WarThunder Wiki

Type 74 (E) / 3071

3967 コメント
views
3071
名前なし 2018/12/20 (木) 19:49:40 4783d@e020d

パットンレオ1AMX30には砲塔左右に距離測定装置がついてるのに、STB-1とこいつにはないけどどこで距離測ってるんだ?

通報 ...
  • 3072
    名前なし 2018/12/20 (木) 20:21:12 aa7c5@6f486 >> 3071

    74とかはレーザー測距じゃないっけ

  • 3073
    名前なし 2018/12/20 (木) 20:59:05 f8730@a4d05 >> 3071

    車長と砲手が各々の潜望鏡を使って、ミル公式によって概ねの距離を算出してるんじゃなかったかな?G型はレーザー測距装置が搭載されてるはずだけど、通常型は載せてないはず…。

    3074
    名前なし 2018/12/20 (木) 21:00:48 aa7c5@51c58 >> 3073

    様々なサイトなどでレーザー測遠器を搭載した初の戦車と紹介されてるのだけど違うん?

    3076
    名前なし 2018/12/20 (木) 21:26:18 293d1@e0c0e >> 3073

    G型じゃなくても装備されてるよ

    3077

    >>葉1 葉2 どうも搭載されてるみたいですね。でも、どこに搭載してるんだろうか…。90TKは砲手用潜望鏡、89IFVは車長用潜望鏡なんですけど…。

    3078
    名前なし 2018/12/20 (木) 21:36:28 4783d@e020d >> 3073

    潜望鏡で測ってんのかよそいつら、すごいシステムが詰まってるんだなあのモジュール

    3079
    名前なし 2018/12/20 (木) 21:40:58 f8730@92a98 >> 3073

    >>木主 90TKは、砲手用潜望鏡の正面から見て左側に丸い孔があるけど、そこから照射してます。89IFVは車長用潜望鏡の中央から照射してると聞いたことがあるんですが、89IFV自体が希少な車輛なんで、まじまじと見たことないから、正直わかりません…。

    3082
    名前なし 2018/12/27 (木) 09:01:13 e2c7f@3b9a3 >> 3073

    画像1

    3089

    >>葉6 74TKも車長用潜望鏡から照射してるのかぁ。知らなかったなぁ。