Warframe Wiki

新たな大戦 / 1299

2058 コメント
views
1299
名前なし 2021/12/24 (金) 23:17:15 c45e0@192c3 >> 1297

終盤のスーパーBallasはアルコンから取ったアレでパワーアップしてたのも含めての能力だろうし、あの時点では普通に殺せると思う
問題は殺しても蘇生の余地があるのがオロキンって所で、たぶん「殺せはしても・殺しきれない」程度に留まっちゃってまだまだ暗躍の余地は残る感じじゃないかな(レクイエムを唱える壁男が出て来た本編の展開だとたぶん永続的に死亡)

通報 ...
  • 1300
    名前なし 2021/12/24 (金) 23:26:20 ce98c@52644 >> 1299

    精神を惑わせた上でエネルギー吸い取ってVOIDに放逐っていうコンボ決めたから死ぬより酷いまである。まぁワンチャンVOIDエネルギーで変異して復活とかはあるえるけど…

  • 1301
    名前なし 2021/12/25 (土) 00:36:22 bbfa9@b57bd >> 1299

    内なる紛争で殺された女帝を復活させるためにクバを収集してる辺り、クバさえあれば殺された状態からでも復活が可能っぽいのは事実だからね。オロキンの受け継ぎ方が描写されてないから詳しくは分からないけど、太陽系のどこかでいつの間にかBallasが復活……なんて可能性もあったかもしれない

  • 1304
    名前なし 2021/12/25 (土) 02:01:27 6b732@7c1b1 >> 1299

    Ballas君は膝からもう一本足が生えていたから、アルコンパワー以外にも何か変化しているんじゃないだろうか。

  • 1305
    名前なし 2021/12/25 (土) 02:08:24 c48b9@ea184 >> 1299

    ordis君が生前だった頃オロキンの背骨引き出して殺しても周りのオロキン達はそんなんじゃ死なんわ(笑)みたいな反応してたからなぁ。あのままだったら余裕で生き返ってきそう

  • 1315
    名前なし 2021/12/25 (土) 09:11:39 447c7@049dd >> 1299

    とはいってもセンティエントとガッチャンコしてるしパセリ刺せば行けるんじゃね?

  • 1317
    名前なし 2021/12/25 (土) 10:14:45 4a551@4f5c1 >> 1299

    VOIDほど理不尽パワーじゃないKUVAを使っているオロキンは比較的簡単に滅することができるようではあるけど、翡翠の間もセファロン化もテンノ手持ちの設備じゃ難し……あるじゃないか、翡翠の間

  • 1319

    なるほど。Natahに思い入れがなくて、Eudicoとか他のキャラクターが好きだったので、あそこでNatahを見捨て、Frameの圧倒的な戦闘力でSentientを食い止めたほうが沢山の人が苦しまなくて済んだんじゃないかと思った次第です。

  • 1320
    名前なし 2021/12/25 (土) 12:20:32 4eef6@5137a >> 1299

    natahはセンティエントと人類の和睦のキーマンとなり得るから存在してた方が特とは思う。ballasは、典型的な悪党をやっつけた!対オロキン編完!でいいや。