T-72Aコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/T-72A#V5_Comments
T-72こそ反応装甲モリモリのイメージがあったんだけどこのゲームでは付けられないんだな…
コンタークトが採用されたのは1983年9月だからな~
T-80も最初はなかったし今後のアプデできっとモリモリになっていくで
今WTに実装されてるのはT-72Aで、これを回収してコンタークトを付けたT-72AVってのがあるから実装は可能。ゲームバランスの観点からもコンタークト1はCE弾に対してしか効果を発揮しないのに対し、9.3というレートはほぼAPFSDSが主流なので「固すぎィ!」ってなることもないある意味見た目だけの改修になる。そう考えると実装してほしいなーって思うね。ただ🐌の売上的にはまた38万RP必要な新車両として出したほうが稼ぎになるので難しいところ
新世代ソ連MBTに乗る理由なんて格好良さぐらいしかなさそうだし追加していいと思うんだけどねえ
反応装甲はもちろんシリアみたいに対HEAT増し増しがカッコイイからほしいな
こいつの弾薬カルーセルって史実同様に薄い装甲で覆われてるけど、ゲームで役立つ事ってあるん?
惑星WTは被弾時に飛翔する破片の威力がめちゃくちゃ強いから役に立ったことがない
T64,80より砲塔ペッタンコなの好き
T-90もし来るならこいつの直下だろうかね。戦勝記念日に購入しようかな。
Gaijinはたまに変化球投げるがこればっかりは直下にくるはずだ!
この子のAPFSDSって3BM15と3BM22のどっち使う方がええんやろか?
どっち使ってもG3MBTsの砲塔正面貫けないが安定性のBM15かな
かっこ良すぎてGEで開発飛ばしちゃったぜ😄ザ・東欧の戦車って感じがすごく好き💕(語彙力不足)
^_^
純粋に楽しんでる人を見るとこっちも楽しくなる不思議
ライン川進撃の東側の一本道で、分隊のT-72とパレードっぽく走ると、もう最高😆
なんでコイツ,レオ2KよりBR低いんだろうな。誤差っちゃあ誤差なんだけどさ。
そりゃ機動性が重戦車だからだよ
このゲームだとBR設定において機動性って結構評価されてるけど、割と当たってるよね。MBT70の時もT64のが強そうだったのに戦場ではそうはならなかったし
陸が実装された当初からたまに言われてることだけど、中途半端な装甲持つくらいなら機動力に振ってる方が使いやすいのよね、このゲーム。
ソ連はT-80以外後退遅すぎてやばいからね
そのT-80も12キロしか出ないしな…
西側MBT乗り「後進12km/h!? 遅すぎぃぃぃいいい!」 ソ連MBT乗り「後進12Km/h!? やったぁぁぁああ!」
T-64とかT-72はせめて最低でも後退8kmくらいは出てほしかったなぁ...
重戦車メインで進めてたからこの子乗った時に後退速度以外足周りは困らなかったなぁ 劣悪過ぎる後退速度はまぁ…後退しなきゃいいし……
チーフテンと並行して乗ってるので一切不満はない
まぁ、祖国には後退という言葉は無いからな
戦中は米英戦車の後退が死んでて戦後はソ連戦車の後退が死ぬ…あぁ儚い…
これって爆発反応装甲出ないの?
そのうち出る・・・と思い続けてるけど出ないねぇ
なんかアプデで照準器劣化されてない?クッソ見にくくなってる
な、なんじゃこれ!? 酷すぎるな・・・
史実再現だぞ(適当)
昨日のアプデで照準器の倍率が3-8xから8x固定になった…んだけど同じ8x固定のM60と比べてもだいぶ見える範囲狭いな。T-72A M60A1RISE
史実の照準器こんななんか・・・これは大変だあ(ガクブル
同じ8x固定のT-64Aはこんな感じだね。
どうやら出典はT-72Aの取扱説明書らしい。
マジかよ。でもロシアにとって都合のいい資料は採用され、都合の悪いものは無視されるってのは嘘だとわかったなw
90式もそうだけどぶっちゃけ9.0以上でこの照準器キツくない?エイブラムスとかああいうのじゃないと辛いところあると思うんだわ
市街地ならともかく、広いマップだとかなり厳しくなった。素直に重戦車ツリー進めて、T-64BやらT-80B乗ったほうがいいかも。
↑↑↑砲身HPみたくわかりにくいとこで細工するのがgaijinだぞ、一概に嘘とは言えん
取説だってそうそう出回らんし、防盾横の装甲もバレるようなもんでもないんだから増厚なり複合化するなりしてくれませんかね。砲身のHPよりよっぽど助かる
ウクライナの内戦でロシア軍所有のT-72B3ウクライナ軍対戦車砲兵に結構やられてるけど…どうなん?
