名前なし
2025/08/07 (木) 11:19:01
e9440@525e1
valkyrリワークで散々無敵言われてたけど、ついでに無敵取り上げ宣言されたコイツが一番可哀想じゃね?個性を丸々潰すリワークになるだろうしな…例え強くても無敵消されたこいつをrevenantと認識することが出来ない。
通報 ...
無敵が無くなると個性が丸々潰れると思うのは、脳死で2番を使う運用しかしてないからでは。違ったら申し訳ないけど。
可哀想っていう話をするなら2番のせいで全く機能してないこいつのパッシブと高めのシールド容量の方がよっぽど可哀想に見えるし、雌ゴリラとはまた別のシールド特化フレームになったらようやく個性が出てくるというか、Revenantっぽくなりそうな気がする。知らんけど。
シールドもパッシブも活かして更に個性も出すとなるとシールドリチャージ特化になるのかな。いや地味にgaussと被るわ
2番無敵を消すんじゃなくて機能してないパッシブとシールド容量をリワークして欲しいところ
シールド特化なぁ…Rev2番をシールド回復系アビにするにしてもProtea1番,Hildryn3番,Jade2番とどう差別化するんだろうか…もしそうなったら調整難しそうだね…
逆に2番メイン以外の個性あるのか…?
3番の即死なんて9999でもない限り使わないし、4番は微妙、1番をCCで使おうとしても自分の攻撃が当たるちょっと不思議な性能。
コマレブが消え失せたのが答えだよ。
確かに気楽で使えるし、アルキメデアでは圧倒的な信頼性があって自分も頼りにしてたけど…やっとゲームとしてまともに管理する気になったんだなと思う。無敵とかいう概念はこの手のゲームを確実に腐らせるから、不満は確実に出るけど対処すべき案件だと思う。…まぁ個人的には散々好き放題やってるNyxの方を優先すべきとは思うが。
どっちも散々好き放題やってるだろ今は
Warframeってまともでないからこそ多様なスタイルで遊べて人気がでたゲームで、お手軽無敵も人気にマイナスに作用してないし「確実に腐らせる」根拠はないと思う。(エンドコンテンツの設計は難しくなるけど) まともなゲームをやりたければ他ゲーやればいいだけで、Warframeをまともにしようとするとあれもこれもが連鎖して凄まじいナーフを繰り返さないといけない。まとも風Warframeが遊びたい人は自主縛りすればいいだけで実際Revenant一択にはなってない。建設的方向性でいうならまとも風が遊びたい向けの強いものを制限したマッチングモードがあってもいいとは思う
現状ヘルス耐えよりシールドを利用するビルドの方が好まれがちなのだからレヴはシルゲとかに埋もれないでいっそ無敵を主にして切れたらあっさり死ぬようなフレームにしてしまえばいいと思うけどね。みんな同じ味にするよりずっとよいと思う。
そもそも「取り上げ宣言」ってほど無敵の変更を明言されてたっけ?「状況を見ながら、必要があれば変更を考えてはいる」くらいのニュアンスだと思ってたけど
明言されてないね。個人の感想で「2番の無敵を取り上げられるのは確定」と根拠もなしに決め付けて騒いでるだけ、というのが現状
それに関しては勘違いしてたわ…
え、Revリワークされるの?!
いうてヴァルも無敵が個性だったというよりは無敵とスラ格しか大した取り柄がなかったって感じだったし。何であればその無敵も使いずらかった印象まである。 ただコイツの無敵は使いにくいどころかむしろ今一番使いやすくて手頃だからなあ・・・
無敵なだけで面白くはないフレームだから、リワークするなら大いに賛成 どうせシールドさえあれば最低限他のフレームと同じ操作感で耐久は確保できるし
本当に二番の無敵なくなるとしてもヴぁるの前例から見て他のアビパッシブしっかり強化入るだろうからどっちでもいいや