WarThunder Wiki

Type 74 (E) / 2349

3971 コメント
views
2349
名前なし 2018/04/15 (日) 18:02:18 337c5@232dd

画像昭和49年の74式戦車仮制式要綱を見てたんだけど、装填速度が4秒ってやばいね。バグレポートに送ったら修正されるんやろか

通報 ...
  • 2350
    名前なし 2018/04/15 (日) 18:39:25 修正 5db4b@9a942 >> 2349

    過去ログにこう言ってる人がいたけど、これが本当ならAPFSDS撃てるWTのバージョンにはあてはめられない資料なんじゃ?

    2351
    名前なし 2018/04/15 (日) 18:44:55 修正 337c5@232dd >> 2350

    言われて調べてみましたが、平成5年3月12日付の74式B型制式要綱にも装填速度は初弾3秒、次弾4秒って書かれてますね・・・。
    あと、APFSDSを撃てるのは本来おかしいらしいです(サーマルスリーブ未装着のD型以前のモデルのため)

    2352
    名前なし 2018/04/15 (日) 18:52:41 6210d@775ba >> 2350

    前にも同じ話題出てたけど、発射速度は装填済みの状態から初弾を発射するまでの所要時間であって装填時間とは違うっぽい?次弾は排莢が必要だから1秒遅いらしいが、よく分からん

    2354
    名前なし 2018/04/15 (日) 20:01:13 6c556@7343b >> 2350

    装填補助装置って量産型じゃなくてSTBの時点で廃止されてたよね?いずれにせよ弾種は関係無いかと

    2355
    名前なし 2018/04/17 (火) 12:23:00 803bc@2f432 >> 2350

    D型以前で撃てておかしいのはHEATFSで、APFSDSはB型で撃てるように改良したんじゃないの?違ってたらすまない

    2356
    名前なし 2018/04/17 (火) 15:09:11 fc081@57011 >> 2350

    APFSDSはB型からですね

    2358
    名前なし 2018/04/19 (木) 08:05:15 486a0@aa68e >> 2350

    型が合わないって言ってるけど レオパルドとかって APFSDS本来 装備してないって聞いたんだが?

    2359
    名前なし 2018/04/19 (木) 10:13:21 aa7c5@23a44 >> 2350

    A5からだけど1.77からのLeopardA1A1と実装当時からのType74ではねぇ

    2372
    名前なし 2018/04/23 (月) 11:10:42 88813@893b0 >> 2350

    いや、むしろお墨付きってことでしょ。わざわざ後から同じ条件のモノを追加したってことはその方針で行くってことで