反対です。理由としては、上でも挙げた人がいたように、極論、100%wt成分を含んでいない、例えば「きのこたけのこ論争板」のような掲示板を建てられても、不当であると出来ず、板の乱立による5ch化のリスクを孕んでいるからです。勿論これは極論からの想定ですが、これを止める術があるとは言えないのではないでしょうか。
対案としては、解釈の問題になりますが、『あまりにゲームからかけ離れたスレッド』の解釈範囲を広く取るのはどうでしょうか。今まで関係あるかどうかという部分がAND的に判定されていた様に思えるので、それをOR的に判定するのはどうでしょうか。以下例を挙げて結論を述べさせていただきます。
宇板は現代の東西戦争による現代の東西兵器の衝突と、元運営元の母国を議題にしているので、関係あるとは言えないまでも100%無関係とは断言できないでしょう(現在メインで交わされている会話の内容はさておき)。
アニメ板はアニメの影響を受けて戦車に興味を持ったり、アニメのヒットによって知名度が劇的に上がった戦車があったり、1両のみ現存の野ざらし展示だった車両が屋内保存されたりなど一部の車両においてはアニメなどの創作作品の言及なしに兵器の歴史を語れない物があるのでこれも無関係とはいえないのではないでしょうか。
プラモ板は同様の理由と考えられるため略
PvPフライトシミュレーター的な要素を併せ持つ本ゲームは、SBなどはインジケータなどが本来の航空機の物で読み取らなければいけなく分かりにくかったり、兵器開発思想などのざっくりとした、個別機体のスレに投下出来ない疑問など、どこで聞けばいいかという疑問の受け皿になってたりするので、これも無関係とは言えないのではない。
今まで、「関係があると言える板か」という視点だったのを、「完全に関係ないと言える板か」という視点での解釈により判定する、あわよくば文章の改定をする。