同時発射?ということはマルチ100%で八発?乗り換えようか迷うなぁ

4
名前なし 2017/12/22 (金) 12:57:10 57a84@7d08f >> 3

4発同時発射で弾も4発使うから実質マガジンは20発。基礎は高いけどたぶん4発の合計で思ったよりダメージが出ない、発射速度で考えたらlatron系とDPSは変わらなそう。フォーマ刺し途中で状態異常までは調べてないけど、こっちも4発の合計だったらriven使って100%にしない限り微妙な武器になっちゃうなぁ

7
名前なし 2017/12/22 (金) 13:04:16 修正 5506f@a6c1b >> 4

ペレット4で27%だと1ペレ7.5%でイペ属性4枚挿して91.8%だと1ペレ46%

13
名前なし 2017/12/22 (金) 20:01:48 137d9@48b71 >> 4

詳しくないけど、状態異常がそうってことはクリもそうなの?

16
名前なし 2017/12/23 (土) 00:25:17 5506f@a6c1b >> 4

状態異常は全弾当たった時に1つ異常が発生する確率だから。クリ率は普通に1ペレ19%あるよ

6
名前なし 2017/12/22 (金) 13:00:11 c1c66@5b1b7 >> 3

シャッガンと同じ計算なら4*1.9=7.6繰り上がって8発確定だけどどうなんだろう。リコイル次第で発射速度の問題は変わって来るね

5
名前なし 2017/12/22 (金) 12:59:47 47c46@e1698

ガトリングライフルか!?と思ったらただのライフルなのねん。

14
名前なし 2017/12/22 (金) 22:37:11 f4722@ba45b >> 5

モードチェンジで砲門から順々に撃つフルオートモード欲しかったね…

19
名前なし 2017/12/23 (土) 03:51:24 f6f6d@d1c70 >> 14

GRATTLER「お呼びで?」

8
名前なし 2017/12/22 (金) 15:08:51 8f7ad@7454e

銃身を四倍にしたら弾も四倍出て強いやろとかいうグリニア的発想

9
名前なし 2017/12/22 (金) 15:14:58 20f90@c0fb6 >> 8

更なる火力を求めて二丁持ちしてグリニアの鏡になろう

10
名前なし 2017/12/22 (金) 15:20:55 59d13@002bd >> 9

QUARTAKKとGRAKATAって製造元も同じだし名前も似てる…似てない?

15
名前なし 2017/12/22 (金) 23:16:12 88bb0@90491 >> 9

QUARTAKKの設計開発経験をGRAKATAにフィードバック、これだ

18
名前なし 2017/12/23 (土) 02:05:30 f2047@354da >> 9

GRAKATAを4本束ねよう

11
名前なし 2017/12/22 (金) 16:32:31 cca86@9809a >> 8

どっかで見たと思ったらこれチェスト種子島だ

12
名前なし 2017/12/22 (金) 19:20:40 59d13@002bd >> 11

DRAKGOONの方が似てると思う

29
名前なし 2017/12/24 (日) 08:40:32 2e211@26fe9 >> 8

グリニア的発想のセカンダリは前に、今回プライマリが実装されたので次はグリニア的発想の近接武器の実装が期待される

17
名前なし 2017/12/23 (土) 01:03:24 320cd@ef9fb

異常30%だったらなぁ・・・

21
名前なし 2017/12/23 (土) 07:51:01 b0586@18a69 >> 17

rivenが無いとギリギリ届かず、かといって今の高額な状態で買う程かと言うと・・・

22
名前なし 2017/12/23 (土) 08:50:35 c4ca1@3d952 >> 17

ナイトメアmodで異常+40%あるしそれもさせば100%

23
名前なし 2017/12/23 (土) 09:19:12 b0586@18a69 >> 22

単純に100%にするのではなく90%以上のrivenが無いと枠が足りない。基礎マルチクリ2のどれかを抜いてまで異常特化にすると産廃になってしまう

24
名前なし 2017/12/23 (土) 09:21:55 c4ca1@3d952 >> 22

なるほどねぇ 妥協してクリ倍率を差し替えるね…

30
名前なし 2017/12/24 (日) 11:42:21 4eef6@d6b56 >> 22

クリ倍率差し替えなら約77%の火力になる代わりに状態異常発生が2倍以上。カスタマイズ的にはいい線突いてきてるわ

31
名前なし 2017/12/24 (日) 13:34:30 88022@36f3f >> 22

正確には30.38%必要。イベ属性1枚抜くなら90.38%

20
名前なし 2017/12/23 (土) 06:42:36 dc7c3@7071a

両立したい性能だが…枠が圧倒的に足らない…

25
名前なし 2017/12/23 (土) 13:16:38 57a84@7d08f

riven性質は4だった、riven込みで考えたらジャンル最強かもしれない

26
名前なし 2017/12/24 (日) 01:27:09 05bb4@e3e93

4砲身でセミオート...ライフル版HEKかな?

