WT質問掲示板用コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%BC%C1%CC%E4%CD%D1%B7%C7%BC%A8%C8%C4
F5-e FCU使ってますミサイル当たらなくて 直ぐ死にます立ち回りと ミサイルの当てるコツを教えてください
まずは日本語の読み書きから訓練することをお勧めします
質問板なんだからそういう返答するのは違うでしょ。
いや、お節介だけど今後の人生のためにも読み書きもやったほうがいい
地を這いながら近づけば敵のミサイルは当たらないと思う。パイソン3はBR比で優秀なミサイルだから当たると思うけど。あと特定の機体の質問ならそのページでのほうがいいかも。
試合も始まって2分後ぐらいにめちゃくちゃラグくなって、30秒くらい操作一切受け付けないんだけど、同じ人他にいる? 毎試合なるし、その時以外は一切ラグくない 回線速度:6gbps i7-13700k rtx4080super
毎試合必ず起きるなら速度とかスペック関係なく回線自体の相性の問題の可能性の方が高い
レーダーの周りの四角いやつ消せないの?
消せる。コントロール→航空機→武装→レーダーコントロールモードを変更する
まじで感謝
XF5Uは全ステージやらないともらえないのでしょうか。すでに1と2ステージが終了?していてこれから始めた場合、GEで払う以外無理ですか?機体報酬の6ステージの期間だけ頑張っても駄目ですかね?
今回は全7回のタスクで6回で獲得のはずだから今回から参加なら一回分(999GE)は最低限払わないとゲット出来ない
ありがとうございます。もう一つ追加質問ですがイベントのみでしかゲットできないですか?なかなか時間も取れないので全ステージGEで払うより、今後課金機として出る予定とかあれば半額セールでゲットできないかな?っと思い。
海外勢ならマーケットで他の人から買えるけどDMM勢なら絶対に取ることを推奨。
イベ機がガチャ以外で入手可能(当時もタスク形式)だったのは過去3回くらいしか無い(しかも復刻したのも2015年~18年くらいの奴の一部がピックアップ)しかないので期待するだけ無駄です。GE化やギフト化しか前例は1例だったかな?その程度しかないので無理です、ましてや13年記念品がここ数年で復刻する事はほぼ0%でしょう。ゲームが続いてるかも分からないけど10年後くらいになったら復刻する可能性に賭けてもいいかもしれない。もしかしたらサ終する時に過去機体が全部使えるイベが起こる事に期待する方が可能性的には高いかもしれません。
省略の話を聞いてどうするかはあなた次第…
よくよく考えたらここ数回のBPでも過去機体復刻はあるけどどれも5年以上前くらいの機体なので期待しないでね(他には入手してるアカウントを買って別垢で楽しむか…)
カーソル使ってソフトロックするやつもしかしてIFF機能しない?
IFF機能しないというと語弊があるが、TWSはもとから味方ソフトロックできてしまう。多分目標選択切り替えがオンだとターゲット候補から外れてるだけで、手動選択だと以前からある仕様やね
陸ABでBR7.7~9.7のドイツ戦車(マウス除く)は何か強みはありますか?装甲も役に立たなくなるランクですが、ロシア戦車の200mm前後+跳弾狙えそうな見た目から、ランクV以降でもロシアならまだ装甲に頼れるかな。。。なんて甘い考えが残ってしまいます。
PC買い換えてから空で主に炸薬入りの機関砲。各国20mm以上の砲とか12mmクラスでも炸薬入りとかで射撃するとWTがクラッシュする。古いPCではまともに動いてたからスペック不足ではないとは思うし。エラー表示とかはなく、クラッシュレポートをWTのDEVに送る選択だけが表示される。グラボをRadeonに変えたのが悪さしてるのかな。どなたか似たような現象の情報などありませんでしょうか?
