デュヴィリ
鋼オロワームやってこいってラジ女がしつこいから乗り込んだらオロワーム転移出来ないバグ発生でそのまま終了させられてワロタ、本当に他に無いゲーム体験出来ますねデュヴィリは
オロワームまで来たのにワームリング出て来なくなっこともある。ホストだったので分隊抜けのリセットが出来ず、詰み!
リング回してないとかいうオチではなく?
incarnon欲しいのですが、まだクエ終わって本格的に始めたばっかでどのくらい進めばいいのでしょうか?
鋼サーキットに限った話ではないけど、とりあえず一度ソロで入ってみて難易度確認するといいのでは
Incarnon Genesisの事なら非復帰勢の場合は鋼の道のりサーキットをプレイする為に通常モードにおける星系の全ノードクリア(ノードの開放の都合上クエスト「Zarimanの天使」および「壁の中の囁き」までのクリアが必要)まで進める必要があるでしょうか。(復帰勢の場合・既に鋼の道のりを開放している状態での復帰であれば追加ノードのクリアは不要と思われます)
「クエ終わってすぐだとサーキットで選べる武器・フレームが少なくて辛い」「Incarnon武器製作にはデュヴィリの素材が必要(特にランダム入手のマウの牙がネック)」って所があるから、まずはノーマルのエクスペリエンスモード2回くらい観光して回って性能値上げた方がいいんじゃないかな
サーキットやるなら騎乗以外の性能値は9くらいまでは上げといた方がいいよね。なんならデュヴィリの外でも効果あるやつもいくつかあるし。
えっ今戯れに鋼ローンストーリー行ったら、終わった後にしいたけおじさんからミゴトダァ…なメッセージと一緒に変な顔のトロフィーとスティールエッセンス届いた… 今までに出てたincarnon武器全部揃える程度には周回してたのに鋼ローンストーリーだけ完走した事なかったのかよ…
自分もそれ経験したけど、野良分隊で完走した事はあったのに、初めてソロで完走したら貰えた気がする。
Vorの秘宝をクリアしただけではクエストが出てこなかった。水星の抹殺をしたら始められた。
このページが更新されてない感じで、現在は新規アカウントで始めると天王星ジャンクションで開放なんですけど、木主さんは変更が入った以前に作られたアカウントだったり?
天王星に進んだらノードが選択できなくなって、バグかとおもって再起動したりしていたら、星系マップの水星抹殺に選択が(勝手に?)移動したような。それでそのまま開始、完了したら始められた感じ。 変更入ってたんですね。
今Vorの秘宝クリアしてもダメなんだ…最近始めた人とでも並びたって遊べるじゃん!って思ってたのに…
初心者にいきなり触らせたらゲームへの理解がぐちゃぐちゃになっちゃうから・・・
布告なんぞKoumei以外で使えないし、Vorの次に最初に出会うボスがオロワーム(クリティカルの通るオブジェクト扱いのヘルス)とか色々と例外が多すぎる…
鋼ローンで手早く野良でクランプ個15貰うのとエクスでソロでクランプ24個貰うのどっちがマシだろうか
固定ならともかく分隊によっては逆に時間掛かるしアルケイン揃ってないならサイドアンダークラフト消化のソロでいいんじゃないかな
やっぱり副産物込みの方がいいかな?中の人戦闘が辛くて数居る野良のがいいかなーとか思ってたけど、確実だもんねソロ。そうさせてもらうよ、ありがとね
野良の何が嫌って最悪アンダークロフトの入り口部分で延々と待つ羽目になる事だったと思うんだけど、その辺りシステム的に何か改善されてたっけ?
アンダーから脱出できるようになった
サーキットで有効な勢力MODって何になるんでしょうか?
オロキン スラックスのことで聞いてるんだろうけど、アイツはそもそも無所属なので効く勢力MODが無い
分かりにくくてスイマセン サーキットというかアンダークラフトに出てくる敵は何の勢力なんでしょうか?