27
名前なし 2017/12/24 (日) 03:45:29 f6993@08cc4

全弾撃ちきった時にクリップが排出される音がして非常にイカス

28
名前なし 2017/12/24 (日) 04:22:30 e68f6@08b39

リロード音の格好良さにしびれる

32
名前なし 2017/12/24 (日) 14:06:28 6bf4f@f0d87

こいつにはめっちゃPシュレッド入れたいけど腐食にする枠が無くなるなぁ

33
名前なし 2017/12/25 (月) 04:38:03 dc7c3@7071a

1ペレットずつで切断異常が出るようなのでHunter Munitionsとの相性はいい模様?

34
名前なし 2018/01/02 (火) 14:11:31 7f322@6e98a

基礎マルチクリ二種は前提として、ヘビカリとHunter Munitionsを合わせればADSで集弾する性質を活かしつつ出血DoTを伸ばせる。さらにVigilante Armaments&Fervorでペレット数がきっちり10になり発射速度もカバー、ヘッショ橙クリと多重出血で硬い敵もガリガリ削れる! ・・・おや、属性を入れる枠がないぞ?

35
名前なし 2018/01/02 (火) 15:08:33 aa1ee@f0f36 >> 34

ADSで集弾する性質はほとんどの銃にあるんだけどな

36
名前なし 2018/01/05 (金) 09:02:11 0fdb0@739de >> 34

その手のビルドは属性ないほうがいい

37
名前なし 2018/01/05 (金) 13:41:41 88022@a6c1b >> 34

出血DoT狙いなら出血DoT伸びない属性無くてもOK

38
名前なし 2018/01/05 (金) 14:01:17 dbd4f@d6b56 >> 34

でもクリティカル率MOD入れて47.5%だから半分以下しか切断異常抽選は発生してないが。ベース性能はセミオートライフルでは高めだからそれで押し切る方針なのか。ヘビカリのデメリットが薄いのは大いに有りだが。

41
名前なし 2018/01/07 (日) 13:43:13 dc7c3@7071a >> 34

本気で出血運用するならArgon scope入れたくなるがそこがヘビカリの枠なので悩みどころ

39
名前なし 2018/01/07 (日) 13:10:55 0abde@785d3

ヘビカリ入れて遠距離ショットガン楽しい

40
名前なし 2018/01/07 (日) 13:40:58 dc7c3@7071a

やっべー使用時でっかくなったと書いてあったが、ごつくてかっこよくなったな。

42
名前なし 2018/01/12 (金) 03:07:33 c8509@369e4

ペレット方式ならRiven性質4だし、状態異常特化のが強い気がするのは俺だけだろうか・・・。

43
名前なし 2018/01/12 (金) 08:39:06 ff795@770c1 >> 42

ヒント:クリ倍率

44
名前なし 2018/01/12 (金) 12:25:15 4eef6@a5aa4 >> 42

60属性3・rivenで異常率90.38%+αで4枠、クリ2種の期待値上昇が2.3倍と高いので捨てにくい。異常特化なら90速度入れたいからrivenにクリが入ったものがいいだろうか。

45
名前なし 2018/01/12 (金) 20:02:19 dbd4f@d6b56 >> 42

ビルダーで遊んでRiven込み理論値は、マルチクリダメクリ確使用で、単発火力特化が単発67000のDPS10万。DPS特化が単発46000のDPS14万、165氷入れてるので属性がイマイチ。対して状態異常100%維持の理論値は基礎マルチ異常率使用で単発12000のDPS4万、属性優秀。カスタマイズ性が高く楽しい。

46
名前なし 2018/01/12 (金) 20:59:25 dbd4f@d6b56 >> 45

マルチ+200%で発射速度3のとき秒間36回の異常が発生、腐食割合は約20%で秒間7.2発生。ちなみにAKSTILLETE PRIMEで60*2+90の腐食単なら秒間約6.6回発生で似たような速度でアーマー破壊すると予想する。

47
名前なし 2018/01/12 (金) 22:50:13 c8509@369e4 >> 42

ビルダーの方の意見を見るにRiven2つで状態異常用とクリ用と分けて想定敵によってビルド変えるのがよさそうですね。

48
名前なし 2018/01/13 (土) 09:48:41 fc480@7d4c1

これ入手難しくなったけどBPか完成品トレードできるのかな

49
名前なし 2018/01/13 (土) 09:52:09 60e55@e993e >> 48

できるわきゃねーわい完成品購入できるのに