貫通さえされりゃめっちゃ脆いソ連MBTと森林に隠れた対戦車火器群は相性だいぶ悪いんじゃない?
ソ連MBTって化学弾系列に弱いらしいしな…というか最近の対戦車兵器の性能恐ろしく高くてビビるわ
低強度紛争ならコイツらでも全然やれるだろうしコスパはええんだろうけどねぇ…
て思ったけど今日、紛争起きて戦車投入されるなら対戦車武器もどこかしらから流れてきて投入されるか…
トップにこいつがいるとボトムで倒すの辛いね(´・ω・`)
こいつの操縦手窓か車体下部をすぐに抜けるレベルのaimないと10.0戦場はキツイぞ
機銃の照準が主砲と大分ずれてない?
かなり上に飛んでいくよね
こういうのってDMMにメールでいいんかね
良いと思うよ。本来はフォーラムで送るのが良いらしいけど手間がかかるしDMMが不具合受付+対応も行っているのでこっちに送れば本社にDMMが送ってその後中継ぎをしてくれる
反応装甲か、せめてスラットアーマー付けたい。
他の車両ではズーム視点にしたときちゃんと車長キューポラにいくんだがこいつは砲手ハッチにズームしていくという・・・車長が砲操作してるのかな
なんでこいつ9.3で許されてんの?
機動力じゃない?
劣ってるのは前進以外の機動力全般、砲搭動作スピード全般、装填速度、被弾時のサバイバリティ。あとはIRがない点かな。
砲の威力的にそれ以上のBRあげられると何もできないし装甲がマジで死ぬ、多分9.7はT-72B用に空けてると思う。T-64ルート見たいにする目的で
BR比での砲威力は9.3最高クラスだで?
砲威力はな。それ以外がダメだからこのBRなんだろう
装甲と見た目も9.3最高性能だぞ。
XM-1「うぃいいいいいいいいいいっすwwwwwwwww(エンジンスモークぶわあああああああwwwwwwwwっw)」
XM-1は今絶賛勝率ガン下がり中でついには47%割ってしまったんだよなぁ…
でもそれって1抜け多数の環境のせいやん?
XM-1の勝率が下がってるのはXM-1が減ってるせい
リンク 以前のぶっ飛びスコアほどじゃないけど、たしかに下がってるんだね。相変わらず勝率59%だから高い部類だが。
この子にもパレードカモフラージュください!
T-64Bより修理費安いし好みだからT-80U,T-80B,T-72をメインに使ってる
10.3戦場でサーモなしで通用するの?まだBMP-3もってった方がいいと思うけど
自分RB行かんからへーきや
照準器マシになった?
こいつ即応弾何発?
今外だから確認できないが、確か29発(自動装填装置に28発+装填済1発)だったはず。不安ならX線状態で数えればいいんじゃないかな?
数えなくてもX線で即応弾にマウス合わせると何発か出るよ
そう言えばしばらく前にそんな機能追加されてたな。すっかり忘れてたw
やられ役のイメージあるけど、実際はイランとかの西側装備の機甲部隊を圧倒してる局面もあるんだよね
エイブラムスにボッコボコにされたモンキーモデルの風評被害がすごいよね。フルスペックのT-72はそれなりに強い
だいたい中空装甲のバージョンでも開発当時の西側APFSDSは弾く
詳しく↑×3
今日増加装甲買ったんだが、追加されるの前面装甲のほかにクラッドアーマーも追加されるのね。ここまで作りこんでくれるとは、さすが大祖国製ゲーム
今回のBR改訂で以前にT-62開発すれば2両飛ばしてこいつ開発できるようになって嬉しい
実装直後の一切繋がってないタイミングで開発した俺、高みの見物
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
今9.3この世の春では…(すごく戦いやすくなったね
BR上限上がったから凄いわかる
9.3だと対空とヘリがいまいちなのとIR格差がなぁ…
ゲームモードによって評価別れてるよな
こいつの球(APSFDS)って15と22どっちの方がいいのかね? 一応、22の方が傾斜に強くなってるみたいだけど…
個人的には22かな 15は変に跳弾する気がする
基本的に傾斜に強いやつ選んどけばいいと思う
🇬🇧「傾斜に強い…やはりHESHだな…」
いま非常にHOTな戦車…
後退速度が心配なんですが実際どうなんですかね
中途半端に出過ぎると袋叩きにあうので、狙撃に徹するか味方と連携して数で押し込むといいですよ。押すときは押しきる、退くときは全力で退くといったようにメリハリが重要ですね。
葉1、後退遅いやつの運用わからんかったからサンキューベリーマッチョ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
T-72こそ反応装甲モリモリのイメージがあったんだけどこのゲームでは付けられないんだな…
コンタークトが採用されたのは1983年9月だからな~
T-80も最初はなかったし今後のアプデできっとモリモリになっていくで
今WTに実装されてるのはT-72Aで、これを回収してコンタークトを付けたT-72AVってのがあるから実装は可能。ゲームバランスの観点からもコンタークト1はCE弾に対してしか効果を発揮しないのに対し、9.3というレートはほぼAPFSDSが主流なので「固すぎィ!」ってなることもないある意味見た目だけの改修になる。そう考えると実装してほしいなーって思うね。ただ🐌の売上的にはまた38万RP必要な新車両として出したほうが稼ぎになるので難しいところ
新世代ソ連MBTに乗る理由なんて格好良さぐらいしかなさそうだし追加していいと思うんだけどねえ
反応装甲はもちろんシリアみたいに対HEAT増し増しがカッコイイからほしいな
こいつの弾薬カルーセルって史実同様に薄い装甲で覆われてるけど、ゲームで役立つ事ってあるん?