オロキン
ありがとうございました。
サブのアンダークロフトで同じミッション3連続で抽選される事あるんだね…入ったら全部防衛だったけど発掘だったら発狂もんだなぁ
そういえば今回のこれって性能値って何優先的に上げればいいの?
とりあえず騎乗1好機8持久3まで上げて後は気長にって感じかな。好機は武器やフレームの選定に関わるから特に優先したい
短期的には戦闘1持久2騎乗4(ファストトラベル)好機4(星系マップで選択肢確認)、長期的には騎乗10(仲間にワープ),好機8(選択肢最大)、持久10(デス回避)かな?
あぁやっぱり戦闘は武器さえ揃えればあとはどうにでもって感じか
戦闘に関しては「できることが増える」わけじゃなくて「ちょっと楽になる」程度だから体感にあわせて好みでみたいな感じかな。戦闘9のアンプ火力UPもスラックス幽体離脱やエイドロン倒すのに便利だから役立つ場面限定的としてもいずれは欲しいね。デュビリの戦闘が苦手なら固定ミニゲームで布告集めるという安全策もあるし、ついでに性能値も稼げるから無駄にならない。FandamのDuviriページのマップで覚えると便利 https://warframe.fandom.com/wiki/Duviri#Interactive_Map (左上のFiltersからSelect Allで一度全部のチェックを外してからFishing,Komi,Shawzinをチェック)
親の仇みたいにデュビリ嫌ってる人いるけど、ゲーム始めたての頃は通常サーキットでフレームお試し運転と入手面倒ないくつかのフレーム獲得チャンスを兼ねて、一通り終わると性能値が結構楽ににカンストして通常のストーリーならおまけミニゲーム集RTA感覚でパトス集め出来るから、息抜き・暇つぶしにちょうどいいんだよね
むしろ強力な武器目当てで潜ってます。
青芋とかアダプターとかもあるからクランプ交換の商品も結構いいんだよね、週1でラインナップ確認して欲しいのあればワーム狩り行ってる
サーキットで理想の組み合わせ出たら一通りステージクリアしてメニューからリタイアすればまた同じ組み合わせで遊べるじゃん。喜怒哀楽変わる時間に注意すればこれで多少は楽できるか。
食わず嫌いしてて鋼地球が進まないから息抜きで手を出してみたけど良いね。神殿だけまだ慣れないけど、そのうちRiven Modを通じてカール君みたいなプラチナ獲得源にできるかも
鋼サーキットのマルチやろうとするとみんな抜けていくんですが、どうすれば良いのか教えて欲しいンボ…
良いフレーム・武器を引けなかった人が1ラウンドだけやって抜けて装備チョイスをリセットする事が多いので、マナーの問題ですね… そういう事態を引き起こしやすいシステム側にも問題はありますが、残念ながら現状どうしようもないです
サーキットに限らずだけど複数人で確実に長くやりたいならリクルート使った方がいい
自分はホストのMRが20後半か否かで判断してる。上でも言われてるけど、低MRは装備シャッフル目的の人が多くて、それがホストだった場合は移行バグ回避の為に残りの分隊員も芋づる式に抜けてしまう
サーキットセバゴスなら全部吹き飛ばせるけど、それでも発掘は1秒空いただけでも破壊されるしどうしたら…範囲活性化もアリか?