自分もたまに同じような現象起きますね。主に敵機を撃墜して爆発したタイミングでプチフリーズみたいに画面カクついてデスクトップ画面に戻される感じですね。グラボはNVIDIAなのでメーカーは関係ない気がします…。去年まで使ってたかなり古いPCではならなかったので、ゲームの問題なのかな?答えになってなくて申し訳ない。
情報ありがとうございます。グラボが関係なさそうということなので、もしかしたらWindows11の問題なのかも・・・。自分の場合は撃ってる最中に何かに着弾してると落ちてるっぽいんで、いったい何が原因なのかわからない状態です。しかもかなりの頻度で発生するので調べてる最中です。
遅レスたが、こういうのが公式から出てたりするのでゲフォユーザーなら試してみる価値あるかもよ。
情報ありがとうございます。上に書いてあるようにRadeonに変えたんですよね。
2つ垢を持っていて、1つの垢でもう一つの垢にギフト(challenger DS)を送ろうとしたのですが、同一プレイヤーには送れません。とでてきました。解決方法を教えていただきたいです。ちなみに両垢ともDMM連携は行なっておりません。(gaijin垢作成からのwtダウンロードの為)
ネットワーク接続不良でミサイルが発射できないときは諦める以外ないですか?
鯖変えてみたら?それでもだめなら時間空けて様子見るしかないねぇ。
鯖はSAで頻繁に起きる訳ではないですが稀に起きたときにどうにかならないものかと思いまして。ありがとうございます
SAは最近ネットワーク接続不良になること増えた気がするわ。マッチ中にどうにかする方法はないから、その回はあきらめるしかないかな。
鉄砲照準距離を何メートルぐらいにすればいいか教えてくれますか?これまでは(いいえ)にしていました。
個人の好みだと思うけどF-82で50mにすると面白いことになるとだけ
もちろんガンポを積もうね‼︎
俺は400m〜600mにしてる。個人的にこの距離がドッグファイト、一撃離脱で当てやすい。鉄砲照準距離設定を(はい)にするなら400m〜700mくらいがいいかと。(なおプロペラ機の場合)
ゼロみたいなインファイトする系なら300か400らへん、マスタングみたいなBnZするような機体や機首集中系は500〜700、CCIPとかアビオに頼る系とか1門しか無い機体は「なし」にしてる。
日伊の弾の落下が激しい砲は300m、初速が無闇に早い米ソは600m、それ以外は500m
何を狙うか、ガンポッドの位置がどこにあるかによって変わる。普通の機関砲を当てたいなら垂直照準入りで500メートルが基本。対地で主翼の下に付けるガンポッドを使いたいなら200〜300メートルで垂直オフ
黎明ジェットの基本戦術を教えてください...RBです。F84B使ってるんですが一撃離脱すると500キロ強ぐらいに速度が落ちるのですがそれは大丈夫なのでしょうか..
極論撃墜されてないならそれでいい、撃墜されるなら速度落とさないようにしよう
AIM-7Eを使うとたまにシーカーが完全に敵を捉えていて、敵をロックオンし続けているのに友軍にに向かって飛んでいきのですが、あれは何ですか?慣性誘導ってやつですかね
発射時に敵が見えてても着弾時には別の目標に目移りすることがあるので、味方が居る方向には撃たないようにしような。あと慣性って単語の意味、辞書引いてみたほうが良いよ。
レーダー誘導のミサイルって速度が早い?物体を優先して飛ぶように設定されてるらしく、レーダーだかシーカーだかの範囲に敵よりも高速で動く味方が居るとそっちに飛んでいっちゃうとかなんとか。
ふたりともありがとうございます。レーダーホーミング使うときは気をつけます。慣性誘導と慣性は少し違うものです
90式がどうしても倒せませんどうすればいいですか。t-80uです
角度ついてる車体正面の上半分以外の好きな所をAPかミサイル好きな方でてきとうに撃つ
ヘリの改修ってどのモードが効率いいですか?やはりアサルト?28NMです
PvEで基地爆が手間的にも楽かと、アサルトは忙しいし負けたらかなりしょっぱいしブースターも使えない。1日1回アサルト行って出たブースター使ってPvE回すのが良い
自分が持って居ない機体のレーダー性能について詳しく知りたいのですが、何か良い方法はありますか?具体的にはACM・TWSのロック距離やレーダースコープスケールについてを調べたいです。
ロック距離に関しては見つけることが出来ました、申し訳ありません。
有志によるレーダーデータ表ならあるぞ、この中の情報で解決するかもしれない
回答ありがとうございます。
アメリカ空を進めたいのだけど、ランクIII~IVでのおすすめ機体/これはやめとけってのを教えてほしい。
個人的にF8Fベアキャットはオススメで、逆にB-29はあんまりオススメ出来ないかも。F8Fは小さい、軽い、ハイパワーエンジンで機動性とか加速が良い(エネ保持も悪いけど、エンジンパワーでゴリ押し加速が出来る)ので、ソ連機と格闘戦をやって粘り勝ちできるくらいには強い。B-29がオススメ出来ない理由としては、BRが高いからジェットにボコられて朝鮮戦争みたいな状況になっちゃう感じ。
とりあえず重爆は乗らない事を勧める。ハゲるぞ
ありがとう。爆撃機ツリーはとりあえず後回しで行くわ。
戦車の爆発音とか支援砲撃の音を小さくすることってできますか?オプションみたけどどれを設定すればいいかわからなかったです
ラファールに対してまともに対決出来る戦闘機は有りますか?
