WarThunder Wiki

Chi-Ri II / 2223

2243 コメント
views
2223
名前なし 2025/11/16 (日) 18:35:42 eff8b@44492

バグレポを元にするにしても1発撃った次の弾だけは3.3秒であるべきだったんじゃない…?バグレポ読んだ後の装填のイメージとしては2連射した後は砲弾をラックから持ってこなきゃいけなくなるから装填が遅くなりそうだなと思った。後は砲塔後部がスッカスカなところがちょっと…

通報 ...
  • 2225
    名前なし 2025/11/16 (日) 18:45:39 319b1@c9928 >> 2223

    修正後の装置見てもカバー両方に弾乗ってるのおかしいんじゃないかと思う、あれって挟んで弾送り込む機構って話じゃなかったんだろうか

    2226
    名前なし 2025/11/16 (日) 18:50:14 319b1@c9928 >> 2225

    だから言うように2連射までは高速装填で残りは即応弾から比較的早い頻度で再補充が正しいんだと思うけど補助装置と即応弾ラックとその他にするの面倒くさかったんじゃないかと思う(乗員が補充中に気絶するとバグりそうだし)

    2227
    2025/11/16 (日) 19:07:55 修正 eff8b@ff501 >> 2225

    新しくコード書くのダルそうだしね。個人的には自動装填装置が3.3秒、砲弾ラックから自動装填装置に乗せるのが3〜5秒(ここはgaijinの匙加減かな?)ってことにして装填装置撃ちきったら即座に補充を始める形式になって欲しい

    2232
    名前なし 2025/11/17 (月) 11:13:41 dcfe0@68b4b >> 2225

    そもそも惑星でほとんど仕事ない機銃手が一次弾薬庫に砲弾送っていけばいいような気もする

    2237
    名前なし 2025/11/18 (火) 03:48:59 修正 86bae@98598 >> 2225

    今もそうなのかは把握できてないんだけど、チャレンジャー1が5年前の時点で二段階の一次弾薬庫になってた(5秒→7秒→9秒?)みたいだから、Gaijinがちょっとやる気出せば出来ないことではないんじゃないかな

    2238

    いい加減なこと言ってたら申し訳ないなと思ってログインついでに確認してきたら、今のチャレンジャー(1、2、ついでにビッカースMk7も)は他の戦車と同じシンプルな一次弾薬庫に変更されてたから、Gaijinが当時のコードを残してないのなら、チリへの適応はあんまり期待しないほうが良さそうかも