ケザットの突撃がSTYANAXとかJADEみたいな飛び続けるフレームなら常時発動することに使ってから気づいた やっぱり布告システム自体は面白い
フィールド散策して見つけたZarimanタブレットがいい感じに世界観の補強してくれる情報あって嬉しい
オービターで最後に装備したフレームビルドのフォーカス流派がサーキット内のオペレーターに反映される…と思ったら偶に違うフォーカスになってて焦る事あるッシュ 敵装甲上限がある今ならUnairu以外でも問題無いッシュけどね(^) ビルドでVazarinに紐付けしてあるヤレリチャンだけが怪しい気がしなくもないッシュ
そろそろ全デュヴィリモードでサーキット報酬とパトスクランプ両立して進めるようになりませんかねぇ、フレームだけやりたい人はサーキット/エルデンしたい人はパラドクスで選べるよってだけでいいよ
ずっと積んでたデュヴィリをヘックスの条件みたいでいよいよ初めて、クエ完了から1回オロワーム討伐まで経験してみたけど。。。とにかく馬レースシンドかった。飛行時の操作性終わってる、飛行時飛び上がるのなくしてくれるだけでいいんだけど、なんか操作間違ってるのかな?
飛行状態への移行はしゃがみ中にジャンプ(大きく上昇する)、ジャンプ長押し(やや上昇する)、空中でローリングする(上昇しないが進行方向へ進む)の3通りある。その場で飛び始める事はできないので状況に応じて使い分けるしかない
なるほど上にいかないのはローリングすればいいんだね、ありがとう。とりあえずワーム周回でパトス集めから頑張る
鋼サーキットせっかち多過ぎない?こちとらまだ武器も碌に選んでない内からアンダークロフトカウントダウン始まることが多過ぎる
俺は野良で鋼サーキット行く時は再抽選目当てだから野良のチンタラした装備選びとかわざわざ待つこと無いな まあ色んな人が居るし気になるならソロで行くなり自分でメンバー集めて行くなりした方が良いんじゃね?
再抽選こそソロでいったらいいのでは
最後にはそれが出来るシステムにしてる公式が悪いって話にしかならない
ランダムな装備でプレイさせたいvs鋼の道のり限定コンテンツを実装したいvs低性能な装備の再調整はやりたくない の妥協点がアレな雰囲気
もし木主がロード時間掛かるハードなら相手がずっと待たされてると思ってるとかはあるかもしれない。俺もswitchの頃によくあった。あと現地で武器選びに時間掛けてると痺れ切らす人は多い。もしロードに時間かかるならサーキットに入る前に抽選されたフレームと武器が見えるから選定なり調整をやっておくと良い。 そういうのが無いなら本当にせっかちな人あるいは抽選結果のロールに他人を巻き込む人で、割とすぐ帰るなり続けてもストレスの溜まるミッションになるので、気にせず撤収するといい(ステージクリアまでは抽選結果は固定)。 ある意味ミッションやる前にそういう変なのに付き合わずに済むことがわかって良かったと言えるかもしれない。分隊員を待てる相手かどうかを今後の指標にするのもよいかも(俺はそうしてる)
PC有線なんでロードは問題ないとは思うんだが、ちんたらと言われれば手持ちの厳選はしてないから一通り全部見て組み合わせ考えてたからそうだなぁという感想。とはいえ開始して3人武器1個~2個みたいなことちょいちょいあったんでもうちょっとこう・・・数秒待てんか?という疑問はなくはない。とりま事前に見えるのは認識してなかったんで活用しようかと思いう
普通は予めビルド考えてくるから現地で迷ってるやつなんて待つ訳がない。そもそも二人入らないと強制開始しない。一人が即入るのはたまに遭遇するけど二人がなんて滅多にない。どう考えても味方を待たせ過ぎてる。
そうかな?その「普通」は誰しもの普通ではないんじゃない?少なくとも私は現地で迷ってるテンノをちゃんと待つけどね。
体感だけど迷ってる人程1W抜けとかする傾向あるわ。自分がホストの時は待つけどそうじゃない時はホストの行動に合わせてるなあ
通常のそれと違って性能値上げて初めて解放される要素として・変に奥まった場所でしか見れない装備一覧を確認しないと事前確認もできず、あらかじめ装備を選択した後にマッチングできる訳でもなく、ミッション中の装備変更とかに繋がってる訳でもない デュヴィリの装備選択回りがダメダメとしか……