ラファール
スピファでyak3相手するのってどうすればいいですかね?
高度もといエネルギー有利を取られなければ一撃離脱だろうが格闘戦だろうが何しても勝てるよ
ミサイルに被弾するなどしたプレイヤーがすぐにJで脱出するのを見かけますがなんらかのメリットはありますか?自分はギリギリまで生存して少しでもRPなど貰おうとするので勿体ないなと思ってしまいます。
RBの場合、「生存でRPを獲るよりも次の戦闘へ移って戦い稼いだ方が効率が良い」と考えている人がいます。そのような人が墜落するまでの寸暇を惜しみ脱出しているモノと思われます。
今だとイベント早回しするためにさっさと抜ける人が多いかもね。
被弾状況によってはそれができる機体とできない機体があるので人によります
RPの計算システム上撃墜判定が出るまで脱出しない方が報酬増えるはずでは
報酬は増えますがスコアは増えないんでイベントだと脱出した方が美味しいですね
短SAMでデコトラ風ユーザースキン作ろうとしてるけど電飾を再現する方法ってある?
ゲーム内装飾とか?スキンだけだとnマップとかで光沢出すのが限界だろうし...
部隊兵器は改造と護符も含めてセールにならないで合ってる?
合ってる。一切のセールが適用されない
ARHがある81式で、一度開いたシーカーを閉じる方法ないですか?既出だったら申し訳ないです。
キーバインドがある。シーカーoffにするのはもちろん、onにもできる。具体的なキーの名前は忘れたが、今クライアント開けられないから教えられん...
改の方は常に開きっぱで開閉できないよ。正確には開閉キー押した瞬間だけ閉じれるけど即座に自動で開かれる。
枝1は11.7と混同しているかな。新SAM群はシーカーオフは基本出来ない。短SAM改TELは単体だと操作は11.7と似てるけどこちらも一緒。コントロール→武装→目標ロックを押してもシーカーを閉じることはできない。一応ARHの方は誤ロックしても、レーダー車アリの時は目標切り替えすれば誤発射しないし、単体だとシーカーが目標を指向しない。光波弾は誤ロックしたら上の「目標ロック」を押せばシーカーを外せる
すまん12.0特有の問題だったのか...補足感謝...
ARHやっぱり閉じれないのか。開かない方が良さそうだね。みんなありがとう。
横向いてるabramsとかleoをワンパンする方法ないですか。なぜかバスケット損傷だけで倒せません。3bm42相当の砲弾です
なぜかって言うとブローオフパネルという砲塔の弾薬庫に被弾しても乗員に被害が行きにくいような構造になってるからそこ撃ってもワンパン出来ないのさ
普通に車体中央でそれなりにワンパン出来る。死ななくてもレオとM1はクソデカデバフ持ちだから反撃はまずないし。一応弾薬狙う時も隔壁を巻き込むように撃てばワンパン出来るちょっと前に隔壁が仕事しないステキなバグがありましたソ連バイアスです。砲が少し斜め向いて角度ついてれば狙う価値アリ
AIM-54AとAIM-54C、普通に考えたら新しいCのほうがよさそうなんだけど、ゲーム内のスペックだけ見るとAのほうが高性能っぽい。何が違って、実際使うならどっちが良いの?