惑星WTは被弾時に飛翔する破片の威力がめちゃくちゃ強いから役に立ったことがない
T64,80より砲塔ペッタンコなの好き
T-90もし来るならこいつの直下だろうかね。戦勝記念日に購入しようかな。
Gaijinはたまに変化球投げるがこればっかりは直下にくるはずだ!
この子のAPFSDSって3BM15と3BM22のどっち使う方がええんやろか?
どっち使ってもG3MBTsの砲塔正面貫けないが安定性のBM15かな
かっこ良すぎてGEで開発飛ばしちゃったぜ😄ザ・東欧の戦車って感じがすごく好き💕(語彙力不足)
^_^
純粋に楽しんでる人を見るとこっちも楽しくなる不思議
ライン川進撃の東側の一本道で、分隊のT-72とパレードっぽく走ると、もう最高😆
なんでコイツ,レオ2KよりBR低いんだろうな。誤差っちゃあ誤差なんだけどさ。
そりゃ機動性が重戦車だからだよ
このゲームだとBR設定において機動性って結構評価されてるけど、割と当たってるよね。MBT70の時もT64のが強そうだったのに戦場ではそうはならなかったし
陸が実装された当初からたまに言われてることだけど、中途半端な装甲持つくらいなら機動力に振ってる方が使いやすいのよね、このゲーム。
ソ連はT-80以外後退遅すぎてやばいからね
そのT-80も12キロしか出ないしな…
西側MBT乗り「後進12km/h!? 遅すぎぃぃぃいいい!」 ソ連MBT乗り「後進12Km/h!? やったぁぁぁああ!」
T-64とかT-72はせめて最低でも後退8kmくらいは出てほしかったなぁ...
重戦車メインで進めてたからこの子乗った時に後退速度以外足周りは困らなかったなぁ 劣悪過ぎる後退速度はまぁ…後退しなきゃいいし……
チーフテンと並行して乗ってるので一切不満はない
まぁ、祖国には後退という言葉は無いからな
戦中は米英戦車の後退が死んでて戦後はソ連戦車の後退が死ぬ…あぁ儚い…
これって爆発反応装甲出ないの?
そのうち出る・・・と思い続けてるけど出ないねぇ
なんかアプデで照準器劣化されてない?クッソ見にくくなってる
な、なんじゃこれ!? 酷すぎるな・・・
史実再現だぞ(適当)
昨日のアプデで照準器の倍率が3-8xから8x固定になった…んだけど同じ8x固定のM60と比べてもだいぶ見える範囲狭いな。T-72A

M60A1RISE
史実の照準器こんななんか・・・これは大変だあ(ガクブル
同じ8x固定のT-64Aはこんな感じだね。
どうやら出典はT-72Aの取扱説明書らしい。
マジかよ。でもロシアにとって都合のいい資料は採用され、都合の悪いものは無視されるってのは嘘だとわかったなw
90式もそうだけどぶっちゃけ9.0以上でこの照準器キツくない?エイブラムスとかああいうのじゃないと辛いところあると思うんだわ
市街地ならともかく、広いマップだとかなり厳しくなった。素直に重戦車ツリー進めて、T-64BやらT-80B乗ったほうがいいかも。
↑↑↑砲身HPみたくわかりにくいとこで細工するのがgaijinだぞ、一概に嘘とは言えん
取説だってそうそう出回らんし、防盾横の装甲もバレるようなもんでもないんだから増厚なり複合化するなりしてくれませんかね。砲身のHPよりよっぽど助かる
ウクライナの内戦でロシア軍所有のT-72B3ウクライナ軍対戦車砲兵に結構やられてるけど…どうなん?
