Warframe Wiki

KAHL守備隊 / 339

1856 コメント
views
339
名前なし 2022/09/21 (水) 00:45:37 25d38@18003

New Warではテンノ不在の中、グリニアコーパスや漂流者を操作して不自由で非力な自キャラにストレスを感じながら進んでいき、終盤にテンノが復活していつもの自キャラに戻り暴力的なまでの戦闘力を発揮することでそれまで感じてきたストレスをカタルシスに昇華するのと同時に「Warframe」というものがどれだけ強い力だったかを認識するっていう素晴らしい演出だったと思う けど演出としてアリというだけで何度も「無力な自キャラ」を使いたいわけじゃないんだ…ミニゲームとしちゃいいけど最新のエンドコンテンツの強化要素を報酬にするのが最大の間違いなんじゃないだろうか

通報 ...
  • 341
    名前なし 2022/09/21 (水) 01:16:37 967e2@5cb90 >> 339

    装備を整えたテンノ向けのつよつよアルコンと、装備が無くてもクリアできるベールブレイカーを取り揃えてバランスが良い(良いか……?)

  • 343
    名前なし 2022/09/21 (水) 02:22:17 2aad5@32920 >> 339

    カービィ作った桜井さんも言ってたけど「ある程度」のストレスは大事。そのストレスに釣り合う解放感とか達成感が無いとプレイヤーは満足しないわけで。今回の様に何度も繰り返しストレスを味合わないと報酬が得られないと不満が出るのは仕方ないことだと思う。

    344
    名前なし 2022/09/21 (水) 05:52:06 25d38@18003 >> 343

    一度きりの演出のためのストレスだから許されるレベルのものであって、毎回やらされるには「過度なストレス」だよこれは ワンピースで言ったら毎週エース死んでるようなもん