置いてけぼり食らうことしばしばだったもんで自分が先陣切って入場することはなくなったなあ。正直1番初めのとこだから全員入場してようやく始まるくらいでもいいと思う。
逆に自分は待たせたくないので、ピックアップは星系マップ(或いはソロ)で確認、Mod構成の確認含めてセットしてから入ってます。設定Aはデュヴィリ用ビルドにして入ったら即装備だけで行けるようにしてます。面倒ではあるけど入ってからやっぱりビルド間違ってましたってなると即抜けも続行するのも嫌ですからね。
野良は俺が絶対キャリーするくらいの気持ちで行ってる。その場で使用感の確認とか始められると、どうせこっちが全部やるんだから早くしてくれと思う
マッチング地域を北米にしてれば半分くらいの確率で"r"(ready)でお互い準備OKの意思疎通してるけどな。もしアジアなら中華圏の連中はゲーム等の遊びですらタイパ大正義の文化だからそういうもんだと割り切るしかない
鋼のもらえるパトスクランプ、15ではなく20に増量して欲しいですね…DE的に何か意図があって設定したのかな。
パトス交換のフォーマが生フォーマならもっとやるのに
基本的にはソロで回すけど気分転換にマルチ行ったら相変わらず寄生プレイの温床みたいになってるんだよなぁデュヴィリ…ローンストーリーですらミッションやらずに他人任せで遠方で素材集めしてるような奴が多すぎる
素材集めは普通にわかってないだけな気もするけど、そういう輩に遭遇したときってどうしてる?
自分が何してもどうにもならないし他の参加者が真面目にやってれば進行はするからそのまま進める、ただあんまり寄生が酷いならチャットで注意→行動改めなければ通報ブロックって感じかな…
…聞こえますか…これからクエスト「デュヴィリ・パラドックス」に挑むTENNO達…オプションの「コンテキストキーでリロード」をONにしていないと、DAXをロックオンできないため進行しません…注意が必要です…
こいつ…頭の中に転移を…!?
鋼サーキット、始めたての頃はただただ苦痛で毎週しんどかったけど装備の育成がある程度進んでくると一気に神コンテンツに化けるな。現環境じゃ通常鋼なんてヌルゲーだしかといって深淵は難易度高すぎるしでその中間位の難易度のサーキットが自分にはすごく合ってて全フレーム育成のモチベーションになってる。月曜の更新が楽しみすぎて日曜なかなか寝付けない事すらある。
サーキット亀裂欲しい
個人的には今も苦痛でもう必要なインカーノン手に入れたから全くやらなくなったけど偶々いつもの武器とフレームで行けた時の1回だけは楽しかった、やっぱ装備ランダムがいかんのだよ...
自分も苦痛派。ゲームの運営的にはランダム要素ってコンテンツの長命化を狙えるからよく使われるけど、プレイヤーからしたら頑張っても報われない無駄な時間が増えるだけだから苦痛でしかないんだよね。縛りプレイとか大嫌いだから本当に消えて欲しいコンテンツ。
Rivenと比べたらマシ
自分は普段使わない装備を使うのが楽しい。でもすぐ抜ける人がいると面白くないから味方の装備やランク見て開始前に抜けてる。低ランクやクソピック程すぐ抜ける。味方ガチャSSSじゃないと抜ける寄生は結構多いけどそんなの開始前に分かるのだから抜けて欲しいわ。こっちは楽しく遊びたいんじゃ。
野良サーキット行く時は装備回し目的だからすぐ抜けてすまんな
ローテさせるだけならソロでノーマルの方行ってるなぁ。他が装備選ぶ時間待つの無駄でしょ。
別に他人が選ぶのなんて待ってないよ 分隊に誰か来たらさっさと入場して適当にうろつくだけでローテ終わるから楽なんだ
普通に迷惑じゃん
龍の弱点撃ってもエナベート増えないので初めからスタック貯めておけばオレンジ赤とか無限に連発出来て滅茶苦茶楽なのでお試しあれ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
鋼オロワームやってこいってラジ女がしつこいから乗り込んだらオロワーム転移出来ないバグ発生でそのまま終了させられてワロタ、本当に他に無いゲーム体験出来ますねデュヴィリは
オロワームまで来たのにワームリング出て来なくなっこともある。ホストだったので分隊抜けのリセットが出来ず、詰み!