貫通さえされりゃめっちゃ脆いソ連MBTと森林に隠れた対戦車火器群は相性だいぶ悪いんじゃない?
ソ連MBTって化学弾系列に弱いらしいしな…というか最近の対戦車兵器の性能恐ろしく高くてビビるわ
低強度紛争ならコイツらでも全然やれるだろうしコスパはええんだろうけどねぇ…
て思ったけど今日、紛争起きて戦車投入されるなら対戦車武器もどこかしらから流れてきて投入されるか…
トップにこいつがいるとボトムで倒すの辛いね(´・ω・`)
こいつの操縦手窓か車体下部をすぐに抜けるレベルのaimないと10.0戦場はキツイぞ
機銃の照準が主砲と大分ずれてない?
かなり上に飛んでいくよね
こういうのってDMMにメールでいいんかね
良いと思うよ。本来はフォーラムで送るのが良いらしいけど手間がかかるしDMMが不具合受付+対応も行っているのでこっちに送れば本社にDMMが送ってその後中継ぎをしてくれる
反応装甲か、せめてスラットアーマー付けたい。
他の車両ではズーム視点にしたときちゃんと車長キューポラにいくんだがこいつは砲手ハッチにズームしていくという・・・車長が砲操作してるのかな
なんでこいつ9.3で許されてんの?
機動力じゃない?
劣ってるのは前進以外の機動力全般、砲搭動作スピード全般、装填速度、被弾時のサバイバリティ。あとはIRがない点かな。
砲の威力的にそれ以上のBRあげられると何もできないし装甲がマジで死ぬ、多分9.7はT-72B用に空けてると思う。T-64ルート見たいにする目的で
BR比での砲威力は9.3最高クラスだで?
砲威力はな。それ以外がダメだからこのBRなんだろう
装甲と見た目も9.3最高性能だぞ。
XM-1「うぃいいいいいいいいいいっすwwwwwwwww(エンジンスモークぶわあああああああwwwwwwwwっw)」
XM-1は今絶賛勝率ガン下がり中でついには47%割ってしまったんだよなぁ…
でもそれって1抜け多数の環境のせいやん?
XM-1の勝率が下がってるのはXM-1が減ってるせい
リンク 以前のぶっ飛びスコアほどじゃないけど、たしかに下がってるんだね。相変わらず勝率59%だから高い部類だが。
この子にもパレードカモフラージュください!
T-64Bより修理費安いし好みだからT-80U,T-80B,T-72をメインに使ってる
10.3戦場でサーモなしで通用するの?まだBMP-3もってった方がいいと思うけど
自分RB行かんからへーきや
照準器マシになった?
こいつ即応弾何発?
今外だから確認できないが、確か29発(自動装填装置に28発+装填済1発)だったはず。不安ならX線状態で数えればいいんじゃないかな?
数えなくてもX線で即応弾にマウス合わせると何発か出るよ
そう言えばしばらく前にそんな機能追加されてたな。すっかり忘れてたw
やられ役のイメージあるけど、実際はイランとかの西側装備の機甲部隊を圧倒してる局面もあるんだよね
エイブラムスにボッコボコにされたモンキーモデルの風評被害がすごいよね。フルスペックのT-72はそれなりに強い
だいたい中空装甲のバージョンでも開発当時の西側APFSDSは弾く
詳しく↑×3
今日増加装甲買ったんだが、追加されるの前面装甲のほかにクラッドアーマーも追加されるのね。ここまで作りこんでくれるとは、さすが大祖国製ゲーム
今回のBR改訂で以前にT-62開発すれば2両飛ばしてこいつ開発できるようになって嬉しい
実装直後の一切繋がってないタイミングで開発した俺、高みの見物
今9.3この世の春では…(すごく戦いやすくなったね
BR上限上がったから凄いわかる
9.3だと対空とヘリがいまいちなのとIR格差がなぁ…
ゲームモードによって評価別れてるよな
こいつの球(APSFDS)って15と22どっちの方がいいのかね? 一応、22の方が傾斜に強くなってるみたいだけど…
個人的には22かな 15は変に跳弾する気がする
基本的に傾斜に強いやつ選んどけばいいと思う
🇬🇧「傾斜に強い…やはりHESHだな…」
いま非常にHOTな戦車…
後退速度が心配なんですが実際どうなんですかね
中途半端に出過ぎると袋叩きにあうので、狙撃に徹するか味方と連携して数で押し込むといいですよ。押すときは押しきる、退くときは全力で退くといったようにメリハリが重要ですね。
葉1、後退遅いやつの運用わからんかったからサンキューベリーマッチョ