慣性誘導精度がCのほうが高い。性能差は同じブースターに対して少し重くなっているため。
ゲーム内のスペックって言うからデータマイン貼ってるのかと思ったら違うんかい
二人ともありがとう。そういやデータマインがあったなと思ってみてきた。枝1さんの言う通りIOGのドリフトが減ったのと重量がちょっと変わってるくらいだね。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
F5-e FCU使ってますミサイル当たらなくて 直ぐ死にます立ち回りと ミサイルの当てるコツを教えてください
まずは日本語の読み書きから訓練することをお勧めします
質問板なんだからそういう返答するのは違うでしょ。
いや、お節介だけど今後の人生のためにも読み書きもやったほうがいい
地を這いながら近づけば敵のミサイルは当たらないと思う。パイソン3はBR比で優秀なミサイルだから当たると思うけど。あと特定の機体の質問ならそのページでのほうがいいかも。
試合も始まって2分後ぐらいにめちゃくちゃラグくなって、30秒くらい操作一切受け付けないんだけど、同じ人他にいる? 毎試合なるし、その時以外は一切ラグくない 回線速度:6gbps i7-13700k rtx4080super
毎試合必ず起きるなら速度とかスペック関係なく回線自体の相性の問題の可能性の方が高い
レーダーの周りの四角いやつ消せないの?
消せる。コントロール→航空機→武装→レーダーコントロールモードを変更する
まじで感謝
XF5Uは全ステージやらないともらえないのでしょうか。すでに1と2ステージが終了?していてこれから始めた場合、GEで払う以外無理ですか?機体報酬の6ステージの期間だけ頑張っても駄目ですかね?
今回は全7回のタスクで6回で獲得のはずだから今回から参加なら一回分(999GE)は最低限払わないとゲット出来ない
ありがとうございます。もう一つ追加質問ですがイベントのみでしかゲットできないですか?なかなか時間も取れないので全ステージGEで払うより、今後課金機として出る予定とかあれば半額セールでゲットできないかな?っと思い。
海外勢ならマーケットで他の人から買えるけどDMM勢なら絶対に取ることを推奨。
イベ機がガチャ以外で入手可能(当時もタスク形式)だったのは過去3回くらいしか無い(しかも復刻したのも2015年~18年くらいの奴の一部がピックアップ)しかないので期待するだけ無駄です。GE化やギフト化しか前例は1例だったかな?その程度しかないので無理です、ましてや13年記念品がここ数年で復刻する事はほぼ0%でしょう。ゲームが続いてるかも分からないけど10年後くらいになったら復刻する可能性に賭けてもいいかもしれない。もしかしたらサ終する時に過去機体が全部使えるイベが起こる事に期待する方が可能性的には高いかもしれません。
省略の話を聞いてどうするかはあなた次第…
よくよく考えたらここ数回のBPでも過去機体復刻はあるけどどれも5年以上前くらいの機体なので期待しないでね(他には入手してるアカウントを買って別垢で楽しむか…)
カーソル使ってソフトロックするやつもしかしてIFF機能しない?
IFF機能しないというと語弊があるが、TWSはもとから味方ソフトロックできてしまう。多分目標選択切り替えがオンだとターゲット候補から外れてるだけで、手動選択だと以前からある仕様やね
陸ABでBR7.7~9.7のドイツ戦車(マウス除く)は何か強みはありますか?装甲も役に立たなくなるランクですが、ロシア戦車の200mm前後+跳弾狙えそうな見た目から、ランクV以降でもロシアならまだ装甲に頼れるかな。。。なんて甘い考えが残ってしまいます。
PC買い換えてから空で主に炸薬入りの機関砲。各国20mm以上の砲とか12mmクラスでも炸薬入りとかで射撃するとWTがクラッシュする。古いPCではまともに動いてたからスペック不足ではないとは思うし。エラー表示とかはなく、クラッシュレポートをWTのDEVに送る選択だけが表示される。グラボをRadeonに変えたのが悪さしてるのかな。どなたか似たような現象の情報などありませんでしょうか?