リング回してないとかいうオチではなく?
incarnon欲しいのですが、まだクエ終わって本格的に始めたばっかでどのくらい進めばいいのでしょうか?
鋼サーキットに限った話ではないけど、とりあえず一度ソロで入ってみて難易度確認するといいのでは
Incarnon Genesisの事なら非復帰勢の場合は鋼の道のりサーキットをプレイする為に通常モードにおける星系の全ノードクリア(ノードの開放の都合上クエスト「Zarimanの天使」および「壁の中の囁き」までのクリアが必要)まで進める必要があるでしょうか。(復帰勢の場合・既に鋼の道のりを開放している状態での復帰であれば追加ノードのクリアは不要と思われます)
「クエ終わってすぐだとサーキットで選べる武器・フレームが少なくて辛い」「Incarnon武器製作にはデュヴィリの素材が必要(特にランダム入手のマウの牙がネック)」って所があるから、まずはノーマルのエクスペリエンスモード2回くらい観光して回って性能値上げた方がいいんじゃないかな
サーキットやるなら騎乗以外の性能値は9くらいまでは上げといた方がいいよね。なんならデュヴィリの外でも効果あるやつもいくつかあるし。
えっ今戯れに鋼ローンストーリー行ったら、終わった後にしいたけおじさんからミゴトダァ…なメッセージと一緒に変な顔のトロフィーとスティールエッセンス届いた… 今までに出てたincarnon武器全部揃える程度には周回してたのに鋼ローンストーリーだけ完走した事なかったのかよ…
自分もそれ経験したけど、野良分隊で完走した事はあったのに、初めてソロで完走したら貰えた気がする。
Vorの秘宝をクリアしただけではクエストが出てこなかった。水星の抹殺をしたら始められた。
このページが更新されてない感じで、現在は新規アカウントで始めると天王星ジャンクションで開放なんですけど、木主さんは変更が入った以前に作られたアカウントだったり?
天王星に進んだらノードが選択できなくなって、バグかとおもって再起動したりしていたら、星系マップの水星抹殺に選択が(勝手に?)移動したような。それでそのまま開始、完了したら始められた感じ。
変更入ってたんですね。
今Vorの秘宝クリアしてもダメなんだ…最近始めた人とでも並びたって遊べるじゃん!って思ってたのに…
初心者にいきなり触らせたらゲームへの理解がぐちゃぐちゃになっちゃうから・・・
布告なんぞKoumei以外で使えないし、Vorの次に最初に出会うボスがオロワーム(クリティカルの通るオブジェクト扱いのヘルス)とか色々と例外が多すぎる…
鋼ローンで手早く野良でクランプ個15貰うのとエクスでソロでクランプ24個貰うのどっちがマシだろうか
固定ならともかく分隊によっては逆に時間掛かるしアルケイン揃ってないならサイドアンダークラフト消化のソロでいいんじゃないかな
やっぱり副産物込みの方がいいかな?中の人戦闘が辛くて数居る野良のがいいかなーとか思ってたけど、確実だもんねソロ。そうさせてもらうよ、ありがとね
野良の何が嫌って最悪アンダークロフトの入り口部分で延々と待つ羽目になる事だったと思うんだけど、その辺りシステム的に何か改善されてたっけ?
アンダーから脱出できるようになった
サーキットで有効な勢力MODって何になるんでしょうか?
オロキン スラックスのことで聞いてるんだろうけど、アイツはそもそも無所属なので効く勢力MODが無い
分かりにくくてスイマセン サーキットというかアンダークラフトに出てくる敵は何の勢力なんでしょうか?
