名前なし
2019/01/10 (木) 06:28:12
1d3f6@a74e2
ギミックは理解したんだけど攻撃に耐えられない
chromaでいってもinarosでいってもすぐ死んでしまうんだけど
通報 ...
どっちも回復は必要だよ、HPのボーダーライン決めてそこまで減ったらChromaならギア、Inarosなら砂かけフィニッシャーでちゃんと回復するといいよ。あと回復する暇なく一瞬で溶けるのであれば、MOD構成を検索して参考にしながら見直すとか
オーブ下部のタレットが滅茶痛い上に万単位のアーマー備えたヘルスでも100〜200持ってくミサイルやらがあるんで、エイドロンと同じくオペで無敵化しないといけない攻撃が結構ある。その辺の判断のためにソロで練習したいとこ。
inarosでは耐えられるようになりました、ありがとう
でも最後の時間制限で手数が足りなくなって抜けられなかったです
chromaはhttps://i.imgur.com/BLUH7EV.pngなんですが一瞬で溶けてしまいます
攻撃に合わせてオペレーター無敵は丸二日ほど練習しましたが、まだ間に合わない事が多いです
ランクMaxのAdaptationがあるようなので、Intensify+エクシラスもしくはTFと入れ替えて挑戦してみてはいかがでしょう。
他人の配信や動画なんかをじっくり見てみればわかるけど一瞬で溶けたように感じるだけで実は小さいダメージの蓄積で死んでる。威力だけはちゃんとあるこのビルドで本当に一瞬で死んでるとすれば攻撃に集中しすぎて2番3番を切らしたタイミングで死んでる。ヘルスを見る余裕が無いならエレベート付けて暇さえあればオペ連打する癖を付けるか高額アルケインにはなるけどグレイス2積みでどうやっても死なない状況を作るか
アルケイン持ってない所を見るにヘルス回復手段が無くて死んでると予想。
現状でどうにかせずに素直にフォーマ挿しなさいって偉い人が言ってた。
やっぱアルケインは偉大(ナリファイア2積みでEN切れと無縁CHROMAで周回中)
inarosで手数不足なのは単純に武器が育ってない感じがする。高速周回ならchromaの火力一択だけど、inaros耐久重視してクリアできるように武器育てた方が安定すると思う。
Inarosで耐えられるなら、シールド剥がしたらオーブの真下に行くと良いかもしれない。オーブの四脚を本体と繋ぐ球体関節も脚扱いだから、真下から球体関節を狙うと短いエイム位置移動でさっと狙えて、かつ手前の脚に遮られて奥の脚を撃てないというタイムロスも少なめに壊せる
真下潜ると磁気衝撃波撃ってくるからやめといた方がいいよ。Inarosならあんまり影響ないかもしれないけどアビリティありきで動いてる分隊員には結構つらい
Inarosは回復するのに砂かけフィニッシャーをずっとやる状態になってしまって攻撃してる時間がすごく少なくなります
ChromaにAdaptationを挿してやってみたらある程度耐えられるようになりました
武器はArcaPlasmorとCatchmoonを使ってますがフォーマは挿せていません
フォーマ生産完了の30日後程度を目処にまた挑戦してみます
ありがとうございました
Oberonで行ってる。大抵攻撃特化のChromaがいるので、3番で回復しつつ2番で草を生やして状態異常解除フィールドを作りながら雑魚つぶしと警報棒破壊専してる。たまにダウンするけどミッション失敗するようなことはないかな。
Chromaで行くとよく与ダメ70~90行くから皆なにしてるのかと思ったらChromaみると蜘蛛殴らない人もいるのか…
属性ころころ切り替わる場合は、武器持ち替え面倒だから邪魔な雑魚なぐるかな。さっさとシールド削れる分隊なら、その人らに任せちゃうのが一番楽だし
蜘蛛はあまり殴らないが、それでも与ダメ30~40%行くことはあるかなあ。
正直雑魚掃除とかどうでもいいというかAW武器持ちを倒されると邪魔なくらいだからさっさとシールド削って欲しい
クロマ使ってると余裕で切り替えキャップ届くから如何に大きなダメージ与えるのかも早いもん勝ち。