自分もたまに同じような現象起きますね。主に敵機を撃墜して爆発したタイミングでプチフリーズみたいに画面カクついてデスクトップ画面に戻される感じですね。グラボはNVIDIAなのでメーカーは関係ない気がします…。去年まで使ってたかなり古いPCではならなかったので、ゲームの問題なのかな?答えになってなくて申し訳ない。
情報ありがとうございます。グラボが関係なさそうということなので、もしかしたらWindows11の問題なのかも・・・。自分の場合は撃ってる最中に何かに着弾してると落ちてるっぽいんで、いったい何が原因なのかわからない状態です。しかもかなりの頻度で発生するので調べてる最中です。
遅レスたが、こういうのが公式から出てたりするのでゲフォユーザーなら試してみる価値あるかもよ。
情報ありがとうございます。上に書いてあるようにRadeonに変えたんですよね。
2つ垢を持っていて、1つの垢でもう一つの垢にギフト(challenger DS)を送ろうとしたのですが、同一プレイヤーには送れません。とでてきました。解決方法を教えていただきたいです。ちなみに両垢ともDMM連携は行なっておりません。(gaijin垢作成からのwtダウンロードの為)
ネットワーク接続不良でミサイルが発射できないときは諦める以外ないですか?
鯖変えてみたら?それでもだめなら時間空けて様子見るしかないねぇ。
鯖はSAで頻繁に起きる訳ではないですが稀に起きたときにどうにかならないものかと思いまして。ありがとうございます
SAは最近ネットワーク接続不良になること増えた気がするわ。マッチ中にどうにかする方法はないから、その回はあきらめるしかないかな。
鉄砲照準距離を何メートルぐらいにすればいいか教えてくれますか?これまでは(いいえ)にしていました。
個人の好みだと思うけどF-82で50mにすると面白いことになるとだけ
もちろんガンポを積もうね‼︎
俺は400m〜600mにしてる。個人的にこの距離がドッグファイト、一撃離脱で当てやすい。鉄砲照準距離設定を(はい)にするなら400m〜700mくらいがいいかと。(なおプロペラ機の場合)
ゼロみたいなインファイトする系なら300か400らへん、マスタングみたいなBnZするような機体や機首集中系は500〜700、CCIPとかアビオに頼る系とか1門しか無い機体は「なし」にしてる。
日伊の弾の落下が激しい砲は300m、初速が無闇に早い米ソは600m、それ以外は500m
何を狙うか、ガンポッドの位置がどこにあるかによって変わる。普通の機関砲を当てたいなら垂直照準入りで500メートルが基本。対地で主翼の下に付けるガンポッドを使いたいなら200〜300メートルで垂直オフ
黎明ジェットの基本戦術を教えてください...RBです。F84B使ってるんですが一撃離脱すると500キロ強ぐらいに速度が落ちるのですがそれは大丈夫なのでしょうか..
極論撃墜されてないならそれでいい、撃墜されるなら速度落とさないようにしよう
AIM-7Eを使うとたまにシーカーが完全に敵を捉えていて、敵をロックオンし続けているのに友軍にに向かって飛んでいきのですが、あれは何ですか?慣性誘導ってやつですかね
発射時に敵が見えてても着弾時には別の目標に目移りすることがあるので、味方が居る方向には撃たないようにしような。あと慣性って単語の意味、辞書引いてみたほうが良いよ。
レーダー誘導のミサイルって速度が早い?物体を優先して飛ぶように設定されてるらしく、レーダーだかシーカーだかの範囲に敵よりも高速で動く味方が居るとそっちに飛んでいっちゃうとかなんとか。
ふたりともありがとうございます。レーダーホーミング使うときは気をつけます。慣性誘導と慣性は少し違うものです
90式がどうしても倒せませんどうすればいいですか。t-80uです
角度ついてる車体正面の上半分以外の好きな所をAPかミサイル好きな方でてきとうに撃つ
ヘリの改修ってどのモードが効率いいですか?やはりアサルト?28NMです
PvEで基地爆が手間的にも楽かと、アサルトは忙しいし負けたらかなりしょっぱいしブースターも使えない。1日1回アサルト行って出たブースター使ってPvE回すのが良い
自分が持って居ない機体のレーダー性能について詳しく知りたいのですが、何か良い方法はありますか?具体的にはACM・TWSのロック距離やレーダースコープスケールについてを調べたいです。
ロック距離に関しては見つけることが出来ました、申し訳ありません。
有志によるレーダーデータ表ならあるぞ、この中の情報で解決するかもしれない
回答ありがとうございます。
アメリカ空を進めたいのだけど、ランクIII~IVでのおすすめ機体/これはやめとけってのを教えてほしい。
個人的にF8Fベアキャットはオススメで、逆にB-29はあんまりオススメ出来ないかも。F8Fは小さい、軽い、ハイパワーエンジンで機動性とか加速が良い(エネ保持も悪いけど、エンジンパワーでゴリ押し加速が出来る)ので、ソ連機と格闘戦をやって粘り勝ちできるくらいには強い。B-29がオススメ出来ない理由としては、BRが高いからジェットにボコられて朝鮮戦争みたいな状況になっちゃう感じ。
とりあえず重爆は乗らない事を勧める。ハゲるぞ
ありがとう。爆撃機ツリーはとりあえず後回しで行くわ。
戦車の爆発音とか支援砲撃の音を小さくすることってできますか?オプションみたけどどれを設定すればいいかわからなかったです
ラファールに対してまともに対決出来る戦闘機は有りますか?