オロキン
ありがとうございました。
サブのアンダークロフトで同じミッション3連続で抽選される事あるんだね…入ったら全部防衛だったけど発掘だったら発狂もんだなぁ
そういえば今回のこれって性能値って何優先的に上げればいいの?
とりあえず騎乗1好機8持久3まで上げて後は気長にって感じかな。好機は武器やフレームの選定に関わるから特に優先したい
短期的には戦闘1持久2騎乗4(ファストトラベル)好機4(星系マップで選択肢確認)、長期的には騎乗10(仲間にワープ),好機8(選択肢最大)、持久10(デス回避)かな?
あぁやっぱり戦闘は武器さえ揃えればあとはどうにでもって感じか
戦闘に関しては「できることが増える」わけじゃなくて「ちょっと楽になる」程度だから体感にあわせて好みでみたいな感じかな。戦闘9のアンプ火力UPもスラックス幽体離脱やエイドロン倒すのに便利だから役立つ場面限定的としてもいずれは欲しいね。デュビリの戦闘が苦手なら固定ミニゲームで布告集めるという安全策もあるし、ついでに性能値も稼げるから無駄にならない。FandamのDuviriページのマップで覚えると便利
https://warframe.fandom.com/wiki/Duviri#Interactive_Map
(左上のFiltersからSelect Allで一度全部のチェックを外してからFishing,Komi,Shawzinをチェック)
親の仇みたいにデュビリ嫌ってる人いるけど、ゲーム始めたての頃は通常サーキットでフレームお試し運転と入手面倒ないくつかのフレーム獲得チャンスを兼ねて、一通り終わると性能値が結構楽ににカンストして通常のストーリーならおまけミニゲーム集RTA感覚でパトス集め出来るから、息抜き・暇つぶしにちょうどいいんだよね
むしろ強力な武器目当てで潜ってます。
青芋とかアダプターとかもあるからクランプ交換の商品も結構いいんだよね、週1でラインナップ確認して欲しいのあればワーム狩り行ってる
サーキットで理想の組み合わせ出たら一通りステージクリアしてメニューからリタイアすればまた同じ組み合わせで遊べるじゃん。喜怒哀楽変わる時間に注意すればこれで多少は楽できるか。
食わず嫌いしてて鋼地球が進まないから息抜きで手を出してみたけど良いね。神殿だけまだ慣れないけど、そのうちRiven Modを通じてカール君みたいなプラチナ獲得源にできるかも
鋼サーキットのマルチやろうとするとみんな抜けていくんですが、どうすれば良いのか教えて欲しいンボ…
良いフレーム・武器を引けなかった人が1ラウンドだけやって抜けて装備チョイスをリセットする事が多いので、マナーの問題ですね…
そういう事態を引き起こしやすいシステム側にも問題はありますが、残念ながら現状どうしようもないです
サーキットに限らずだけど複数人で確実に長くやりたいならリクルート使った方がいい
自分はホストのMRが20後半か否かで判断してる。上でも言われてるけど、低MRは装備シャッフル目的の人が多くて、それがホストだった場合は移行バグ回避の為に残りの分隊員も芋づる式に抜けてしまう
サーキットセバゴスなら全部吹き飛ばせるけど、それでも発掘は1秒空いただけでも破壊されるしどうしたら…範囲活性化もアリか?
ケザットの突撃がSTYANAXとかJADEみたいな飛び続けるフレームなら常時発動することに使ってから気づいた やっぱり布告システム自体は面白い
フィールド散策して見つけたZarimanタブレットがいい感じに世界観の補強してくれる情報あって嬉しい
オービターで最後に装備したフレームビルドのフォーカス流派がサーキット内のオペレーターに反映される…と思ったら偶に違うフォーカスになってて焦る事あるッシュ 敵装甲上限がある今ならUnairu以外でも問題無いッシュけどね(^) ビルドでVazarinに紐付けしてあるヤレリチャンだけが怪しい気がしなくもないッシュ
そろそろ全デュヴィリモードでサーキット報酬とパトスクランプ両立して進めるようになりませんかねぇ、フレームだけやりたい人はサーキット/エルデンしたい人はパラドクスで選べるよってだけでいいよ
ずっと積んでたデュヴィリをヘックスの条件みたいでいよいよ初めて、クエ完了から1回オロワーム討伐まで経験してみたけど。。。とにかく馬レースシンドかった。飛行時の操作性終わってる、飛行時飛び上がるのなくしてくれるだけでいいんだけど、なんか操作間違ってるのかな?
飛行状態への移行はしゃがみ中にジャンプ(大きく上昇する)、ジャンプ長押し(やや上昇する)、空中でローリングする(上昇しないが進行方向へ進む)の3通りある。その場で飛び始める事はできないので状況に応じて使い分けるしかない
なるほど上にいかないのはローリングすればいいんだね、ありがとう。とりあえずワーム周回でパトス集めから頑張る
鋼サーキットせっかち多過ぎない?こちとらまだ武器も碌に選んでない内からアンダークロフトカウントダウン始まることが多過ぎる
俺は野良で鋼サーキット行く時は再抽選目当てだから野良のチンタラした装備選びとかわざわざ待つこと無いな まあ色んな人が居るし気になるならソロで行くなり自分でメンバー集めて行くなりした方が良いんじゃね?
再抽選こそソロでいったらいいのでは
最後にはそれが出来るシステムにしてる公式が悪いって話にしかならない
ランダムな装備でプレイさせたいvs鋼の道のり限定コンテンツを実装したいvs低性能な装備の再調整はやりたくない の妥協点がアレな雰囲気
もし木主がロード時間掛かるハードなら相手がずっと待たされてると思ってるとかはあるかもしれない。俺もswitchの頃によくあった。あと現地で武器選びに時間掛けてると痺れ切らす人は多い。もしロードに時間かかるならサーキットに入る前に抽選されたフレームと武器が見えるから選定なり調整をやっておくと良い。
そういうのが無いなら本当にせっかちな人あるいは抽選結果のロールに他人を巻き込む人で、割とすぐ帰るなり続けてもストレスの溜まるミッションになるので、気にせず撤収するといい(ステージクリアまでは抽選結果は固定)。
ある意味ミッションやる前にそういう変なのに付き合わずに済むことがわかって良かったと言えるかもしれない。分隊員を待てる相手かどうかを今後の指標にするのもよいかも(俺はそうしてる)
PC有線なんでロードは問題ないとは思うんだが、ちんたらと言われれば手持ちの厳選はしてないから一通り全部見て組み合わせ考えてたからそうだなぁという感想。とはいえ開始して3人武器1個~2個みたいなことちょいちょいあったんでもうちょっとこう・・・数秒待てんか?という疑問はなくはない。とりま事前に見えるのは認識してなかったんで活用しようかと思いう
普通は予めビルド考えてくるから現地で迷ってるやつなんて待つ訳がない。そもそも二人入らないと強制開始しない。一人が即入るのはたまに遭遇するけど二人がなんて滅多にない。どう考えても味方を待たせ過ぎてる。
そうかな?その「普通」は誰しもの普通ではないんじゃない?少なくとも私は現地で迷ってるテンノをちゃんと待つけどね。
体感だけど迷ってる人程1W抜けとかする傾向あるわ。自分がホストの時は待つけどそうじゃない時はホストの行動に合わせてるなあ