ラファール
スピファでyak3相手するのってどうすればいいですかね?
高度もといエネルギー有利を取られなければ一撃離脱だろうが格闘戦だろうが何しても勝てるよ
ミサイルに被弾するなどしたプレイヤーがすぐにJで脱出するのを見かけますがなんらかのメリットはありますか?自分はギリギリまで生存して少しでもRPなど貰おうとするので勿体ないなと思ってしまいます。
RBの場合、「生存でRPを獲るよりも次の戦闘へ移って戦い稼いだ方が効率が良い」と考えている人がいます。そのような人が墜落するまでの寸暇を惜しみ脱出しているモノと思われます。
今だとイベント早回しするためにさっさと抜ける人が多いかもね。
被弾状況によってはそれができる機体とできない機体があるので人によります
RPの計算システム上撃墜判定が出るまで脱出しない方が報酬増えるはずでは
報酬は増えますがスコアは増えないんでイベントだと脱出した方が美味しいですね
短SAMでデコトラ風ユーザースキン作ろうとしてるけど電飾を再現する方法ってある?
ゲーム内装飾とか?スキンだけだとnマップとかで光沢出すのが限界だろうし...
部隊兵器は改造と護符も含めてセールにならないで合ってる?
合ってる。一切のセールが適用されない
ARHがある81式で、一度開いたシーカーを閉じる方法ないですか?既出だったら申し訳ないです。
キーバインドがある。シーカーoffにするのはもちろん、onにもできる。具体的なキーの名前は忘れたが、今クライアント開けられないから教えられん...
改の方は常に開きっぱで開閉できないよ。正確には開閉キー押した瞬間だけ閉じれるけど即座に自動で開かれる。
枝1は11.7と混同しているかな。新SAM群はシーカーオフは基本出来ない。短SAM改TELは単体だと操作は11.7と似てるけどこちらも一緒。コントロール→武装→目標ロックを押してもシーカーを閉じることはできない。一応ARHの方は誤ロックしても、レーダー車アリの時は目標切り替えすれば誤発射しないし、単体だとシーカーが目標を指向しない。光波弾は誤ロックしたら上の「目標ロック」を押せばシーカーを外せる
すまん12.0特有の問題だったのか...補足感謝...
ARHやっぱり閉じれないのか。開かない方が良さそうだね。みんなありがとう。
横向いてるabramsとかleoをワンパンする方法ないですか。なぜかバスケット損傷だけで倒せません。3bm42相当の砲弾です
なぜかって言うとブローオフパネルという砲塔の弾薬庫に被弾しても乗員に被害が行きにくいような構造になってるからそこ撃ってもワンパン出来ないのさ
普通に車体中央でそれなりにワンパン出来る。死ななくてもレオとM1はクソデカデバフ持ちだから反撃はまずないし。一応弾薬狙う時も隔壁を巻き込むように撃てばワンパン出来る
ちょっと前に隔壁が仕事しないステキなバグがありましたソ連バイアスです。砲が少し斜め向いて角度ついてれば狙う価値アリAIM-54AとAIM-54C、普通に考えたら新しいCのほうがよさそうなんだけど、ゲーム内のスペックだけ見るとAのほうが高性能っぽい。何が違って、実際使うならどっちが良いの?
慣性誘導精度がCのほうが高い。性能差は同じブースターに対して少し重くなっているため。
ゲーム内のスペックって言うからデータマイン貼ってるのかと思ったら違うんかい
二人ともありがとう。そういやデータマインがあったなと思ってみてきた。枝1さんの言う通りIOGのドリフトが減ったのと重量がちょっと変わってるくらいだね。