通常のそれと違って性能値上げて初めて解放される要素として・変に奥まった場所でしか見れない装備一覧を確認しないと事前確認もできず、あらかじめ装備を選択した後にマッチングできる訳でもなく、ミッション中の装備変更とかに繋がってる訳でもない デュヴィリの装備選択回りがダメダメとしか……
置いてけぼり食らうことしばしばだったもんで自分が先陣切って入場することはなくなったなあ。正直1番初めのとこだから全員入場してようやく始まるくらいでもいいと思う。
逆に自分は待たせたくないので、ピックアップは星系マップ(或いはソロ)で確認、Mod構成の確認含めてセットしてから入ってます。設定Aはデュヴィリ用ビルドにして入ったら即装備だけで行けるようにしてます。面倒ではあるけど入ってからやっぱりビルド間違ってましたってなると即抜けも続行するのも嫌ですからね。
野良は俺が絶対キャリーするくらいの気持ちで行ってる。その場で使用感の確認とか始められると、どうせこっちが全部やるんだから早くしてくれと思う
マッチング地域を北米にしてれば半分くらいの確率で"r"(ready)でお互い準備OKの意思疎通してるけどな。もしアジアなら中華圏の連中はゲーム等の遊びですらタイパ大正義の文化だからそういうもんだと割り切るしかない
鋼のもらえるパトスクランプ、15ではなく20に増量して欲しいですね…DE的に何か意図があって設定したのかな。
パトス交換のフォーマが生フォーマならもっとやるのに
基本的にはソロで回すけど気分転換にマルチ行ったら相変わらず寄生プレイの温床みたいになってるんだよなぁデュヴィリ…ローンストーリーですらミッションやらずに他人任せで遠方で素材集めしてるような奴が多すぎる
素材集めは普通にわかってないだけな気もするけど、そういう輩に遭遇したときってどうしてる?
自分が何してもどうにもならないし他の参加者が真面目にやってれば進行はするからそのまま進める、ただあんまり寄生が酷いならチャットで注意→行動改めなければ通報ブロックって感じかな…
…聞こえますか…これからクエスト「デュヴィリ・パラドックス」に挑むTENNO達…オプションの「コンテキストキーでリロード」をONにしていないと、DAXをロックオンできないため進行しません…注意が必要です…
こいつ…頭の中に転移を…!?
鋼サーキット、始めたての頃はただただ苦痛で毎週しんどかったけど装備の育成がある程度進んでくると一気に神コンテンツに化けるな。現環境じゃ通常鋼なんてヌルゲーだしかといって深淵は難易度高すぎるしでその中間位の難易度のサーキットが自分にはすごく合ってて全フレーム育成のモチベーションになってる。月曜の更新が楽しみすぎて日曜なかなか寝付けない事すらある。
サーキット亀裂欲しい
個人的には今も苦痛でもう必要なインカーノン手に入れたから全くやらなくなったけど偶々いつもの武器とフレームで行けた時の1回だけは楽しかった、やっぱ装備ランダムがいかんのだよ...
自分も苦痛派。ゲームの運営的にはランダム要素ってコンテンツの長命化を狙えるからよく使われるけど、プレイヤーからしたら頑張っても報われない無駄な時間が増えるだけだから苦痛でしかないんだよね。縛りプレイとか大嫌いだから本当に消えて欲しいコンテンツ。
Rivenと比べたらマシ
自分は普段使わない装備を使うのが楽しい。でもすぐ抜ける人がいると面白くないから味方の装備やランク見て開始前に抜けてる。低ランクやクソピック程すぐ抜ける。味方ガチャSSSじゃないと抜ける寄生は結構多いけどそんなの開始前に分かるのだから抜けて欲しいわ。こっちは楽しく遊びたいんじゃ。
野良サーキット行く時は装備回し目的だからすぐ抜けてすまんな
ローテさせるだけならソロでノーマルの方行ってるなぁ。他が装備選ぶ時間待つの無駄でしょ。
別に他人が選ぶのなんて待ってないよ 分隊に誰か来たらさっさと入場して適当にうろつくだけでローテ終わるから楽なんだ
普通に迷惑じゃん
龍の弱点撃ってもエナベート増えないので初めからスタック貯めておけばオレンジ赤とか無限に連発出来て滅茶苦茶楽なのでお試しあれ